• ベストアンサー

創価学会のクリスマスとお正月

結婚して3回目の年末年始を迎えます。うちは義理の両親と夫が創価学会に入って活動しています。わたしと私の両親が学会嫌いのため、結婚当初の約束で、わたしや実家の家族への勧誘行為や選挙活動はありません。 ただ、結婚後1回目の年末年始に夫の実家を訪ねたところ、おせちもなく形ばかり焼餅だけをいただくお正月・・・で、わたしひとり残して家族は会館へ行って深夜まで帰って来ませんでした。正直、面食らいました。 2回目のときには、1回目の教訓を生かし、おせち料理や食べ物を持参し、皆が会館へ出かけるときには、お暇しました。 そして、3回目がもうすぐです。夫からは「おせち料理を自分の実家に持っていかれるのは迷惑だ。誰も食べない。どうしてもやりたければ、やってもいいが、その分の経費は生活費として認めない。贅沢だ。自分の小遣いの範囲でやれ。」と言われました。(子供がいないので、少し働いて自分のお小遣い分くらいの収入があります。) そういえば、クリスマスもケーキを買ったり普段より少しよい食事を並べたりすると無駄遣いだと言うし。プレゼントは必要ないと言うし。 将来子供が生まれたとしても、クリスマスもお正月もあってないような年末年始なのでしょうか?また、クリスマスのごちそうやおせち料理なども否定されるものなのでしょうか。 夫やその両親がケチなだけなのか、学会のおしえがそうなのか分かりません。宗教とか関係なく年末年始の行事として楽しみたいだけなのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183560
noname#183560
回答No.9

私の実家の母が学会員でしたが、ケーキもプレゼントもくれましたよ。 おせちもありました。 ただ、鳥居をくぐってはいけない。とは言われて初詣には行きませんでした。 皆さんも書いていらっしゃるように、熱心な信者とそこそこの方がいます。うちの母は選挙と布教活動にはとても熱心でしたが、生活の中では普通でした。 熱心な方は生活費を切り詰めて、節約してその分学会に寄付しています。ですから生活は質素ですよね。もしかしたら旦那様達は熱心な信者なのかもしれませんね。 おせち料理ですが、旦那様から義理の両親のご意見が反映されて いるかもしれません。 こちら側からしてみれば訪問しているのだから接待してほしい 所ですが、旦那さまの実家ですので仕方がないですね。 正直こんなかんじだとあまり行きたくないですね。 質素な感じのおせち料理を持っていくのはどうでしょう? 最初はたんぱく質を少なめにして、そうすれば値段も掛からないし、 旦那様にはおこづかいからだしている事にして家計費から出してしまえば分りません。 毎年、すこしづつおせち料理の内容をよくしていけばそんなに違和感はないかもしれませんよ。 ちなみに学会は布教活動が修行の一環だと教えられているので ものすごく強烈に布教活動をしてきます。 家族が学会員になっていないと相当言われるようです。 家族も勧誘できないのなら他人はもっと勧誘できないという事 なのでしょう。 彼らにとっては普通のお正月ですので急にかえることは出来ないと思います。今のところは約束を守って、学会に勧誘しないというだけでもありがたいのだと思います。少しづつ変えていきましょう。

tof_3gk
質問者

お礼

育った環境の違いが大きいので、未知との遭遇が続いているような感じです。相手方も同じように感じているのかもしれません。おせちなどでお正月を祝うことがなかった家のようなので、おせちを手にして負担になるだけなのかもしれません。それなら、おかずになるようなものを多めに作って差し入れる、くらいにしてもよいかな、と思いました。材料費は家計費にまぜてしましましょう♪ 強烈な布教活動をする団体でありながら、勧誘活動を遠慮してもらっているおかげで、普段は穏便に暮らせているだけでもありがたいと思わなくてはとは、・・・目からウロコです。 ご回答いただきありがとうございます。 みなさまから温かいご回答をいただき、励まされました。みなさまにポイントを差し上げたいところですが、今回はmingzi様を良回答とさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

こんにちは。 主人の実家は無宗教ですが私の実家は熱心な学会員です。 熱心な学会員の両親ですが小さい時からクリスマスパーティーも御節も ありました。 娘が生まれてお宮参りも行きましたが他の学会の方が聞いたら驚くかも知れませんが主人の実家に合わせて他の宗派の神社にお宮参りに行きましたよ。 他の方もおっしゃていましたが焦らず出来る事からやって行ったらいいのではないかと思います。 御節を作って贅沢だとか言われるのであれば今年は煮しめともう一品だけを少し作って持って行くとかどうでしょうか?

tof_3gk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。回答者様のように、度量の広い心を夫と義両親にも持ってもらいたいものです。おせちが贅沢というなら、かといって何もなしでいくと侘しい食生活になるので、今年はおかずっぽいものを持ち込みにしようか、と考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.10

こう言う質問では、会員と会員でない人とで意見が2つに分かれてしまいます。 一方では学会の相伴を悪く言われたくない、その一方では、学会を嫌ってる人は悪く言うですからね、実際良い評判は聞いた事がありませんね。 私は会員ではありませんが、創価学会は嫌いです、会員も嫌いです、そのような方との交流も一切断ち切ってきました。これは私の中のただの価値観だからです、誰からも責められる覚えもないのです。 ただ(嫌い=悪)と言う訳ではありませんので誤解はしないで下さい。 質問者様の場合は相手が学会委員である事を知っていて結婚されたのですから、覚悟はされていた事ではないでしょうか? 離婚する事も視野に入れておくべきだと思います。 まず、考え方もまったく違ってきます、子供が出来れば、もっと、もめたりしますよ?子供は学会員にしたいのですか?ですが旦那様とその家族は学会員にしたいはずですよ?どうしますか? 質問者様が学会員になるか、離婚するかの選択に将来なりかねないような気がします。 結局どちらかが折れないと、今後も色々な問題が出て来ると言う事です、質問者様のご両親は相当心配されている事かと存じます。 もしくは、質問者様が自分のご両親の所で過ごされてはどうですか? 子供できれば、どうなるか分かりませんが、今の状況考えれば、子供は学会員確定かと思われますし、どうします? 将来の子供・質問者様の御両親の事を考えて見てはどうですか? 離婚以外の解決があれば一番いいのですが、、、難しいように思われます。 参考程度にお願いします。私、一個人の考え方なので。

tof_3gk
質問者

お礼

ご心配いただきありがとうございます。実のところ、いまの住まいからはわたしの実家のほうが近いので、行き来は実家とのほうが多いです。普段行かれない分、行けるときは夫の実家を大切にしようと思うのですが、そのたびに打ちひしがれた思いになるので、余計に足が遠のいてしまうのです。なんとか離婚しないで妥協できる線を見つけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

はじめまして、 私も学会ですが、 育った環境の違いでしょう。 学会員のお家だから御節もクリスマスも無いなんてことはありません。 一つの社会の流れですから・・・ 私も嫁いだときはびっくりしました。 御節が無い!(@@) なんと寂しいお正月なんだろうと、 そこで次の年は、私の田舎の御節で必ずこれがないとという物を一品 もって行くようにしました。 これが、数年続く中、 義母が ”今年は御節を作ってみるかねぇ~!”ということになりました。 段々とですよ。 無理なことをせず、 まず、できることからされてはどうですか? じわじわ浸透させていきましょう。

tof_3gk
質問者

お礼

長年の習慣を急に変えるというのは無理でしょうから、じわじわとできるところから頑張ってみます。アイデアをいただき、どうもありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

単純に相手が寂しい人ななけで宗教は関係無いと思いますよ。 むしろ、宗教を盾に威を借りているだけかもしれません。 感性のままに人が楽しんでるイベントに乗って新たなそのイベントの楽しみを自分で見つけることが出来ないのかもしれません。 クリスマスに牛ステーキとか食べる人が居ますしね。 七面鳥はどーしたよ??とつっこめて楽しいでしょうに。 楽しみ方は色々です。 その想像や創造が出来ないのは寂しい人ですね。

tof_3gk
質問者

お礼

これからジワジワと、夫と義両親へは遊び心を仕掛けていきたいです。カチコチに学会命では、シーズンイベントの楽しみは見つけられませんものね。ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76474
noname#76474
回答No.6

それと、皆さんの意見を読むと大部分で誤解があると思いました。 熱心な信者でも幹部クラスでも人間的にシッカリしている方は沢山いますし、創価学会の教えがどうのこうのとありますが、ガンジーやキング牧師がしてきた偉業などを称賛しています。 教えはそれぞれの宗教でも違うとおもうけどキリストを否定などしていませんし教えの高低をちゃんと明確に答えられる方は沢山いますよ。 神社の事に関しては何故そうなのか学会の方と話してみれば、なる程そうだったのかと思う事もあると思います。 友人葬でも、学会の方が取り仕切ってるとの意見はありましたが、それはやはりお坊さんを呼ばなくても、その方が成仏出来るとあるからです。 お坊さんを呼ばないと葬儀は出来ないなんてありませんよ。 葬儀はその故人がしてきた人生によって成仏なり出来ると思います。 批判的な意見があるのも分かりますが、皆さんの創価学会に対する見方が偏見があるのは残念です。

tof_3gk
質問者

お礼

葬儀のやり方次第で成仏できるかできないか、亡くなった方からは感想が聞けないので分かりませんが、残された身内や関係者がしっかり見送った、という気持ちになるのが大切ではないかと。回答を二つもいただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76474
noname#76474
回答No.5

こんばんわ。 それは創価学会だからそうゆう事をしているのでは全くないと思います。 私の両親も創価学会に入会して活動していましたが、お正月はおせちもクリスマスにはケーキも作って子供達に食べさせていましたよ。 別にクリスマスだからケーキを食べても問題はないですし、お正月におせちを食べて今年も良い年にしましょうと家族で団欒を取る事は問題ないし、それこそ大切な事ですよ。 私の母親も創価学会で上の役職をしていました、実際に夜遅く迄の活動も続いて大変だなぁって子供心に思っていたけど、子供の行事や町内の行事やご近所同士のお付き合いや家に仕事関係や親戚やお嫁さんが来たときなどご馳走を作って等、ちゃんとしていましたよ。 申し訳ありませんが、貴方の旦那さんの意見はおかしいです。 それこそ旦那さんは貴方に感謝すべきです。 年始に会館に行って遅く迄活動していたとしても、帰ってきた時にご馳走があったら喜んで、今日はこんな事があったよと話ながら貴方に実家の留守をあずかってくれて有り難うと感謝の一言を言うべきであり、その一言で貴方も学会に理解は示さなくても人間的に旦那さんに対して理解が広がるのに。 旦那さんがハッキリ言っておかしいです。 貴方から、そう思わないですか?と旦那さんに問い掛けていはかがでしょうか? そうして、貴方はおせちを作って持参して義理のお母さん聞いてみれば良いと思いますよ。 お母さんは貴方に感謝していると思うしね。

tof_3gk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。普段より人数が増えると、食事の準備もたいへんです。それで義母の負担を減らすようにと、食べ物持参にしたのです。かえってそれがプレッシャーや嫌味に写った、ということでなければよいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hu-takun
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

以前、葬儀関係の仕事をしていたので、その経験上から参考までに...。 同じ創価学会信者でも、かなり熱心な方とそうでない方がいます。 質問者様のご主人一家は、前者のかなり熱心な信者かと思われます。 ご主人の実家には、立派な仏壇や池田氏のお写真などがあるかと。 それは宗教の自由が保障されている以上、あなたがとやかく言える 事ではないのですが、ご主人との価値観のずれは真剣に考える必要 がありそうです。 子供がいない今のうちに決断したほうが良いように思いますが。 まだ実感が無いかもしれませんが、もし万が一ご主人がご両親より も先に亡くなられるような事があると一大事です。 創価学会員は一般の葬儀とは違って、友人葬という形で葬儀をします。 それは結局、学会員が仕切るという事なのです。学会員ではないあなたの意向は完全に無視され、ご両親と地域の学会幹部の方とで葬儀は執り行われると思います。 今後ご主人のご両親との同居が無いともかぎりません。 あなたもいっしょに学会に入るのであれば話は別ですが...。

tof_3gk
質問者

お礼

プロの視点からのご回答ありがとうございます。友人葬、あれは部外者から見ると不思議なものに写りますね。義両親が亡くなったり、夫が義両親より先に亡くなったらそういうこともあるかもしれません。それが本人の希望ならそれで構わないです。その代わり、その3人を見送ったあとは自分の好きにできるように、わたし自身は長生きしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 691128
  • ベストアンサー率34% (58/169)
回答No.3

私も質問者様と同じ境遇ですが、 (妻が学会員) クリスマスもプレゼントを子供の枕元においてあげますし、 お正月も年賀状はきちんと出します。 おせちは最近の時流で作らないですが、 これは宗教がらみではありません。 ただし、初詣はなしです。 (私は内緒で一人で行っています(笑 ) 旦那様とその御家族はよほど熱心な学会員の方なのでしょう。 それとも幹部クラスまで行っている方なのでしょうか? クリスマスはキリスト教の祭事なので否定することは分かりますが、 お正月、おせちまで否定するとは、徹底しているというか、なんというか・・・・。 妻に聞いてみても、 自分の周りの学会員でそこまでしている人は居ないとのことですし ただ単に旦那様のご実家がケチなような気がします。

tof_3gk
質問者

お礼

ご自身の例をおしえていただき、ご回答ありがとうございます。夫の実家とのやりとりで感じる違和感は、育った環境のせいだからあって当然だと思っています。ただ、相手方が学会員ということで「わたしから見たらヘンなの~」と思うことは、全部学会のせいだと色メガネで見ているかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 夫の信仰の自由もあるなら、貴方にもあります。  信仰の問題以前に、日本の文化--クリスマスも--は、子供たちに教えておくべきです。お月見も七夕も・・・ >クリスマスもケーキを買ったり普段より少しよい食事を並べたりすると無駄遣いだと言うし。プレゼントは必要ないと言うし。  創価学会といえども、現に日本社会の一員、他人の文化まで否定するのは一部の会員の過剰反応。学会員が自らに課すのは自由ですが、他人に押し付けるものではない。  そうでもしなければ、自らの信仰すら守れないとは悲しい人たちですね。  あなたは、それを約束して結婚されたのでは??  また、子供たちが自分の信仰を決めるのは成人してからでよい。

tof_3gk
質問者

お礼

あんまり宗教、信仰と言い立てるのでなく、四季折々の催しは大切にしたいし楽しみたいと思います。子供ができたら先ずは、ひとつのことに対して、人それぞれにいろいろな感じ方や考え方があることを伝えていきたいですね。回答をいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

神社のお守りをする氏子という役をご存じでしょうか。日本全国どこにでもあると思いますが。 私の近所にも創価学会の人がいますが、氏子をしてくれるよう頼んでも「宗派が違う」と言って絶対に引き受けてくれません。もちろん、神社のお祭りにも参加しません。 創価学会というところは、どうやら他の宗教(仏教、神道、キリスト教等)をすべて否定しなければならないようです。 ですから、楽しいはずのクリスマスやお正月、お祭りにも参加できません。 信者本人たちは、ことばが悪いですが、そのように洗脳されてしまっているようなのでなんとも思わないのでしょうが、質問者さまおよび今後生まれてくるであろう子供さんたちは大変気の毒だと同情します。 創価学会の教えがそうなっているので、たとえ質問者さまが単純に楽しみたいだけといっても許してもらえないでしょう。 解決方法をお答えしたいのですが、創価学会のことだけはなんともできません。申し訳ありません。

tof_3gk
質問者

お礼

信心の問題は難しいですね。学会がよいと考える人たちが、学会のおしえを最高だと思い拝んでいるのは、それはそれでまぁいいんじゃないの、と思ってます。ただ、誰も彼もが同じように感じるのではありませんよね。ほかのものを信じる人たちにも寛容であって欲しい・・・と思います。身近なところの話をおしえていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリスマスと正月

    クリスマスに正月ですが、12月18日でもイルミネーションやクリスマスソング など無く、おらの市では静かなもんです。コンビニでは店員が「本部からの命令で クリスマス衣装は自前、店内で身につけて仕事をしなさい」とのこと、ただでさえ アルバイトが足らないのに店員がいやがるのに、50歳のおばちゃんまでもがサン タクロースの衣装を身につけマスクで顔を隠しお客に応対する。お客としてはそこ までしなくても普段通りで良いのでお願いします。 正月はどの店も年末年始休まず営業しているので、買いだめもないしお節料理もい らない、今や日本の国旗も掲げず門松さえも作らない、日本の国旗は役所関係の施 設に掲げていますが、それを探すこともあります。これからは移民が日本に多く入 国してきます。日本の国旗が掲げられてないのに、移民のそれぞれの国旗が掲げら れたら日本は何処の国なのか解りません。各国の宗教により文化が違うのでおかし な日本の伝統になると思います。質問です。この先1000年日本は日本でいられ ますか。お答え下さい。

  • お正月のおみやげ料理

    お正月、私と夫の実家に行きますが、改まった事はやめようという事で特にお年始など持って行きません。 いつか姉嫁が栗きんとんをつくって来てくれて、なるほどと思いましたが、そんな感じで、お正月ちょっと手土産にするようなお料理でおすすめはありませんか? ちなみにおせちは既製品を用意されていると思いますが、量が少ないものならかぶっても良いと思います。お正月に関係なくてもいいです。

  • お正月の里帰り

    このカテゴリーで良いか分からない上に、つまらない質問で恐縮ですがけっこう悩んでいますので、既婚者の皆様教えて下さい。 今回が結婚して初めてのお正月になります。私は年末年始というのは、家族で過ごすものと思っておりました。ですから、夫と2人でいろいろ準備をして気楽に過ごすのが理想でした。 しかし義母は現在一人暮らしで、これまた今回が初めての1人のお正月なのです。義母は「30、31日は日勤だから。」(夜勤もある仕事をしています。)と言うだけで、特に何も言いません。でも、1人のお正月は寂しすぎるので、夫と行ってあげるべきかと悩んでいます。 しかし、初めてのお正月ですから私は自分でおせちを作りたかったし、義母と2人で台所に立って凝った料理をするのは正直辛いです。私の母は、相談して役割分担しなさいというのですが…。 皆さんのご家庭ではどうなさっていますか?経験豊かな皆様、教えて下さい。

  • 創価学会の活動について

    知人が創価学会員なのですが、その人がどのくらい学会に入れ込んでいるか教えて下さい。私は学会員では無いので言葉や表現が間違っているかも知れませんが、宜しくお願い致します。ちなみに親も同様に入会している2世会員です。 ・毎月1回地域の会館での集会(勉強会)に参加している。 ・月に数回、夜に地域の部員へ家庭訪問している。 ・神社の鳥居はくぐらない。 ・聖教新聞を購読 ・母親は聖教新聞の配達員をしている。 ・年始は学会の会館で年始の勤行に参加 以上ですがよろしくお願いいたします。結構、活発している方なのでしょうか?

  • 創価学会

    11月に結婚が決まっているのですが、お互いの両親を会わした食事会のときに、彼の両親が創価学会だと言う事がわかったのです。私と彼はお互いの宗教に関心がなく聞いてなくて、、。私の両親が創価学会によいイメージがなくて結婚を反対するわけではないのですが、学会の活動をしないでおくことと釘をさされました。彼も彼の両親も熱心な信者ではないので大丈夫だと思いますが少し不安です、、。私的にも、勧誘活動とかしたくないです。同じような立場のかたいらしたらお話きけたら幸いです。

  • 僕の奥さんは創価学会です。

    僕の奥さんは創価学会3世です。最近、奥さんが悩んでいるので書きます。 僕の家は神社やお参りなどにいく一般の仏教?の家庭です。 僕たちは5年という交際をへて結婚したのですが奥さんが創価学会というのは家によくお邪魔していた、付き合って2年くらいのときに知りました。 好きだったのでなにも思わず、学会のイベントに彼女からしつこく呼ばれて見に行ったこともありました。 でも彼女は勧誘は絶対にしてきませんでした。 なぜかと言うと彼女は信者ではなく親のためにやっているみたいなんです。 僕と将来を考え始めたとき、泣きながら「やめたい。」と両親にいったら 母親にはあきれられ父親には泣かれてしまったそうで、それから彼女は自分が創価学会をやめるというのは、こんなに両親を傷つけてしまうのだと思いあきらめてしまったんです。 彼女は僕に「ゴメン。これからも創価学会続けると思う。親に泣かれた」とメールがきました。 僕は「いいよ!○○の思うようにやりなよ!」と言いました。 それから彼女は親孝行のためか選挙活動をしたり、学会の集まりにいってました。 ちなみに選挙期間のときは彼女の両親が僕の両親におねがいしにきたみたいです(^^; でも彼女の両親がやってるみたいにお経みたいなのは唱えたのはみたことはありません。 今、二人ですんでいる家も狭いという理由で仏壇はおいていません。 前置きが長くなってすみません。 僕は自分の両親には奥さんが創価学会とは言わず結婚しました。 なぜかというと、奥さんの両親が公明党にいれてと僕の両親にお願いしに来たし結納のときに奥さんの実家に大きな仏壇と学会の本がたくさん並んでいて きっと両親は気付いているだろうと思ったからです。 でも彼女が妊娠し、僕の両親に戌の日や宮参りの件を聞かれ彼女は苦笑いでごまかしているのを見ました。 僕に「行きたいけど両親に聞いてみるね。私たちは会館とかで宮参りするから・・・」といわれました。 僕は何か力になることはできないでしょうか。 自分の両親に彼女が創価学会であるので、神社にいくことはできないといってあげた方がいいのかなと思います。 または、もう両親にとらわれず彼女はもう家族を新しく作ったのだから僕たちの家族で話し合って、どうするか決めるか・・・ 創価学会は簡単にはやめれないと分かっています。でも彼女の悩んでいる姿が本当にかわいそうで何かいい方法があれば教えてください。 ※創価学会を悪口などの書き込みはやめてください。

  • 彼女が創価学会の信者かもしれません。

    2年近くずっと片思いだった女性に告白をし お付き合いできることになりました。 今まで以上に話す機会が増え、とても嬉しいのですが 会話の中で、もしかしたら?と感じる部分が出てきました。 具体的には ・家族で初詣に行ったことがない ・クリスマスなどのイベントも家族でやったことがない ※ただし、クリスマスに限らず、正月のおせち料理や お盆休み、家族の誕生日お祝いなどイベント全般をしない家庭のようです。 ・血液型を聞いても、調べたことがないからわからないと言われた 宗教信仰の自由はもっともで、人それぞれいろんな考えがあり 何の偏見も持っていないとずっと思っていました。 しかし自分の大事な人が、あまり評判のよろしくない 新興宗教の信者だとしたら、将来的に結婚や子供を持つと考えたときに 不安で仕方がありません。 (何度も言いますが、創価学会を全否定しているわけではありません。 他人が何を信じようとそれは個々の自由だと考えています) あともう一つ話に出たのが ブッダとキリストが現代社会に降りてきた設定の マンガ『聖☆おにいさん』が面白いと言っていました。 これは思い切り宗教を扱ったテーマだと思ったもので。 自分自身、創価学会の具体的な活動内容については 詳しくありません。 しかし、思い当たることからネットで調べた結果、 もしかしたらと感じてしまいました。 たとえ創価学会の信者だとしても、彼女を愛する気持ちは 変わらない自信がありますが、将来的な問題として はっきり知っておきたいと思っています。 彼女、またはご家族は信者なのでしょうか? 宗教の問題だけに回答しにくいとは思いますが お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 私は創価学会の3世、それを彼に伝えたい…

    こんにちは。 20代半ばの女です。 いま、お付き合いしている彼と結婚を考えています。付き合って半年です。 (この辺は、今回、おいておいてください。ご指摘あるかとおもいますが。) 結婚前に同棲をしたく、その話を来月、私の両親にします。 その話の前に、彼に伝えたいことがあります。 それは、私が創価学会の3世であること… 私の両親と母方の祖父母が創価学会です。 それ以外の親族は、会員ではありません。 両親は地域の幹部なんかやっています。 私や弟は、生まれた時に入会させられています。 “勝手に”入会させられていますが、高校生くらいまでは親の言うことを聞いて、ちょっとは活動をしていました。 短大生のころ、だんだんと違和感を感じて、現在では一切活動をしていません。 女子部という人たちから、連絡がありますが、一切無視しています。 現状、私自身は何もしていませんが、両親は活動しています。 祖父母は離れて暮らしていますが、学会を心の拠り所にしているっぽいです。 お付き合いしている彼は、「創価学会」のことを嫌っているというか、ネットなどで得る情報で、嫌なものと思っているように感じます。 その彼と、将来、結婚を考えているので、同棲前に、私が未活動だけど学会員であることを伝えたいんです。 このことを伝えたら、嫌われてしまうのではないか不安で仕方ありません。 ネットでいろいろ見て、どんどん不安が募っていきます。 同棲や結婚にあたって、私の両親には、彼や彼のご家族、将来生まれる子どもには、創価学会とは関わらせたくないことを私が話そうと思っています。これについては、強い意志を持っています。 私自身、いやですから。もうこりごり。 ちゃんと彼に話をしておきたい。 どう伝えたらいいのか…できるだけ早く話したいので、今週末あたりを考えています。 ご経験された方いますでしょうか。 自分の彼女(彼)が未活動であるが両親はじめ家族が創価学会員である・・・ことを知りどのように感じたか教えていただきたいです。 なお、今まで彼に言わなかったのは、私自身が学会員の自覚(意識)がないため気にしてもなかったんです。 ですが、ネットサーフィンしてる時にふと目についた記事に、「学会員の彼(彼女)と破断になった」というような内容を見て、不安になりました。 やっぱり嫌なものですよね、創価学会員って。

  • 創価学会

    主人の両親が2人とも創価学会で、主人も籍だけはあるみたいで、活動はしてないです。私は創価学会を含め宗教が大嫌いで、私の両親も父はいないですが、2人ともどこにも入っていないです。私はとくに、宗教に勧誘する人や、信じてる人はそれで幸せになれると思ってるので、いいと思うのですが、幹部の人や池田とかいう上の人が嫌いなのです。なので、主人のお墓は創価学会形式なのでとてもやです。結婚前に話してくれたら、結婚しなかったのにと思います。主人は活動はしていませんが、籍はあるので、創価学会が死ぬだけまでついてくるのでしょうか?わたしだけ無宗教でいられますかね。 もし入会すすめられたら、離婚したいです。

  • 彼が創価学会。

    お世話になります。こちらでいろいろ検索してみたのですが・・。結婚を考えている彼が創価学会の信者さんでした。彼いわく「宗教に頼っているとかは思わない。同じ宗教の人は毎週集会とか行ったりしているけど自分は行っても月に1回行くかどうかって感じ。家に小さいお仏壇はあるけど。年に1回、自分の出来る範囲でお布施もする。(ちなみに私は彼に「結婚後、お布施とかするんだったら自分のお小遣いの範囲でしてほしい」と言いました。)でも結婚後君の家で法事やそういうイベント事があったらもちろん行くよ。自分の家で創価学会は兄と自分だけで両親や妹は浄土真宗なんだ」と言います。それから「宗教が夫婦違ってもいいと思う。人、それぞれなんだから。」とも言います。このサイトで検索してみたところ創価学会の人と結婚したら宗教を勧められるよと書いてありますが私の彼もそうでしょうか?わかりづらいかもしれませんが教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのサービスやISPぷららで毎月の接続データ使用容量を知りたいですか?
  • ひかりTVのサービスやISPぷららでの接続データ使用容量を毎月知りたいという方におすすめです。
  • 接続データ使用容量を知りたい方には、ひかりTVのサービスやISPぷららが便利です。
回答を見る