• ベストアンサー

なんでも精神鑑定団って…

http://nandemo.with2.net/mental.html ↑のサイトの精神分析をしたら約6万円(嘘です)と表示されたのですがこのサイトを利用してオンライン精神分析料を請求されることってないですよね? (嘘です)とは書いてあるもののつい真に受けてしまっているもので…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

以前よくあった事件ですが、ネットでエッチサイトを見た人に、「登録料5万円を支払ってください」とメールが来てたそうなんですね。 クリックしないと映像が見れず、「よく見なかったが登録ボタンを押してしまったのか」と被害者は思ったようで、「払わない場合は、延滞料いくら」とか書かれていて、それで払う人が後を絶たなかったらしい。 私女性ですが、「人妻」と名乗る人から交際申し込みメールとか、どーんと毎日届くんですね。 「まったくもぉ ネットをやっているのは、成人男性ばかりじゃないだってば。私だからいいけど、小学生にまで送ってるだろう」と思います。 詐欺師は私のリアルの性別、年齢もわからず、援助交際メールを送ってきてるんですね。 恐らくネット通販やっているので、そのうちのどれかの会社がメールアドレスを名簿業者に売ったため、私のメルアドが詐欺会社に渡ってしまったと思います。 「あのー 私女です。名簿から削除してください」などメールしようものなら、「このメルアドは生きている」と相手に知らせてしまうことになり、さらに生きてるメールとして業者に使われてしまう。 だから迷惑メール削除機能を利用して、ホストに届いた段階でゴミ箱に入るように設定しています。 で、あなたが見たサイト。 もし仕掛けがしてあれば、サイトのどれかをクリックしただけで、あなたのパソコンから、メルアドをハックできるでしょうが、そういう悪質なサイトじゃあないと思えます。 遊び感覚だとは思いますが。 普通は、サイトのオーナーは、訪問者のIPアドレスがわかる程度。 メルアドまでわからない。 ましてや現実の名前、住所などわからない。 ipアドレスから、プロバイダーに「お宅のユーザのこのIPアドレスの人に現実の住所と名前教えてください」と言っても、プロバイダーは教えるわけないでしょ? だから、IPアドレスだけでは、普通はそれが現実の誰なのか、わかりようが無いんです。 先日のように2chに犯行予告を書きんだ場合は、警察が動きますから、現実の誰が書き込んだか調べられてしまいますが。 プロバイダーも刑事事件の場合、警察の正式な要請があれば、ユーザーの個人情報を公開します。 あと、、、アドバイスですが、今回は遊びだから問題なかったようですが、ネットサーフィンは用心した方がいいです。 サイトを閲覧しただけでウイルスに感染したり、個人情報をパソコンから抜き取られたりします。 私は、あるネット支払い機能を利用しているんですが、そこから来たメールのフリをした詐欺メールがよく届きます。 「最近 海外からアクセスした形跡がありますが、覚えが無かったら、ただちにここをクリックしてパスワードを変更してください。」と書いてある。 誰かにハックされそうになったと思って、ただちにパスワードを変えようとクリックしてパスワードを変更しようものなら、パスワードを抜かれ、知らない人に買い物されちゃう。 ソース見て、私が使っている決済会社からじゃ無いとわかったので無視しています。 もっと巧妙なメールも来ます。 OSがウインドウズなので、インストールしたとき、多分マイクロソフトにユーザー登録したと思います。 で、msnからメールが届いています。 でも、ソースを見ると、MSNからじゃない。 文面の指示に従って指定のURLをクリックをしたら、一体どんなことになるんでしょうね。 巧妙だが私には通用しない。 こういうのフィッシングって言うんです。 だから、ネット 気をつけてくださいね。 知らない人に限度額いっぱいカードを使われないように。 サイトによっては、消費者に興味を持つようなサイトを作って、無料とかの文字で誘導し、読ませている隙に、ソフトをダウンロードさせる仕掛けをしていることがある。 そして、クレジットカードの番号を打ち込んだ途端、ソフトがその番号を仕掛け主の用意したメールアドレスに送信する場合がある。 クレジット番号を抜かれるわけです。 怖いでしょ~。

cleanair4
質問者

お礼

そんな悪意に満ちた世界も存在するのですね。ネットのハッキングといった知識にはあまり詳しくないので参考になります。 今回のなんでも精神鑑定団を利用したことによって料金を請求される心配がないということはkigurumiさんのアドバイスでわかりました。 最新の注意を払ってネットは利用したほうが良いのですね。悪質なハッキングの具体例もあげて下さってそういった雰囲気を醸し出しているサイトとは極力関わらないよう心がけます。大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wajima
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.1

今見に行ってきましたが、まったく心配はないようですね! 安心していいとおもいます。(^^)

cleanair4
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。他にもこのサイトの鑑定を受けた方のブログもちらほら見受けられるので悪徳精神科の類のサイトではないと思うのですが心配性なため安全を確認できないと心配で心配で…

関連するQ&A