• ベストアンサー

棚卸し調整

経理担当者が辞めてしまい、私が(消去法で)やることになりました。会計ソフトの伝票入力で次のようなものがあり、困っています。 商品2500000 期末棚卸し2500000 期末棚卸し50000 棚卸し調整50000 これはどういうことなのでしょうか? どの仕分けがどれを調べれば見えるかわかりません。半期棚卸しだとおもうのですが、はっきりとはわかりません。棚卸し調整とはなんなのでしょうか? 翌月はどう処理すればいいのでしょうか。在庫のある業種に入ったのは初めてで、わからないことだらけです。初歩なのでしょうが、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.1

※棚卸調整?棚卸減耗費ならこうです。 棚卸資産について帳簿棚卸法を適用している場合に、帳簿残高と実地棚卸による残高との間に差額が発生するとき、これを棚卸減耗費として扱う。 棚卸資産を保管したり運搬しているうちに滅失、破損、紛失、蒸発、腐敗、変質などして減損してしまったことに基ずく。その処理は、正常なものは原価性が認められるが、異常な分は非原価項目として扱う。 参考にしてみてください。もし違うなら削除してください。

okashineko
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。私のケースでは50000分の減損が見つかったのですね。棚卸調整という言葉は、ソフトの選択項目にあるので、おそらく棚卸減耗費と同意で使われているのかもしれません。棚卸の表を確認してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#94859
noname#94859
回答No.2

あってはいけないことですが、失礼ながら。 期末棚卸しが過少だと、売り上げが過少になって、税負担が減ります。 そのために「たな卸し調整」として期末たな卸しを過少にしてる可能性もあります。 一般に「たな卸し調整」という勘定科目は使用しません。

okashineko
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。きちんと調べます。棚卸し調整という勘定科目を使用しないことも、恥ずかしながら初めて知りました。

関連するQ&A

  • 決算仕訳の棚卸が全くわからないんです

    法人決算を自分である程度までやろうとしています。 前期、会計士さんに決算だけをお願いしまして 期末棚卸がでてきました。 企画卸販売業で在庫はほとんど持たないので今までは計上するほどではありませんでした。 が、前期はかなり在庫が残ってしまいました。 前期の期末棚卸高800,000位でした。 今期は、経営難で会社縮小するために、事務所を移転し在庫も処分しました。売れた物もありますが・・ 商品を知り合いの施設に寄付し、2/3くらいを破棄処分しました。 ですので今期末棚卸高はゼロです。 除却損/商品という仕訳になると聞いたのですが 恥ずかしながらよくわかりません。 決算時に 期首棚卸高800,000/商品800,000 この後に続く仕訳がわかりません。 通常在庫がある場合は 商品〇〇/期末棚卸〇〇となるそうですが すみません、初歩的なことと思いますがどうぞ教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 期末棚卸での部品・製品の廃棄について

    製造メーカーです。 ●毎年、期末時に棚卸しを行っています。 今期は (1)部品:500万 (2)製品:200万 で、不良在庫がでました。 この場合の経理処理(仕訳)を教えてください。 案1.製造原価の処理 案2.営業外費用で処理 案3.特別損失で処理 会計上はどのやり方が正しいのでしょうか? 会計原則等で本件の経理処理の条文が記載されている ものが、あれば第**条とか、教えてください。

  • 前年度の【期末棚卸高】はどう処理したらいいですか?

    個人事業主(会期は1/1~12/31)で弥生会計を使用しています。 複式簿記は素人で、自分で調べながら行っておりわからない所があります。 H22年に事業を開始し、H22年末に在庫が15000円あったので 【原材料15000/期末棚卸高15000】 と振替伝票に仕訳しました 現在H23年の入力をしており、H23年末の在庫は10000円でので 【原材料10000/期末棚卸高10000】 と振替伝票に入力しようと思ったのですが、問題ないでしょうか? H22年の期末棚卸高については何も仕訳(入力)しなくて大丈夫でしょうか? といいますのも、H22年度に入力した売掛伝票はH23年に売掛金回収の入力をしたので、H22年の期末棚卸高もH23年に何か入力しなければいけないのではないかと気になっています。 素人で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 損益計算書に、期末商品棚卸高が表示されません。

    弥生会計ソフトを使用しています。 損益計算書に、期末商品棚卸高が表示されません。 仕分けでは、(商品 / 期末棚卸在庫)となっています。 仕分けが間違っているのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 個人事業廃業 決算仕訳の棚卸について

    昨年まで会計士さんに帳簿付け、決算処理をしてもらい、期末棚卸高が出てきました。 前期の期末棚卸高は¥100000でした。 今期は自分で帳簿付けをしていましたが、廃業となり決算処理をしています。 先日閉店した際、食材の在庫を一部は廃棄し残りは自宅に持ち帰り消費しました。 閉店時に食材の在庫の棚卸をしていませんでした。そのため、廃棄した在庫の額と消費した額が分からず、仕訳ができません。 このような場合はどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 棚卸資産の事です。不安で教えていただきたい…

    前期において棚卸資産の廃棄(除却)がありました。 その際、 期首商品棚卸高/棚卸資産 棚卸資産/期末棚卸資産 (除却分は含みません。) の仕分けを期末でしました。 しかし、その後除却分の営業外費用処理(仕分け)をしていませんでした… その場合、どんな不都合とゆうか問題がでてきますか? 営業外費用処理とはどんな仕分けをしたら良いのでしょうか? 色々とほかの投稿を見ていて、消費税も気になったんですが、 除却分は仕入税額控除から引くのでしょうか? 消費税の問題もでてきますか? また、当期期末はどうなりますか? 経理を初めて1年半なんですが、棚卸資産の除却とか初めてで 営業外費用処理の事を知らなくて… 不安で初めてここに書き込みました… よろしくお願いします。

  • 棚卸差異の振替伝票処理について

    棚卸をしてコンピュータ上の在庫はあるのに、実在庫がゼロ。 調べても原因が不明で、コンピュータ在庫をゼロに合わせました。 この時の経理上の処理、振替伝票はどのように作成したら良いのでしょうか? 廃棄処分をした時のように【雑損失/仕入高】というように処理しても問題ないのでしょうか?

  • 棚卸商品の繰越仕訳

    材料を購入し、製造して販売までをやっている会社です。 期末の棚卸資産の繰越の仕訳がよくわかりません。 期末の決算時に、  棚卸資産 / 期末棚卸高 翌期の期首で、  期首棚卸高 / 棚卸資産 でよいのでしょうか? 「棚卸資産」は、うちの会社の場合、材料と製品の期末在庫です。

  • 棚卸商品の消費税について

    こんにちは。 期末修正の仕訳の仕方を教えて下さい。 税込み処理をしている会社で商品の棚卸を計上する際には 税抜きで 期首商品棚卸 1,000,000 商品     1,000,000      商品     1,000,000 期末商品棚卸 1,000,000 という仕訳で良いのでしょうか? それとも税込みでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 期末棚卸高と仕入の仕訳

    期末棚卸の仕訳を教えてください。 ・昨年の途中から、仕事に、商品の販売が加わり、 一昨年から繰り越されるものはゼロです。 ・三分法というのでしょうか、 商品の仕入れは、「仕入/現金」で行い、 商品の売り上げは、「現金/売上」で行っています。 会計ソフトに、 「期首商品棚卸高」と「期末商品棚卸高」の勘定科目があり、 昨年末の在庫の仕訳を 「期末商品棚卸高/仕入」でよいのか?と思い、やってみたら 期末商品棚卸高の当期残高にマイナスで表示されます。 簡単な数字にしてみると 会計ソフトの損益計算書に表示されている、 仕入の借方金額は2000円、貸方金額は700円、当期残高は1300円 期末商品棚卸高の借方金額は700円、貸方金額は0円、当期残高はマイナス700円 売上原価計の借方金額は1300円、貸方金額は700円、当期残高は2000円 これで合っているのでしょうか?