• ベストアンサー

臨床開発という仕事について

はじめまして。来年から内資製薬企業の臨床開発に就職することになりました。就職活動で臨床開発について詳しく調べて、ある程度理解はしているつもりなのですが、実際に働いていないので少し不安になってきています。そこで質問なのですが、臨床開発モニターに就職を控えた人に適する専門書などはないでしょうか?書店で見ていても、法律ばかり掲載されたものが多く、とっつきにくいので読む気になれません。実際に臨床開発で働かれている方、入社後に読んだという臨床開発の本があれば教えていただけませんか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

モニターではないので、あまり参考にならないですけど。 とにかくGCPですね。 治験の流れなどをだいたい理解しているなら、次はGCPを頭に叩きこむのが何より大切かと思います。 あとは社会人としてのコミュニケーション能力ですが、このへんは会社に入ってから学ぶしかないでしょうし。 本は「CRA」「モニター」「書籍」「GCP」とかで検索したら、出てくるのは出てきました。 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4860790286/ http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4944151012/ あとこれは多分会社入ったら支給されるか、買わされると思いますが、基本ってことで。 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4860345827/

coo_taro
質問者

お礼

ありがとうございます。 現役の臨床開発の方なので、間違いないと思います。 さっそく買って読むつもりです。 でも、やっぱり専門書、、、高いですね(苦笑)

関連するQ&A

  • 臨床開発の接待について

    こんにちは。私は今年度の就職活動で製薬企業の臨床開発のモニター職に決まったものです。 臨床開発では、医者の接待も仕事の一環としてあると言うことを聞きました。しかし、私はお酒が飲めません。 臨床開発のモニター職では、お酒が飲めると言うことは重要なことなのでしょうか?

  • CROからメーカーへの転職

    私は現在理系大学院生で、製薬メーカーの臨床開発への就職を目指したのですが内定は頂けず、CROのモニター職で内定を頂いたので、CROを経てメーカーの臨床開発へ転職しようと考えております。 内定を頂いて入社を考えているCRO企業は2社あり、1社は内資の国内大手CRO企業であり、もう一方は、外資の大手CRO企業です。 メーカーの臨床開発職に転職する上で、内資と外資のCRO企業のどちらの方が有利になるというのはあるのでしょうか。詳しい方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。

  • MRは臨床開発モニターかで、すごく迷ってます。

    私は国立薬学部の4年生です。就職活動をし、大手内資製薬会社でMRと、中堅内資で開発モニターで内定をいただきました。 会社としては大手のほうが、規模も雰囲気もすごく気に入っています。でも転勤はあるし、いろいろ悪い噂(接待のことや、医者のパシリだとか)も聞くので躊躇しています。また、今は大手でもこの先はわからないと思います。 開発は東京勤務だし、内勤にも移れるとのことで、長く続けられる仕事だという点が気に入ってます。ただ、会社の規模が気にかかります。 性格的には、大雑把な性格なので、開発のようにデータを扱うのは向いてなく、自分のペースで仕事ができるMRに向いている気がします。 会社の規模ってやっぱり大切なんでしょうか。会社が危なくなったら、中堅から大手への転職は難しいですか。 また、MRとモニターに向いてる性格、向いてない性格、求められる能力などありましたら教えてください。 開発の実際の仕事についても、知っていることがあれば教えてください。

  • 臨床開発での品質管理職の仕事

    製薬会社やCRO業界における品質管理職についての質問です。 現在就職活動中で、医薬品の臨床開発に興味を持っています。 モニターやデータマネジメントといった職種はよく聞くのですが、 品質管理(QC)の情報は少なく、もっと詳しく知りたいです。 (1)品質管理の仕事内容について 品質管理はモニターと連携して治験がGCP通りに行われているかを チェックする仕事と認識しているのですが、より詳しい内容を知りたいです。 (2)品質管理職のやりがい、苦労など 聞くところによると、モニターさんなどに指示を出さなければならないため 周りから煙たがられる存在になるということですが、 実際にはどの会社でもそのような状況なのでしょうか? (3)これからの需要 医師が治験のデータをパソコンに直接入力できるようにするシステムの開発が 進んでいると聞きます。 その場合、やはり臨床開発における各職種の人員は減っていくのでしょうか? 実際に品質管理職で働いておられる方、モニターなど臨床開発に携わっている方、業界についてよく知っている方からのご意見をお聞かせ下さい。 質問が多いですが、3つ全てでなくてもいいので回答して頂けるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • 臨床開発職って?

    今度、ある企業の就職試験を受けるのですが、臨床開発職って実際どのような仕事なのでしょうか?だれか教えてくれませんか?

  • 臨床開発のキャリアップについて

    私は中堅製薬メーカーに臨床開発モニターで内定をもらったものです。 質問をさせていただきたいのですが、モニターからのキャリアアップ には一般的にどのようなものがあるのでしょうか? モニターで一生やっていくには不安を感じています。よりやりがいを感じできれば待遇などがいいようなキャリアアップを考えております。 どうか情報をよろしくお願いいたします。

  • 製薬企業の臨床開発職を目指すには

    私は現在、私立薬科大学4年の者です。 将来は製薬企業の臨床開発職また将来的には企画の分野などに興味があります。 就職に関するいろいろなお話しをこれまで聞いてきました。 その中に、製薬企業に就職するならば、国立院を卒業したほうが有利である、というものがありました。 ですので(不純な動機ですが)、国立院(東大)を目指すことになりましたが、先日、外部から受験するならば博士課程まで進むことが受験許可の条件であると言われてしまいました。 研究自体は嫌いではないのですが、修士卒で就職を考えていた私にはとてもショックなことでした。 ですが、このまま私立の修士卒で就職活動するよりも、国立院の博士を出たほうが良いのではと考えるようになり、今では少し迷っています。 現在このような状況なのですが質問は2つです。 (1)国立院を博士まで行って企業で臨床開発をするメリット、デメリットはなんでしょうか? (2)今は薬学部の大学院を考えていますが、理学部や総合文化の大学院の修士卒では、製薬企業の就職への影響はどの程度変わるものなのでしょうか?(研究内容は薬学とあまり変わらないものを選ぶつもりです) 長くなりましたが、アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 臨床開発、研究開発、塾講師、etc…。

    私は地方国立大の生物系修士卒の28歳の男で、2008年に新卒で某CRO企業の非臨床試験業務に就きました。 しかし2年目に入ったところで動物アレルギー(マウス、ラット)をもってしまい、鼻炎や喘息がかなり重症化してしまったため、泣く泣く退職しました。 その後某バイオベンチャーにて、in vitroの仕事をさせてもらえるということで入社したのですが、去年の12月頃から配置転換のため動物の飼育管理と免疫の仕事をしています。 マウスを使用するので当然重い症状が出ており、再度転職を考えております。 入社時と話が違うため、元の仕事に戻してもらえれば続けたいのですが、社長にはその考えはないようです…。 年齢的にもそろそろ転職が難しくなってきていますし、このご時世です。 次こそは失敗したくないので、今後は動物、特にげっ歯類は一切使用しないこと、これが避けられないようであれば、この業界、職種から足を洗うことも考えています。 また、今は地元を離れて首都圏にて一人暮らしをしていますが、事情があって地元には帰れないので経済的なことも考えて、なるべく早く、確実に就職しやすい方法をとりたいと考えています。 そこで、これまでの私の経歴を活かせる可能性のある職種を列挙してみました。 以下の選択肢について、特に就職のしやすさという観点でのおすすめはどれでしょうか。 また、安定性や収入面などから考えて、長期勤続できるという観点ではどうでしょうか。 1.食品会社や分析会社といった非製薬会社の技術職、もしくは研究開発職 2.CROの臨床開発モニター職 3.塾講師(学生時代にアルバイト経験あり) 4.研究者派遣会社での臨床開発モニター職(研究開発職はほぼ考えていません) 5.バイオベンチャー(動物を使用しないことが条件) 6.非研究専門職(コンサル、シンクタンク等) これらのうち、臨床開発モニターという仕事のイメージがなかなか湧かず、現時点でも募集企業はあるのですが、応募するべきか悩んでいます。 現職の方、あるいはご知人等で従事されている方はいらっしゃいませんか。 何か仕事に関する情報をお持ちでしたら教えていただければと思います。 また、他にも選択肢があれば検討したいと思いますので、是非ご享受ください。 よろしくお願いします。

  • 臨床開発職について

    製薬業界の職務内容について教えてください。 ・「臨床開発」・「臨床薬理業務」・「治験計画担当業務」・「治験モニタリング」・「CRA」・「臨床開発における解析業務」 のそれぞれの職務内容はどのように違うのでしょうか。 私は長年、非臨床薬物動態に関ってきましたが、思い切って転職しようと思っております。同業界におりながらよく理解しておらず、恥ずかしい質問ですが・・。 メーカー、CRO等によって微妙に内容が違うかもしれませんが、実際の職務内容が理解できず混同しています。可能なら、実際に上記職種に携わった方のお返事をおまちしております。

  • 臨床開発職について

    製薬会社の臨床開発職への就職は、帝旧大の修士卒の方々を中心に採用が行なわれる狭き門である職業だということを知りました。 その割りに年収のほうは、高額というわけではないのでしょうか? 銀行、商社、公務員などと比べてどうですか? 30、40、50歳での年収例を知りたいです。