• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:選択科目 文系)

文系選択科目についての迷い:古典か生物、日本史か現代社会

このQ&Aのポイント
  • 高校1年生の文系学生ですが、文系選択科目で迷っています。具体的には、理科の中で古典と生物のどちらを選ぶべきか、そして日本史bと現代社会のどちらを選ぶべきかです。
  • 古典は高校1年生の必修科目であり、2年生にも続けて受ける予定です。一方で、生物も受けた方がいいのではないかとも考えています。
  • 日本史bは必修科目であり、2年生も受ける必要があります。しかし、私は日本史が得意であり、点数を取りたいと思っています。現代社会は発表が多く、少し面倒ですが、どちらを選択すべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

高校での文理コース選択は、大学受験に直結します。 国公立大を受験する生徒の全てと、私立大を受験する生徒の一部がセンター試験を受験しますが、このセンター試験では、国立大では、多くのケースで、 理系で、理科2科目、文系で、理科1科目 理系で、地歴か公民1科目、文系で地歴1科目と公民1科目の2科目 が必要となります。理系では、理科総合で受験できないケースも多いです。 文理を問わず、国語では古典も含みますので、古典が出来ることは良いことなのですが、高3が終わる段階で、理科2科目(理科総合を除く)を学び終わっていないと、「一応」文系、ではなく、文系しか受験できない、という状況になります。私立大にはいろいろなバリエーションがあるのでこの限りではありませんが、私立大は学費が高いので、親御さんへの相談が必要でしょう。 「一応」を大切にするなら、理科を取っておくべきかと思います。 また、一応「文系」ということですが、高3までに公民を1科目取っておかないと、国立文系の受験が出来なくなります。 高3で何を取るかも考えた上で、科目選択をしてください。ここで間違えると未来が変わりますからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう