• 締切済み

判別式で求める値の範囲

x2+5mx+m=0が異なる2つの実数解をもつときの定数mの値または値の範囲を求めろってどうやって解けばいいんですか? 判別式を使って D=25m2-4mで異なる2つの実数解をもつので25m2-4m>0まではやってみたのですが、そこからがさっぱりです。 同様に重解の場合や、異なる2つの虚数解をもつ場合のときも分かりません。 ヒントだけでも教えて欲しいです!

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

#2ですが… ごめんなさい、D=25m^2-4m=25m*(m-4/25)>0の間違いでした。申し訳ない。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

ヒント:D=25m^2-4m=25m*(m-4/25m)>0

111masya111
質問者

お礼

なんで=25m*(m-4/25m)になるんですか?(TωT)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>ヒントだけでも教えて欲しいです! 2次方程式の解の公式を思い出すんだ。

111masya111
質問者

お礼

x=2a分の-b±√b2-4acですよね…?

関連するQ&A

  • 数学IIの問題あっていますか?

    問 mを定数とする。次の2次方程式の解の種類を判別せよ。 (1) x2+4x+m=0 D>0すなわちm<4[異なる2つの実数解] D=0mすなわち=4[重解] D<0すなわちm>4[異なる2つ虚数解] (2) x2-mx+4=0 D>0すなわちm<-4[異なる2つの実数解] D=0mすなわち=-4[重解] D<0すなわちm>-4[異なる2つ虚数解] であっていますか?

  • 実数係数4次方程式の判別式

    http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/polynomial/discriminant.htm を参照して、判別式について考えています。 そこでの、普通の意味での判別式は、 D = a_0^2(n-1)Π( αi - αj )^2 で、 D=0⇔多項式 F(X) (または、方程式 F(X)=0 )は、重根をもつ です。 2次においては、 D>0ならば、2つの相異なる実数解をもつ D<0ならば、2つの相異なる虚数解をもつ D=0ならば、実数の2重解をもつ 3次においては、 D>0ならば、3つの相異なる実数解をもつ D<0ならば、1つの実数解と2つの虚数解をもつ D=0とする。p=q=0ならば、3重解(解は0のみ)をもつ        pq≠0 ならば、 3つの実数解(2重解とその他の解)をもつ のように、2次や3次に限っては、判別式Dの正負または0の値によって明確に分類されます。 では、4次方程式の場合にはどうなるでしょうか? たとえば、相異なる実数解を4個もつ条件は何でしょうか? (極大値が正、極小値が負という条件を考えましたが、微分した3次方程式を解くことになるし、結果もきれいにならないだろうし、また、より一般には、5次方程式は解けないし、なにか別のいい方法を知りたいと思っています。)

  • 2次方程式が実数解を持つ範囲

    こんばんは、宜しくお願いします。 2次方程式 x^2-(8-a)x+12-ab=0が定数aの値に関わらず実数解を持つときの定数bの範囲を求めよ。 まず、実数解とあるので重解でもよいから判別式D≧0ですよね。 それで、D=a^2+4(b-4)a+16ですね。 ここで、ここからの進め方が分らなかったので答えを見ると、 ”aの2次方程式=a^2+4(b-4)a+16の判別式を新たにDaとおくとD≧0となる条件はDa/4≦0でなければいけない。”とあるのですが、わからないです。 なぜDa/4≧0ではなくDa/4≦0なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 2次方程式の判別式(数II)

    解答には詳しい解説が載っておらず、解き方が分かりません。 3問と多いのですが…… aを定数とするとき、次の方程式の解の種類を判別せよ。 (1)x^2+3x+2a+2=0 (2)x^2-2(a+1)x+2a^2+3=0 (3)ax^2+6x+a-8=0 (1)はなんとか解けたのですが、以下の手順で合っているでしょうか? 判別式をDとおく D=9-(8a+8)  =9-8a-8  =-8a+1 D>0すなわち a<1/8のとき異なる2つの実数解 D =0すなわち a=1/8のとき重解 D<0すなわち a>1/8のとき異なる2つの虚数解 時間のある方、手助け宜しくお願いします。

  • 判別式の過程について

    これで合ってますか? ax^2+6x+a-8=0 判別式をDとおく。 D=36-4(a-8)・a  =36-4a^2+32a  =-4a^2+32a+36  =(a-9)(a+4) D>0すなわち-1<a<0、0<a<9のとき異なる2つの実数解 D=0すなわちa=-1、9のとき重解 D<0すなわちa<-1、9<aのとき異なる2つの虚数解 a=0のとき方程式は6x-8=0となり、1つの実数解 時間のある方、ご回答宜しくお願いします。

  • 【数学II】解の判別

    {問題} aを定数とするとき、次の方程式の解の種類を判別せよ。 2x²-2ax-a²+3=0 私はこう解きました。 D=4a²-4・2・(-a²+3)  =4a+8a²-24  =12a²-24  =12(a²-2)  =12(a²-√2)(a²+√2) (i)D>0  a-√2>0  a<√2         a+√2>0  a>-√2          -√2<a<√2 のとき、異なる2つの実数解をもつ。 (ii)D=0  a=±2 のとき、重解。 (iii)D<0  a-√2<0  a>√2         a+√2<0  a<-√2           a>√2,a<-√2 のとき、異なる2つの虚数解をもつ。 しかし、解答を確認してみると、 a<-√2,√2<a のとき異なる2つの実数解 a=±√2 のとき重解 -√2<a<√2 のとき異なる2つの虚数解 となっています。 (i)と(iii)の不等号の向きが逆になっています。 なぜなのでしょうか。 a-√2>0 a<√2 の部分の計算が違っているのでしょうか。 それとも、判別式から間違っているのでしょうか。 教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • 数2の問題(複素数と方程式の範囲)を教えてください。

    数2の問題(複素数と方程式の範囲)を教えてください。 aを実数の定数とする。方程式  (x^2-2x)^2-2(a+2)(x^2-2x)+4a+20=0 ・・・・・(1) について、次の各問に答えよ。 1.tを実数の定数とする。2次方程式x^2-2x=tが異なる2つの実数解をもつとき、  tのとり得る値の範囲を求めよ。 2.方程式(1)が異なる4つの実数解をもつとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 3.方程式(1)が実数解をもたないとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 という問題です。 1.は  x^2-2x=t ⇔ x^2-2x-t=0 より、この方程式の判別式をDとすると  D/4=1+t であり、異なる2つの実数解をもつのは、D>0のときであるから  1+t>0 ⇔ t>-1 (答) としてみましたが、これでいいのか自信ありません。 2.、3.はどうしたらよいかわかりません。 解法と解説をよろしくお願いします。

  • 2次方程式の解の範囲について

    すいません、悩んでいるので、助けてください。 kは実数の定数とする。xの2次方程式実数 x^2-kx+3k+6=0 が、-3≦x≦3の範囲に2つの実数解(重解を含む)をもつとき、 kのとり得る値の範囲を求めよ。 ------ 私自身計算したところ、-5/2≦k≦6-2√15となりましたが、 答えは間違っていないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • (k^2-1)x^2+2(k-1)x+2=0の解の種類

    クリックありがとうございます(∩´∀`)∩ ★kを定数とするときxの方程式(k^2-1)x^2+2(k-1)x+2=0の解の種類を判別せよ。 (答)-3<k<-1,-1<k<1のとき異なる2つの実数解   k=-1のとき1つの実数解   k=-3のとき重解   k=1のとき解はない   k<-3,1<kのとき異なる2つの虚数解 私はk=-3,1のとき重解 -3<k<1のとき異なる2つの実数解 k<-3,1<kのとき異なる2つの虚数解 と出たのですが… 説明お願いします。

  • 青チャート 2B 例題38について

    (2)の解説に疑問点があります。 2x^2-(k+2)x+k-1=0 (kは定数) の解の種類を判別せよ、という問題です。 kが定数のとき、kは実数も虚数もその値としてとりうる、と理解しています。 チャート式の解説では D=(k-2)^2+8 ゆえに すべての実数kについてD>0 よって 異なる二つの実数解をもつ と解説されています。 kは虚数もとりうるのであれば、kが実数の場合についてだけでなく、虚数である場合についても考える必要があると思いますが、なぜkが虚数である場合について記されていないのでしょうか。