• 締切済み

紡績ならびに紡織行程に登場する機械の働きが知りたい

hatayaの回答

  • hataya
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

工程としては整経ーサイジングービーミングードローイングー製織となります 参考URLのクリルたてからがご質問の工程になると思います。 ただしこの写真はクリル立てではありませんこれは整経機です(部分整経機)。 ドローイング工程が2つに分かれてますが、2つ一緒にやってしまうオートドローイングマシンも存在します。 織機はウオータージェット織機がのってますが他にもエアージェット織機、プロジェクタイル織機、レピア織機、ションヘル織機があります。 違いは緯糸のとばしかたのちがいです。 p.s 合繊織物以外でも機械はほとんどかわりません。

参考URL:
http://www.dicros.co.jp/orikoutei/index.html

関連するQ&A

  • 生地・糸・その他

    ポリエステルはあったかい(?)とか、この生地は暖かいや寒いとか分かりたい、家で洗濯可能、洗濯屋さんでないとだめな生地とかも知りたい、 また、ミシン糸は色々番号があって太さ?が色々あるようですし、 手縫い糸も絹や綿や色々ありますが、 適当に使っている状態ですので、どんな種類があるか理解したいし、そして、正しく使いたいのです。 生地も触ったり良く見たりしても綿なのか絹なのかそういう表示がないと何の生地か分かりません。 分かるようになりたいのです。 そういうのを知りたく、図書館に行って、本を調べましたが、 綿の繊維の拡大図入りの繊維の解説の本(難しいカタカナいっぱいの)しかなく困っています。 そういうことが分かる本やサイトを教えて下さい。 どうやってサイトを探せばいいのか分からず困っています。

  • 機械について

    組み立ての仕事をすることになりましたが素人です。 エアー回路、仕組みについて勉強した方が良いかなと思い少し 知識は付きました。 あとは機械の基礎についての本を買い勉強をしています。 それ以外に知っておいた方が良い、勉強しておいた方が良いこと (電気の配線図の読み方)などがあれば教えて頂けると助かります。 いきなりこの仕事をしてくれと言われて素人とは言え全く知らないと 1から聞かないといけないので

  • 英文法書の記号表現を学ぶ教科書は?

    全くの素人ながら、少し専門的な英文法書を読むと「樹形図」(S, S' , NPなどの記号による文の構造を樹形図で表している)、とか、pro (ゼロ代名詞)、「補文標識」、「生成文法」などの専門用語が出てきます。 一般の検索情報でも、それなりには理解できますが、ある程度まで整頓された知識を身につけたいと思います。 推奨できる適切な入門書はあるでしょうか?

  • ポリエステルとポリウレタンの比重について

    洋服生地のポリエステルとポリウレタンについて教えて下さい。 これまで、ポリウレタンが入った生地は、ポリエステルの生地より重たいと聞いていました。 ですので、糸自体がポリウレタンの方が重たいと理解していました。 最近、糸の比重の表を見たのですが、 ポリウレタン・・・1.0~1.3 ポリエステル・・・1.38 となっており、ポリウレタンの方が軽い比重でした。 一般的にポリウレタンの生地が重たいとされているのは、比重の他に重たくなる原因があるのでしょうか?

  • 機械図面・用語の読み方及び意味

    私は2・3週間ほど前に転職をしたのですが、 その会社は機械の製造業で、職種は資材・購買の部署に 配属され業務に携わっているのですが、具体的業務は 機械設計図とそれに付随する機械部品のリストから発注を かけるというものですが、設計図及び部品がどういうものなのか 全く理解できずに、上司に言われたまま業務を遂行している次第です。 そこで設計図と部品を理解し、業務に生かしていきたいのですが、 どのような本・学校・サイトなどを参考に勉強すれば よいのでしょうか? 本当に困っているので、よろしくお願いいたします。 ※現在まで全く、機械関係の職種に就いたことはありません ※どのくらい理解していないかと言えば、  Φってなに? スプロケットってなに?  という全くド素人のレベルです

  • 何かいい辞書はないでしょうか?

    遺伝子工学の知識を得ようとして、色々な書物を読んでいますが、 やはり専門用語や、実験用語などが多く出てきて、読むことはできても、理解をすることができずにいます。 そこで、一般に購入できるもので、用語を理解するための、わかり易い辞書を教えてください。 できるだけ、簡単なもので、大まかな用語の意味がわかればいいので、専門的な解説でないものを望みますが、 それ以外でもかまいませんので、宜しくお願いいたします。

  • ピザの美味しい作り方教えてください

    最近ピザを自分で作るようになったのですが、まぁ美味しいピザは作れるものの、「おぉ」と思えるようなピザが中々できません。 どんなレシピで作るのがいいのでしょう? 私が作るのはローマ系(生地が薄い物)のピザで、小麦粉、塩、ベーキングパウダー、水で作ります。 ナポリ系のピザは生地が結構重要だと思うのですが、ローマ系のピザはただ「カリッ」としてればいいのかな~と思ってあんまり生地にはこだわっていません。ローマ系のピザの美味しい生地って何なのでしょう? それから、上に乗っけるチーズなのですが、モッツァレラが一般的ですよね?でも、こないだ外国(カナダ)のドミノピザを食べたらチーズがとても美味しくて、こんなチーズを使いたい!って思ったのですが、何のチーズかわかりませんでした。 あれを食べてみて、やっぱりチーズが一番大事なのか~と思っているのですが・・みなさんどんなチーズを使いますか?

  • 加藤一二三さんの「トンシ!?」って何ですか?

    加藤一二三さんの「トンシ!?」って何ですか? http://www.youtube.com/watch?v=9qrSP6UZAjY&feature=related これを拝見して、ハブさんが大逆転勝利をおさめた、そしてその技法は9段である加藤さんも驚かせるものであった、くらいの手であることは波動で伝わってきます。 では、「トンシ」とは何ですか? 一般的には「急にしぬこと」、 また、将棋的には「つむはずなのに逃げ方を誤って逆につまされてしまう」くらいはぐぐって理解しました。 そこで、 この面白さをより専門的に解説願います。 なお、当方、将棋はシロウトレベルで勝った負けたレベルですので、それもふまえていただければと存じます。

  • ビニールコーティング生地にあう糸について

    通園バック作成のためにビニールコーティング生地を購入しました。しかし、独特の素材で、普通の糸は合わないような気がします。伸びる糸とかあると聞いたのですが、糸に関する知識がなく、種類が全くわかりません。ビニールコーティング生地をミシンで縫う糸は何が良いのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 機械設計(参考書)

    機械設計で使う力学をしっかりと学びたいと思い質問させていただきます。 力学的な基礎をしっかりと勉強し直したいと思い工業高校の教科書を引っ張り出して、再勉強中ですが、もう一歩踏み込んだ(レベルの上げた)参考書を探しています。あれこれと手を付けてもマイナス要因が多そうで、ひとつに絞って徹底的に取り組みたいです。 演習問題を数多くこなしたいのですが、答えだけの解説なしは、今の私では逆に時間が掛かって進みが悪いと思っています。何か良い演習問題集や参考書があれば教えて下さい。 色々と探したのですが、下記、参考書を候補に上げてはおりますが、これは、ネットで探した結果、評判が良さそうですので、どうかと思っていますが、中身を見たわけではないので、あくまでも☆評価を鵜呑みにしてる程度です。 1)機械設計法 (機械系教科書シリーズ) ・・・機械作りの実技を意識した高専,大学,短大,専門学校向けの教科書。基礎的で広範囲な知識を盛る 2)工学のための力学 上下・・・アマゾンの評価☆5でなかなか良さそう 機械工学、工業力学などで検索はしておりますが、よきアドバイスを頂ければ助かります。また機械設計工業会の技術者試験問題集(1級、2級)も、取り組んでいますが、解説が、いまひとつ理解し難いので、答えを見ながら理解するのに時間が掛かっています。また、過去問題ですので、各年度の問題数は少ないです。 希望するレベルは、大学機械工学部で初歩から学ぶ程度からスタートできれば助かります。レベルが高すぎるのは、恥ずかしながら無理です。いずれは、上の技術者試験1級もとりたいので、そのレベルまでは勉強したいです。とにかく演習をこなすのが必要かと思っています。当方、2級レベルはクリアもしくは同等かと思っています。 良本あれば教えて頂きたく、なにとぞよろしくお願いします。