• ベストアンサー

小学6年の数学の質問です。グラフの問題

Aさんはお母さんが迎えに来る車にのって、午後4時に学校を出発します。(グラフにはお母さんの車の動きが書いてあります、家から学校までの距離が縦で距離はわかりません。家を3時45分に出発して、学校に4時につき、家には4時15分にもどりグラフはV字型をしています)  ある日Aさんは、いつもより早く学校をでて、家に向かってあるいたところ、途中でお母さんの車と出会い、そこからは車で家へ帰ると、いつもより10分早く家につきました。 Aさんと母さんの車の速さの比は 1:4でした。Aさんが学校をでたのは何時何分ですか? という 問題です。   Aさんとお母さんの車は 3時55分に出会うと思うのですが そのあとがわかりません。よろしくおねがいします  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

お母さんも、いつもより10分早く家に着いたのだから、 車が走った時間は、片道5分づつ短かった訳です。 Aさんと母さんの車の速さの比は1:4なので、 車で5分の距離を、Aさんが歩くと20分かかり、 Aさんが帰宅するのには、いつもより15分余計にかかった ことになります。15分余計にかけて10分早く着いた のだから、出発時刻は、いつもより25分早かったのでしょう。 3時35分ですね。

orangebaby
質問者

お礼

ありがとうございました 

その他の回答 (6)

noname#140971
noname#140971
回答No.7

>縦線と横線を引いて小さな四角を書いて・・・ ___□ □□□□ これが1対4の場合の四角の配置。 5×4=20 つまり、グラフでは20分まえに出発していたことになる。 答え=3時35分の20分前に出発点あり。 ============================================ 比の問題として解けば・・・。 1:4=5:□ □=20 つまり、論理的に5分の4倍は歩いていなければならない。 答え=3時35分の20分前に出発点あり。 ============================================

orangebaby
質問者

お礼

ありがとうございました 

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

出会いが3時55分と分かれば、ほとんど解けたも同じです。 出会い点から学校まで、車で5分です。Aさんは車の4倍かかるのですから、Aさんが歩いていた時間は、5×4=20分ですよね。 だから、学校を出たのは、出会いの20分前(3時35分)です。

orangebaby
質問者

お礼

ありがとうございました 

noname#140971
noname#140971
回答No.5

補足: 中学生レベルの解き方との差。 Y=1/4X+A Y=1 X=2 1=1/2+A A=1/2 Y=1/4X+1/2 X=-2 つまり、四角を4つ左へずれるということは原点から2つ左へということ。 4×5分=20分 3:55-20=3:35 正か、こういう解放を求めているのではないでしょう。 が、問題は中一の図形問題の一歩手前。 ただ方程式ではなく図で解かせているだけだと思いますよ。

orangebaby
質問者

お礼

ありがとうございました 

noname#140971
noname#140971
回答No.4

先の回答のようにグラフに線を引いてみて下さい。 そうすると、横線が3本。 そうすると、縦線が6本。 そうすると、グラフ上に小さな四角が出現します。 最下段の四角の左から2つ目の右上が出会いポイント。 1対1の速さということは、Vの傾きの正反対です。 この場合、出会いポイントから四角1つ戻ることになります。 つまりは3:50。 1対2の速さということは、出会いポイントから四角2つ戻ることになります。 つまりは3:45。 1対3の速さということは、出会いポイントから四角3つ戻ることになります。 つまりは3:40。 1対4の速さということは、出会いポイントから四角4つ戻ることになります。 つまりは3:35。 小学生の図形の問題ですから、4画の一つが5分だということを理解しているのか? 小学生の図形の問題ですから、速さの比を高さと横との関係に置き換えることが出来るのか? そういうのをテストしているのでしょう。 解法としては、縦線と横線を引いて小さな四角を書いて求めることを要求しているのでしょう。

orangebaby
質問者

お礼

ありがとうございました 

noname#140971
noname#140971
回答No.2

補足: 縦に6本の線。 横に3本の線。 小さなVを縦の2番目から書き足します。 小さなVの始まりの縦線と元のV位置が3:55分。 そこから同じ傾きで線をVと反対に引けば3:50でY軸と交差。 そこから半分の傾きで線をVと反対に引けば3:45でY軸と交差。

orangebaby
質問者

お礼

ありがとうございました 

orangebaby
質問者

補足

Aさんと車の速度は 1:4 ということなので そうすると 出発は 3:35ということになるのでしょうか? (速度が半分だと 3:45だとすると。。。)  ご指導おねがいします 

noname#140971
noname#140971
回答No.1

>そのあとがわかりません。 Aさんが車と同じ速度で歩いたと仮定したら3:50に学校を出たことになります。 Aさんが車の速度の半分であれば3:45に学校を出たことになります。

orangebaby
質問者

お礼

ありがとうございました 

関連するQ&A

  • 一次関数のグラフの問題(中学2年の数学)

    Aさんは、家から1000m離れた図書館に行き、用事を済ませて家に帰った。また、兄はAさんが家を出発してから10分後に、同じ道を通って図書館に行った。添付しました図は、Aさんが出発してかたx分後に、家からymの地点にいるとして、Aさんと兄の様子をグラフに表したものです。 このとき、次の問に答えなさい。 (1)Aさんが図書館を出発してから家に帰るまでのようすを表すグラフ(80≦x≦130) について、yをxの式で表しなさい。 (2)兄のようすを表すグラフ(10≦x≦160)について、yをxの式で表しなさい。 (3)2人が出会ったのは、Aさんが家を出発してから何分後で、家から何mの地点ですか? 以上の問題の「解き方」と「解答」をできるだけわかりやすく教えていただけないでしょうか? ☆よろしくお願い申し上げます。☆

  • 数学速さと時間と距離の問題について教えてください

    太郎さんの家からA駅までの距離は12kmでB駅までの距離は30kmで、家・A駅・B駅はこの順に一直線上にある。 太郎さんは電車に乗ってB駅を出発し、A駅に到着し、お母さんが車で迎えにくるまで9分間待った。 お母さんは太郎さんがB駅を出発したのと同じ時刻にA駅に向かって、車で家を出発したが、出発して6分後の4km地点で 警察間に職務質問され、3分間停止した。その後、A駅まで太郎さんを迎えに行った。 この時、次の問に答えよ。 (1)車の速さは時速何kmか答えよ。 答え:6分で4km進んでると問題文に書いているので、時速40kmですね。 (2)家から太郎さんまでの距離をa km,太郎さんがB駅を出発してA駅に到着するまでの時間をb分として、 aをbの式で表しなさい。 (3)太郎さんはA駅に到着して1分後にお母さんに電話をした。そのときの2人の距離は何kmか求めなさい。 (2)と(3)がわかりません・・・。 どなたか、解説と答え教えてくれませんか?

  • 数学の問題なのですが…

    数学の問題なのですが… このグラフは、A君が家から1500m離れた学校まで、はじめは走り、途中からは歩いていったときの様子を表しています。A君が出発してから5分後に、兄が自転車に乗り、毎分240mの速さで追いかけたとき、家から何mの地点で追いつきますか。 …と言う問題です。何回見ても分らなかったので、答えを見たのですが、ますます分りません。 【答えの解説】 A君がx分間にym進むとすると、グラフより、 走ったとき…y=150x 歩いたとき…y=60x+720 という式が成り立ちます。 また、兄は5分後に出発して、毎分240mで進むから y=240x-1200 となる。……… このあとの解き方は分るのですが、この A君が歩いたときの式→y=60x+720 の、「+720」というのと 兄の式→y=240x-1200 の「-1200」というのが、何のことなのかが分りません。 分かりにくい説明ですみません。

  • 中二 数学 距離速さの問題です

    Aの家、Bの家、学校がこの順にまっすぐな道に並んでいる。 AとBがそれぞれの家から同時に出発して学校へ向かうとき、 Aが毎分90m進むと15分後にBに追いつき、 Aが毎分75mで進むと24分後にBに追いつく Aの家とBの家との距離(m)、Bの速さ(m/分)をそれぞれ求めよ よろしくお願いします。

  • 小学6年生の問題で。急いでます。

    分からない問題がたくさんあります。急いでいるのでお願いします。 I A市からB市まで自動車で行くのに、時速40kmで行くと3時間かかります。時速48kmで行 くと、何時間何分かかりますか。 II かなさんの家から駅までは1.2kmで、かなさんが歩くと24分かかります。 (1)かなさんの歩く速さは、分速何mですか。 (2)かなさんは、家から図書館まで歩いて行くのに36分かかりました。家から図書館まで何kmありますか。 III博さん達は山登りをしました。上りは時速3kmで歩き、下りは時速4.8kmで歩きました。道のりは、登り12km、下り18kmです。午前8時に登りはじめて、頂上で1時間30分休み、山を下りました。 山を下り終わったのは、何時何分ですか。

  • 1次方程式の利用 この問題の解き方教えてください。

    Aさんは、自転車で家を出発して、6キロ離れた学校に一定の速さで向かった。お母さんは、Aさんが忘れ物をしていることに気がつき、18分後に車でAさんを追いかけた。お母さんの車の速さは、常に時速48キロとする。               問 Aさんは途中のS地点で忘れ物をしたことに気がつき、すぐに家に向かって、行きの1,5倍の速さで引き返した。2人が出会ったのは、お母さんが家を出てから4分後であった。このとき、Aさんの家からS地点までは何mあるか求めなさい。                                                 この問題の答えを教えてください。出来れば解き方も:: 

  • 小学6年生 時計に関する算数の問題

    午前7時に正確な時刻に合わせた時計が、午前10時には9分遅れていました。この時計が次の日の午後4時ちょうどになった時、正確な時刻は午後何時何分ですか。 このような問題が苦手なので、どなたか詳しく教えてください。お願いします。

  • 数学の問題

    佐藤さんは、家から17km離れた動物園へ自転車で向かいました。家を午前9時30分に出発して時速12kmの速度で走り出し、途中から時速18kmの速度で走ったところ動物園には午前10時40分に着きました。このときの、時速12kmの速さで走った距離と時速18kmの速さで走った距離を求めなさい。 この問題の解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学の問題が分かりません

    A君とBさんの学校は駅から840m離れている。A君は学校を出発し、毎分60mの速さで学校と駅の間を休まず1往復した。BさんはA君が学校を出発したのと同じ時刻に駅を出発し、毎分80mの速さで学校と駅の間を休まず1往復した。 (1)A君がBさんと1回目に出会うのは、出発してから何分後か求めなさい。 (2)A君が学校に着くのは、Bさんが駅に着いてから何分後か求めなさい。 (3)駅と学校の間に立っている先生はA君とBさんに2回ずつ出会った。先生がA君と出会った1回目    から2回目までの時間は、Bさんの場合のちょうど2倍だった。先生の立っている地点は駅から 何mか求めなさい。

  • 数学の質問です

    以下の問題を、比ではなく、方程式(不明な数をx、yなどと置くやり方)で解く方法を教えてください。 解説には比を使った方法しか掲載されておらず、どうしても一度自分でやったやり方で解決しないと満足できない質でして…よろしくお願いします。 以下問題です 5km離れた2地点A、B間を同じ経路で、兄はオートバイで、弟は自転車でそれぞれ走って一往復することになり、13時に弟が地点Aを出発した。その32分後に兄が地点Aを出発し、地点Bの手前の1kmの地点で弟を追い越した。その後復路を走る兄が弟とすれ違う時刻として、正しいのはどれか。 解答:13時54分 以上です。 よろしくお願いします。