• ベストアンサー

新品の内蔵HDD(ハードディスク)がBIOSで認識しない

自作のパソコンでシステム用のHDD(40GB)が不安定になったので、新しいHDD(20GB)に入れ替えてOSを入れようと思うのですが、BIOSで認識できないので、OSをインストールできません。 以下が今までの構成です。 CPU:Pentium4 2.4Ghz メインメモリ:384MB HDD(1)(マスタ):40GB→20GBに変えたい HDD(2)(スレイブ):120GB(データ用) OS:Windows2000 マザーボード:Gigabyte GA-8GEMT4 電源:400W HDD(1)を20GBに換装(マスタに設定済み)し、PCを起動するとBIOS画面でHDD(1)を読み込もうとしているようですが、「None」と表示されます。 一応HDD(2)にもOSは入れてあるので、応急でHDD(2)だけでも使えるのですが、HDD(2)はできればデータ用にしたいので、HDD(1)をBIOSで認識させて、OSがインストールできる方法をご教授頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>新品未開封のHDDでも動作しないものもあるんですね・・・ ありますよ。 HDD初期不良をサポートしてもらったところ、代替品も初期不良だったことがあります。 電話対応の方がいい人で、こちらが怒っていたわけでもないんですが丁重に謝罪されて、再交換品は動作確認を約束して下さいました。 そのHDDは今も元気に稼働中です。

keaton24
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 >HDD初期不良をサポートしてもらったところ、代替品も初期不良だったことがあります。 それは大変でしたね。 私のは購入から4~5年位経っているので、初期不良のサポートも無理だろうと思われるので、再度HDDを購入しようと思います。 HDDの寿命はやっぱり5年位なのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.6

旧システム用HDDの不安定が、機械的なのか、ソフト的なのか分かりませんが、後者ならば、クリーンインストールしてみてはいかがですか?

keaton24
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何度かクリーンインストールしましたが、症状は同じでした。 あきらめて、別のHDDを購入してそちらにシステムを入れることにしました・・・

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.5

BIOSで認識しないのですから、インスコは無理でしょう。 20GBの新品HDDとはいえ、何年か前に製造されたものだと思われます。多分5年以上前ではないですか?

keaton24
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 購入が4~5年前なので製造は5年以上前かもしれません。 あきらめて、再度HDDを購入しようと思います。

回答No.4

私の場合、Windows2000インストールは起動用PFD(4枚)から機動します。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3361)
回答No.2

(1)と(2)は同時に繋いであるのでしょうか? もともと繋いであった(2)がマスタのままということはないですか?

keaton24
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 (1)はプライマリ(IDE1)のマスタで、(2)はプライマリ(IDE1)のスレイブで繋いでいます。 (2)はスレイブの設定のままで、(1)のHDDをを新品の20GBのHDDと入れ替えただけです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

現在OSがインストールされているハードディスクの接続を切ります 複数のハードディスクが在るとうまく行かないことがあります この状態でOSのCDをセットして起動するとパーティション作成の画面になるはずです パーティションがなければ認識されないと思います これでもだめだったらハードディスクに問題があるかもしれません

keaton24
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。 20GBのHDD一台だけにして、FirstBootをCD-ROMにして、再起動後にOSのCDをセットすると、画面は真っ黒になったままでパーティション作成画面まで行きませんでした。CDとHDDは読み込もうとしているようです(HDDとCDの両方のアクセスランプがついている状態)。 しばらくすると、両方のアクセスランプが消えて、そこから何も表示されない状態となってしまいました。 新品未開封のHDDでも動作しないものもあるんですね・・・ 新品といっても4年位前に購入したものなので、経年の劣化が原因かもしれませんね・・・

関連するQ&A

  • HDDをbiosが認識しません。

    今まで、使っていた、パソコン工房のパソコンです。最近HDDをスレイブに追加しました。そして、今日、そちらにlinuxを導入したのですが、私も、何を思ったか、HDD2台を換装してしまい、プライマリーとスレイブを逆にしてしまいました。それで立ち上げたところ、立ち上がらず、biosを見てみるとHDDがnoneになっていました。そこで、考えていたところ、HDDのコネクターをはめることを忘れていたことで一安心して、つないだのですが、プライマリーになっている元スレイブは認識したのですが、もともとのプライマリーのHDDを認識しません。(AUTO)に設定しています。 それで、またプライマリーとスレイブを付替えたのですが、やはり元プライマリーのHDDの方はnoneのままです。それで、スレイブのHDDに入っているlinuxでも立ち上がれば良いのですが、boot順位を変えても立ち上がりません。HDDの内容をマニュアルで投入する方法もあるのですが、HDDの取説もなく諸元が不明です。 何か、方法は無いでしょうか? あまり関係ないと思いますが、元のプライマリーHDD にはwinxpが入っています。たいしたデータは無いのですが、認識しないとなるとPC自体使えないので困っています。

  • SSD+HDDでHDDが認識されません

    自作パソコンをSSD+HDDの構成で作成したのですがHDDが認識されません。 SATA 0~5 のうち1(SSD)2(HDD)5(CDドライブ)に設定したところBIOS上 では表示されているのですがOS(WIN8 64bit)には認識されませんでした。 マザボは 「GIGABYTE GA-Z77-D3H-MVP」 です。 HDDのマスター、スレイブのような設定がBIOS上で必要なんでしょうか? それらしき設定画面はあるのですがよくわからないので往生しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • HDDがBIOS認識しない??

    友人のPCで起こった現象なんですが、BIOSがHDDを認識しないんです。 PCは自作です。M/BはGigabyteのBX2000(だったかな2000は覚えてたのですが、今手元にないので…)slot1のマザーボードです。 OSはXP、HDDを物理的に2台、CとDで使用しています。 HDDはCが10GB、Dが80GB(たしかIBM)です。 私のところに持ち込まれたとき、「新しいハードウェアが認識されました(Dドライブの型番)のドライバを…」と出てきたのでとりあえずインストール(XP特有の安全ではないですよメッセージが出るも無視してインストール)しました。 こんなのが出るのはおかしいと思いデバイスマネージャを開くと「システムデバイス」の1つが黄色びっくりマークが出ていました。こちらもドライバをインストールしました(内容はさくっとドライバインストールしちゃったので覚えてないです。)。 この状態で両ディスクにWindows上ではアクセスできます。 で、おかしいなと思い、BIOSを開き、IDEなんとかかんとか…、HDDとかを認識するところを開きました。 すると、Cドライブ(プライマリ-マスタ)はちゃんと認識(1.2.3とリストが出てYで選択可能)したのですがDドライブ(プライマリ-スレーブ)が「2」と出たまま固まってしまいます。 プライマリ・セカンダリ、マスター・スレーブを変更しても同じです。要は、そのHDDにアクセスするとBIOS固まってしまうのです。 でも、Windows上ではちゃんとアクセス可能です。 BIOSイメージはMe→XPにアップグレード時に最新バージョンに変更しました。 今までに結構な台数作ってきましたがこんなことは初めてです。これってどうしてこうなったのですか? HDDの寿命近し?それともM/B? よきアドバイスお待ちしています。

  • MBを換装したらHDDが認識しなくなりました。

    マザーボードを換装したら、スレーブにつないでいるデータ用のハードディスクが「フォーマットされていません」となります。認識させることはできますか? ちなみにMB換装時にマスターのHDDはWIN2Kを再インストールしました。 前ECS P4VXADV3.1 今GIGABYTE GA8IG100G です。

  • 交換したHDDがBIOSで認識されません

    いちも、パソコンの組み立てを友達に頼んでいたのですが、連絡が取れなくなったため、初めてながら自分でHDD交換をしました。 抜いたコードを同じ場所へ差したのですが、BIOSで認識されません。 BIOSを立ち上げる前の画面でTABキーでVIA Tech.RAID BIOSの画面を確認したら、SERIAL CH0 Masterには認識されていました。 しかし、赤字でThe number of disks is not adequate to create a RAID!!と書いてあります。 OS(Win2000)もインストールすることができません。 BIOSのほうには、RAIDの切り替えはありません。 どうしたら、HDDを認識させて、OSをインストールすることができるのでしょうか? わかっている情報は マザーボード:GIGABYTE GA-8ITXE HDD:サムスンHD501LJ (500GB SATA 7200) です。 よろしくお願いいたします。

  • HDDを認識しない

    **************************************** BIOSではスレイブのHDDを認識してますが、 Win上では認識しません。 **************************************** 経過をご報告させていただきます。 以前使っていたHDDが不安定だったので 新しいHDDにDriveCopyを使ってOS等まるごと 移し、マスターで新HDDを稼動         ↓         ↓         ↓ 旧HDDは同ソフトを用いてパーテーションの削除を 実行し(実際パーテーションは組んでいませんでした) 旧HDDをスレイブのドライブとして使える状態にした         ↓         ↓         ↓ 新HDDをマスター、旧HDDはスレイブとし(ジャンパの設定もし)Winを起動しても、Win上では認識しない という状況です。 上記症状にて何かお分かりの方がおられましたら、 アドバイスよろしくお願いします。 OS:WinXP HOME HDD:Master 160GB・・・(上記説明上「新HDD」) Slave  120GB・・・(  〃  「旧HDD」) Memory:512MB M/B:ASUS P4PE

  • ハードディスクを増設したが認識されない

    機種 DELL Dimension2400 OS XP Home 今まで利用していなかった古いHDD(データーは入っています)を増設したが OSを起動しても認識されません Maxtor 6Y160P0 マスター設定(現在利用しているHDD) Maxtor 96147H6 スレイブ設定(今回増設を試みているHDD) BIOSの設定画面で確認をしてみると Maxtor 6Y160P0=マスター設定 Maxtor 96147H6=スレイブ設定 この様にBIOS上では認識されています 配線の接続やジャンパの設定はマスタ・スレイブ共に間違いありません フォーマット忘れか?と思いましたが ディスクの管理画面で確認するとやはり増設したHDDは認識されていません 対応・及び確認箇所などありましたら アドバイス頂けると幸いです 宜しくお願い致します

  • Vistaをインストールすると2台目の内蔵HDDを認識しない

    自作のPCをXpからVistaHomePremiumに新規インストールすると、2台目の内臓HDDを認識しなくなりました。 機器構成は IDE 0:(マスター)DVD-ROM(スレイブ)CD-RW IDE 1:(マスター)Seagate60G:Cドライブ(起動ディスク)       (スレイブ)Seagate60G:Gドライブ(データディスク) のように使用しています。 Xpの時はきちんと認識していましたし、現在もBIOSの段階では認識していますのでOSの問題かと思うのですが、どこをどういじったらよいのか見当がつきません。 どなたか知識をお持ちでしたらご指導お願いいたします。

  • HDD増設できない(IDE2以上を認識しない)

    PCを購入しました。(パソコンショップ組立。各部品はショップ定員と相談。OS未インストール) 仕様は下記です。 ・マザー:ギガバイトマザーボード 型番:GA81495G ・CPU:Pentium D Processor 930 3.00GHz ・DVD:パイオニア DVR-110 ・メモリー:512 ・電源:400W ・HDD:Seagate 200GB ST3200826AS ・FDD:なし 納入時の状態は、SATAII“0” に200GBのHDD(SerialATA) IDE1にDVDスーパーマルチ(ケーブルセレクト=マスター)となっていました。 手持ちのHDD(80GB・IDE)をシステムとして増設し、 200GBをデータにしたいのです。 その80GBをIDE2にマスターとしてつなげました(DVDはIDE1にスレイブ、200GBはSATAIIの“3”へ) しかし、BIOSで表示されず認識しません。(BIOS表示はSATAII“3”の200GBHDDとIDE1のDVDのみ)IDE3も同じです。 DVDを外し、IDE1に80GBをつけるとBIOSに表示され認識します。 いろいろ付け替え、200GBに関してはSATAII“3”につなげてやってみましたが、ど うやらIDE2とIDE3につなげたものがBIOS上表示されないことがわかりました。 HDDのSerialATAと旧のIDEの2個をつけ、IDEのHDDをシステムにすることは 可能なのでしょうか? 対処方法をご教示いただきたく思います。 素人なので意味不明の部分があるかもしれませんし、 根本的に非常識な事をやってるかもしれません。 ご理解の上、素人でもわかるアドバイスをお願いします。

  • ”Maxtor 200GB ATA/133 HDD” を購入しましたが200GBすべて認識できません。

    OSは"WindowsXP"マザーボードは"GIGABYTE GA-60XT"biosは最新バージョンにUP済みです。 データが多くなってきたので、大容量HDDを思い切って購入しましたが、 接続してみると200GB中130GBくらいしか認識できません。 どなたか分かる方宜しくお願いします。