• 締切済み

抗がん剤治療と自家移植について

血液の癌です。 自家移植をしましたが再発をしてしまいました。 セカンドオピニオンをし家族と相談した結果、セカンドオピニオンでかかったドクターがおっしゃった治療を希望いたします。 抗がん剤で叩いたあとに再度自家移植をする方法です。 しかし、現在通院している病院では自家移植はせずに飲み薬で抗がん剤を服用しプラトー期を少しでも伸ばすよう頑張りましょうといった感じです。 本人はもう一度自家移植を希望しています。 採取した造血幹細胞は保存されていますが、他の病院に移したりすることは細胞の死滅の問題で困難とのことです。 再度、造血幹細胞を採取することは本人には大きな負担なのでセカンドオピニオンの病院に移ることは難しいのが現状です。 現在通院中の病院が国立のせいか、うちではこの治療しか出来ません! と言い切られてしまいました。 当然、病院でも同じ薬は使用し治療するのですが量と使い方が少し違うだけのようです。 どのようにドクターにお願いすれば本人の希望する治療が受けられるのでしょうか? 国立は杓子定規(すみません・・・)で決まったこと以外の治療を求めることは難しいのでしょうか? 患者それぞれに合った治療をとの考えではないような気がしてとても不安です。 皆さんはこういった時どのように対処されますか?? 治療法も決まらず、焦るばかりの毎日です。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

有名な先生と国立大学の血液内科で意見が違うという事は、おそらく当該患者の年齢が比較的高齢であまり使えるエビデンスがないのではないかと推察します。有名な先生の示されたデータの元文献を読まれてみて、当該患者が研究対象とされた患者群に適合しているか調べられ、もし違わなければ、それについてどう思うか国立大学の先生に尋ねるべきかと思います。国立大学の医師もバカではないので、そういう文献を読んでいない訳がありません。ちゃんとした理由があるはずかと思います。ただ、国立だから杓子定規に..という事はまず考えにくいと思います。

NOA-1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 年齢は50代です。 ただ現在の病院で同じ病気の患者数が大変少なく、世界的にも治療法が確立していないことから 色々な見解があるのだろうと思っております。 もう一度担当医師とじっくり相談してみようと思います。 ありがとうございました! USB99さんもこれから益々寒くなりますのでお身体ご自愛ください。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

自己末梢幹血幹細胞移植術の事ですか? 以前に自己末梢幹血幹細胞移植術を施行したところと今の病院は別なのですか?

NOA-1
質問者

お礼

前後してしまいましたが、私の質問を見てご回答をいただけること感謝いたします。

NOA-1
質問者

補足

最初にかかった病院以外病院は変えておりません。 ちなみに多発性骨髄腫という病気です。 自己末梢幹血幹細胞移植をしたのも現在も通院している国立病院です。 ただ、再発ということで今回初めてセカンドオピニオンにかかりました。 ドクターはこの病気で大変有名な先生です。 お話を聞く中で現在の病院で治療案として出された治療法は父には効果はないだろうとのことでした。 その理由も納得いくもので悩んでしまっています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう