• ベストアンサー

ひざ下がよく冷えて困っています

化学系学部の卒業研究生(男)です。 卒業研究のため、月に何度かドラフトチャンバーを使用しています。その実験室がとても寒く、よくひざ下が冷えるので困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.1

100円ショップにレッグウォーマーが売ってますよ。 薄手のものもありますから一度試されてはいかがでしょう。

win_linux
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

その他の回答 (4)

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.5

No.4です。 説明不足でごめんなさい。 男性用はつま先がありません。 つま先はムレますので、靴下は毎日履きかえないといけないですが、 足首までのズボン下なら2日続けて履く事も可能です。 何より、つま先から生地が痩せて穴が開きますので長持ちしません。 つま先はない方が良いので、厚みのある暖かい靴下と併用して下さい。 (通販なら登山用などが、丈夫で暖かいと思います) 極端な話、関節を暖かくすれば、間の部分は露出していても良いそうです。 靴下だけでは寒いと思ったら、腰や膝を暖かくするズボン下を履いて下さい。 ズボン下で一番暖かいのは、ベージュで厚みがある、いわゆるラクダのステテコです。

win_linux
質問者

お礼

そうですかー。 靴下はこうかなと思ってます。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.4

男性はズボンで足首しか見えないので、厚いソックスを履かれたら良いです。 綿のソックスを重ね履きするだけでも違います。 素材はナイロン100%でなく、ウール(毛)混合や綿にして下さい。 もし靴がきつくなれば、靴を1サイズ大きいものにして下さい。 ズボン下(パッチやタイツ)を履いて、ウールなどの厚いソックスを履くのが理想です。 タイツでしたら、黒や紺などお洒落なものもあります。 社会人になってから、外廻りでなくても、葬儀やイベントなど、冬の屋外で立ちっぱなし になる可能性がありますので、ズボン下をお持ちになっていた方が良いです。

win_linux
質問者

お礼

ありがとうございます。 膝くらいまでの靴下はいてみようかと思ってます。あと、タイツを検索したのですが、男性用は足先までないのが多かったです。女性用のは足先までありましたが…。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

「足の冷えない不思議な靴下」があります。 断熱繊維で作られていますので、体温を外に逃がさないので暖かいですよ。 下のサイトを一度ご覧ください。

参考URL:
http://www.kiribai.co.jp/products/socks_w/
win_linux
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 毛(ウール)で出来たひざ掛けを巻いておく 見た目はイマイチですが暖かいですよ

win_linux
質問者

お礼

ありがとうございます。 実験室では立ち仕事が多いので、ひざ掛けはちょっと… (家ではひざ掛け使ってます)

関連するQ&A

  • ドラフトチャンバーのガスコック

    実験室のドラフトチャンバー内にガスコックがありますが、これは何用で、何ガスをつなぐのでしょうか。 安全キャビネットのように滅菌操作は行わないのでガスバーナーをつなぐとは思えません。 どなたかドラフトチャンバー内のガスコックを使用されている方いましたら、どのように用いているか教えていて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高校の研究について

     今、化学部で何をしようか困っています。  高校で化学の研究をしようと思っています。しかし、何かいいテーマが思いつきません。高校生らしい実験で、あまり難しすぎず、簡単すぎない研究をしたいと思ってます。分野的は化学・物理です。  また、参考までに他の高校がどのような研究をしているのか教えてください。  よろしくお願いします(*^_^*)

  • ドラフトの排気について

    社内に合成実験用ドラフトを設置する計画をたてています。その際の排気方法について質問です。 現在、排気は除害装置を通さずに屋上から大気放出で無限希釈にする予定です。社内では有害物質濃度が各種法規制にあたらないので大気放出で構わないという考えなのですが、ドラフト業者からは「法規制に関わらず、企業倫理から除害装置をつけるべきでは」と言われました。除害装置を付けるべきかどうか悩んでいます。 会社は電機メーカーで、今まで化学実験室はありませんでした。 ドラフトは研究・実験のみに使用し、生産ラインには使いません。 使用する薬品は主に汎用有機溶媒(トルエンやアセトン、THF等)、使用量は~500mL/dayです。 会社は住宅街に有ります。 他の企業の研究所ではどのように対応しているのでしょうか?使用量が法規制にひっかからなくても除害装置を自主的に設置しているでしょうか?

  • ひざ下・足元が冷える

    貧乏学生の男です。 自宅のデスクで勉強中、ひざ下がとても冷えます。 加えて、冷え性なので足の指先は氷のようです。 エアコンを強くすると、上半身は温まりますが膝下は冷えたままになります。扇風機でエアコンの暖かい空気を循環させてみましたが、羽の回る音がうるさくて勉強に集中できませんでした。 去年の冬、音の小さなセラミックヒーターを足元に使用していました。 しかし、電気代がとても高く足元は暖まりましたが懐が半端なく冷えました。 何か対策を考えねばと思い、 こういった商品を探しました。 http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07077&item=00007836 http://item.rakuten.co.jp/kaden-sakura/10007269/ 足元の電気あんか+ズボンで下半身の冷えを防ぐものです。 電気代は安く、音もしない、しっかり温まると思うのですが、 実際に使用された方、使い心地はどうでしょうか? また、こんな商品がオススメみたいなものがあれば是非教えて頂きたく思います。 僕の希望としては、パンツタイプの電気毛布が一番なのですが、、 よろしくお願い致します。

  • 大学院の生物

    現在、大学4年の者です。学部は工学部ですが、大学院では医学系の分野に行くことにしています。(大学院の試験はパスしました) そこで、研究室をどこにしようかで悩んでいます。 候補としては、 1、再生医療の研究室 2、構造生物学的な研究室 3、生化学的な研究室 この三つがあります。 1の理由は再生医療に興味がある。 2の理由は工学部なので物理を習っており、物理を使って研究をしてみたい。 3の理由は生化学を勉強していて興味を持ったため。 という感じです。 問題なのは、工学部なのでどのような実験をしているかがわからないということです。例えば、再生医療の研究では生化学の知識はどの程度使うのか、構造生物学の実験(NMR)はどのようなものかです。具体的にどのような実験をされているのかなど教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • メタノールの摂取

    化学系研究室に属する学部四年のものです。 カテゴリーがこちらで合っているかわかりませんが、質問させてください。 さきほど、実験室内に昼食(弁当)をもって入ってしまいました。 午前中の実験でメタノールを使用し、ビーカー内にメタノールを入れっぱなしにしておいてしまったので、 気化したメタノールが弁当の食材に付いて体内に入ってしまったかも知れません。 弁当のふたが半開きの状態だったので、心配しているのですが、一応病院にいったほうがいいでしょうか。 今日は実験室に私しかいません。ちなみに実験室内は換気扇がまわっていたものの、 ドラフトは作動しておらず、その換気扇の換気機能はあまり高くありません。 みなさん、よろしくお願いします。

  • 進学・就職と、研究職の動物実験について教えてください。

    都立高3年女子、今 進学で悩んでいます。 応用化学系の国立大学に行って企業に就職し、できれば自分にとって身近なメイベリンなどで化粧品開発などに携わりたいのですが、 先日、化粧品や日用品の研究(花王など)は動物実験の確率も多いよ、と聞きました。 甘えた話かもしれませんが、自分は生き物が大好きで 目の前の動物を使っての動物実験は苦痛でとてもできそうにありません。憧れていた獣医もいろいろ調べて諦めました。 化学系の研究はやはり動物実験に携わる可能性も低くないのでしょうか。 薬学部卒業でも企業で研究につく場合、同じことですか? また、国立ではなく私立の化学系だと就職は難しいと聞きましたが、私立なら薬学部に進んで薬剤師免許を取得するほうが実用性がありますか。 まわりに化学・薬学の先輩がいないので、実際はどういった就職先・仕事が多いのか、就職自体が倍率高く難関なのか、 ご存知の方いらしたら是非教えてください。 いろいろ迷っていて長くて申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいます。

  • 学園祭の研究発表について

    うちの大学の部活(有機合成部)は毎年11月の学園祭で研究発表をしています。 自分はその部活で部長をしていますが、今年の研究発表を何にするか悩んでいます。 自分たちの代は化学科の人間がおらずどんな実験をしたらいいのか、まるで見当がつきません。 どなたか、どんな実験をしたらよいか参考程度に教えていただけないでしょうか? 因みに昨年の実験はルミノールの合成でした。 よろしくお願いします。

  • 化学部卒業したらなれますか?

    化学部を卒業したら、科学調査研究所は入れますか?

  • 遮音性の優れたイアホンorヘッドホン

    遮音性の優れたイアホンorヘッドホンを探しています。 使用状況は、 ・冷暖房の効いた研究室(化学系)の中でパソコンに繋いで音楽を再生 ・持ち運びは基本的にしない ・聞くジャンルはJAZZ(特にピアノ)、JPOP、クラシック です。 化学系の研究室なのでドラフト(換気扇)やエバポレーターの音がうるさいので、快適に音楽を聴くために遮音性を最優先します。もちろん実験中に使用するものではありません。ちなみに現在Shure社のE2cを黒ゴムキャップで使用していますが、わずかに外のゴーとかガーといった類の低重音が入ってきます。 予算は、1万円以内(出来れば5000円くらい)です。回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう