• ベストアンサー

エレキギターの練習法は?

3日前にエレキギターを購入した超ど素人です。 もちろんアンプ、メトロノーム、(マルチ)エフェクターその他諸々購入済みです。 さてここで質問なのですが、この手の質問にはよく「教則本やギターレッスンなんて必要ない。自分の弾きたい曲を練習した方が楽しいし、長続きもする。勿論上達も早い」等の回答をよく眼にします。 確かに僕もその意見は正しいと思います。 僕もそれに乗っ取り今回のギター購入の最大の理由である憧れのアーティストの曲を弾けるようになるため、それを練習しようとおもいます!! ・・・と通常ならばこれで問題は無いと思うのですが。。。。。あるのです。 問題は憧れのアーティスト。その方々の名は「イングヴェイ」「インペリテリ」「DragonForce」 どのアーティストも速弾きがすごい・・・・。とてもギター初めて3日程度の人間がおいそれと手を出せるような物じゃない気がします。 それでもなお好きな曲、やりたい曲からチャレンジすべきでしょうか? 皆さんの考えを是非聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.3

先回答者さんに補足しますと(重複する部分も多いですが) ギターの演奏は、運動能力と頭脳の双方のバランスで弾くものです。運動能力は「地獄のメカニカルトレーニング」でも買ってきて鍛えたら良いかと思います。が、頭で考える部分はいろいろな曲を聴いたり、理論の勉強などしていく中で「良い演奏とは何か」ということを考えながら弾くことが大切です。どちらが欠けても良いプレイにはなりません。 あと、イングベイ、インペリテリが目標ということですが、もちろんギター始めて1週間、1か月の練習生が弾けるはずもありませんが、誰だって最初はド素人です、初心者です。Fコードもまともに押さえられなければ、スケールを滑らかに弾くことすらままなりません、それはここで回答している先輩達もみんな同じ経験をしてきています。 それでも数か月もすればスモークオンザウォーターのイントロリフは誰でも弾けるようになりますし、もう半年も練習すればハイウェイスターの16分ソロも弾けるようになる人もいます。(上達期間はひとそれぞれです) イングベイに関して言えば、彼のネオクラ的な楽曲は、美しい短音階や減音階が多用されており、初心者がゆっくりと練習する時の教材のひとつとしても悪くありませんから、基本的なメカニカルトレーニングと並行して練習することはむしろおすすめします。 まあ今は頭でっかちになって難しいことをあれこれ考えたところですぐに思い通りのプレイができるわけではありませんから、地道に練習を続けるしかありません。 なんにしてもイングベイやインペリテリをCDに合わせて楽しく弾けるようになるのは、よほどセンスの良い人でも1年や2年は必要です。人によっては5年10年とかかるかも知れません。それくらいの覚悟を持って臨まなくては、ただ漠然と「そのうち弾けたらいいなあ」では一生弾けるようにはならないでしょう。 質問に対する回答としては、メカニカルトレーニングと並行して好きな曲をゆっくりなテンポから練習することは良いと思います。頑張って下さい!

violador1
質問者

お礼

今日教えて頂いた教則本とイングヴェイのスコア買いに行ってきました。 地獄のメカニカルトレーニング。とてもいいです!!! 正直こんなに楽しみながらできるとは思いませんでした。 (僕の中では教則本の内容は機械的であまり楽しみながら弾けないような物だと思っていたので。。。) これならこの教則本だけで何ヶ月でも練習できそうです。 表紙見たときはすごくヤバそうな(難しそうな)感じで、 案の定ヤバくて、一番最初のオルタネイトピッキングのページで今苦戦しているんですが「出来無いから嫌だ」という気持ちではなく、「まだ上手くは出来ないけどやってるだけで楽しい。ぜったい上手くなってやる」っていう気持ちが沸いてきます。 イングヴェイのスコアの方はというと・・・・・訳分かん無いです(笑 とりあえず放置ってことで(笑 ただもう一つだけお聞きしたいのですが、地獄のメカニカルトレーニングは付属のCDを利用しながらやるわけですが、CDの音と自分のギターの音が違うのですが何故でしょうか? チューニングが上手く出来ていないのでしょうか? (音が違うというのは音階が違うというのではなく、CDの音が自分のギターの音より1オクターブ?低いって感じです。また、これは一番最初のオルタネイトピッキングの所で気づいたことで、ここでは左手で弦を押さえたりせず右手だけで、開放した3弦をリズムの変化に応じてピッキングするという物なので、左手による弦の押さえ方によって生じる音の違いではありません)

その他の回答 (4)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.5

#3です。 >CDの音と自分のギターの音が違うのですが何故でしょうか? ひとつはチューニングがちゃんとできていないことが考えられますね。音叉やチューナーで正しくチューニングしてみましょう。 あと、附属CDの音は、爆音ではないにしても、そこそこちゃんとしたアンプで弾いていますから、自宅での生音や小さいアンプから出る音とはちょっと感じが違いますから、聴き方によっては1オクターブ違うように聞こえるおそれは否定できませんね。 まああまり難しく考えず、面倒だとは思いますがメカニカルトレーニング頑張って下さい!

回答No.4

別にこれらのギタリスト(というか90年前半ごろまでのイングウェイしか知らないけど)が最初から最後まで弾きまくりとうわけではないわけで、 取っ掛かりとしては最初にソロをやるのじゃなく、リフとかキメのゆっくりしたフレーズから練習すればいいんじゃないかなと思います。 で、それがある程度形になったら「自分がメロディーを歌えるレベル」の速さのソロをゆっくりのスピードから練習すればいいんじゃないかと。 で、そういうのを本気でやろうと思ったらたぶんそのあたりで基礎練習の大事さを実感すると思うのでそのときに教則本を買って練習すればいいんじゃないかと思います。 実際目標が見えてからならそういうのも苦にならなくなると思うし。 …と思ったんですが、それ以前に基礎知識としてギターソロをやるなら ハンマリング、プリング、スライド、チョーキングなどの基本奏法、それとタブ譜の読み方は理解してないとそもそも楽譜が読めないわけで。 書籍でもネットででもそういう知識は最初に必要かも。

violador1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先の回答してくださった方々の意見を聞かせて頂き 好きな曲に挑戦しつつ教則本も利用するつもりです。 (今は教則本ばっかですが・・・) ハンマリング、プリング、スライド、チョーキングについては 単語の意味だけは理解しています。出来ませんが(笑 TAB譜の読み方は・・・・多分分かると思います

  • sireno
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.2

教則本というものは先輩?(先駆者?) がたが原点に帰り、こうゆう練習したら 上達早かったのになーみたいな経験則から 書かれています。ですので教則本は最短の 上達法ではないかと思いますね。 ただ教則本の中身は機械的で単調な フレーズが多いの飽きてくる人がなかには いますので、ああいった意見がでてくるのかと 思います。 あなたが速弾きなら飽きないというのであれば 最初からやることを薦めます。 最初はゆっくりやってどんどんテンポを速めていく ことで習得できるでしょう。 実は速弾き系の運指と教則本の運指練習の フレーズは似てることが多いので飽きなく 出来ると思います。 まーギターそのものが好きならば どんな練習でも良いと思いますが 好きになる動機が欲しいならば 好きな曲からやるのは良いと思います。

violador1
質問者

お礼

やはり教則本を使うことはギター上達のおいてとても効果的なのですね。 教則本を見つつ、弾きたい曲にも地道に挑戦してみます。 まずは教則本を探さなきゃですけど(笑 回答ありがとうございます。

noname#78412
noname#78412
回答No.1

>「教則本やギターレッスンなんて必要ない。自分の弾きたい曲を練習した方が楽しいし、長続きもする。勿論上達も早い」等の回答をよく眼にします。確かに僕もその意見は正しいと思います。 それは正しくありませんよ。一部の天才を除いて、そんなことで簡単に上達することなんてできません。大雑把な曲ならともかく、作りこまれた曲ならきちんとしたトレーニングをしなければまともに弾けるはずがありません。 私の持論は楽器演奏はスポーツであるということです。足が単純に速くてもそれだけでは勝てません。腕の振り方や足の使い方など、専門的なトレーニングをすることで記録を伸ばすことができるのであり、ギターでも、特に速弾きはフィンガーストレッチやスケール練習などの地道な練習を積まなければ絶対にできません。ただ、地道な練習がつまらないかどうかというのは心の持ちようで、自分が上達するのがわかることは何よりも面白く、私の知る上手いギタリストは皆、地道な練習を楽しんでやる連中です。 もちろん自分の弾きたい曲を練習することは悪いことではありません。まずはそれを弾いてみて、それで上手くできない箇所について教則本でその対策を知り、そのトレーニングをして、改めてその曲に挑戦しなおす、ということを繰り返していくのが上達への近道だと思います。 ただし、何をやるにしても、その前にフィンガーストレッチなどの基礎練習を行ってから始めないと、指が思うように動かず、すぐに嫌になってしまうのではないかと思います。 http://www.j-guitar.com/ha/yom/index.html のNo.17、18あたりが参考になると思います。もちろん他のTipsも参考になるでしょう。

参考URL:
http://www.j-guitar.com/ha/index.html
violador1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギターが弾けるようになるまではやっぱり基礎や地道な練習そして教則本も必要だということを痛感しました。 まずは教えて頂いたURLを参考に基礎練習をしつつ、今度の休みにでも教則本と弾きたい曲のスコアを探す事にします。 基礎固め→弾きたい曲に挑戦→教則本で上手く引けない場所を克服 この順序立てを忘れずに練習頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • ギター リズム練習法

    ギター リズム練習法 色々なギターの教則サイトを見て回っていると、リズムが大事と言う事がよく言われているのですが、具体的にどういう風に練習したらいいんでしょう? それと、本物のリズム隊に近いイメージで練習が出来るということで、 メトロノームより、リズムマシンの方が良いとありました。 財布に余裕がある時になんとなく購入したマルチエフェクターに先ほど確認してみると偶然にも内蔵されていました。しかしリズムパターンが40種・・・ どのリズムでどういう風に練習しれば良いんでしょうか?またはされてますか?

  • DRAGONFORCEより早い疾走&早弾きバンドは存在するのか?(イングヴェイ&インペリテリは?)

    私は違うのですが、ある友達はDRAGONFORCEにはまっています。 ???ここで疑問ですが、友達がDRAGONFORCEはインペリテリやイングヴェイより早く弾けると、最近友達とメタル話をしていると、私に遠まわしに伝えているように感じているのですが、本当でしょうか? 実際DRAGONFORCEのオフシャルサイト(http://www.dragonforce.com/)のビデオでギターの早弾きを披露しているビデオがあるんですが、凄く早かったです。 イングヴェイの曲はDRAGONFORCEより確かに早弾きが少ないと思うのですが、イングヴェイは速さだけを追求していないと思いますし、実際のところどちらが早いとは、ある意味インペリテリも同じく、わからないと思いますが、皆様はどう思いますか? 友達は疾走系がとても好きみたいで、その友達のためにと言ってはなんですが、DRAGONFORCEよりギターはもちろんのこと、とにかく早いバンドを探しています。 私は存在すると思ってはいるんですが・・・でも、知りません^^; ジャンルは出来ればロックやメタルでお願いします。 デスやブラックでもいいです。 聞いたところによると、ザグザグギターが大好きなようで、DRAGONFORCEはよくそれが使われているようです。なんのことか明確にはわかりませんが。 いろいろと語って頂ければ嬉しい限りです。

  • エレキギター 練習法

    ギターを始めて一ヶ月の初心者ですが失礼します。 教則本として「ロック・ギター超入門」というのを買ったのですが、 いきなり難しくなったり、説明の意味がわからずついていけません。 なので曲から入ろうと思い、コードの弾き語りをやっていたのですが、TAB譜の方が良いと友達に言われてTAB譜にも手を出してみたり…。 練習の方も何をやっていいのか方針が定まらず、だらだらとやってるだけのような感じです。 まずは、どのような練習をするべきでしょうか? すみませんが、教えてください。 現状を文章にしづらく、不明な点もあるかと思います。 すみませんが要点を質問してください。

  • ☆☆★エレキギターの練習方法について★☆☆

    1年前ぐらいからアコギで弾き語りをしていました。 コードストローク、簡単なアルペジオぐらいならできます。 エレキをはじめようとエレキギターを購入しました。 練習はどうしたらいいんでしょうか? 好きな曲のスコアを買って練習するか、教則本を買って練習するか どちらの方がいいでしょうか? また、教則本の場合、エレキ初心者でもわかりやすい本でおすすめを教えてください。

  • ギター練習法

    こんにちは。つい2日前にギターを始めた大学生です。 ふとギターを弾きたくなり始めました。 さて、本題ですがギターの練習法についてです。 ここ2日間は指慣らしとしてネットに載っていた5~8フレットを1弦~6弦まで順番に2345の指で押さえていく練習とコードの押さえ方をやり、その後少しずつ曲をコピーをしています。(ワンフレーズをメトロノームを使いひたすら練習→だんだんテンポを上げていく)指が赤くなり痛くなったらその日の練習をやめにしています。 ここで質問なのですが、上記以外に効果的な練習はありますか?知人から聞いたり調べたりしたのですが何しろ情報が多すぎて全部やっていたら一日が終わってしまいます(笑)つまらない練習でも辛い練習でも結構です。これは良い!というオススメを教えて下さい。 出来ればレベル別で教えていただけるとありがたいです。 それと現時点では教則本などは買っていませんがやはり必要でしょうか?こちらもオススメを教えていただけると幸いです。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。 スペックがある方が答えやすいと思うので書いておきます。 ジャンルは後々は色々な曲をやりたいですがとりあえずはPopsやRock方面です。 一応作曲、編曲などが本業なのでコードなど理論的なものはできます。

  • エレキギター 練習法

    エレキギターを1年くらいやっています。女性で手も大きくなく、コードもそう上手く押さえられず、アルペジオやソロの部分なども、かすれたり良い音も出ません。 家で基本からじっくりコツコツ練習したいです。 DVD付の教則本や、良いサイトなど教えてください。 他にも上達のために出来ることも。

  • エレキギターの練習過程について。

    初めまして。私はギターを始めて一ヶ月程の者です。 先月に通販で入門セットのエレキギター15000円程で買いました。 今使ってるギターはネック部分にSELDERと書いてあります。本体の値段は9300円だったと思います。今まで練習してきたのは、ドレミを弾くようになること、コードFを弾くこと、教則本に書いてある簡単なリズムをタブ譜を見ながら弾くこと程度です。 コードFは特に難しいコードだと教則本に書いていたので、コードFを押さえられるように練習しました。コードの形そのものは、タブ譜で弾こうと思ってるのでまだ練習していません。 ギターを上手くなりたいのですが、最初はどのようなことから始めればいいのでしょうか。 簡単な曲からタブ譜を見て指を慣らすことが一番なのでしょうか? 今は音楽ショップに行ってマキシマムザホルモンの爪爪爪を練習してるのですが、なかなか指が動かなくやはり難しい曲は早すぎたかなと思います。 難しい曲でもやはり好きだったら好奇心が沸くもので弾きたくなってしまいます! でも手が動かない・・・。 どのような過程で練習するのが一番上達に早く繋がるのでしょうか? アドバイスお願いします(>_<;)             

  • エレキの練習法

    1・2週間前にエレキギターを買ったのですが、どんな練習をしたらいいのかわかりません。 ギター購入時に教則本をつけてくれたのですが、アンプとの接続法や弦の替え方はのっているのですが、技術的な面はほとんど書いていません。 そこでどんな練習をしたらいいのでしょうか?腕は言うまでもなく超初心者レベルです。

  • エレキギターの練習法

    最近エレキギターを始めたのですが、何をどう練習すれば良いのでしょうか? 個人的な話ですけど、私にとってはやっと手に入ったギターで、今までずっと早くギターが弾きたくて悶々としてたので、現在あれもしてみたいこれもしてみたいと少し手がつかない状態です(笑) 出来もしない事をやってみようとしたり・・・ けどずっとそんな事をやっていても上達しないと思うので、ちゃんとした練習をしようと思ったのですが、一体何からどう・・・?という感じです。 そこで質問なんですが、初心者はまず何をすれば良いのでしょうか、皆さんはどういう練習で上達されたのでしょうか。 それとこれはできればで良いのですが、ギター歴とこれを始めたころにやっていれば今こんな苦労はしなかったのに・・・というのもありましたらお答え下さると嬉しいです。 ちなみにゆくゆくはHR/HMな曲を演奏してみたいです。

  • エレキギター メトロノーム

    エレキギターをメトロノームを使って練習したいのですが、練習曲などの譜面にメトロノームのリズムをどうあわせたらいいのか(60とか120とかどのリズムをつかえばいいのか)分かりません。 教えてください><

専門家に質問してみよう