• 締切済み

借地権

店舗の駐車場をアスファルトにしました。(自分の会社の土地ではないです)自分の会社の土地じゃないとところを舗装等すると借地権になるのでしょうか?3,000,000ぐらいかかったのですが?

みんなの回答

  • comodesu
  • ベストアンサー率48% (49/102)
回答No.3

勘定科目についてのおたずねでしたら「構築物」になります。 アスファルト路面で、10年の償却ですね。

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.2

私が逆にお聞きしたいです。 貴方が言う「借地権」とはなんでしょうか?  私は、借地・借家法のいう、「借地権」を意識しています。  土地の賃借使用権は、「借地権」とは、呼ばないし、私の言う、借地権のように 保護されません。  賃借使用契約に基づく、土地の使用は、その契約が終了する時、原状(借りる前の状態)に戻して、所有者に返すことになります。

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.1

借地権は発生しません。  借地権を登記するのか、その敷地(借りている土地)に家をたて、建物登記を行うかです。  その土地の賃借契約が終了し、土地所有者に返却する時、アスファルトを剥がすように、要求されるかもしれませんね。

pinomen
質問者

補足

借地権とはそもそもどういう意味でしょうか?借地権の登記とはどういうものですか?この場合構築物で処理していいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 借地へのアスファルト舗装は「構築物」?「借地権」?

    こんにちは 借地を駐車場として使用するためにアスファルト舗装をしました。 「構築物」→「舗装道路・舗装路面」→「アスファルト敷又は木れんが敷のもの」→10年 と考えて経理処理をしようとしたのですが、 こういう記事を見ました。 ↓ 【国税庁タックスアンサー】No.5731 借地権の取得価額 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5731.htm これを見ると、 (3) 賃借した土地を改良するために行った地盛り、地ならし、埋立てなどの整地費用の額 が借地権の取得価額に含まれると例示しています。 ということでアスファルト舗装は (1)「借地権」として計上すべき でしょうか。それとも (2)「構築物」で計上すべき でしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 借地のアスファルトの除却及び譲渡について

    事業をしておりますが、二年前に借地にアスファルトを敷設し、店舗を立てて営業していたのですが、このたび移転し、前店舗は取り壊しました。 その際、土地の貸主より、アスファルトについては雑草も生えないので、できれば除去せずに残してほしいと言われそのままにしてきました。(お金はもらっていません) そこで 1)土地の契約はしていないのでアスファルトについては除却損になりますか?   (減価償却残が140万円あります) 2)アスファルトについては譲渡になりますか? すみませんが宜しくお願いします。

  • 借地権の対抗要件について

    借地借家法には「借地権は、その登記がなくても、土地の上に借地権者が登記されている建物を所有するときは、これをもって第三者に対抗することができる。」との規定がありますが、この土地とはどの範囲までを指すのかの質問です。 例えば、店舗および付随する駐車場用地として事業用定期借地契約(公正証書)を結んでいて、駐車場部分が公道をはさんだ向かい側にある(つまり飛び地になっている)場合、その駐車場部分の対抗要件は店舗の登記をもって具備できるのでしょうか。 駐車場の上には建物がないので対抗できないようにも思えるし、借地人保護の観点からは対抗できるようにも思えるし、判断に迷っています。 回答よろしくお願いします。

  • 借地権

    会社が地主から土地を借りて、その土地を駐車場や資材置き場等に使用し、建物や構築物を建設しなかった場合には借地権の認定はないのでしょうか?

  • 定期借地契約がある相続財産の評価

    期間を30年とした事業用定期借地契約を15年前にホテル事業者と締結しました。 使用目的はホテルの駐車場で事業主がアスファルト舗装、塀の設置をしました(容認事項)。契約満了時には更地返還としています。 路線価は21F、面積1000M2です。 借地権割合0.4(路線価はF)なので、21000x(1-0.4)=12600千円と圧縮できるのでしょうか。(土地の形状や接道評価は別途考えます)。 その他節税対策がありますか。 事業用の土地に該当できますか(他に2件の貸家を有しています)。 広大土地評価等による削減はできますか。

  • 駐車場購入の仕訳について

    アスファルト舗装済みの駐車場(土地)を購入したのですが、その際にアスファルト舗装代を構築物で別に計上しないといけないのでしょうか? 舗装金額は不明です。舗装時期は4年ほど前です。

  • 借地権について

    100坪程、駐車場として企業に土地を貸す話しがあります。 先方がその土地にプレハブの小屋を事務所として建てたいといっています。この場合借地権は発生するのでしょうか? 期間は5年以上になると思います。 借地権の発生要件とは基本的にはどのようなものがあるのでしょうか? 契約までにはっきり知りたいのですがよろしくお願いします。

  • 借地権の評価

    今年の夏に父が死亡しました。父は一級国道に面した土地800坪ほど(宅地)を大手T系列の中古車ディーラーに昭和52年に30年契約で賃貸ししました。この際に当時としては多額の(1,000万円を若干下回る)権利金をもらい、賃貸契約の他に公正証書も作成しました。中古車ディーラーは、アスファルト舗装をし軽量鉄骨の建物を建て、結構繁盛している様子です。この度、税務署でこの土地は借地権分の減額ができないと相続税の手続きについて相談に行った際に言われ、大変驚いています。地代は、まあこの近隣の相場です。税務署の見解は中古車ディーラーの建物は、借地権に相当しない(意味がよくわかりませんが) とか該当しないといった説明でした。10%なら減額できるとのことですが、なぜ借地権の40%が控除できないのか不思議でたまりません。

  • 事業用定期借地駐車場の相続

    30年間の事業用定期借地契約を締結し、15年経過しました。 面積は330m2、賃料年額120万円、使用目的は駐車場、アスファルト舗装などは借用者負担更地返還です。 子供に相続しようと思いますが相続財産評価額はどうなりますか。 他に、借家があり(土地300m2、路線価30F、建物の固定資産税標準評価60万円)これも同一人に相続しようと思っています。

  • 借地権の価格

    借地権について教えてください。 土地を地主から借りての駐車場やゴルフ練習場では、借地権は発生せず借地権価格、借地権割合も発生しない(0円)と認識してます。 このような考え方は正しいでしょうか? 要領を得ない質問と思いますがご指南お願いします。