• 締切済み

ECCか公文か・・・

小学二年生の娘がいます。 二年生になってからECCジュニアに通っています。 楽しいようです。がこれから先のことを考えると迷いが出てきます。 中学に入ってからの勉強のことを考えるとECCのように『英会話』中心の学習より公文などの勉強の方が受験のことなどを考えると良いのかな・・と。ECCにも『書く』こともするコースがありますが金額的にきついので・・。 どのように思いますか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数26

みんなの回答

回答No.6

minajyunさん 教えてください 私も小似2の娘がいます。 4月からECCジュニアに通わそうかと思い 無料体験結に行ってきました。 ホームティーチャさんの自宅で行っており クラスは娘より一学年下の男女5人でした。 娘を入れて6人くらいを教えていきたいそうで先生も義理の兄の同級生で とても楽しくていい先生だという印象でした。 入会を申し込むにあたりスタンダードコースとスーパープランニングコースが あるそうで時間も40分延長するのでそちらの方がより上達するとのことでした。 1学年下の子たちと同じクラスになるのですがその子たちは1年前から 教室に入っていて初めて入会する娘とはやはり差があります のでスパーランニングコースを選びたいのですが 問題は月謝なんですよね…毎月6300円OR10500円… 他にもスポーツなどを習わせているので… 結局minajyunさんは娘さんをECCジュニアに通わせたんですか? 出来れば感想を教えてください

  • c100831
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私の子どもたちは3人とも小さいころ(幼稚園の頃)からECCジュニアに通っていました(長女)&通っています(下の2人) 参考になるかどうかわかりませんが、長女はECCジュニア(当時は今の読み書きコースはなかったので普通のレッスンでした)だけで、塾に行くことなく高校(地域で上から3番目の高校)に入りました。今も外大に行きたいと言っています。 下の子たちも現在中学生になりましたが、ECCジュニア(中学からは英語だけでなく数学も教えていただいています。)だけです。高校入試についてはまだ1年後、2年後のことになるのでなんとも言えませんが、今の成績だと少なくとも英語については平均を十分上回っていて安定しています(もう少し数学や他の科目も何とかして欲しいですが(^^ゞ)。 子どもをECCジュニアに通わせている親としての私の経験から言うと、とりあえず教えていただいている内容については値段の高いコースじゃなくても中学のテストや受験に十分通用すると思います。 ここからは財布を預かる主婦としての私の意見になります。公文には公文のいいところがあるのかもしれませんが、英語というものの性質上、少なくとも小学校時代にお金をかけて習わすのならECCジュニアをお薦めします。公文や塾の英語ならわざわざ小学生がやらなくてもいいような気がします。そういう種類の英語は小学生にお金をかけて習わせるのはもったいないというか、中学になってから勉強の一つとして習わせても遅くないと思います。聞いたりしゃべったり、読んだり書いたり、友だちといろんな経験をしながら英語に慣れさせてもらって、あまり勉強を意識せず英語に触れるという経験が子どもに英語を習わせる値打ではないかと私は考えています。

  • Aliciapia
  • ベストアンサー率49% (77/156)
回答No.4

小学校低学年から中学生までECCに通っていました。 ECCはもちろん会話が中心でしたが、中学に入ってからも英語の授業が楽でしたし、 発音を褒められたのが嬉しくて更に勉強した記憶があります。 公文がどのような勉強をするのかよく分からないのですが、リスニング・スピーキングは 日本人が苦手とする分野ですし、小さいうちにその辺の自信をつけてあげるのはその後の学習にも プラスになるのではないかと思いますよ。 どうしても気になるようでしたら一度公文の体験授業を受けさせて、お子さんに選ばせてみては如何でしょう? 単調でつまらないと感じるか、全問正解した時の達成感が好きで楽しく続けられるか。 結局「好き」か「嫌い」かで決まると思います。 私自身は中学、高校では英語で苦労しませんでした。大学受験のときは予備校(?)に通いましたけどね。 大学では英語と日本語どちらがネイティブか分からないような人もいましたから 特別英語ができる方ではありませんでしたが、教授から「これだけ難しい英文になると帰国子女かどうかは関係ない。 結局、国語の力があるかどうかで読める読めないが決まるんですよ」と言われました。 私もNo.3さんと同じで楽しいのが大切だと思いますよ。 ただ私の友達はNo.3さんの例とは逆で「英会話教室に通いたかったのに通わせてもらえなかった。 中学で英語に苦手意識を持ってから高校、大学、社会人になっても苦手意識を克服できない」と言っていました。 今はお母さんになって、自分の子供には1歳から英語に触れさせると言っています。 英語を好きな子にしてあげるのが一番大切だと思います。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

英語学校のアドバイザーに以前聞いた話ですが、 大人の学習者がやりたいと言うときには「どんどんやりなさい」とお勧めするが、小学校低学年の子供を通わせている親御さんで、「今度英検何級を受けさせたい」などと熱心すぎる場合は、逆にブレーキをかけるそうです。 そんなに急がなくていいですよ、と。 発音を良くしたりするのと受験勉強は別なので、そんなに早くから頑張らなくてもいいのでは。 (発音も、小学生からでなくて中学生からでちゃんと進歩できるものですが) 早く始めても中学以降は差がそれほど見られないという説もあります。 公文の勉強は、英語科目はやったことありませんが、算数をやったことがあります(^^; どちらかというと、やり直しに向いているような気が。 http://www.kumon.ne.jp/qa/006.html?lid=3 先にもOKなのですが。 http://www.kumon.ne.jp/shiru/susume/index.html?lid=2 押し付け型ではないし個人のペースで進める方式なので、本人が気に入れば楽しく出来るかもしれませんけれども。 厳しくはありませんでしたが、お遊びの雰囲気でなく、どちらかというと地道な感じです。 正解するまでやり直す。 見学してみて、娘さん次第では? 今は「楽しい」のが大事かもしれません、子供の頃英会話スクールに「通わされて」英語嫌いになる人も中にはいますので(知人にいます) 他の方々がおっしゃるとおり、日本語で本を読むのは、長い目で見るといろいろな面で英語学習に役立ちます。 漢字もまだまだ覚えねばなりませんね。 ワープロを使うにも正しい漢字選択ができなければなりません。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

悪いことは言いません、小学校からの英語は「百害あって一利無し」とまでは極言しませんが、不要と思います。それよりも、娘さんには図書館に連れて行かれて、古今東西のいろんな分野の本(勿論、日本語です)(笑)を自由に選ばせて好きなだけ読ませてあげて下さい。少しレベルの高い本でも良いので、辞書を引きながらでも読み進ませて下さい。良い日本語の文章に接しておくことが将来きっと中学からの英語学習に役立ちます。中学高校大学社会人と進むにつれ良い日本語を身につけることが英語(学習の)の底力となることは断言出来ます。小学校で多少の単語やセンテンスを余計に知っていることが中学高校と役立つとは思えません。私の持論は「英語力は80%が日本語力、残り20%は英語そのものに対するセンス」かな。折角の英語学習熱に冷や水を掛ける様で誠に申し訳ないようですが,その前に日本語を好きになる様に導いてあげて下さい。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

小学2年生から、無理に勉強などやらないほうがいいでしょう。小学生のときは、「英語は楽しい」「自分は英語ができる」「やれば伸びる」という感覚を植え付けておくのが大切かと。低学年から強制して英語嫌いになっては、中学生、高校生になっても伸びません。 それから、小学生のときには、日本語の本を楽しく読む習慣をつけて、日本語力を伸ばすことも、重要だと思います。母語の力は外国語力につながっていきますし、思考力を育てるのにも役立ちます。日本語力と思考力さえしっかりできていたら、あとは意欲さえあれば、中学、高校になってから勉強するだけで、受験は楽勝です。日本語力や思考力が育っていない人、意欲に欠ける人は、小学生くらいのときに少しくらい先に行っても、大学受験や社会人になってから落ちこぼれます。

関連するQ&A

  • 公文かECCかそれとも・・・。

    公文かECCかそれとも・・・。 経験者の方、ご指導する立場の方、アドバイスをお願いします。 今現在、小3の子どもがいます。 今、英会話教室で、ネイティブアメリカンの講師から英会話と、 日本人講師から文法を習っています。 (それぞれ週で1時間ずつ。月謝英会話1万。文法4千円。) 子どもは、英会話は楽しいが、文法は難しすぎて嫌と言っています。 先生とも相談しましたが、これを習得すれば英検は余裕との事。 (英会話のレベルも今一で、リーディング力も弱いです。) 新学年を迎えるこの時期に、もう一度英語教育を見直そうかと思っています。 英会話はそのままで、文法を辞め、公文にするか、若しくはECCのスーパーラーニング。 公文やECCだけでは、足りない部分も出てくると思います。 (公文の英語だけでは会話力が不足だったり) その辺りも教えて欲しいです。(ECCスーパーラーニングの場合、足りないのは?) 両方やられている方もいらっしゃるのでしょうか。 両方とも日本人講師なので、迷っています。 今の教室は、ネイティブの先生なので捨てがたいのですが…。 子どものやる気次第な事も分かっています。 主人からも欲張りだと言われていますが、子どもは英語が大好きですし、 将来英語で困らないように、 それらを伸ばしてやりたいと考えています。 何かアドバイス戴けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • ECCに通おうと思っているのですが

    英会話のためというより、リフレッシュや交流のためECCを考えております。 英会話教室の比較サイトを見て決めました。 今度、無料体験を受けようと思いますが・・・ 1.コースで24万くらいのコースがあるようです。でも、ECCのHPを見ると月々1万円~と書いてあります。受講料はいきなり24万出て行ってしまうのでしょうか?短期間で辞めることはできないですよね? 2.文法は十分なので会話中心で学べますか? その他ECCのよさや悪さがあったら、教えてください。 イーオンやジオス情報もわかればよろしくお願いします。

  • 一年だけなら公文?塾?

    うちの子は今小学2年生です。 小学一年生の時の担任の先生に成績が悪いと言われたこともあり近くの塾に通う事にしました。 近くでも決して評判の悪い塾ではないのですが最近娘が「わからないところがあって先生に聞いて、何度聞いてもわからないから何度も聞くと先生がすごく怒る・・・」と言ってきました。 確かにうちの娘は少し理解力が悪いので何度説明をしても理解してくれないと私も感情的になってしまった経験があり、私が勉強を教えると娘がかわいそうだと思い塾にいれたのですが・・。 その他にも塾の指導に疑問を感じているので今の塾をやめて違うところに移ろうと思っています。 娘にはしっかりと基本を理解して欲しいと思っています。 基本をしっかりと理解させるには違う塾にかえるべきか公文にするべきか悩んでいます。 中学受験をかんがえているので4年生からは中学受験用の塾に通うことになるので期間は1年間です。 1年だけだと公文はあまり役にたたないのでしょうか? 近くに塾が二件あるのですが両方とも中学受験に焦点をあわせた塾ではありません。 どちらがいいのかアドバイスが欲しいです。 娘は公文でも近くの塾でもお友達がいってるのでどちらでも良いようです。

  • 公文式と学習塾のどちらがいいか?

    今、中学1年の子供がいます。この春引っ越してきた当地は、教育熱心な所で、殆どの子供は小学生の頃から塾通いをしているような所でした。そこで我が家の子供も集団での学習塾に通い始めたのですが、なかなか成績もあがらず、教えてもらっている内容がよくわからない、と言います。基礎的な事からやり直したほうが良いのでは、と思い公文式へ変える事も考えたのですが、聞くところによるとこの地域では、小学生で公文を切り上げ中学生になると受験対策の塾に行くのが普通らしいのです。 公文を始めるには、中学生からでは遅いのでしょうか?又、始めたとしても3年生ぐらいで学習塾に変えた方が受験には良いのでしょうか?現在の成績は平均というところですが、3年間公文だけで受験は無理かどうか教えて下さい。お願いします。

  • 英会話ECCの授業料

    ECCの英会話の授業料を調べているのですが、HPを見ても資料を請求してもよくわかりません。 問い合わせたらいいのは分かっていますが、まずは、知っている人がいたら教えていただこうと思い質問しました。 いろいろコースがあるうち、一番教えて欲しいのは英検の勉強をするコースです。 あと、レギュラーの英会話、フリーの英会話 についても教えてください! また、英検のコースについて何か知ってることがありましたら教えてください!

  • 2才から公文に通わせてきました。

    2才から公文に通わせてきました。 2年生までは国語、算数、英語をさせていましたが、国語が当時は6年生の問題に進んでいて言葉の意味が ひとつひとつ分からなくなって、本人の意思で辞めました。 現在は、算数を中学1年生の所をしています。英語は本人がやる気なく辞めてしまいました。 しかし、文章題や図形などをしていないので心配です。 幼児期にヤマハでピアノ特訓、公文で一日宿題プリント100枚近くさせていたので、国語力がないのか たどたどしい日本語を話している気がします。 算数は好きなので、伸ばしてあげたいと思うのですが文章の読解力がないので、文章問題につまづきます。 幼児期から現在まではひたすら、公文の宿題プリントをこなすのにつききりで見ていました。 小学3年生となった今後は、公文は辞めて(時間の余裕がない)家庭ではどのように学習させていったら良いでしょうか? 空手を小学1年からしていて、好きで中学受験に差しさわりがない程度の息抜きに続けてあげたいと思っています。 スイミングは、平泳ぎを習得したら辞めるつもりです。 英語は公文で続けてみようか悩んでいます。

  • 公文か塾か

    今度の4月より5年生になる娘がいます。 小学1年から今まで公文教室に通っていますが、今公文から塾に変わろうかと悩んでいます。今公文ではE教材で勉強していますが、学校の授業(算数)で計算のところはできるのですが、図形とか応用問題となると理解ができないらしく授業についていけないようです。このままの状態が続くとちょっとまずいかな?と思い学校の授業を補習(復習)する意味を含めて公文から塾に変わった方がいいのか相談です。 特に中学受験などは考えてはいないのですが、そろそろ変わったほうがいいのか、それとも公文の教材でF教材が終わるまでがんばって、それから塾に変わったほうがいいのか・・・ ただ、本人は公文での勉強にかなり飽きているようで、宿題もいつも残すし続けていく意欲はまったくと言っていいほどないようです。(それをやらせるのが親の役目かもしれませんが・・すみません)ですから公文での進み方もかなりスローです。 試しに塾の体験教室に連れて行くと、わからないところは先生がマンツーマンで教えてくれるし、理解ができとても楽しいといいます。 でもそれは今まで公文で先行して勉強してきたことを、塾でやったので ほかの子よりできて当たり前なわけで・・・今公文をやめると今度は学校の計算の授業ですら付いていけないのでは?と不安もありまして・・・ いいたいことがいろいろありすぎて支離滅裂な文になってしまいましたがどなたかご回答よろしくお願いします。

  • 英語の勉強するには

    今ECCのジュニアっていうんですか?家庭で教わってます 中2です 小学4年から続けてます 先生がわけあって今年度で終了されます この先も英語の勉強を続けたいと思いますが もう家庭でのはやめようと思います トーイックっていうんですか? ああゆうのを受験してみたいと思うのです どのような塾で勉強すればいいのでしょうか? ノバとか?駅前留学にそのようなコースがあるのですか?受験勉強もしなければならないので 会話の勉強をゆっくりでもいいので続けてもたいのです アドバイス御願いします

  • 公文か?学研か?学習塾か?

    公文か?学研か?学習塾か? 小1のときはなんとか勉強についていっていると思っていましたが、 小2になって急に出来が悪くなってきたように思います。 勉強に対するやる気もありませんし、テストも既に半分以下の点数・・・ 補助学習として公文、学研、学習塾を考えています。 のんびりタイプの子が、中学受験のための勉強ではなく、学校の勉強についていくために行く場所と してはどこがいいでしょうか? 自分で教科書等を読んで理解する力に欠けています。 ちょっとヒントやアドバイスをすれば理解できる子だとは思っていますが。。。

  • 本庄早稲田高校に合格するくらいの学力をつけるには?

    現在小学1年生の男の子なので、まだまだですが。。 これからの学習をどのように進めていくかの参考にさせていただきたく質問を致しました。 息子の通う小学校は埼玉県の公立のごくごく平凡な小学校です。 住んでいる市はあまり学力のレベルがよろしくないと聞きました。 中学受験も99%はしないと思います。 息子も中学受験はしない方向です。 することも検討していますが(先週中学受験についても質問しました)、今回はしないとすればどのような勉強習慣?で表題にあるようなレベルの高校に合格できるような学力を育てることができるのかなと思い、質問させていただきました。 というのも、大体レベルの高い塾は当たり前かもしれませんが、中学受験を掲げています。通える範囲内に日能研があるので、そこの資料を取り寄せいろいろ聞いてみましたが、日能研は中学受験塾なのでそうでないと入れるのもどうかなと考えています。 私の義姉は御三家出身だったので、義母に相談もしてみたのですが 中学受験をしないのであれば、塾は入れないほうがいいと言われました。 そういう塾はとにかく「中学受験に合格する」ということを第一に掲げてやっていくから中学受験がないならそれだけの労力をかける意味がない。 中学受験内容は小学校の授業と全く異なり特殊だから受験以外必要ない。 何より子供の負担がものすごい。高校受験まで持たないと思う。 でした。 義母は、この地域ならそこまで高い私立中学もないからいろいろなリスクをかけてやるのであれば高校受験にかけたほうが賢明だと思う。 塾は中学からで、小学校のうちはとにかく授業内容を完璧にしておくこと。 息子は算数が得意なので例えば公文に入れて計算能力を磨いたり、基礎的な学力をしっかりとしておけば息子なら中学校でいくらでも伸びると思う、と言われました。 そこでご質問ですが、表題の高校のようなレベルに合格した子を持つ親御さん、実際に合格した方々は小学校や中学校ではどのような勉強をされてきましたか。 また、どんなお子さんだったかなど。 私立小、中などの教育環境が特段整っている方ではなく 普通の公立小・中学校から合格したご経験をお持ちの方にお聞きしたいです。 現在息子の習い事は、スイミング、ECC、ピアノを習っています。 スイミングは運動系の習い事がなかったので、何か自分でやりたいというまでとりあえず、と通っています。運動も好きなので楽しそうです。 ECCは年長からレギュラーコースと小1からスーパーコースを受講中です。 ただ、スーパーコースは小1になりちょっと負担があると感じ、小2になったらやめてレギュラーコースのみにする予定です。 最近、英会話を習っているのもどうなのかなとだんだん悩んできました。そもそも授業で英語に急に触れるよりもゆっくり遊び感覚で英語に触れればとっつきにくさもなくなると入れましたが、習い事を減らしたいと思った場合、減らすなら英会話かなと思っています。受験を視野に入れての英語なら英会話はあまり必要ない、英会話が本当に必要になったら大人になってからでもいつでも学べる、という意見を聞いたこともあります。 ピアノは小さい頃から好きでやりたいといったので4歳ころから通っています。 ピアノはこれからも続けていく予定です。 家庭学習は、ずっと続けている進研ゼミ(紙のものです)と最近スマイルゼミをやっています。スマゼミは、夏休みに遊び感覚でお試しだけで辞めるはずでしたが、楽しくなったようでやめたくないと言い、毎日のように続け、発展クラスの案内もくるくらい頑張っていたので、まぁいいかと思い始めることにしました。 進研ゼミは、問題的には簡単で、あっという間に1週間くらいで終わってしまうので、空いた時間に本屋さんで買ってきた問題集などを追加でやったりしています。 ですが、進研ゼミも今はまだお勉強も簡単だからそう思うかもしれませんが、これから高学年になるにつれ難しくなってくると思うので、きちんと続けていくと力もつくのかなと思い、続けていこうとは思っています。 その辺もどうなのでしょうか。 それから小1の4月からRISU算数もタブレットを受講していました。公文に習おうかどうしようか迷っていた時にRISUを知り、これなら家で本人のレベルで進んでいく学習ができると思ってやり始めました。 初めは良かったのですが、だんだん数をこなし先に進んでいき、3年生レベルの問題になったあたりでペースが落ちました。当たり前ですが問題の難易度も高くなり、つきっきりで教えたりしていかないと難しく、もう少し時間をかけて段階を踏んできちんと理解して進む、という勉強にしないと家でどんどん自分なりに浅く先取り学習をしても意味がないなと感じてしまい、RISU算数はやめる方向でいます。 こんな感じでいろいろ試したりしてこれは違うなぁと思えばまた息子に合った勉強法を探していきたいと思っているのですが。 塾とかはあまり本人の性格的にも向いてないんじゃないかなと思っています。 公文もハマればいいかなと思いますが、これ以上習い事を増やしたくないので、公文をやるならECCをやめようと思っています。 ただ、本人が乗り気にならないと家庭学習の方が息子には合っている気がします。 などつらつらと書き連ねてしまいましたが、アドバイスをお願いしたく どうぞよろしくお願いいたします。 まだ小1なのに、、と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、長い時間をかけて習慣をきちんとつけていきたいと考えております故、無理をさせて勉強させているわけではありませんので、その辺はご理解ください。