• ベストアンサー

車掌が椅子に座る?

 先日東京の山手線だったと思うのですが、車掌が(電車が)発車後椅子(運転席の)を出してすわりましたw。数秒後折りたたみ(駅に到着したため)ドアを開け・・・閉め・・・椅子を出して座り・・・・たたみ・・・。  東京のJRでは普通だったりするんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.7

関東の私鉄従事員です。乗務員(車掌)の経験もあります。 私の会社でのスタンスですが、そして他社も含めた一般的なスタンスでもあると思いますが、乗務員室の椅子は運転士用です。私の会社では、車掌の着席乗務を禁じています。 車掌の場合、駅発車時の監視業務、駅間では車内の監視(空調状態や車内トラブルの有無等を監視)、案内放送(自動放送での不足分を含む)を行ない、通過駅では通過監視(後方を監視し、ホーム上で列車と接触と思われる緊急事態を関知したら、車掌弁で緊急停車させる)、停車駅では到着監視を行ない、その後ドア扱いとなります。 この間、着席は禁止しています。実際に私も乗務していましたが、着席はしていません。 実際の所、私も旅客として乗っている時、着席しているシーンはJR東日本や東武でよく見かけられますが、聞く所では、お客様センターに多くのお客様から「車掌が座って良いのか」「車掌が座っていて車内を見ていない。職務怠慢だ」とご意見が多く寄せられると聞いています。 こうした会社は組合が強く、労使間の問題がありなかなか変化しない面はありますね。

daisuke_77
質問者

お礼

車掌は安全確認などの業務があるため着席が禁止されているのが全国的に普通だと思っていましたが、違うんですね。  早い話鉄道会社によるということなんですね・・・・。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (9)

回答No.10

 他の方の言われている事と同じ事ですが、念のため。  車掌が立って業務しなくてはいけないか、そうでないかは、電車運行の法律できめられているわけではなく、各鉄道会社の内部規則によってきめられています。  関西の私鉄などは規律が厳しく、立って業務することと定められている事もあるかと思いますが、JRはそうなっていません。これは、国鉄時代に労働組合が強くて規律が乱れていたせいもあるかとは思いますが、長距離・長時間を走ったりする電車が混在する中で、こういったルールを作るのが難しかったという背景もあるかと思います。  ちなみに、国鉄時代の乗務員は私鉄よりいい加減な態度で勤務できて楽だったかというと、そうでもなく、私鉄では乗務員にいつでも暖かい食事を出しているのに、国鉄では職員食堂がきちんと整備されておらず休憩時の弁当の調達にも事欠く状態が結構あったとか。高い規律とそれをねぎらうそれなりの福利厚生という好循環を生む体制がなかったわけです(JRになって改善されたとは思いますが)。

daisuke_77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.9

乗務員室とはなっていますが、実質運転室ですからね……やはり運転台の椅子は運転士が座るものであって、車掌が座るためのものではないと言った考えが、一般的だと思います。実際近畿圏の鉄道で、車掌が運転台の椅子に座っている車掌は見たこと無いですからね。勿論、これはあくまで運転台の椅子であって、車掌が自ら持ち込んだ折りたたみの椅子などに座っている場合は、問題ないと思います。 ただ、JR東の車掌に限っては……職務怠慢と言われても仕方がないように思えますね。傍から見ていると、椅子に座って後ろをボーっとボケているように外眺めているだけって感じですからね。そんなマヌケなところ客に見せるくらいだったら、運転室の小窓のカーテン閉めろと言いたいです。 ちなみに、JRの新幹線や特急とかだと車掌室ってのがちゃんとありまして、そこの椅子はれっきとした車掌が座るための椅子です。

daisuke_77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#109588
noname#109588
回答No.8

いわゆる通勤電車では、あまり見ませんが、宇都宮線など近郊電車ではよく見ます。 車掌にもよりますが駅間が長いところでは座るようです。 山手線でも品川ー田町間では見たことがあります。 別に必要な業務を怠っているわけではありませんのでいいのではないでしょうか。

daisuke_77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.6

近鉄でも車掌が運転席の椅子に座っているのは見ますよ。特急ですけどね。

daisuke_77
質問者

お礼

近鉄の特急はほとんど利用しないので知りませんでしたが、そうなんですか?  回答ありがとうございます。

  • ryokawa
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

私鉄(東急、相鉄、京急)では、先ず見かけませんが、JR束ではよく見かけます。それだけJRは弛んでいるということでしょう。

daisuke_77
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

車掌が椅子に座る事がおかしいと言うことでしょうか。 車掌室には椅子だってありますし、座ってこなせる仕事で有れば座ってもかまわないと思いますが。 と言うか、次の駅までの時間に車内販売の切符の整理や金額合わせなど、座った方がやりやすい仕事だってあります。 バスガイドさんだってスチュワーデスさんだって、座るための椅子が用意されていますよ。

daisuke_77
質問者

補足

車掌が椅子に座る事がおかしいと言うことでしょうか >>>個人的に珍しいなと思うだけです。 バスガイドさんだってスチュワーデスさんだって、座るための椅子が用意されていますよ。>>> バスって立っての業務(観光案内など)って法律違反だったと思うので、これについては法律を守っているだけなので特になにも思いません。 ご回答ありがとうございます。

  • KTR5718F
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.3

何か問題でしょうか? 普通に全国で行われていることと思いますが。 ちなみに「立ったまま運転」もたまに見かけます。途中の駅で乗務員が交代する場合で、停車時間が30秒とかの場合には、前の駅で椅子をたたんで一駅だけ運転するような方も見受けられます。たとえば山手線内回りの五反田→大崎とかで。

daisuke_77
質問者

補足

運転手ではありません。 ドアの開け閉めする乗務員のことです。 ※車掌って「乗務員」の意味もあるんですね・・・・。 ご回答ありがとうございます。

  • TAKU-T
  • ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.2

東京在住じゃないけど車掌が椅子に座って案内アナウンスしたりするの普通に見掛けるけど。 車掌が座っちゃいいけないの? さすがに車掌が運転するのは見掛けませんが。

daisuke_77
質問者

お礼

車掌が椅子に座って案内アナウンスしたりするの普通に見掛けるけど。>>>普段は近鉄を使っていますが、個人的に見たことはありません・・・ 車掌が座っちゃいいけないの? >>>別にそんなことはありません。ただはじめて見たので「えっ」と思っただけです。 まあ、ジュースやお茶(たぶん酒ではない)を飲んでいる光景なら何度かありますが・・・・。 ご回答ありがとうございます。

noname#72514
noname#72514
回答No.1

立ったまま運転(?)するのは見たことないですけど… 東京以外では立ってるのが普通なのですか?

daisuke_77
質問者

補足

運転手ではありません。 ドアの開け閉めする乗務員です・・・ ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出発時の車掌と運転士の「タイミング」の取り方

    東急線とJR京浜東北線、山手線をよく利用します。 発車時の車掌と運転士の様子で気になることがあります。 東急の場合、ドアが閉まった後、車掌は「モニターよし!側面よし!(車掌室に乗り込んで、ブザーを押して)発車!」と言った後、電車が動きます。 でも、JRの京浜東北線と山手線は、車掌はずっと車掌室にいて、ドアを閉めた後、運転士はドアが全部閉まったランプが点灯したら、直ちに出発します。 JRのこの2路線はダイヤ間隔が狭いので、1秒でも早く出発したいのでしょうか? もし、車掌を乗せるのを忘れて出発してしまったらどうするのだろう?と心配になります。あるいは車掌は絶対に車両から降りない、というようなルールになっているのでしょうか? ドアが閉まってから出発するまでの、車掌と運転士の「呼吸」とでもいうのでしょうか、うまくいえませんが、「出発のタイミング」についてご存知の方、教えてください。(JRの他の路線でも閉扉後即出発しているのでしょうか?)

  • 車掌急病

    先日たまたま乗った常磐線での話しです。 「車掌急病により、代替車掌を手配中」というアナウンスと共に、上野駅で電車が40分も発車できないという事がありました。 遅れたのは23:12発車予定の勝田行でホームに止まったままでした。その次に発車すると思われる取手行と土浦行も、隣のホームに既に停車していました。 取手行や土浦行の車掌を勝田行に乗車させて走らせればダイヤが乱れるとしても、今回のように40分も遅らせずに済むんじゃないかなぁ…と思ったのです。 →もしかして、取手行と勝田行では色が違う(もしかして運転方法が違う?)から、運転できないのでしょうか? または、土浦行を勝田行にして、車掌のいる取手行を先に走らせちゃったらだめなんでしょうか? もちろん今回の1本だけでなく、返ってくる列車や車掌のローテーションもあるからダメというのもあるでしょうが、時間は23:12で、終電までは数本しかありませんので、やりくりできないものだったのかなぁと… そこで質問は… こういう時(車掌の急病)では、ただただ代替の車掌が来るのを待つしかないのでしょうか? (例えば、先に別の列車を走らせるとか代替措置は取らないのでしょうか?) その為の危機管理みたいのってJRはやってないんですかね…他の電車会社ってどうなっているのかしら… また、この遅延はJRのWebにはなにも掲載されていませんでした。理由説明はしないのでしょうか? #行き先によっては終電に入っている時間だったので、ホームも電車もとても混んでいました。朝と違って酔っ払いも多く、けんかしたりホームから落ちそうになった人もいました。代替の車掌を待つだけじゃなく、電車を先に走らせるとかの代替措置を考えて、少しでも列車を走らせて人を減らした方がいいんじゃないかなぁと思ったのです。

  • JR西日本の運転手と車掌の関係

     以前、愛知県でいた時は車掌が運転手にドアを閉めた時、チンチンと合図を送ってしましたが、今日環状線に乗り車掌の動きを見ていると、合図を送る方法が無いように見えました。  運転手はどの時点で発車GOでしょうか。  合図無しで動くと車掌はプラットホームに置いてきぼりをくらうんでは無いかと、冷や冷やドキドキで見ていました。(半分は好奇心です)  車掌は電車に乗りそびれは、無いのでしょうかね?

  • 電車の車掌さんになるには

     息子はまだ小学生ですが、電車の車掌になりたいと言っております。 私の父は営団地下鉄で運転手をしていました。岩倉高校を出て就職したようです。  JRへ就職し、車掌となるためには大学へ行ったほうが良いのでしょうか?  できればJRの車掌さん、教えてください。 どのようにしたら息子の夢は叶うのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 新幹線の車掌の安全確認

    こんばんは。 新幹線の車掌の(駅到着時及び発車時の)安全確認について質問します。 JR東日本の新幹線の場合、東京駅や上野駅、高崎始発の「たにがわ」など、最後部車両の乗務員室で車掌がドア開閉&安全確認を行う場合と、大宮や長岡など、グリーン車等の中間車の車掌室でドア開閉&安全確認を行う場合がありますが、駅などによって最後部車両でドア開閉を行う駅と中間車の車掌室でドア開閉を行う駅があるのはなぜでしょうか。大宮駅ではホームがカーブしているのでまだしも、長岡駅ではまっすぐなホームです。 山陽新幹線でも同様で、東海道新幹線に直通する列車は最後部車両の乗務員室でドア開閉を行ってますが、九州新幹線に直通する列車はグリーン車にある車掌室でドア開閉するようです。 ご教示よろしくお願いします。

  • 車掌の車内放送にマニュアルはある?

    車掌さんによって放送の内容がかなり違う時があるのですが、統一されたマニュアルは無いのでしょうか? 例えばJR尼崎駅に到着する時 「まもなく尼崎に到着します。JR宝塚線とJR東西線にご乗車のお客様はお乗換え下さい。 JR宝塚線、伊丹、宝塚方面新三田行きは○時○○分3番乗り場から発車します。JR東西線・・・」 と時刻まで案内する車掌さんもいれば、 「まもなく尼崎に到着します。JR宝塚線とJR東西線にご乗車のお客様はお乗換え下さい。」 とだけ案内する車掌さんもいるのですが、実際の所どうなのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • 運転手と車掌の違い

    JRとかの電車の運転手さんと車掌さんって何が違うのでしょうか? 言い方が違うだけで同じ役職?役割ですか?

  • 京成線の車掌スイッチのキー

    鉄道にお詳しい方、教えてください。 先日私鉄の京成線で最後部に乗りあわせたのでなんとなく車掌室を見ていました。 すると車掌スイッチ(と言うのでしょうか?ドアの開閉をするスイッチのことです)に鍵穴があり、キーを抜き差ししているのを見ました。 普段乗っている電車(山手線など)では見た記憶がないのですが、あれは何のためにあるのでしょうか?セキュリティでしょうか?京成線だけでしょうか? なんとなく煩わしそうに見えたのですが・・・。 お詳しい方教えてください。

  • 電車の車掌って暇なんですか?

    車掌が乗務中にマンガとか小説よんでいるとかよくききますし、 最近、運転手が乗務中にスマホいじくったりとかよく報道していますが、 車掌の仕事って駅でドアの開け閉めとなにかトラブルおきた時の対応だけで 走行中は暇なんですか? さっきもJR西日本の車掌が乗務中に小説読んでたと記事がでてましたけど。

  • 喋り倒してうるさい車掌

    埼京線でのことです。 私は通勤で利用しているのですが、1人やたらに喋り倒す車掌がいます。さすがに我慢できず「うるさい!」と注意しました。 具体的に 大宮駅発車後・・・この電車は「種別○○行」です。次は××です。          英訳 北与野発車後・・・女性専用車両の案内 武蔵浦和到着前・・・乗換案内+英訳 武蔵浦和停車時(各停のみ)待ち合わせ中+タブレットで注意喚起+快速到着案内 武蔵浦和発車時・・・大宮駅と同じ 戸田公園発車時(荒川鉄橋通過時)・・・コロナ対策&犯罪防止案内 赤羽到着時・・・まもなく赤羽+英訳 赤羽・十条・板橋発車時・・・乗降促進案内+英訳 池袋発車時・・・戸田公園発車時と同じ これをすべて肉声でやるんです!! 朝の通勤時間でこんなにやられるのはうるさすぎませんか? すべてのお客様に正しい放送なんてないでしょうけど、自動放送でやってることをまた肉声で繰り返す精神がよくわかりませんね。 安全といいながらサービス過剰としか思えません。 また、人によってはわざと自動放送のスイッチを切って放送して自己満に浸りたい車掌もいる。今コロナのせいで声が小さくて聞こえないことが多いので、自動放送を遮るのはやめてほしいです。 私の考えおかしいですか?