• 締切済み

文理と就職、給与など

質問が3つあります。 1、よく理系は就職しやすいといいますが何故でしょうか? 2、理学部や経済学部など各学部を出るとどういった仕事に就きやすくなる(有利になる)のでしょうか? 3、僕の兄はIT系の会社に入社し1年目にも関わらず30万/月ほどもらっています。このように給与が高かったり安定している仕事はどのようなものがありますか。また、その仕事に就くためにはどの学部に行けばよい(有利になる)のですか。 最近浮かんできた疑問です。ご回答いただきたいです。

みんなの回答

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.2

1,技術職に就くから、というのはあるかも知れません。会社の研究・開発部門は質を維持・向上させていなければなりませんからね。文系に比べたら、やはり手に職を付けているイメージはあります。ただし、社内でつける地位は、社長を筆頭に、上位ほど文系ばかりです。 2,全部の学部をここにリストアップしろと言うのですか?遠慮させていただきます。とりあえず、文系の学部を出れば文系の仕事、理系の学部を出れば理系の仕事、でしょうか。理系でも学部卒くらいだったら、その分野に関連した会社の営業職だったりするようです。その分野の知識に明るいと言うことで。企業の研究・開発部門はやはり、院卒中心ではないでしょうか。 とりあえず、上のランクの大学を卒業するほど、卒業後の進路の選択肢は、およそ広がると思って良いでしょう。 3,月給30万円、というそれだけでは、給与が高いか否か、判断できませんよ。せめて年収で比べましょう。ボーナスがどれくらい出るのかによって、年収は大分変わります。 その他、昇給はどうなっているのか、残業や住宅、交通費などの諸手当はどうなっているのか、厚生年金、社会保険に加入しているのかどうか、休暇の扱いはどうなっているのか、福利厚生施設の充実度・・・とりあえず、大企業ほど、良い条件が揃っているのではないかと思います。安定しているのは公務員でしょうね。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

1.ものを創造する力を期待されてるからだと思います。 2.それは、いきたい大学の学部別就職先を見てください。 3.ITもどの方面かにもよります。残業代込みかもしれません。燃え尽きやすく活躍する年数は短いかも知れません。社会の仕組みを理解できないようでは、どの分野でも大成できません。ということで、他人の芝生を気にするより、自分のやりたいこと、興味の持てそうな分野を掘り下げた方がいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう