- ベストアンサー
これはノロウィルスの可能性ありですか?
お世話になります。 昨晩9時頃から、姉が1歳の娘を連れて泊まりにきているのですが、姉が、夜中から明け方まで吐き気に襲われ、 何度も部屋とトイレを行き来しておりましたが、結局、吐くことはできなかったようなのです。 そして1歳の娘も、夜中に突然2度嘔吐をしました。(吐いた量は少ない様です) 明け方になり、姉は吐き気から腹痛に変わり、下痢を1,2度したようで、いまは病院で点滴を受けています。 1歳の娘は、腹痛や下痢の症状は一切なく、現在はすっかり元気になっています。 姉は、昨晩我が家に着くなり気持ち悪いと言って(そのときは夕飯を食べ過ぎたと言っていました)寝ておりましたが、 1歳の娘の方は家中を走り回り、よく喋りとても元気でした。 今日午前中に病院に行き、胃腸炎と言われたそうですが、これってノロウィルスの可能性ありますか? 姉は現在2人目を妊娠中で、5ヶ月に入るところなのですが、つい1週間前に旦那の実家に入ったばかりで、 引越しやら片付けやらで疲労は感じていたようです。 そして、ここ2,3日のあいだは、特に外出もしていなかったので、誰とも接触はしていないようなのです。 同居している旦那とお義母さんも、昨晩もまったく一緒の食事をしておりましたが、具合が悪くなることはなく元気です。 ただ昨日のお昼に、冷凍してあったひき肉を使い、肉じゃがを作って食べたのが唯一姉と娘の2人だけだったので、 そのひき肉が原因の食中毒か?とも考えたのですが。。 それか、ストレス性の胃腸炎?と思いたいのですが、1歳の娘も夜中に嘔吐しているので、ストレス性とは言えないですかね・・。 ノロだったら自分やうちの家族に感染するんじゃと思うと、心配でたまりません。 どうか、お教えいただけないでしょうか(>_<) よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.4のJagar39です。 やはりノロでしたか。ノロと診断されたとは書かれてないですが、その感染力の強さは非常にノロっぽいですね。 なんにしても、お姉さんのお腹の赤ちゃんに大事がなかったのが何よりでした。 >父はいつまでに発症しなければ、今回は感染しないで済んだと言い切ることができるでしょうか? 十中八九、既に感染しています。この状況でお父さんだけ感染を免れる可能性はほとんどありませんから。それくらい感染力が強いウイルスです。 お父さんはたまたま発症しなかっただけなのでしょう。 というわけで疫学的には質問者さん家族のステータスは同じなので、消毒や手洗いなどに特に神経質になる必要はありません。感染者がウイルスを排泄する期間が長いのは事実ですが、そのウイルスにはまず再感染はしませんので。 でも、家に訪ねてくるお友達などには運が悪いと感染させてしまう可能性はあるので、トイレの消毒くらいは少し徹底しておいた方が良いかもしれません。 ノロウイルスには普通の石鹸やアルコールはほぼ無効で、確実に効果があるのは塩素系の消毒薬しかありません。なのでハイターなどで便器やドアノブなどの手が触れるところは消毒しておくと良いでしょう。 また、もし床に嘔吐などをしてしまっていたら、そこもハイターです。 衣服などにもウイルスが付着していて、しかもかなり長期間生きているのですが、そこまで気にしても仕方ありません。どのみち家の中からウイルスを完全に排除するのは不可能ですから、リスクが高いところだけ対処するしかないでしょう。 なんにしても、質問者さん宅のノロウイルスの流行はこれで終息したと見て良いでしょう。
その他の回答 (5)
- 691128
- ベストアンサー率34% (58/169)
>父はいつまでに発症しなければ、 >今回は感染しないで済んだと言い切ることができるでしょうか? 言い切ることは難しいですね。 感染しているいないに係らず、当分は手洗いとうがいの徹底をしていくしかないでしょう。 ちなみに、今回のウイルスは質問者様とお母様、お姉さまのお腹の中からはまだ完全に出て行っていません。 ウイルスは発病から最短で1週間、最長で1ヶ月程度お腹の中に居座り続ける可能性があります。 ですので、お父様がこれで感染する可能性もありうるのです。 家族全員で手洗い、うがいはきちんとしましょう。 また、すでに感染しているけれども発病しないという可能性もあります。 この場合はもう発病しないと言っても大丈夫かと思いますが、 確認する方法がお金のかかる方法しかありません。 結局は予防を普通に行なうしか手はないでしょう。
獣医師です。ヒトの臨床はもちろん専門ではないのですが、細菌やウイルスについての専門知識は持っているので、基本的なことだけ。 食中毒といっても細菌、ウイルス、自然毒、化学物質と山ほど種類があるのですが、潜伏期間は自然毒や細菌性でも毒素によるものは比較的早いですが、感染型の細菌性食中毒(サルモネラやカンピロバクターなど)では遅いです。リステリアなどは数週間ということすらあります。 また、ウイルス性胃腸炎は感染経路が経口感染なのですが、食品が原因であると突き止められた場合は「食中毒」になります。発症者の便や吐瀉物などを処理して感染した場合はウイルス性胃腸炎として統計されますが、どちらにしても感染したのは「口から」ということには変わりなく、症状も同じです。食中毒だとその食品を提供した飲食店や小売店に対して営業停止などの行政処分を行う必要があるので食中毒は別個に統計されているだけです。 ウイルス性食中毒の原因ウイルスはノロウイルスの他にはロタウイルスもあり、ロタウイルスは特に乳幼児のウイルス性下痢の原因として重視されています。 検査して原因を調べてもらうことは意味はありますよ。 例えばNo.3さんが書かれた対策、特に感染防止対策はほぼウイルス性胃腸炎に限定された対策です。 原因が自然毒なら「感染」すること自体あり得ませんし、細菌性でも毒素による食中毒(黄色ブドウ球菌など)なら患者からの感染のリスクはほとんどありません。 また、吐瀉物から"空気感染"するのは(正確には飛沫感染)、ノロやロタなどのウイルス性に限られます。それも塩素系消毒薬でないと効かない、というのはほぼノロとロタに限定の話です。 というわけで、的確な感染防止対策をするためには、検査をして原因を明確にした方が望ましいことは確かなのですが・・・ まあ、ノロウイルスやロタウイルスであれば、どれだけ神経質に対策しても感染を免れるのは難しいでしょうけど・・・ ロタはともかく、ノロウイルスは「ほとんどが不顕性感染で発病率は極めて低い」というような生易しいウイルスではありません。修学旅行性や飲食店で集団食中毒を起こしているような事例がたくさんあるのを知らないわけでもありますまい。 食中毒の症状は、たいていが下痢と嘔吐を伴うものなので、ご質問の状況から原因を推測することは容易ではありません。2人発症している時点で、普通はまあ感染性の疾病を疑うとは思いますが・・・でも、お子さんの方は嘔吐以外に症状がないようですし、子供が吐くことはたいして珍しくもないので、お子さんとお母さんは「別」なのかもしれませんけど。 黄色ブドウ球菌、カンピロバクター、サルモネラ、腸炎ビブリオ、ノロ、ロタなど、「可能性がないとは言えない」原因病原体はけっこうありますが、いずれにしてもかなり症状がマイルドで典型症例とは言えない様子ですのでなんとも言えません。 もちろん感染性でない(ストレスなどが原因)可能性も多分にありますし。 「胃腸炎」というのは単なる"症状"であって、「診断名」ではありません。少なくともその前に要因を示す言葉(神経性とか感染性とか)を付けないと「胃腸炎といわれたから食中毒ではない」ということにすらなりません。ですから医者に「胃腸炎」と言われた、というのは診断された状態ではなく、単に対症療法を施してもらっただけということです。 まあノロが心配なら(可能性もないわけではない)、No.3さんが書かれたような対策をしても良いですが、それでも感染のリスクをゼロにできるわけではありません。そもそもノロなら「既にもう全員が感染している」と考えた方が良いかもしれないし。あとは発症するかしないかだけの問題で。 また、そこまで神経質に対策して仮に感染を防御できたとしても、その数日後に行ったラーメン屋の店員さんがノロウイルスを保有していて、その店員さんが触ったラーメンの器から感染してしまうかもしれません。 実際、普通に暮らしているだけで私達は多大な感染のリスクと出会い、時には運良く回避でき、時には運悪く感染しているものなのです。 なので、まああまり心配しても仕方がない、といったところでしょうか。 それより妊娠中のお姉さんの身体の方がよほど心配なのですけどね。
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
食中毒であれば、中毒源の食事の後4~5時間で 発症します。 子どもはもう少し早くに発症するかもしれません。 ノロウイルスかどうかは検査しないとわかりません。 検査自体が自費になりますので、 数万円かかると思います。 ノロだろうが、他のウイルスだろうが 感染経路、症状、治療になんら変わりはないので、 何万もかけて調べる必要はないと思います。 嘔吐の後は1時間はおなかを休めて、 絶飲食とし、その間に何度も吐くなら、 病院に行った方がいいです。 飲んだり食べたりしなければ 嘔吐しないのなら、数時間おなかを休めて、 その後少しずつ(1歳ならスプーン1さじ) 水分を与えましょう。 本人、家族は、食前、排便後は流水と石鹸で 手洗いし、感染防止に努めましょう。 嘔吐物から空気感染しますので、 嘔吐した後は部屋の空気を入れ替え、 汚れた物は全て捨てた方がいいです。 洗濯するなら、塩素消毒が必要です。 普段からうがい・手洗いときちんとしていれば そうそう感染しないとは思いますが、 どんなに綺麗にしていても、 病気になる時はなります。 ご家族に感染した場合、上記のように処置すれば、 夜中や休日に病院に行かなくて済むと思います。 どの地方かわかりませんが、全国的に嘔吐下痢症が 流行してます。 絶飲食なのに何度も吐いて、胆汁や血を吐く前には 病院に受診した方がいいと思います。 お大事にして下さい。
お礼
ご回答いただきまして、ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありません(>_<) しっかり母娘で感染してしまいました。。姉母娘の2日後でした。 私は比較的軽くて済んだのですが、母がどうしようもなくなってしまい最終的には救急車にお世話になってしまいました・・ 本当にすごい感染力ですね。 ただ、父1人だけは現在も感染せずにおります。 そこで、できましたら再度お尋ねしたいのですが、、 父はいつまでに発症しなければ、今回は感染しないで済んだと言い切ることができるでしょうか? トイレも1つしかありませんので、私たちが発症しているあいだも同じトイレを使用しておりました。 あと、母の病院への付き添い、看病等しておりました。 嘔吐物や下痢便の処理はしておりません。 再度の質問になり申し訳ありませんが、できましたらご回答いただけますよう、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
- 691128
- ベストアンサー率34% (58/169)
#1の補足です。(書き忘れです) ノロウイルスなどのウイルス性胃腸炎は 健康的な成年の発病率はきわめて低く、 もし発病しても比較的軽く終わる可能性のほうが高いです。 ただ、体内存在期間が長いのでこれ以上の拡大を防ぐためにも トイレの後は必ずきちんとした手洗いは徹底しましょう。
- 691128
- ベストアンサー率34% (58/169)
医者で食中毒でないと診断されたのであれば、食中毒ではありません。 症状も食中毒菌の症状とは異なりますのでその可能性も低いでしょう。 ただし、この症状は、ノロかどうかはともかく、 ウイルス性胃腸炎の可能性は大きいです。 普通は大人の方の発病は低いのですが、 お姉さまは妊婦ということと、疲労とが重なって、 体内の抵抗力が弱くなっているため発病したのだと思います。 皆様への感染ですが、こちらも可能性は高いと思います。 ただ、今更予防をしても遅いので、発病しないことを祈りましょう。 潜伏期間は2日程度です。 今後の予防等は参考URLを参照にしてみて下さい。
お礼
ご回答いただきまして、ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありません(>_<) しっかり母娘で感染してしまいました。。姉母娘の2日後でした。 私は比較的軽くて済んだのですが、母がどうしようもなくなってしまい最終的には救急車にお世話になってしまいました・・ 本当にすごい感染力ですね。 ただ、父1人だけは現在も感染せずにおります。 そこで、できましたら再度お尋ねしたいのですが、、 父はいつまでに発症しなければ、今回は感染しないで済んだと言い切ることができるでしょうか? トイレも1つしかありませんので、私たちが発症しているあいだも同じトイレを使用しておりました。 あと、母の病院への付き添い、看病等しておりました。 嘔吐物や下痢便の処理はしておりません。 再度の質問になり申し訳ありませんが、できましたらご回答いただけますよう、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
お礼
ご回答いただきまして、ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありません(>_<) しっかり母娘で感染してしまいました。。姉母娘の2日後でした。 私は比較的軽くて済んだのですが、母がどうしようもなくなってしまい最終的には救急車にお世話になってしまいました・・ 本当にすごい感染力ですね。 ただ、父1人だけは現在も感染せずにおります。 そこで、できましたら再度お尋ねしたいのですが、、 父はいつまでに発症しなければ、今回は感染しないで済んだと言い切ることができるでしょうか? トイレも1つしかありませんので、私たちが発症しているあいだも同じトイレを使用しておりました。 あと、母の病院への付き添い、看病等しておりました。 嘔吐物や下痢便の処理はしておりません。 再度の質問になり申し訳ありませんが、できましたらご回答いただけますよう、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m ちなみに、妊娠中の姉は胎児には何の影響もなく完全復活しております^^