• 締切済み

Essay-Writing

こんにちは。 最近、友達に自分のライティング原稿を見てもらう機会が あったのですが、一言、「It doesn't flow so much」と コメントを受けてしまいました。 TOEFLのWriting-Sectionでは常時25点前後はおさめて いるのですが、どうしても、「意味は大抵分かるが、完全では ない」と言われるような文章しか書くことができません。実質的な ライティングではネイティブの書くような、 smoothな文章が書けません。 そこで質問なのですが、みなさんはどうやってEssay-Writingを 勉強されていますか?どのような教材を使ってらっしゃいますか? オススメの方法がありましたら、教えて頂きたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

TOEFLで25点が取れるのであれば、しっかりとしたライティングの基礎があるということです。もしそれ以上を目指すのであれば、ネイティブ・スピーカの、しかもライティングの専門家にいちいち校正してもらうことで学んでいくしかないのではないでしょうか。 以下のURLにあるのは、そういうオンライン・コースです。基礎から始めるようなので、kiichi0805さんには簡単すぎるかもしれませんが…。

参考URL:
http://le-web.drivehq.com/writing.htm
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.3

文章がスムーズではない理由のうち、私が実際にESLで指摘された問題点をお話しますと、 1.Argumentがはっきりしない 2.Transition phraseがない、もしくはunclear の二つでした。 Argumentは端的に言えば、自分の考えと何故そう考えるかをはっきりと述べることです。例えば、「電車内での携帯電話の使用についてどう思うか?」という問題が出たとします。自分が賛成か反対か、まずそこから始まります。どちらにしてもどうしてそうなのかきちんと考えねばなりません。理由について疑問または異論が出るであろう事柄については再反論の理由まで考えなければなりません。 日頃から、ニュースなどを見て自分なりにCon and Pro(賛否両論)を考え、人が書いた文章、意見を読む習慣をつけるのが大事です。 Transition phaseは、読者の興味をひくためと次のパラグラフへスムーズにつなげる為に大事なのですが、これは一長一短には出来ません。 なので、自分が書きたい内容をグループ分けして、関連したものはつなげて書くようにする練習をするとよいかと思います。 携帯電話の例を引用しますと、最初に、携帯電話の使用はよくないとのべたとします。よくない理由を挙げていくのですが、一番影響があると思うものから少ないと思うものへ書いていく方が、その逆よりスムーズですし、書いた人の考えがよく伝わります。中には電波とペースメーカーとの関係など、付加説明が必要な事柄もありますよね。そういうものはひとつのパラグラフの最後、もしくは次のパラグラフの最初に、Here、NextなどTransition wordsと呼ばれるものを使って更に続くんだとわかる書き方も必要です。 Transition wordsは比較的簡単に覚えられると思います。下記のサイトを参考までに(英語です) http://www.studygs.net/wrtstr6.htm

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

問題がひとえに「It doesn't flow so much」であると仮定して回答します。 あくまでも私の場合ですが、どうも流れが悪い文章しか書けないなと感じた時には、とにかく他人の文章を読むようにしています。英作文を書くなら英文を、日本語を書くなら和文を読みますし、エッセーを書くならエッセーを読み、フィクションを書くならフィクションを読みます。ネットの書き込みでも何でもいいので、とにかく、楽しんで読めるものを読みますね。 読むことで、私は読者として、その文章の世界に浸り、つい、作家になりきってしまう傾向があります。例えば、ハードボイルド映画を観た直後は、ニヒルな探偵を気取りたくなる人がいますよね。あんな感じです。言ってみれば、私の中に、流れる文章のリズムが培われるのです。 日頃から良文に親しむことで、「流れる文章」の感覚をつかみ、いざ、現場でつまづいた時にも、再び良文を読んで感覚を取り戻す。そうしていますね。これが身につくと、現場で読むものがなくても、いい文章が書けるようになります。書き物は、やはり数をこなすことでしょう。 もうひとつあります。自分が書いた文章を、声を出して読んでみることです。そうすると、おかしな点に気づくものです。試験会場などで声を出せない場合でも、自分が書いた文章をできるだけ記憶から一度排除して、客観的な読者の目で黙読してみるといいでしょう。

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

推測です。 「うまく流れていない」というのは論理の流れもあるでしょうが、文体の問題でもあるかも知れません。 英作文問題を解くように、自分の知っている構文だけを並べて行くと、ブツ切れの味気ない文が並ぶだけになります。個性も出ず、リズムもなく、流れないことになります。その最悪の例が電気器具やコンピュータの取扱説明書です。これは日本でもアメリカでも変わりません。文章というのは、たった一行であっても「これからどう進展するのか?」と読者を惹き付けるものでなくてはなりません。取扱説明書にはそういう要素は皆無です。 私の場合は、英語で喋るスタイルをそのまま文字にします。内容を英語の構文の枠に嵌めるのではなく、なるべく頭に浮かんだ順番で書いて行きます。会話調ですから、当然リズムが生まれ、私独特の云い廻しによって文が展開します。私は「こんな構文を知ってるんだぞ」とか「こんな文法だって知ってるぜい」とひけらかすような文は作りません。そういう云い廻しは、得てして古くさい文語調になってしまい、リズムが壊れてしまいます。 教材を探すのもいいとは思いますが、考え方を変えれば、お持ちの能力で明日からでも「流れる文章」は書けると思います。 もう一つ、付け足します。日本流の書き方を捨てることも必要です。日本人は責任逃れのために「…ではないかと思う」、「…だと云われている」、「…ではないか?」などと、自分の考えを不鮮明にすることをモットーにして来ました。また、やたらに受動態を使いたがるという傾向もあります。ユーモアも不足しています(というか、ほとんど無い)。これらは英米人の目から見れば、非常に物足りない文章ということになります。考え方を変えるというのには、これらも含まれています。

関連するQ&A

  • TOEFL writingの解き方について助言してください。

    今、TOEFLのwriting sectionのために30分という制限を設けて、 エッセイを書く練習をしています。 ですが、文章を書くだけでも50分くらいかかってしまいます。 どのような手順で進めていけば、早くエッセイを書きあげることができるでしょうか。 ちなみに、私はこのように単純に書いてしまっている状況です。 自分の意見を決める ↓ 理由を挙げてメモする ↓ 直接書き始める 助言よろしくお願いします。

  • TOEFLでライティングセクションの勉強方法

    最近TOEFLの勉強を始めた者なのですが、 ライティングセクションで文章がまったく書けません。 みなさんどのように勉強を始めたのでしょうか? 「こんな感じでやったよ」とか「こんな方法はおすすめ」とか「こういうのはやめた方が・・・」というような みなさんの体験談やアドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 (ちなみに自分では、今のところtopicで出題される内容を30分間で書いてみたりするのですが、文法めちゃくちゃで、 どうがんばっても10行ぐらいしか書けません。。。 先は遠い・・・。)

  • TOEFL CBT のスコアについて

    こんばんわ。こないだTOEFL CBTを受験し、今日点数が送られてきました。 点数についてよくわからないことがいくつかあるので、わかるかた、回答お願いしたいです。 1.TOEFL CBT は3つのセクション(Listening,Structure/Writing,Reading)が30点満点ですよね?それで総合で300点満点だと思うのですが、ということは、各30点×3つであまった210点は最後のエッセー分なのですか?エッセーの評価、点数がいまいちわからないので、教えてください。 2.最後のエッセーのRatingは10段階評価でしょうか?わたしは4だったのですが… 3.ScoreReportというのはスコアの詳細が書いてあるのですか?それともだだのスコア証明書なのでしょうか? ご回答待ってます。

  • TOEF iBTについてできるだけ詳しく教えてください

    Reading, Listening, Speaking, Writing の4セクションに分かれているんですよね?TOEFLはTOEICとまったく違うんですか?TOEFLはTOEICと違ってReadingにIncomplete Sentence(短文穴埋め問題)やText Completionなどはないんですか?リスニングはどんなかんじですか?ただ聞いて何をするんですか?ライティングはエッセーを書くんですか?日本の書店に売っているTOEFLを運営しているEducational Testing Serviceが出している公式問題集http://www.amazon.co.jp/Official-Guide-New-Toefl-Cd-rom/dp/0...この参考書はすーべーて、書かれていること解答の解説なども英語なんですか? TOEFLでもしおすすめの参考書があればぜひ教えてください!あとTOEFLで一番重要なパートと科ってあるんですか?それとも与えられたパートはすべて同じ得点ですか?

  • 留学に向けて…

    アメリカの大学へ留学を目指してTOEFLの勉強をしていますが、特にリスニングやライティングのスコアがなかなか上がりません。希望している大学は550は欲しいところです。 スコアは L 14 R 23 S 8 ESSAY 3 のトータル180です。 ここからなかなか上がらずあせっています。 文法はまだ手をつけていない範囲もあるので、絶対上げてやる!と日々問題集に取り組んでいます。 …がリスニングはTOEFLのスコアで言うと、半分すら取れません。こんなんで留学できるのか?!と不安で仕方がありません。 さらにエッセイも大学へ留学するにはやはり4は必要と言われていますが、取れたことがありません。 この文章を見ても分かると思うんですが、日本語の文章や論文を書くことすら下手で… もしおすすめの勉強法やアドバイスがあれば是非お願いします。 ちなみに今までの勉強法は、リスニングはアルクのリスニング190(という問題集)、ライティングは書いたエッセイを学校の先生にちょっと見てもらう等してきました。

  • TOEFL iBT Writingの語数について

    TOEFL iBTのWritingセクションの語数について質問です。 推薦されている語数を超えると、ペナルティがある。という話を聞きました。その人の経験則での話かもしれませんが。 ただ、オフィシャルの説明には長さによるペナルティは記載されていません。ここをどう考えれば良いかを質問したく投稿しました。 具体的には以下の通りです。 このセクションはIntegrated TaskとIndependent Taskの二つに分かれていますが、今回は特にIntegrated Taskの語数についてついての質問です。手元のETS発行のオフィシャルガイドによると語数について以下のように記載されています。 Integrated Task Suggested length is between 150 and 225words. You will not be penalized if you write more, so long as what you write answers the question. ただ、TOEFLの講師の方の説明では、このIntegratedのワード数150-225を「制限」と表現されていました。繰り返しますが経験則で制限と表現されているのかもしれません。 実際の所、150-225語の範囲に収めた方がベター(評価的に)なのでしょうか?この推薦語数内に上手く収めて書く事も評価されていると考えた方が良いでしょうか? アドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • It doesn't often rain

    まとめて質問させていただきます。 (1)I don't like her so much. 「好きじゃない」× 「so much」で「とても好きじゃない」=「大嫌い」にならないかと考えてしまうのですが、そうならない理由を説明してもらえませんか? (2)It doesn't often rain here. こちらも「たびたび降る」の否定で、「ほとんど降らない」にならない理由を説明してもらえませんか? (3)nice of (to do) で「〈…するとは〉〔人は〕親切で」という意味ですが、 That's very nice of you.(ご親切にどうもありがとう) のyouの後には、前の会話の「to do」が省略されているということですか? (4)Are you writing a letter? - Yes, I'm writing 「to」 her. toじゃなくforだと(意味、印象など)ネイティブにどのように伝わりますか? (5)She is going on holiday next month. She's going 「away」 on 5th and coming back on 24th. awayじゃなくoutだと(意味、印象など)ネイティブにどのように伝わりますか? よろしくお願いします。

  • was writing という表現は正しいですか?

    英文が正しいかどうかを教えてください。 The prize-winning author will discuss how and why he was writing the novel that earned so much acclaim. とある英語教材の英文ですが、 私は この英文を間違いと判断しました。 he was writing を不自然だと判断しました。 earned から過去のことだと判断できます。 だから、 時制を一致させて wrote にするべきだと考えました。 しかし、 英語に詳しい人に質問したところ、 [この英文でも良い] と言われ、 理解できませんでした。 この英文だと、 過去の一定期間 書き続けていた事になります。 しかし、 何かをかく行為は、 一般に write では ないのでしょうか? [私は新聞の記事を書いた] のようなとき、 確かに過去の一定期間 新聞記事を書き続けていたことを意味します。 0.1秒で かいたはずは ありませんから。 とすれば、 あらゆる [記述する行為] は write ではないのでしょうか? それとも、 write でも be writing でも、 どっちでもいい、 という程度のものなのでしょうか? 自分なりに辞書、 インターネット、 などを調査したのですが、 結局わかりませんでした。 そのため質問させていただきます。 上記の was writing は正しいでしょうか? それとも wrote に修正するべきでしょうか? 理由も教えていただけないでしょうか。 よろしく お願い致します。 ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

  • TOEFLで230点以上取るための勉強方

    TOEFLで、230点以上取らなくてはならなくなりました。 先日CBTで受験したところ、200点くらいでした。なかなか230点の壁を越えられません。 この30点アップのためのコツと勉強方法を教えてください。 特にSection1のリスニングとライティングについて、詳細を教えてください。 オススメの参考書などもあれば、同時に教えてください。 仕事や日常会話でそこそこの英語は利用していました。TOEICでは800点くらいあります。TOEFLは単語や文章・リスニングが学術的で、どのように学習してよいか戸惑っています。 もはや背水の陣なので、どのようなストイックな勉強方でも、がんばりますので よろしくお願いします。

  • TOEFLのwriting topicsについて

    TOEFLのwriting topicsの中で、厳密に訳すとどうなるのかがよくわからないトピックがありました。教えてください! (1)Some people prefer to work for themselves or own a business. Others prefer to work for an employer. Would you rather be self-employed, work for someone else, or own a business? 「自営業と会社員になることをどちらを好むか」という大意はわかるのですが、work forの意味を考えると、三文目の文章がうまく意味をつかめません。 (2)Telephones and email have made communication between people less personal. less personalの意味がわかりません。 (3)Teachers should be paid according to how much their students learn. 「生徒がどれだけ多く学んだかに応じて、先生の給料が支払われるべきだ」という意味に思えるのですが、これはわかりやすく言えば出来高払いみたいなものを指しているのでしょうか? レベルの低い質問で申し訳ないのですが、ぜひよろしくお願いします!