クラウドコンピューティングを学ぶには

このQ&Aのポイント
  • クラウドコンピューティングを学ぶための下準備には、ウェブサイト閲覧だけでは不十分です。
  • クラウドについて学ぶための良い本をアマゾンで購入することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

クラウドコンピューティングを学ぶには

現在就職活動中のもので、今のところIT業界を視野に入れて検討しています。 早速本題ですが、今後のIT業界を考える上ではクラウドコンピューティングという概念の理解は必須ではないかと考えています(個人的な考えですが・・・)しかし、IT関連の知識がそこまで深くないため、今のうちから少しずつ本を読んで勉強しようと思っています。 そこで質問が2点です! (1)そもそもクラウドについて学ぶための下準備(必要な知識を得る)にはインターネットでのウェブサイト閲覧だけでは不十分でしょうか?(一応ある程度のHPを見て少しは勉強したつもりですが、ちゃんと文献を読んで学習するべきなのでしょうか?) (2)クラウドについて学ぶにはまずどんな本を読めば良いでしょうか?(アマゾンで即購入したいので、本の題名を書いていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakko1
  • ベストアンサー率54% (52/95)
回答No.1

私はIT業界で数十年の技術屋です。 技術屋になりたいのなら、もっとベーシックな技術を 確実に身につけるほうが長生きできます。 ITというと最近はオープン系(Webやらモバイルやら)が目立つので クラウド云々なのかもしれませんが、 砂地の上に高層ビルを建てても倒れるのと一緒です。 まずは基礎。 今のこの時代、私など中高年の技術屋は、自分の牽引してきた世界に 勝手に線を引かれつつあります。 この金融ショックで、地域のIT産業はすでにガタつきはじめ、 若かろう安かろうの人員募集程度のしまつ。 一方で、中央圏の企業は地方からのITクライシスに備えて、人材確保に血眼という動向です。○NYが、大学に技術者を派遣して若手を育てて丸抱えを想像させる発表をして話題にもなったばかり。 そんな業界で、牽引を担っていくのなら トコトン基本を磨くことでしょう。 後は、意外かもしれませんが マーケティングなどを学ぶべきです。

kona213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まずは返答が遅くなってしまったことをお詫びいたします。 この期間で自分でも色々と調べて見た結果、rakko1さんの言うとおり、まずは基礎を学ぶことが重要だということを知りました。というのも、業界研究本を読んでも用語さえわからない始末・・・という自分の知識のなさを痛感したからです。。。また採用面接では、知識は必要最低限でよくて、必要なのはやる気だということも知りました。入社後の研修が充実している企業を選んで、まずは基礎的な部分を学んでいこうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クラウドコンピューティングとは何が目新しいのでしょうか

    最近、どこの企業も声高にクラウドクラウドと宣伝していますが、ネットなどで検索すると 「雲(クラウド)の向こう側でコンピュータリソースを気にせずにサービスを受けることができる技術」 などといった記述があります。 これってもう何年も昔から提供されていたことじゃないでしょうか。 GoogleやAmazonがクラウドを売りにしている企業として有名ですが、クラウドコンピューティングが 上記のようなことを指すのであればYahooやマイクロソフトがもう何年も前から提供している 路線探索、株のポートフォリオ、Windows Updateなども クラウドの向こう側のリソースを利用したサービスだと思います。 また、本当にコンピュータのリソースを意識している人なんて今までほとんどいなかったんじゃないでしょうか。 今までで一般人がコンピュータリソースを意識することと言えば ハードディスク容量、ネットワーク帯域、ビデオカードの性能などが主なものですが、 ハードディスク容量はもう何年も前からXXGB月YYY円などといったオンラインストレージサービスが立ち上がっています。 ネットワーク帯域はADSLから光になって非常に増えましたが、 だれもそれをクラウドコンピューティングとは呼びませんでした。 ビデオカードの性能に至ってはクラウドコンピューティングでは何も解決しないですよね。 結局エンドユーザの端末のビデオ性能が悪ければいくらサーバ側で描画の処理をやったとしても、 なめらかに表示できないんですから。 「(GoogleやAmazonも含めた)手詰まり感のあるIT企業が需要拡大を目的として作ったバズワードでしょ」 といってしまえばそれまでなのですが、ほんの一部分でもいいので「これぞクラウド!」って例が あるのであれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファーストサーバ社のサーバ不具合について

    先日、ファーストサーバ社さんのレンタルサーバが不具合を起こし、 データが消失してしまうという、ニュースを拝見しました。 レンタルサーバを利用するというのは、いわゆるネットワーク・コンピューティングであると 思っています。 では、今回のデータ消失は、クラウド・コンピューティングならば回避できたことなのでしょうか? (クラウド・コンピューティングは、ネットワーク・コンピューティングにおける、サーバが 世界規模でつながり、普及が進んだものと理解しています。クラウド・コンピューティングでは、 一つのサーバがだめになっても、ネットワークで繋がった他のサーバが無事ならば、利用は 続けられえるものであると、理解しています。) ITについて大した知識はありません。また、クラウドに関する本を1冊読んだ知識だけで、 上記の様な質問をしています。 間違いの指摘含め、ご回答お待ちしております。

  • クラウドソーシングで稼ぐには

    クラウドソーシングで在宅で働きたいのですが、スキルがある人がやはり沢山稼いでらっしゃいますよね。 ライティングにしても、文章を書くプロが採用され稼いでいますよね? プログラマー、Webデザイナー、コーディング、などなど、 資格を持ってるか、資格はないけど独学、スクールなどでそれなりの勉強をしていないといけないですよね? 私はパソコンの知識は全くの未経験なので、 パソコン、エクセルワードの勉強からした方がいいでしょうか。 またやる上で、エクセルワードを始め、プログラマー、デザイナーなどの資格は必要でしょうか。 独学ではやはり限界はあるでしょうか。 何の仕事をしたいか今定まっていませんが、実際やってらっしゃる方がいましたら教えていただけたら嬉しいです。

  • 機械学習の勉強法について教えてください

    幼いころより将棋を親しんでおり、最近になってボナンザが機械学習という技術で実現されていると知りました。そこで機械学習にとても興味がわき、勉強したいと思ったのですが 私は私立の文系大学に通っていて高校もろくにいっていなかったため数学の知識もあまりありません。 プログラミングの知識は基本情報技術者は持っていて、Cとjavaが入門書程度使える程度です。 英語に関してもTOEIC500点ほどしかありません。 そんな私が機械学習のプログラムをつかって簡単な将棋のAIを作れるぐらいにはなるには、何から勉強していけばよいでしょうか? たとえばまず英語で文献を読めるようになってから数学を数3Cまでやって、この本を読んで、それからこの本を読んでなど、詳しく教えていただければ幸いです。

  • クラウドコンピューティングについて

    クラウドが流行っています。これからも定着していくと思います。 たしかに、バックアップの手間、とか、いろんなクライアント端末がDLして使えるとか、便利だとはおもいますが、 私はビジネスではつかわないので、比較的軽いファイルで使うことはないと思います。 それより、バックアップするのがめんどうな(時間も手間も比較的かかる)、たとえばITUNESのライブラリなんかがクラウドだったらいいな、と思います。でもこれだとすぐ250GBとか1TBとかすぐにつかってしまうので、いまの料金体系だととても使えません。(できなくはないような気はしますが) いつか、こういう重いファイルもリーズナブルな価格で使えるようになるでしょうか? やっぱり、あくまでプレゼンファイルや、データファイル、せいぜい軽い動画を扱うものがクラウドであって、ITUNESのライブラリ使用に使うことなんて想定外なんでしょうか?

  • クラウドコンピューティングって?

    クラウドコンピューティングって簡単に言うと何ですか? WIKIで検索しても難しすぎて理解できません・・・・ 簡潔に言うとどう言う物ですか?

  • クラウドコンピューティング

    クラウドコンピューティングについてクラウドコンピューターティングはどのような経緯で開発されたのでしょうか 簡単に説明してください

    • ベストアンサー
    • XML
  • クラウドコンピューティング

    クラウドコンピューティングって何ですか 詳しく教えてください

  • クラウドコンピューティング

    クラウドコンピューティングって何ですか 教えてください

    • ベストアンサー
    • XML
  • クラウド・コンピューティングって何ですか?

    私は、個人でPCとインターネットを使っています。 個人にとって、MS/Intelの両社が共同して新製品を販売しておりますが、その度に嫌悪感が蓄積し、かつ、これに連動して、サード・サードパーティ各社のApplication SoftもVersion Up版を購入せねばならなく、金・時間・知見の浪費を強要されることです。 では、クラウド・コンピューティングとは、個人ユーザの上記の不満を解決して くれるのでしょうか?  例えば、下記事項への対応が行われるのでしょうか? ・新OSの影響を被らない。 ・新しいapplication softを随時廉価で使用できる。 ・個人使用のPCに対する保守・保全の手間が不要で、誰でもが容易にPCを使える。 ・個人使用のPCにはハード・ドライバーソフトも手間がかかりますし、F社製品は2年も経過しないのに、米国のドライバー開発元に問い合わせせよと言わんばかりの他人事のアフターサービスです。 製造・販売の責任が当初から欠落しています。 素人です。 よろしくお願いたします。

専門家に質問してみよう