• 締切済み

「酸化マグネシウム」を購入したい。

温度センサー素子だけ購入しました。 素子は、「金属管などに酸化マグネシウム等を充填して封入するように」と書いてあります。 「酸化マグネシウム」はどこで購入できますか。 歯みがき粉とか、下剤にも入ってるようですが、ほかの成分がまじっていてはいけません。純粋の酸化マグネシウムがほしいです。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • myrrh5
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

http://www.siyaku.com/ ↑こちらのサイトから和光の試薬を購入できると思います。 純度99.9%の製品が扱われています。 販売単位は50g or 100gでしょう。

orion2003
質問者

お礼

おそくなりましたが、ありがとうこざいました。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

使用目的が殆どないので、ハンズで売り出すような商品じゃないと思いますよ。 問い合わせて見るのが確実ですが。 他の入手先としては調剤薬局です。 日本薬局方の酸化マグネシウムが購入できないか相談してみて下さい。 ただし、最低でも1000包くらいのパッケージで購入せざるを得なくなります。 個人的には、こちらの方が大袈裟たと思います。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

試薬メーカーの代理店か工業薬品専門業者に相談してください。 グレードは試薬特級品をご相談下さい。

orion2003
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 これは趣味でやってることなので、センサー1個か2個作るだけなんです。 >試薬メーカーの代理店か工業薬品専門業者に相談 もちろんそうでしょうが、大袈裟ですね。 もしかして、東急ハンズみたいなところで、少しだけ売ってるかなと思ったりしたもんですから・・・・。

関連するQ&A

  • マグネシウムの 真空処理条件

    マグネシウム金属の真空での熱処理を考えています。 最適な条件を教えてください。マグネシウムは非常に 酸化しやすく条件(温度、圧力)だしが難しく、 困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 清掃剤とか二酸化ケイ素とか書いてますが・・・

    歯磨き粉の裏に記載されてる清掃剤とか二酸化ケイ素とは、 研磨剤と全く同じ成分だと思って良いのですか? ここで研磨剤と書くと、 消費者は良いイメ-ジを沸かないから、 言葉を変えてごまかしてるんですかね?

  • 温度の違いと酸化力の強さの関係

    高1の化学についての質問です。 マグネシウムは常温の水とは反応せず、熱水と反応して水素を発生すると教科書に書いてありました。 ということは、熱水のほうが常温の水よりも、金属に対する酸化力が強いということですよね。 同じ物質なのに温度が違うと酸化力が異なるのはなぜでしょうか。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 【医学・化学】歯磨き粉の変わりにクエン酸を使ってい

    【医学・化学】歯磨き粉の変わりにクエン酸を使っています。 クエン酸を歯磨き粉にするのはダメなことですか? 理にかなっていることですか? 体内にクエン酸が入るとどうなりますか? 酸化マグネシウムにクエン酸を入れたら、メントスコーラみたいに泡が大量に吹き出てきて、人間の体内にクエン酸を入れて大丈夫かなと不安になりました。

  • 頭痛薬について

    今、常備薬として頭痛・生理痛の時のために「ナロンエース」をおいています。 最近あるサイトで「イブがいい」と話題になっていて、気になっています。 成分を調べてみると、イブには酸化マグネシウムが入っています。 酸化マグネシウムは胃薬でもあるし緩下剤(カマ)ですよね? 私は精神科から抗うつ剤と一緒にカマももらっているので、そちらも 調べてみたのです。 ナロンエースにはエテンザミドが入ってますよね。 エテンザミドって胃の調子が悪くなる成分ですよね・・・。 ってことは、胃薬の役も務めてくれるイブのほうが胃に優しいということになりますか? ちなみに、胃に優しいと代表のように言われているバファリンは、私には もっとも胃に負担がかかり、具合が悪くなるのでダメです。 ナロンエースとイブのどちらが良いのか迷っています。

  • 試料の熱処理について

    1000~1200℃の温度での熱処理の場合、真空の方がいいとアドバイスを受けました。 その方法として,「試料を石英管に真空封入する」という方法があることがわかりました。 そこで質問なのですが,この方法は,どのようにして行うのでしょうか? というのは,普通に石英管に試料を入れるだけなら,石英ガラスを溶かしながら試料を入れると想像がつくのですが,真空にはどのようにするものなのでしょうか? (というのも,加工依頼した場所では,石英管に試料を入れることはできるが,真空封入なることはできないと言われてしまいまして・・・) 真空ポンプで石英管の中を真空にしながら,溶かし,かためて,出口をふさいでいくという方法で,真空封入できないのでしょうか? 職人さんが無理と言っているのでどうしようもないもので,おそらく機器が足りないということなのだとは思うのですが・・・ (ここまでの文章、拙くてすみません) わかる方いましたら解答よろしくお願いします。 また、そもそも高い温度で熱処理することが、酸化等の心配があるということなので, 石英管に試料を真空封入することにこだわっていません。 高温で熱処理する際の,何かいい案 (自身でうまいこと装置を作る方法等)  がございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生葉で磨くと激痛・・・

    いつもお世話になっています。 このたびは歯磨き粉についての質問です。 少し前から歯茎が腫れているような感じがしていて、先日歯肉炎等に効くという生葉という歯磨き粉を買ってきました。 早速使ってみたところ、腫れていると思われる部分に生葉が触れた瞬間に激痛が走りました。 しかし、2~3秒すると痛みは一切なくなり、そのまま磨いても痛みはありません。 他の歯磨き粉で違和感はあるものの激痛が走るようなことはなったのですが、これって生葉が効いているってことでしょうか? 購入してから4日目ですが、今でもやはり歯磨き粉が患部に触れた一瞬だけ激痛が走ります。 成分的に刺激物が入ってたりするのか、ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 湿度センサーと温度調節器

    小さな箱の中の湿度管理をしたいと思っています。 湿度センサーの信号を山武やオムロンなどの温度調節器(azbilのSDC25)で受けて、ON/OFF動作でSSRを動かしペルチェ素子を冷却させて除湿が出来たらと思ったのですが、温度調節器は基本的に温度しか見ることは出来ないのでしょうか? 秋月電子で湿度センサ(HS-15P)を購入したのですが交流じゃないと駄目だとか私にはちょっとレベルが高すぎて無理そうなので、TDKの湿度センサCHS-UGSを購入しようとおもっています。 TDKの湿度センサなら直流電圧の0-1V出力でSDC25に湿度表示が出来そうな気がするのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 反応速度を調べる実験・気体のmolを計算する

    反応速度の違いの条件を知るための実験で (1)反応物の違い(今回の問題) (2)温度の違い(塩酸の温度を変えて比較) (3)濃度の違い(塩酸の濃度を変~ (4)表面積の違い(表面積を変~ 実験方法を自分たちで自由に考えて、やれとのことなのですが (1)の反応速度が変わる条件を調べるために Mg(s) マグネシウムリボン CaCO3(s) 固形 NaHCO3(s) 粉 の3つと1MHClを混ぜて気体を発生させて(水素/二酸化炭素)金属が消えるまでにかかった時間と反応した金属のmolの数値を元に反応速度を計算…しようと思ったのですが、とんでもなく時間がかかるので違う方法をとることにしました。 そこで時間当たりに発生した気体の量から反応速度を求めてみようと試したのですが、試験管の中の空気が残っていて開始後の空気は集められない上、反応速度は時間とともに遅くなるはずなので比較するときに正確性に欠けます。おまけにNaHCO3は粉状なので一瞬で反応してしまって… 状態の違いによる(粉/固体)誤差はあきらめているのですが、最低、時間当たりのmol発生量(反応開始からの収集開始時刻と収集時間は固定)だけは求めてみたいのです。1回だけためしにやってみたのですが、 pV=nRT の公式で V測定、R定数 T測定 で、圧力を求めてやろう… と思ったときに圧力の求め方が??でした。(わからない) 質問なのですが、n(mol)を求めるために必要なこの気圧はどうすれば出せるのでしょうか。水素と二酸化炭素と。 また、この際教えていただけるとうれしいのですが反応速度を求めるいい方法は無いのでしょうか?(特にこのようなケース) 反応物が金属でしかも表面積が違ったりするのでやはり難しいのか。 あと原子の数が一番多い重曹が一番反応が早いはずです よね(?) それにしても自分に実験スキルが無いことに気づいてびっくり。 それはともかくよろしくお願いします

  • 酸化マグネシウムを飲んでも出なくなった

     昔から便秘気味です。  少し前に便秘で酸化マグネシウムを処方してもらい、その時は飲んで直に通じがきましたが、今久方ぶりに飲んでみても全く出ないです。常用してはいません。  処方してもらった時も今も便秘気味でお腹が張り、気持ち悪くなったり体が火照る事が多いです。  医者行っても処方されるだけで様子見されておわりです。レントゲン撮ってもガスが貯まり過ぎているといわれるだけ。  出るときはかなりの量で長くでますが、出そうにない時踏ん張ると細い糸状っぽくしかでません。

専門家に質問してみよう