• ベストアンサー

勉強のためのLinuxディストリビューションはどれですか!?

現在専門学生です。 なぜ勉強するかは 「ネットワークエンジニア」に目指しているからです! まだLinuxについては仕組みしか知りません。 操作したこともありません。 ディストリビューションの候補として、 Vine Linux(日本語環境充実は心強い) Ubuntu  (ユーザーが多い、参考書が多い) Ferdora  (ユーザーが多い、参考書が多い) を考えています。 選考基準の優先順位 1、情報量が多い 2、日本語環境の充実 3、現場で役に立つ 4、CUIの勉強がしやすい 上記の点を考慮して、ユーザーの生の声を聞かせていただけたらなと思います!! よろしくお願いします。!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75816
noname#75816
回答No.2

とりあえず使ってみることが大切だと思うので、別にまずはどのディストリビューションでもいいとは思うんですが、 現場で役立つってのを考えるならCentOSが良いのではないかなぁ? Linuxサーバを企業で使っている場合、サポートの問題で RedHat Enterprise Linux(以下RHEL)とか採用している場合が多いみたいですし CentOSはRHELの無償公開したソースコードより、同社の商標、商用パッケージなどを含まない形でリビルドしたもので、 使い勝手がRHELと同じです。 (実際両方使ってみたことはありますが、クローンといわれて納得できるくらい同じ使い勝手ですね) RHELに関する情報が基本的に応用できるので北米等のシェア考えれば情報量的にも問題ないでしょうし、 No.1さんも言われてますが今時日本語環境なんてどれ使っても十分整ってますので今時「売り」にもなりません。 CUIもどれ使っても同じ。 Fedoraは元々RedHatの派生プロジェクトなんですが、少なくとも私の実際に使ってみた感覚では使い勝手が結構RHELとは違います。 (まあrpm系なんで、言ってもそこまで違うってことはないんですが) ご参考まで。 # あと老婆心ながら、日本語環境云々言っているので気になったのですが # ネットワークエンジニア目指すなら英語はしっかりやっておきましょうね。 # RFCとか読む必要あると思うし最低限読むのに困らない程度には必要ですよ。

noname#104629
質問者

お礼

専門家の意見ありがたいです!! まずありがとうございます!! お二人の意見と自分との葛藤(英語嫌い)のため CentOSにしようと思います。 次は専門的な質問ができるようになりまので、 その際もよろしくお願いします!!

その他の回答 (1)

  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.1

あくまで主観ですが Vine 1○、2◎、3△、4○ Fedora 1◎、2○、3○、4○ Ubuntu 1◎、2○、3?、4○ CentOS 1○、2○、3◎、4○ Debian 1△、2○、3○、4○ Plamo 1△、2◎、3△、4○ 今時日本語は普通に使えますし、CUIの勉強なら、どれを選んでも変わりないでしょう。1,3を重視されるのがよろしいかと。 以上、ご参考まで

noname#104629
質問者

お礼

Vineにしようかと思っていたので、 3△にはちとショックです。。。 astronautさんの評価では、 FedoraかCentOSだなと感じました。 >今時日本語は普通に使えますし、CUIの勉強なら、どれを選んでも変わりないでしょう。1,3を重視されるのがよろしいかと。 たしかにnebakumaさんの意見と合わせると、一番大事なのは3になりますね。 早く操作したので、この際CentOSにします! ご意見ありがとうございました!!

関連するQ&A