• 締切済み

介護の仕事。

今無資格で老人ホームで働いています。 将来は介護福祉士の資格を取りたいと思っています。 今介護職離れしていますよね。 聞いた話では昔、看護士は下の位にみられていたそうですが、今は高待遇ですよね。 10年20年したら介護福祉士も高待遇の時代が訪れるでしょうか? と期待しながら毎日頑張っていますが… 実際どうなんでしょうか?

noname#222363
noname#222363

みんなの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.5

失礼あと3回ですね 平成22年1月と平成23年1月と平成24年1月

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

介護福祉士は、法改正で現場経験のみでは受験出来なくなります。 このまま介護職を続けられるつもりなら、将来ではなく今のうちに取っておきましょう。 養成施設なんか行っている暇と金銭的余裕があれば話は別ですが… 現状でも実際に介護職の給与では、介護福祉士取得でかかったお金を償却するのに何年かかるか分からない状況ですので… 平成21年1月実施の試験の受付はとっくに終わっているので チャンスはあと2回です。(平成22年1月と平成23年1月) 現行  実務経験3年以上+国家試験受験 改正後 実務経験3年以上+養成施設6ヵ月以上(600時間程度)+国家試験受験 平成24(2012)年4月1日に施行され、平成25(2013)年1月試験から実施されると思います。 > 10年20年したら介護福祉士も高待遇の時代が訪れるでしょうか? する人がいなくなれば、優遇されるのでは…。 都市圏では有用な人材の引き抜きが行われています。 もっとも先のことは誰にも分かりません…

  • naotooo
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

13年間施設で働いていますが、高待遇は夢ですね。私が働いているうちは変わらないと思います。介護される側になったくらいに高待遇になったら、それはそれで悔しいし。 世の中のリストラなどで仕事がなくなってしまった方たちが、介護業界に流れてくるともっと安い職業になってしまいそうで恐ろしいです。 基本的に介護とか福祉を語っているお偉いさんは、現場など知らないし、高齢化社会も孤独死も老老介護も表面しか理解してないでしょうね。それと同じで介護職の苦労やストレス、低待遇も理解していないし見てみぬ振りなんだと思います。どう考えても高待遇は夢ですね。それでも私は介護職を辞めないでしょう。微かな望みを抱いていたいから。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20043/39720)
回答No.2

急激な変化はおそらくないでしょう。ただこのままの待遇で、なおかつ人手不足であれば何処か改善をしていかないと介護の担い手は絶対的に不足していきますからね。介護福祉士は今後介護をする上での当たり前の必須資格としてヘルパー資格との統合も含めた扱いになるようですからね。介護福祉士が高待遇と言う可能性はないですね。それを取った後の待遇のステップアップをどれだけ作っていけるのかが課題ですよね。ずっと昇給が望めない様な形で働き続ける事はやる側も不安ですし、将来が見えないですからね☆

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

無理でしょうね。介護保険の運用で展開される職場は 多少はよくなっても、医療関係者のようにはなりません。 ナースは介護ヘルパーの仕事はできますが逆は できませんので、私は ドクターまたは、ナースになることを お勧めしております。 介護ヘルパーにこだわるのであれば、 カナダへ行くことをお勧めします。 2年の実績で永住権をくれるそうです。 他の外国でも諸種の優遇があります。 フィリピンから来ないのは皆さん 待遇面でカナダetc.に行ったほうがいいことが わかって方向転換したからです。 インドネシアの人たちが方向転換して、 無理・無謀な条件の日本に来なくなるのも 時間の問題でしょう。

関連するQ&A

  • 私に出来る介護、福祉関係の仕事

    介護福祉士、ケアマネジャーの資格を持っています。 現場が好きで、介護職として、有料老人ホーム、グループホーム、 在宅、ヘルパー講座の講師などの経験があります。 介護福祉士を取得してから3年ほど、ケアマネを取ってから2年近くになります。 今後も介護や福祉関係の仕事を続けていくつもりです。 そのためにも、社会福祉士の資格取得も真剣に検討しています。 ケアマネジャーとしては経験がないのですが、ケアマネも含め、 私に出来る、今までの職歴とは違う仕事はないでしょうか? どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 介護関連の仕事をするには

    52歳男性です、 どうしてもご老人などの介護に関連する仕事(内容は一切問わず)に就きたく今の営業系の仕事(勤続25年)をやめました、前職は全く福祉、介護等には関連の無い職種です ホームヘルパー等の資格の取得も考えています、収入面や待遇は高いものは考えておりませんが 生活はあります、現実的に現在の立場、年齢において仕事として可能なものなのでしょうか?

  • 今月から介護の仕事を始めたのですが

    今月から、病院内での介護の仕事をはじめました。今は看護助手として仕事をしているのですが、今までは介護の仕事はやったことがなく、資格も持っていないため手探り状態です、それでもすこしづつ覚えてきています。 まだ1ヶ月も経ってい無いのですが、仕事を続けて、将来資格をとりたいと思っています。 介護福祉士やホームヘルパーなどを考えているのですが、どんな資格があるとこれから先、現在の仕事や給料アップなどにつながるのでしょうか? 目標をもってがんばりたいと思います。

  • 介護の仕事について

    38才で今からホームヘルパー2級の資格をとって介護の仕事をしようと思っています。 介護は3Kで給料が安いという人がいますが、現場は実際どうなんでしょうか。 未経験者だと年収はどの程度ですか。 将来的には病院または介護施設で3年実務経験をつんだ後に介護福祉士の試験を受けて介護福祉士になりたいと思っています。 気が早いですが私はこのようにして試験に合格したという体験談があれば教えて下さい。

  • 介護の仕事を始めたいのですが・・・・

    今、28歳で、これから介護の仕事をしようと思っているものです。今月でホームヘルパー2級の資格をとって、来月から、施設にでも勤めたいと考えているのですが、そのことを社会福祉士の資格を持ち、現在、デイケアの施設で三年目で今は、運営に携わってる友人に話したら、5年、10年、も現場の介護の仕事をするくらいなら、他の会社に入って、コツコツ働いたほうがいいって言われてしまいました。 私は漠然と、介護の仕事をしようと思って、そんな先のこまでは考えていなくて、正直、驚きました。 せいぜい、頭の片隅で、5年の実務経験でケアマネージャーの資格が取れれば、今度は、事務的な仕事とか、 変わった仕事もする機会がある、くらいに思っていて、 先のことまでは、全く考えてはいませんでした。 今、28歳で介護の仕事について、これから先、どのような将来が望めるでしょうか? 一般的に介護の仕事に就いてる人は、ずっと現場の世界でお仕事をされ続けるという感じになるんでしょうか? あと、福祉の相談業務のような仕事にも将来的につくことができるかどうか、教えてもらえたら、助かります。 それでは。

  • 介護福祉士とケアマネの仕事

    介護福祉士の国家資格を取ろうか迷ってます。 知り合いに介護士の資格持ってる人がいて老人ホームで働いてるので実情をきいたところ、あまりお勧めできないということでした。 激務なのに報酬が少なすぎるというのと精神的ストレスが大きいという点です。生活の種なので20万はもらえないと今の生活は成り立ちません。 そんなに安いんでしょうか。 ケアマネの仕事に関して福祉プラザの人に聞いたところケアマネの仕事は誰もやりたがらないということでした。 有資格者は多いけど実際やりたいという人が少ないんだそうです。 それだけ大変だということだそうです。 先日NHKで放送されたそうですがフィリピン、インドネシアの看護士、介護士を採用するようになるということでしたが、今後団塊の世代の人たちが多くなるのに福祉の仕事はいったいどうなっていくんでしょうか。 見通しがほしくて書き込みしました。

  • 介護福祉士受験資格についておしえて下さい。

    はじめて質問をさせて頂きます。 よろしくお願いします。 40代の主婦です。2年前にホームヘルパー2級を取得し、デイサービスセンターで介護職員として1年未満ですが働いていました。 今年2月に養護老人ホームへ再就職をしました。現在は生活支援員(臨時職員)として働いています。将来は介護福祉士取得を目指して福祉の仕事で頑張っていきたいと考えていますが、養護老人ホームでの生活支援員でも実務経験があれば介護福祉士の受験資格として認めてもらえるのか教えて頂きたいのです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 介護職としての今後・・

    有料老人ホーム2年、特養5年目の介護福祉士です(男・33才)。最近、仕事の忙しさもありますが、この業界の将来にも大きな不安(待遇、体力面)を持つようになりました。転職活動もしてみましたが、33才で未経験で雇ってくれるところは少ないという現実をみました。今後、福祉業界で生き残るしかないのかなあと思いながらだだ、業務に追われる毎日です。こんな私ですが、何かアドバイスもらえないでしょうか。結構悩んでいます・・

  • 介護から准看へ 病院ではなく老人ホームでの勤務 

    現在、特養で、介護職(ヘルパー2級)をしている23歳男です。 諸事情ゆえ、 後々は、介護福祉士を取得した上で、准看の学校に進学し、 准看護師として、(病院ではなく)老人ホームで、働きたいと考えています。 (正看を取得するには、5年もかかってしまう) (准看の給与で、十分です) 1 准看の学校に在籍している時は、 男性の場合、精神科で看護助手として働きながら、 勉強するというのが一般的なのでしょうか。 2 男性の准看護師を募集する老人ホーム(特養、有料など)は、 多いのでしょうか。 将来的には、准看を採用しなくなるのでしょうか。

  • 介護職に転職したいのですが

    33歳の男性です。現在、コンピューター系の会社でグラフィック関連の仕事をしていますが、待遇(年収は200万円以下です)や将来性に不安を感じ、転職を決意いたしました。介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)に転職したいと思い、働きながら通信教育でホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えています。介護職は想像以上に厳しいと聞いています。将来的にヘルパーの仕事は介護福祉士しか出来なくなると聞いていますので、私のような年齢で未経験でも転職することは一般的に考えて難しいでしょうか?また、介護職は男性よりも女性のほうが有利と聞きましたが、男性だと不利なのでしょうか? 私の場合、特に未経験者ですので、転職の際少しでもアピールできるものを得たいと、普通自動車2種免許の取得も考えていますが、仮にホームヘルパー2級と普通自動車2種免許を持っていた場合、それは介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)への転職の際、アピール出来るポイントになり得るのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。