• 締切済み

疑義照会済み

調剤薬局に勤務しています。 漢方薬が、食後で処方されたとき、処方箋の備考欄に「漢方薬、分3食後 医師確認済み」と記載するのは、レセで返戻になるかもしれないと思っていましたが、間違いでしょうか・・・? また、院内処方ではレセの返戻対象にならなくても、院外処方では、レセの返戻の対象になることはありますか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • jun0422
  • ベストアンサー率52% (102/193)
回答No.2

昔のことですが、院外で食後でもレセプトが返ってきたことはありません。 やはり他の薬に合わせて食後にすることが多かったです。 レセプト厳しい所では記入がないと返すことがあるかもしれないし、投薬時に薬剤師から食前じゃないの?という問い合わせがあるかもしれないということもあって記入しているかもしれないですね。

  • kaburayao
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

skma35さま 個別指導において、漢方薬の食後の用法で、返戻、指摘があった事例がないような気がします。しかし、ローカルルールがありますので、備考欄に「漢方薬、分3食後 医師確認済み」と記載するのは継続された方が良いと思います。漢方薬の食後の用法は、コンプライアンスを高めるためでもあります。仮に、毎食後の内服薬も服用するとなれば、1日3回食前、1日3回食後それだけでも、計6回の服用行為となります。多少吸収率が低下しても、服用を食後にまとめることで3回の服用行為ですみ、患者様の負担減につながります。 

関連するQ&A

  • 院外処方箋を・・・

    院外処方箋を院内処方している別の病院に持って行った場合、その院外処方箋で薬は処方されますか?つまり別の薬局でだされた院外処方箋は他の院内処方している病院でも有効なのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 薬局開設について

    主人は調剤薬局で勤務しています。調剤薬局を開設する場合、まず処方箋を出していただける医師と知り合わなければならないと思いますが、そういうきっかけがほとんどありません。現在開局されている薬剤師の先生方はどのようのきっかけで開局されたのか、またこれから院外処方をされようとしている医師の先生は薬剤師をどのように探されているのか教えてください。よろしく御願いいたします。

  • 院外処方箋の捺印

    最近通院している病院での処方が院外処方箋になりました。 処方箋を見ると、医師の捺印以外にも病院の捺印も・・・。病院の捺印もいるものなのでしょうか? 医師から頂いた時には、医師の捺印はされているので、このまま調剤薬局にもっていけば・・・なんて事を考えてるわけではないのですが。 逆に、医師の印鑑はやっぱり医師本人が押されているものでしょうか。パソコン導入されていると、結構苦手なセンセもいらっしゃるようで・・・、『代行』って院外処方箋を書くときはどこまで可能なものなのでしょうか?

  • 院外処方の疑義照会で処方内容が変更になった場合

    薬剤師の業務について教えてください。 院外処方箋の内容について疑義照会を行った結果、処方内容が訂正される場合、処方箋を再発行する必要がありますか。 また疑義照会に付随する、医院と薬局それぞれの業務について教えて下さい。

  • 院内薬局と院外薬局

    同じ薬を出してもらっているにも関わらず、 院外薬局になってから、薬代が高くなりました。 院内薬局の時は、大体診察代を含めて、2500円程度。 それが院外になってから、診察代が1200円程度、 薬代だけで3500円くらいになりました。 あまりの高さに間違いかなと驚き、薬局で聞いた所、間違いないとのこと 院内薬局と比べて高いのは確かだといわれました。 しかし、院内と院外とでこんなに違うものなのでしょうか? それとも、その処方箋受付をしている薬局が高値をつけているだけ なのでしょうか?

  • 処方箋の服用時点がMの場合

    調剤薬局で病院の院外処方箋を受けた場合、服用時点がMと記入の場合は、朝服用なのですが、コンピューターに入力の際、朝食後服用で入力していますが、食後の服用かどうか医師に疑義紹介する必要があるのですか?

  • 病院近くの調剤薬局について

    自宅近くに出来た、専門の医院に月一度検査に出かけています。3月まで院内の薬をいただいていましたが、今日薬が切れたので、薬のみもらいに出かけたところ院内での薬は辞めたそうで、すぐ横の最近出来た調剤薬局に行きました。 (1)調剤薬局の過去ログでも、院内と院外では料金が差が有るのは判りましたが、同じ薬で1300円は高いと思いました。(こんなものでしょうか?) (2)また過去ログでは、大きな医院の近くの調剤薬局は少し安いと書いて有りましたが、その調剤薬局と同じ薬局が300mほどの所に大きい病院の横に有ります。ここへ処方箋を持って行っても料金は変わりませんか? よろしくお願いします。 今日初めての薬局は、3人ほどしか薬をもらう人が居ないのに、30分も掛かり疲れました。薬剤師が多い割りに病院より遅く感じます。(違うところが良いですかね。)

  • 医薬分業

    ふとした疑問です。 過去にも、ごくまれに医者がとても混みあって、 診察終了がすごく遅いなんて事があったんです。 ある病院では、点滴の最中に薬局の方が来て対応してくれました。 別の病院は、そもそもドラッグストア内なので10時まで開いている前提の薬局で、 10時には、正面は閉まっているけど、薬剤部は開いているという対応でした。 で、先日さらに別の病院で10時ちょっと前に診察完了しました。 そしたら院外薬局は閉まっていて、院内処方で薬を出されました。 同じ病気で長い事通っていますが、院内処方箋は初めてです。 〇予定していて必要量だけ用意してあったのでしょうか? 〇院外薬局と何か問題があり在庫を持つようになったのでしょうか? 〇直近の薬局じゃないと在庫を持っていない事があると聞いた事がありますが、  大学病院や市民病院などの大病院の処方箋も対応しますとある調剤薬局でも  在庫をもっていないことがあるのでしょうか?

  • 院外処方の薬を病院が制限することはあるのでしょうか。

    薬についての質問です。 院内処方も院外処方もしているA病院があります。以前から病院よりB薬という薬を院外処方で処方され、薬局Cで受け取り服用してきました。 ところがA病院(医師もその病院の薬局も)が「B薬はA病院では採用中止になったので院内処方も院外処方もしない。同じ効果のD薬に変更する。」と一方的に言ってきました。B薬は錠剤で飲みやすくD薬は大きいカプセルで飲みにくいのです。A病院が院内処方をしなくなるのは理解できますが、C薬局にはB薬があるわけですから、院外処方まで規制するのは納得がいきません。 病院が院外処方をする薬局を指定することは違法であると思いますが、上記のように院外処方の薬を病院が指定することはあるのでしょうか? ある病気について効く薬があって、処方箋薬局にも置いてある。けれども病院の方針(医学的・治療的な理由ではありません)でその薬は処方しない、ということは許されるのでしょうか。医者の「私はその薬は処方しない」という治療方針によるものではなく、院内で薬を採用する・しない、と同じく「病院の取り決めでその薬は院外処方しない」ということを決めることができるのでしょうか。 一種の独占禁止法違反なのではないでしょうか?

  • 事務員が薬を調剤する。

    私の知り合いの30代の女性は 地元の小児科で事務をしています。 ところが、受付やレセプトの 仕事だけでなく、薬の調剤まで やっています。そこは院外処方ではなく 院内処方です。 資格のないものが薬の調剤をやるのは 違法ぎりぎりでセーフだそうです。 確かに調剤薬局でも調剤は、助手さんが やっています。しかし最後の監査(チェック) は絶対薬剤師がします。 この事務員の女性、ちょっと頭が弱いです。 薬の名前はわかっていても、何に効くのか 知りません。 今でも院内処方の個人病院は多いですが みなさんは院外とどちらがいいですか。 値段は1000円くらい院外のほうが 高いです。