• ベストアンサー

成り行き同士の取引

成り行きでの注文は最優先されるそうですが、 そうすると、ある程度多数の投資家がいれば 市場には常に成り行き注文(買い)、成り行き注文(売り)の人が いるということになります。 この場合、株価はどのように決まるのでしょうか? 売る側も買う側も成り行きでは価格は決まらないのでは? それとも、直近の価格で取引が行われるのでしょうか?

noname#108554
noname#108554

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAMOCHA
  • ベストアンサー率44% (84/190)
回答No.3

 売買は、必ず売り買いの注文株数が同数になるように成立します。 具体的には次の手順を踏みます。 1.直近の価格にて気配値(仮に50円とする)を立てる 2.売り買い数を比較する(成行買と50円以上の買、成行売と50円以下の売) 3.同数ならその価格で成立 でないなら4に進む 4.49円と51円のうち、成立しうる注文数が多い方に気配値を移動する ここでは買注文が多いとして51円に 5.51円で成立しうる注文数と50円のそれを比較し、50円が多ければ50円で成立 でないなら6に進む 6.52円で成立しうる注文数と51円のそれを比較し、51円が多ければ51円で成立 でないなら+1円して6を繰り返す  かくして、売注文板の総数>成行買注文数 である限りいつかは売買が成立します。 逆に<であれば永遠に約定しません。  実際の運用では、気配値を段階毎に蛙跳び状態で切り上げたりストップ高になったりしますが、原則はこうなっています。 よって成行注文しか存在しない場合、ザラバでの取引は成立しないことになります。(大引けは特例があります)

noname#108554
質問者

お礼

そうか・・・すると、相対取引では、成り行き注文はできないですよね。 詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hot-tea
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.2

窓口でやってたときですが、売りも買いも出ていないときに、成り行きでいいといえば、断られました。どのような値がつくかわからないから。買いなら高めをいえば、必ず売りが出てくるようです。 ネットの場合、どうなるか知りませんが、もし成り行き注文だけしかないのを見つけられたら、どんな値がつくかわかりません。あまりに危険で誰もしないでしょう。

noname#108554
質問者

お礼

そうなんですよ。 私は趣味で人工市場(シミュレーション)をやろうと思って、 成り行きを取り入れようとしたときに、 市場に成り行きしかなかった場合に値段ってどうするんだろう? 反対ポジションの言い値になってしまうのか? と思って、指値だけでシミュレーションを作った思い出があります。 実際、そういう場合がありうるわけですね、そうすると。 ありがとうございました。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.1

 通常の場合、常に成り行き注文が存在する、という状態にはなりません。  最近のネット証券でリアルタイムでの取引状況を御覧になればすぐに判りますけれど、取引には波があるものの、そう常時約定しているものでもありません。  成り行き注文はほぼ一瞬にして約定してしまうので、ほとんどのケースでは 売りは指値の買い注文に、買いは売り注文に相対することとなります。  以上に取引が膨らんだ株価の暴騰・暴落場面においては一方の注文はほとんど出なくなるものですので、そこでも両方成行、ということはそう無いと思います。  もちろん、両方成行の場合には直近株価で約定します。  ですから、価格に関しては問題なく進んでいくわけです。

noname#108554
質問者

お礼

そうでしたか。ありがとうございます。 ついでに、教えていただきたいのですが、成り行きで約定できないのは、 買いの場合、市場に売り注文がない。 売りの場合、市場に買い注文がない。 場合に限られるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 成行注文の優先の度合い

    取引開始前に、1500円で指値買い注文が50株入っている時点で、 成行買い注文10株をすると、先の指値より優先して1500円で約定できるのでしょうか? ザラ場中ではどうなるでしょうか? また暴落中に成行売り注文をする場合、後発の売り成行注文は先発の売り指値注文より、如何なる場合でも優先されるものなのでしょうか? 暴落中に成行買いと成行売りが成立する場合、価格はどのように決定されるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願いします。

  • 株の信用取引での成行決済と同時に成行買い?

    株の信用取引での成行決済と同時に成行買い? 株の本で株価が今後も上がる可能性がある銘柄で、途中で利益確定のために利確して、その利確した時とほぼ同じ株価で成行買いで再投資とあったのですが… 1. 現在ってその日に委託保証金に振替とかできて、そのような方法が可能でしたっけ? 昔は翌日? 3営業日? にならないと無理だったような… 2. 成行で決済してすぐに買いで成行買いとのことですが、利確のお金を信用口座に振替とか必要ですよね? それをパパッとやって成行注文ってことですか? ※逆に空売りの利益確定でさらに下がると思ってるなら成行で同じ株価で空売りです 3. 本には、実際は利益確定したらその利確分をさらに投資に上乗せして回せるので途中で利確しないで長期投資より、この方法がお勧めと書いてましたが… 手数料以外にデメリットはありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 成り行きと成り行きがぶつかった時の価格は?

    こんにちは。ただ今株について 勉強中で教えてほしいのですが、 1000円の株価として、成り行きの売りと成り行きの 買いが提示された時、 価格はいくらで成立するのでしょうか? 1000円ですか? また1000円で買い注文をだして、980円で買える時って 寄り付き以外の、ザラ場でもありえますか?? おねがいします。

  • 指値か、成行買いか

    素人です。デイトレで寄り付きに注文を出すときは、指値と成行買いのどちらで行うものなのでしょうか。値上がりしているときは、指値ではなかなか買えないとのことなので、そういったときの注文の仕方などは皆さん、どういった基準で行っているのでしょうか。いっそのこと、株価の上昇時はすべて成行、売りも成行なら話は早いと思うのですが……。どうなのでしょう。宜しくお願いいたします。

  • 逆指値で注文したのに成行で約定していました。

    日経225を始めました。先物取引は初めてです。 さっそく寄り前で、売りポジションをとろうと、現在値よりかなり低い値段で逆指値で売り注文を出し、続けて(ステップ注文で)さらに低い価格で買い指値注文を設定して、取引の開始を待ちました。 寄り付きの価格は予想以上に売りが強く、私が出した売り注文価格より低い価格がつき、すぐに売りと買いが約定しました。 約定履歴を見ると売りも買いも指値とは異なる価格で約定しており、売りが買いより安い価格で約定したため、損失となりました。 始めたばかりということもあって、どうも逆指値と指値の違い(一般的定義ではわかっているつもりなのですが、約定の仕方)がいまひとつよくわかりません。どなたか詳しくお教えいただきたいのですが。 また、寄り付きでも指値は指値として(成行とはならず)、指値どおりのトレードができる証券会社をご存知でしたら、お教えいただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • 売り指値 と 買い指値 とが成立する条件について

    はじめまして。現在、株式について学んでいる最中なのですが、皆様にお聞きしたいことがあります。 成り行きや指値、逆指値といった市場での株の売買方法についてです。 調べましたところ、以下の優先順位で取引が約定するとのことでした。 [成立する順序] 高: 成り行き>指値(価格)>指値(早い時間)>指値(枚数) :低 これらのことについて質問が二つあります。 質問1:  成り行き注文は、どんなに安く売りに出す指値注文やどんなに高く買いに出す指値注文よりも「必ず」優先して成立するのでしょうか?成り行き優先の原則は指値の価格優先の原則よりも優先されるのでしょうか? 質問2:  例えば、次のような場合に取引はどのような価格でどれが成立するのでしょうか? (最終的なAさんやBさんが落ち着く価格はどのようにして導かれるのでしょうか?) (売) Aさん:指値 @1000 * 1 (買) Bさん:指値 @1200 * 1

  • 成り行き約定値

    時間外にあった注文が下記の様になっており、09:00になった時の約定する順番と値を教えていただきたいです 件数l売株数l価格l買株数l件数 1 l 100 l成行l 110 l 1 1 l 10 l101 l × l× 1 l 10 l100 l × l× ×l × l 99 l 100 l 1 (前日終値99円) この場合まず成行同士で100株、価格99円で約定し 残った成行買の10株が価格100円で約定するという認識でよろしいのでしょうか? というのも、市場が開いたときに最初の成行同士で約定する値段の決まり方がいまいちわからないのです。 成行同士場合は成行の買いか売りか、どちらの値段に合わせるのでしょうか。 買いが有利になるには99円ですし、売りが有利になるには100円になってしまいます。

  • 株価の変動について

    注文したいのですが分からないことがありますので 確認させてください。 注文の優先度は 1.時間優先 2,指値優先 3.該当する指値が無かった場合、時間順に成り行き優先 でよろしいですか? また、株価の変動は買いと売りのバランスに出来高で 決まるのだと思っているのですが 売り  気配値 買い 100  1,861 200  1,860    1,859 200    1,858 2500    1,855 600 この場合買いが多いから、時間遅くに買いを注文する場合 1861以上を指値しなければ買えないぐらいとおもっているのですが これは間違ってますか? 成り行きを遅くから入れることは怖いと思っています。 どのように株価が変動していくのかが分かってないから 怖いのだと思うのですが調べて分かりませんでした。 なんだかよく分からない質問で恐縮ですがお願いします。

  • ストップ高のときに買い注文を出すときは指値と成行どっちが

    ストップ高のときに買い注文を出すときは指値と成行どっちが 有利なんでしょうか? 成行優先だと思っていたのですが、今日指値でさしたところ買えましたので不思議に思いました。 買いが売りの倍以上あったにも関わらずです。 そのへんのシステムを紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 成行売買ですか?指値売買ですか?

    株取引初心者中の初心者の中の初心者です( ・∀・)つ 質問です!!(*`ω´*) Q、デイトレーダーの皆さんは、毎日の取引の買いと売りを、指値や逆指値を使って行っておられるのですか?  それとも、成行で思い切った取引方法なのですか?  まず板を見ながら買いたい銘柄の株を指値注文し、 うまく買うことができたとして、株価が微妙に上がっているところを見計らって、指値で売りにでておられますか? 皆さんの実際の操作方法をお教え下さい。参考にしたいです。