• ベストアンサー

コミュニケーション能力を育てるには

最近は、コミュニケーション能力がない人が増えているといわれています。 コミュニケーション能力のある人に育てるにはどういうことに注意したらいいでしょうか? 小学校低学年の子供を持っている親です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.2

質問者が言っているコミュニケーション能力というのはどういうものか分かりませんが、それに近いと思われるものを書きます。それはソーシャルスキルというものがあります。ソーシャルスキルというものは、人間関係に関する知識と具体的な技術やコツを総称していいます。学校の中では、朝学校にきたら「おはよう」と挨拶し、休み時間になれば自分から友達を遊びに誘う、困っている友人がいれば慰めてやることが出来る子供がいます。一方、友人関係が上手く築けず引き込んでしまったり、回りに攻撃的にしか接することが出来ない子がいます。前者の子はソーシャルスキルが高いといいます。 ソーシャルスキルを発揮するためには、 (1)その場の状況や相手の状態を的確に読み取り、判断する。 (2)その対人状況の中で何を目指すべきか対人目標を決定する。 (3)対人目標のためには、いかに反応するべきか対人反応を決定する。 (4)対人反応を的確に実行するために感情をコントロールする。 (5)自分の思考や感情を言語行動(言葉)、非言語行動(手振り・身振  りなど)を用いて相手に伝える。 という5つの過程を経ると仮定されています。 それでは、どのように身につけられて行くかということは、以下のようです。 (1)教えられて(言語指示)  親や教師から教えられて学びます。 (2)結果から学んで(オペラント条件付け)  教えられたことを実行して、その結果褒められた良い結果が出たとい うことで更に使用という意欲が出てきます。 (3)人の真似して(モデリング)  両親、兄弟、親類、周囲の子供、教師や近隣の大人、テレビや映画や 小説の登場人物などの行動をなどを真似してソーシャルスキルを学び ます。 (4)試してみて(リハーサル)  人間関係に関する知識を頭の中で何回も繰り返し反復したり、行動を 実際に何回も反復してソーシャルスキルを身につけます。 実際に小学校では、どんなソーシャルスキルがあるかというと以下のようです。 (1)あいさつ (2)自己紹介 (3)上手な聴き方 (4)質問する (5)仲間の誘い方 (6)仲間の入り方 (7)あたたかい言葉かけ (8)気持ちを分かって働きかける (9)やさしい頼み方 (10)上手な断り方 (11)自分を大切にする (12)トラブルの解決策を考える

その他の回答 (1)

noname#194289
noname#194289
回答No.1

自分の経験を増すことだろうと思います。やはり基本は自分で何かを作ることだと思います。自分で作れば他の子が何かかを作っているときに心の交流が可能になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう