- ベストアンサー
- すぐに回答を!
毎日、腹筋、腕立て伏せ
私は、毎日、腹筋と腕立て伏せをしてます。。 普通のクランチを100程度、もちろん、3セットから5セットにわけて、合計して100程度です。。 腕立て伏せも同様です。。 これを毎日することは、腹筋や胸に効果はあるのでしょうか それよりも、回数を多くしたりしたりなどして 休暇をとるべきなのでしょうか?? 傾斜をつけたりして、100回位に達するときは、そこそこきつい状態までは やってはいます。。 筋力トレーニングの本などを見ていると 週に2、3回程度などと書いてありますが・・・・。 ジムに行っていた時期はありましたが 今はジムに行く時間もありません。。 ですから、筋力維持だけでもと思ってます。

- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数5
- ありがとう数6
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

5セットに分けたとしても、1セット20回ですか。筋持久トレですね。3セットでもできていまうとなると、5セットは1セットごとの追い込みはできていませんね。しかも毎日続けられてしまう。これでは維持すら難しいです。 クランチなら重りを胸に乗せるなど、腕立て伏せなら背中に重りを入れたバックパックを背負うなどして、負荷を上げて、1セット6~12回で力尽きる程度にまで強度を上げる必要があるでしょう。それが難しいなら、ゆっくりと伸ばしきらず下ろしきらないで、筋肉に常に負荷を与え続けるスロトレで行うことです。これも回数は6~12回が限度になるよう調節します。この強度だと毎日はできないと思いますが、それでいいのです。 あと、スクワットもやっておいたほうがいいですよ。ブルガリアンスクワットなどなら、強度も上げやすいでしょう。 栄養は足りていますか?
その他の回答 (4)
- 回答No.5

お礼、ありがとうございます。 >腕だけをつかってベンチプレスをやっていただけなのかもしれません。。 よくあることだそうです。フォームを検討しなおしたほうがいいかもしれません。 また、フルレンジにこだわって力が抜けてしまう胸すれすれまで下ろしているため、本当に効く位置で強度が足りていないということもあるそうです。パーシャルで高強度にチャレンジするほうがよい結果を出すことがあるそうです。ダンベルプレスですが、 http://jp.youtube.com/watch?v=BQsmwC4jSFY&eurl を見ると、上腕は床と水平程度までしか下ろしていません。
- 回答No.4

補足、承りました。 腕立て伏せで胸に効かせたければ、手を突く幅を広く取ることです。それでも腕が先に疲れてしまうかもしれませんが、それは仕方がありません。腕が弱くてバランスが取れていないのです。 ベンチプレスで胸に効きにくいので、ダンベルフライをしているという記事をちらほら見ます。バーベルを使っている人でも同じような悩みはあるようですね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。。 確かに、胸の筋力トレーニングでベンチプレスをやって 効いた、かつ、筋肉痛になった経験ってあまり ないような気がします。 なんとなく重いものをあげているから、やったつもり だと感じていたのかもしれません。。 実際に、ダンベルフライはいつやっても 胸の筋肉痛になります。。 だとすると、極端な話 腕だけをつかって ベンチプレスをやっていただけなのかもしれません。。
- 回答No.3
- new_hope
- ベストアンサー率49% (513/1032)
長い回数できると言う事、毎日できるということは、ぜんぜん筋肉を追い込める強度ではないって事。効果を望むならどれだけ少ない回数で追い込むかという事が大切ですよ。 ディップス http://kinniku.net/xc/wordx/disp/tra/_83f_83B_83b_83v_83X 鍛えられるところが腕立て伏せと若干違いますが、大胸筋に効かせやすいですよ。器具がなくてもできると思います。そこらへんの机を2つ並べてその間で、とか。膝を曲げて。 あとクランチは正しい姿勢でスローで腹筋を縮めるのを意識していれば、なんの過重がなくてももう少し効かせられるのではないかと思います。それでも軽いなら何か重いものを抱えて。 ほんとに効くと、毎日やれないです。前日しっかりできてた種目でも、ぜんぜん力が入らなくて非常に悪い気分になります。個人的には、2日休んでもまだ完全に回復してないこともあります。
質問者からの補足
アドバイスありがとうございます。。 僕はむしろ腕より、胸の筋肉をつけたいので ディップスを試してみたいです。。 腕立て伏せだったら、腕が先につかれて 胸に効果がないようが気がしてます。。 どうなんでしょうか。。
- 回答No.2

お礼、ありがとうございます。 思い出しましたのですが、腕立て伏せはスローだけではなく、クイックでという手もあります。どうするかというと、腕立てで上げるときに思い切り早く上げて、手が床から離れるように、つまりジャンプしてしまうのです。着地時に手首を傷めることがありますので気をつけてください。この方法はかなりの負荷になります。
質問者からの補足
ありがとうございます。。 その前にここ何日間かで気づいたのですが 腕立て伏せは、胸筋よりも 腕の方が刺激がくると思ったんですが・・・。 胸がきつくなるというよりも 腕がきつくなるから、腕立て伏せの限界が くるのではないかと思ったんです。。
関連するQ&A
- 腕立て伏せと腹筋。
腕立て伏せと腹筋は毎日やって良いものなんでしょうか? 一応、限界まではやっています。 いずれも、5セットです。 よく、筋トレは毎日やってはいけないと聞きますが、私の場合 自重負荷によるトレーニングですし、次の日、筋肉痛になるわけでも ないので、毎日やっているのですが・・・。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せ 毎日 1日おき
最近自重トレーニングを始めました 数日前、腕立て伏せをそこまで追い込まない程度にやったのですが、翌日にはわずかに筋肉痛がある程度でした 腕立て伏せは1日ゆっくりのスピードで10~15回を3セット程度であれば、毎日行った方が効果的ですか? 「腕立て伏せ 超回復」「腕立て伏せ 毎日」と検索かけていろいろなページ見てきましたが、いろいろな意見があると感じましたが 「毎日やってもいい」や「1日おきにやるのがいい」等ありました
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- 腕立て伏せ
腕立て伏せなのですが、回数が出来なくて困っています。高校時代に柔道をやっていたのでベンチプレスでは100キロは上がるので、筋力はあると思うのですが、腕立て伏せの回数がこなせません。最高でも30回ほどです。試験で体力試験があるので困っています。回数をこなせるやり方を知っている方がいたら教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せを長時間できるようにしたい
腕立て伏せを長時間できるようにしたいんです。腕立て伏せをただするだけが、最善のトレーニング方法なんでしょうか。すぐつかれてしまい、長時間トレーニングできないので、毎日やってもあんまり効果がでないんです・・・あとできれば腹筋についても教えてください
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せについて
高2のサッカー小僧です。今自分の上半身の筋力のなさを痛感してます。毎日腕立て伏せを普通を20回、少し幅を広げて20回、幅を小さくして20回・・・と励んでいますが、なかなか45キロのベンチから上にいけません。腕立て伏せで筋力アップは望めるのでしょうか? 友達に聞いたところ腕立て伏せでは持久力がつくだけだといわれました。本当でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 腕立て伏せの回数とセットについて
腕の筋肉増強を目的とした腕立て伏せは回数を増やすより、やっと10回程度をこなせるくらいの負荷を加えたトレーニング方法が良いと聞いたのですが、この知識で間違いないでしょうか? また、1セットを10回とした場合、1日に何セット行い、トレーニング日と休日の割合はどれくらいにすれば良いでしょうか? ちなみに現在の腕立て伏せは、負荷をかけるために、椅子に足を乗せ、胸の前で指の先端を向かい合わせた状態で、1日10回を毎日行っています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せが3回も出来ない
僕は全体的にヒョロっとしていて、特に腕の部分は「姉よりも頼りない」と母に言われた事があります・・・。 そこで、腕立て伏せをして少しずつ腕力を付けていこうと思ったのですが3回も出来無かった為、膝をついて毎日20回腕立て伏せをしています。現在、1週間ほど継続した状態です。 そこで質問なのですが、膝をついた腕立て伏せでも筋肉を鍛える効果はあるのでしょうか? それと、腕立て伏せ以外に筋力が弱い僕でも出来るトレーニングはあるのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 120秒で『腕立て伏せ』と『腹筋』
約2週間前に、時間制限アリの『腕立て伏せ』と『腹筋』という タイトルで質問させていただきました。 もう時間的に余裕がないという事で、本番と同じ2分間で、 それぞれ時間計測をしてやってみました。 結果、腕立て伏せが48回、腹筋が60回でした。 目標まで腕立て伏せがあと22回、腹筋があと10回です。 本番まで残り6日ですが、全力を尽くそうと思っています。 腕立て伏せは最初の1分間で40回まで行くのですが、 胸よりも腕(特に上腕二頭筋と上腕三頭筋)がキツく、 残りの1分間でプルプルしながら8回しか出来ませんでした。 腕立て伏せの下げる時ですが、ヒジをある程度開いて降ろすのか、 それともヒジを体側に付けるように降ろすのか、 それは試してみませんでしたが、私はどちらかというと前者です。 腕がキツい場合、どちらの方が有利だと思われますか? 腹筋については予想以上に15回も伸びました。 ただ、やって分かったのは腕立て伏せとは逆で、まだあと10回ぐらい は出来そうなのに、時間が足りないという事です。 計測したら、当初の60秒で35回、残りの60秒で25回でした。 腹筋の疲労としては、まだ余力はあります。 結局、速度が付いて行かないということなので、当初の60秒ぐらいを 最初から意識して飛ばして45回ぐらいのペースでやれば、 目標である70回を超えられると思いますか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せ、スクワット、腹筋運動の適切な頻度は?
仕事が急に忙しくなり始めたばかりのジムでの筋力トレーニングを週1回しかできないようになってしまいました。 せめて週2回は通いたかったのですが。 仕方ないので家で自重トレーニング(腕立て伏せ、スクワット、腹筋運動)をしようと思います。 そこで質問なのですが、腕立て伏せ、スクワット、腹筋運動のような運動も超回復を考えると毎日はやらないほうがいいのでしょうか? これだけなら筋肉痛もないため、毎日でもできるのですが。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 右半身が弱くて腕立て伏せができません(T_T)
はじめまして。 私は最近、自分のお腹のたるみを見てヘコんでしまい(>_<)、 腹筋など、お腹に筋肉を付けるトレーニングを始めました。 腕立て伏せは10回ほどしか一度にやれないんですが、 その理由は右腕の腕力が左に比べて弱いため、 すぐに左側の背中が痛くなります。 腕立て伏せがもっともお腹の筋力をつけるのに良いそうなんですが、 どうしたら、筋力のバランスのとれた状態で出来るでしょうか。 それと、他にもお腹の筋肉をつける運動があれば、是非教えて 頂きたいと思っております。 宜しくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からの補足
コメントありがとうございます。。 やはり、維持も無理なんですね。。 確かに、原則的には、10回前後で3セットから5セットが 限界になる程度の重さで、毎日ではないく 週に2,3日程度ですかくらね。。 なにか、工夫しますね。。