- ベストアンサー
どうしたら人と接するのが好きになれますか?
私は先日、「教えてgoo」の中で「どうしたら人と楽しく会話が出来るようになりますか?」と質問をしました。そこで、「自分の思っていることを素直に言えばいい」という回答に共感しました。 しかし、いざやってみようと私は元々人と一緒にいるより一人でいた方が気が楽なので、「早く家に帰りたい」思い、素直になればなるほど話すことがなくなりました。しかもよく一緒に行動している友達に対してです。 一人で行動しようとしても、友達グループが出来上がっているので難しいです。 どうしたらもっと人と接するのが好きになれますか
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人を観察するのが楽しくなることです。他人は自分じゃない。同じ行動は絶対にしません。こんなに面白いものはないですよ。 ぶっちゃけ、人間全員に成績をつけること。 自分より優秀な人は見習うことがあるし、自分よりダメな人間には自分に教えられる事がある。 AはBよりかっこいいが、Bのほうが頭がいい。でもCが一番もてるのは優しいからだ。ということは自分がもてるには、かっこよくするより勉強するより、優しくするほうが簡単なんだな。とか。 ようは神様遊びです。神様って面白い仕事です。先生とかも同じことしてますよね? 上から目線は嫌われますが、超上から目線は人に優しいんです。親よりおじいちゃんが優しいように。
その他の回答 (7)
- sumikyo
- ベストアンサー率32% (46/141)
>今までの自分の会話はほとんどが聞き役で、一言二言の短い言葉で会話ばかりでした 話上手は聞き上手と言いますが、べらべらしゃべるのが話上手ではありません、確かに場は賑わいますが、人によっては頭が痛くなるだけです。本当に話の上手い人は、上手に相槌の打てる人、返す言葉の数ではなく、相手があの子と一緒にいると話をよく聞いてくれて、違和感がない、気分がいい、良く分かってもらえる気がする、などこれだけでいいのです。 人には持って生まれた性格が有って、根っからノーテンキな人、神経質な人、それぞれ多種多様です、無理に他人に合わせようとしないで、暗い雰囲気だけは作らない様にすればいいのですよ。 人との付き合いは、上手くしゃべろうとしない、見識ぶらない、人の心を読み過ぎない、要は肩の力(構えない)を抜く事です。
お礼
ご回答ありがとうございます! 自分でも話すことが苦手なために聞き上手になった方がいいと思いますが、人の話にあまり興味がもてないために自分が話したいと思っています。しかし、話す内容がなく、話したとしてもうまく相手に内容が伝わらないためにとてももどかしいです。 自分は話すときに構えが大きかったように感じるので、そこは気をつけていきたいです。
- sumikyo
- ベストアンサー率32% (46/141)
No.6,です。 あなたの回答文を読んで感じたのですが、人と会話する時、考え過ぎな面(人の心理の読み過ぎ)がありませんか?。 この人が言ってる事は、こんなふうに言ってるけど、本当はこんな探りを入れて言っているのではないか?とか、私がこう言うと、後でこんなふうに解釈されてしまうのではないだろうか?とか、もっと相手の話の心理の深いところ(裏の裏)までを読んでいると、だんだん猜疑心が強くなり、そうすると疲れるし、辛いし、付き合いが煩わしくなって来ます。 余程の深刻な話でもない限りは、後からいくらでも訂正は出来るわけですから、もっと気楽に他の友達の方と同じような受け答えをすれば、煩わしさは消えると思います。あとはNo.6,を参考にして下さい。
お礼
何度も回答をしてくださって、うれしく思います!! 確かにいつも人と会話をするときはいろいろなことを考えまくっています(笑)自分はもっと成長したいという願望が強く、友達が何かの分野でうまくいったり、成長したりといった話を聞くと、外見では喜んでいるものの内面ではどうして自分は成長できないのかと、悔しがっています。 そのために、自分から話題を切り替えたり、あえてその話題を持ち上げて、「自分は悔しがっている」という感情を隠しているのかもしれません。
- sumikyo
- ベストアンサー率32% (46/141)
>どうしたらもっと人と接するのが好きになれますか この質問から察しますと、あなたは人と話す時、無意識の内に緊張しておられる気がしますね。 いわゆる人に対して、構えて受け答えをしている、という事ですが、それは相手(複数であっても)に上手に返答しようとか、無理に楽しく見せようとか、無意識でいるつもりが、実はすごく相手を意識してしまっているのだと思います。 人は無意識に呼吸していて、自分は今呼吸しているのだと考えながら呼吸をしていません。これを意識して30分呼吸しろ、って言われたら非常に苦しいはずです。それと同じで相手を意識すると、すべてを相手に合わせようとする形となり、息が詰まって人との交わりが辛くなるのです。 ではどうすればいいか、それは仲間の会話の流れに沿って、母親や姉妹と話しているつもりで、普段の力を抜いた話し方で会話をすればいいのです。リラックスして対応すれば、自分の好きな会話の内容になれば、自然に話が弾んでくるはずです。 それと仲間で会話する話はどんな話題が多いか、例えば、ファッションの話、食事の話、旅行の話など、よく出る話の情報に強く(知る)なれば、自分が話題の中心になれます。そうすれば自然と付き合いに溶け込めるようになります。
お礼
何度もご回答ありがとうございます!! 回答者様の指摘が、私の状況をとても的確に捉えていて驚いています!私はいつも、どんな人と話すときも緊張しています。そのための心から会話が楽しいと感じたことがありません。 回答者様の「家族と話しているつもりで仲間とも話したらいい」という有益なアドバイスはなるほどと思いました。 しかし私はお恥ずかしいながら未だに反抗期とい状況が続いていて、家族と会話という会話はほとんどなく、喧嘩ばかりです。進路を決めるときも、ただ進学先を伝えてただけで明確な動機を話したり、家族会議等というものもしたことがありません。 さらに今までの自分の会話はほとんどが聞き役で、一言二言の短い言葉での会話ばかりでした。そのために根本的なコミュニケーション能力がなく、長話や何かについて語る。と言ったことは、いったん話の内容を考えて、紙に書き出し、それを見ながらではないと話せません。 今はそのような根本的な力を付けようと、独り言などを言っていますが、効果が未知数なのであまり継続できていません。
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
アスペルガー症候群に属する場合はコミュニケーションに差異はありますが何らかの問題を抱えています。 質問者さんがアスペルガー症候群かどうかはわかりませんが、もし気になるようであれば専門の医療機関に相談された方が良いでしょう。 単なる人付き合いが悪いではなく人付き合いが出来ない(出来にくい)場合があります。
お礼
ウィキペディアでアスペルガー症候群について調べたところ、自分は人並みに相手の心の動きや、非言語メッセージを理解できているのでそのような心配はないと思います。心配してくださってありがとうございます。 逆に人と接ししている時相手の心の動きに対して過剰に反応したり、その他いろいろな事を無意識のうちに考えてしまい、疲れて嫌になってしまいます。
- Shin1958
- ベストアンサー率43% (20/46)
宗教とは無関係の者ですが、人と接することの楽しさ=お互いに「愛=大事にする」ある関係となり、大事にしあうことだと思います。 愛のある関係を築くにはまず誰でも優しく接すること。人を楽しくさせるために笑い(お互いに笑いがあれば自然に幸福と感じます)ながら話すこと。人を傷つけないこと。奉仕の精神を持つこと。仕事では人の為に心を込めて仕事をし、仕事を頼んだ人が喜んでくれるようがんばる。
お礼
自分のことを考えてばかりではなく、相手のことを第一に考えて行動すべきという事ですね! 私は常に自分の成長を第一に考えて行動してしまうので、相手に対してもっと思いやりを持っていきたいです。
- sonofabitc
- ベストアンサー率22% (4/18)
ストレスを感じても、そのよく一緒にいる人たちと行動して、 「自分の思っていることを素直に言う」を実践してみてください。 その中で、一人でいる時間より「楽しい」「ためになる」 という事があれば、これからもっといろいろな人に接するのが いい、と思えるようになるでしょう。 ただ、それでも一人でいることがいいと感じられるのなら、 それはそれでしょうがないかと・・・。 無理をして精神を疲弊するくらいなら一人でいることの方が よほどいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今まで、いろいろと考えていましたが、なかなかそれらを実践する事がありませんでした。まず考えるより、行動する事を第一に考えいきたいです!
- blazin
- ベストアンサー率50% (20266/40177)
こうしなきゃいけないという決まりは無いんですよ。 ただ貴方自身が人と関わる事に楽しさを感じて、会話を積極的に受け止められないと自分の事も素直に伝えられませんからね。 貴方自身が相手を理解する事。そして相手も貴方の事を理解する。 そういう関係の上に楽しい会話はありますから。 誰かと話したい、交流したいな、という素直な気持ちは貴方なりに積極的な態度で示す事は大切だよね。そしてその会話の中では時には発言者になったり、聞き役になったり。大切なのはそういうやり取りやそこで生まれる雰囲気、交流そのものを楽しいと思える事。それは周りにも伝わりますから☆
お礼
人を観察する事が楽しくなることは人に興味を持てるようになり、それが人を好きになる第一歩になるような気がしました。これから神様遊びを実践していきたです。!私はたいてい人と自分を観察する時は、相手の長所を発見したときは自己嫌悪に陥ったり、短所を発見したときは優越感に浸っていたと思います。 自分を不幸にするために人を観察するのでなくて、これからは楽しさを求めていきたいです。