• ベストアンサー

お宅のニャンコは癖がありますか?

タイトルどおりです。 ニャンコの癖ってありますか?(噛み癖とかではなく) ウチの子は... ・お座りした状態から後ろ足を浮かせ(お尻も)前足だけで前進 はじめて見た時は「なんじゃそりゃ!」とツっこみましたが (一瞬「なにかの病気では?」と本気で心配しましたが・・・) いまでは「お?筋トレか?」とツっこみが変わりました(笑)。 みなさんのニャンコの癖を教えてください。

  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ウチの6ヶ月のメスはなんにつけてもいちいち「ウニャ」とか「ニャッ」とか声を出しながら行動してます。 ジャンプしようと構えながら「ンニュ、ニャ…」 パッと飛ぶ瞬間「ニャ」 飛び降り着地の時「ンニャ」 テテテと歩きながら「ンニャ」「ウニャ」「ニャ」 猫なのに静かに行動できないのかと可笑しくなりますw あと、ごはん食べ終わったあとは必ず人の顔を見て「ンニェ~~」と一鳴きしてから退席します。…鳴き声がかわいくないのが少々アレですがw ごちそうさまって言ってるみたいで人間はデレデレになります。

bonnieMckee
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 おしゃべりなニャンコですね(笑)。 きっとみんなに報告してるんですよ。 「今こんなことしてるねんで~」て感じで。(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

癖というものではないと思いますが 猫のうなり声(威嚇の声?シャーとかウウウ・・とか)を 一度も聞いたことがありません。 ・お座りした状態から後ろ足を浮かせ(お尻も)前足だけで前進 は お尻に違和感があって床(もしくは敷物)に肛門をこすりつける動作です ウチの子はウンチの切れが悪いとき そうやってウンチをマットにこすりつけてました・・;;

bonnieMckee
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 そうだったんですか...知りませんでした。 ただウチの場合、お尻に違和感があってやってるわけではなさそうでう。 遊んでいる時にするので...。 ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

猫によって大幅に異なります。爪とぎをする場所が猫によって異なります。 昼寝の場所が猫によって異なります。 自動車の前で寝る癖とか、屋根に登って鳥を取るとか猟場が猫によって異なります。 前足で皿にのっている食べ物を引っ掛けて持って行く猫もいれば、くわえて持って行く猫もいますし、飛びあがって皿をひっくり返して床に落としてからもって行く猫もいます。ひざの上に載ってねだる猫もいれば肩に乗ってねだる猫もいます。

bonnieMckee
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 えーっと...野良ちゃんの癖でしょうか? 自動車の前で寝るのは危険ですよね...。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

5頭いますが全部違います 食べるときは必ず呼びに来る奴 今から食うぞ~ 通り過ぎるときに足を踏んで行く奴 寝るときにシーツを噛む奴 人の耳を舐める奴 もう1頭は来たばかりなので分かりません

bonnieMckee
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 5ニャンズですか~。にぎやかそうですね(笑)。 足を踏んでいくって確信犯(笑)。 ありがとうございました。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3365)
回答No.1

ごはんの時、お皿を必ず動かします。 前足でチョンと位置を整えてからお食事なさいます。 意味不明です。

bonnieMckee
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 自分の食べやすいポジションがあるんでしょうね、きっと(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フェレットの爪切り

    私の家で飼っているフェレットはじゅうたんや畳を引っかく癖があり、前足の爪が後ろ足の爪より分厚くなり、爪切りをしようとすると痛がります。鳴いて痛がるので切ることができず困っています。これは病気なのでしょうか?

  • 飼い猫がウンチした後、床におしりを擦り付ける

    猫3匹を室内で飼っていますが、そのうち2匹の悪いクセに困っております。ウンチした後、きまって床にお尻を擦り付けて前足だけで前進するのです。その姿には笑ってしまうのですが、ウンチがこびり付くので床が汚れてしまいます。 どうにか、この行動をやめさせたいのです。良い解決策を教えてください。

    • ベストアンサー
  • こんにちわ。私は2日前に14年連れ添ったにゃんこ(雄)を亡くしました。

    こんにちわ。私は2日前に14年連れ添ったにゃんこ(雄)を亡くしました。 にゃんこは生後1年から2年で血尿が出て診断の結果、腎臓に疾患があるとの事でした。 それから食事療法をするようになり定期的に尿検査を受けていました。 2年前に、高齢という事もあり猫ドックに入れようとしまして病院に、にゃんこを預けてきた所、1時間も経たない内に病院から連絡がきて、にゃんこが暴れて手をつけられない、無理矢理押さえて検査する事も出来るが高齢の為、無理矢理は負担がかかるので出来ないと。 それからは尿検査と血液検査をしていました。 結果は白血球の数値が上がったり下がったり、お医者様は高齢なのでしょうがない、白血病なのど病気の疑いはないとの事でした。 2日前、にゃんこが亡くなる日、その日は年に1度のワクチン接種の日でした。血液検査と尿検査も同時にしていただこうと、尿を自宅で取り病院に行きました。 血液検査と尿検査を先にして頂き、結果は良好との事でした。次にワクチン接種をしてお医者様のお話しを少し聞いて、にゃんこをキャリーケースに戻した瞬間、中でにゃんこが一瞬暴れ出し、驚いてキャリーケースを覗いた時には既にグッタリしていました。 様々な蘇生処置をして頂きましたが1度も息を吹き返す事なく天国に旅立ってしまいました。 つい数分前に受けた血液検査と尿検査の結果は良好だったのに何故こんな事になったのか未だに理解できません。 今日にゃんこを火葬しました。骨に黒い部分などはなかったのですが、ピンクの塊があり、火葬場の人に聞いたところ悪かった内蔵だと思う、この子病気だったんじゃないかなと仰っていました。 もしそうだとしたら、血液検査と尿検査で少しはわからなかったのか、にゃんこが亡くなったのはその病気のせいなのか、それともアナフィラキシーショックだったのか、口には出したくないですが医療ミスだったんじゃないかと、色々考えてしまいます。 何がわかる方がいらっしゃいましたコメントをお願い致します。

    • 締切済み
  • スノボのカービングターン(BS)でテールがズズズ

    タイトル通りですが、カービングターンのフロントサイドはできている(たぶん)と思うのですが、バックサイドになるとテールがどうしてもドリフトしてしまいます。 エッジも立ちません。 ドリフトしてしまうのは、体重が後ろ足にかかってしまっているのが問題なのでしょうか? 本では前足でボードを操作する感じで滑る、と書いてあったので、できるだけ前足に体重を乗せているのですが、それだとエッジが立たないんです。 逆にエッジを立てることを意識しすぎると、体が傾きすぎてお尻からこけてしまいます。 板をはずした状態でつま先立ちはできますが、かかとで立つのってできないですよね。 エッジを立てるというのは、つま先立ち、かかと立ちとというイメージで正しいのでしょうか? 直滑降で滑るときも、前足エッジではまっすぐ滑れますが、かかとエッジの時はどうしても曲がってしまいます。 バックサイドはドリフトと、フロントサイドはカービングと、変な滑り方になっているので、どうしたらいいしょうか?

  • 舐めるんです

    1歳1ヶ月♂の小型犬です。 いつも元気印なのですが2~3日前から暇になると 前足をしきりに舐めているので見ても何にもないのです。 今日はお尻を気にして舐めています。 こういう仕草は病気なのでしょうか? 病気なのであればすぐ病院へ直行しないといけないし… それともストレスなど関係しているのでしょうか? あまりストレスがたまっているとは思えないし… 身体のあちこち舐める癖みたいなものがあるのでしょうか? のんびりした飼い主で申し訳ないのですが、犬の身体を良く解ってらっしゃる方がいらしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子犬がお尻を地面につけて座る?

    いつもお世話になっています。 現在3ヶ月のパピヨン♀を飼っています。 お聞きしたいのは座る時なんですが、人間の赤ちゃんのようにお尻を地面につけて後ろ足を前に出して座るのです。 きちんと座る時もありますが大概この座り方です。 成犬の飼育は経験あるのですが子犬は初めてなもので少し心配になりました。何か遺伝的な病気が考えられるのでしょうか? 普段走り回る時などは特におかしな様子は見当たりません。元気に走り回っています。 ネットで検索もしてみましたがなかなか良いものにヒットできず… うちに来た時からこのような座り方で、体を伸ばしてびよ~んと這いつくばって前進したりなど面白い動きをよくするので可愛いものだと思っていましたが、少し不安になっています。 肛門腺液を絞ったばかりでもこの座り方でした。痒いというわけではないようです。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 旦那が下半身露出したり女の人の体を触る癖

    色々な意見を聞かせてください。 旦那29歳が平気で下半身をだしたり 女の子の体を触りイライラします。 旦那は愛嬌がありみんなから愛されています。 旦那の笑顔をみると私自身も笑って許してしまうことが多いです。 旦那は酔っ 払うとその場のノリで下半身を出し笑いをとります。旦那の仲間もそれをおもしろいと感じ平気で女の子たちや私がいる前で出させます。決して自分たちは下半身を出そうとはしないので、恥ずかしいことと分かっているのだと思います。それにも腹がたちます。 自分の旦那の下半身を女の子たちに見られることがとても嫌でたまりません。でも旦那はその気持ちを分かってくれません。 また女の子のお尻や胸を平気で触ります。私の前で知り合いの女の子に会うと紹介してくれるのですが肩を触っていたりスキンシップが目につきます。 また私の友達が泊まりにくると飲んで酔った勢いで乳首をつまんだりして笑いをとります。その友達は旦那のことを知ってるので軽く流しておしまいですが私はそういう行為をする旦那に呆れて怒りがこみ上げてきます。その子以外には今のところしていませんが、キャバクラなどではしています。 好きな人が他の女の子の体を触るのが嫌でたまりません。 私が他の人に触られたら旦那は怒るので矛盾しています。 別れたいとも思うくらいです。 周りからは何でも許す私も悪いと言われますが酔った相手に怒るのも意味がないと感じてしまい怒れずにいます。次の日嫌な気持ちだったことを言うと謝りますが、病気なのか酔うと忘れ同じことを繰り返します。一度本気でキレてやろうと思いますが、タイミングがつかめません。 自分がされて嫌なことは怒るくせに自分のことは棚にあげて甘く、そんな旦那に対してイライラしてしまいます。 いつか気持ちが離れるのではと不安です。 どうしたらこんな旦那の病気を治せるでしょうか。 こんな旦那を選んだのだかは我慢したほうがいいのでしょうか。 本気でころしたくなります。 補足 現在妊娠9ヶ月です。 あれから考えないようにしていますが思い出すとやはり泣けてきます。ほんとに侮辱されてるみたいで腹が立つ。今は旦那とも話したくないくらいです。 自分の母親に相談しました。 相当ガッカリしたみたいで義母にも相談して、子どもが産まれたら離婚して帰ってこいと言われました。 すぐに離婚は悔しいですがいい環境ではない中で子育てはできないのではと言われます。

  • お宅のニャンコの好みって?

    ウチの猫の好き嫌いに困っています。 初めて食べさせた物がツナ缶だったのがいけないのか、缶詰以外は食べませんでした。それ故バリエーションをつけてあげるためにいろいろ買ったのですが、あまり口を付けないものもあります。モンプチ[牛肉の和風角切り煮込み]などは残されると私が食べたくなるほど美味しそうなのに…。(まだ食べたことはないです) ドライフードもようやく食べるようになって、現在食いつきのいいものは、 ぺティオ 小鉢御膳 まぐろ 銀のスプーン 毛玉ケア シーバ カクテル チャオ 焼かつお 本ぶし味 ペティオ キャットSNACK 乾しカマ 以上がほぼ例外なく食べてくれる物です。(生後8ヶ月の猫です) お宅のニャンコの好物を教えてください。参考にさせていただきます。

    • ベストアンサー
  • フェレットの噛み癖について

    初めての投稿になります。 早速ですが、質問です。 先週初めてのフェレットを飼い始めました。 (パスバレー社、♀、生後3ヶ月、セーブルになります) 他の方の意見やネットなどで色々と躾の仕方など見て回っていると、よく、噛み癖は小さな頃に躾をすれば大丈夫など書いてありますが… 噛み癖とは具体的にどのくらいの事を言うのでしょうか? うちの子はじゃれて甘噛み程度で(痛くないです)、思いっきり噛み付いたことはないので安心はして噛ませているのですが、 もしかしたその甘噛みも治したほうがいいのでしょうか??(甘噛みも癖になり、そのうちに本気噛みになってきたりのするのかと思い…) その辺りのアドバイスお願いします。 そしてこれはフェレットを飼っている方(経験のある方)への質問なのですが皆さんのフェレちゃんはどの辺りを触られるのが好きですか? うちの子はまだ赤ちゃんだからなのか落ち着きがなく抱っこしても大人しくしてくれなくて、気持ちがる場所がわからないので……(笑)

  • 尻を床にこする猫。

    私の飼っている猫は、よくカーペットにおしりすりすりします。 座ったポーズで、前足だけを使って、前に進む感じです。 特に、トイレに行った後は、必ずです。それで、ときどき、 カーペットにウンチがちょっと付いたりもしています。(泣) 今まで、単なる癖かな、と、気にしないでいたのですが、 先日、ミャウリンガルを買って、健康チェック欄を見ていたら、 「尻を床にこする」という項目があって、開いてみると、 「早めに病院へ連れて行くことをオススメします。」となっていました。 それで、急に心配になったのですが、これは、何かの病気でしょうか? 治れば嬉しいですが、こういうのって、治るものですか? とても神経質な完全家猫で、外に出るのさえ怖がるので、 できれば、病院へ連れて行かずに対処したいのです。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー