• ベストアンサー

塗装用コンプレッサーの目安を教えてください。

家具の塗装用として、コンプレッサー(100V)を購入しようと思っていますが、目安が店によってあいまいでよくわかりません。教えてください。また、塗装に関しての馬力の違いと容量の大きさの違いは塗装にどのように影響してくるのでしょうか?さらに、気圧など、関係性も良くわからないのです。 いろいろ調べましたが、最低2馬力ないとテーブルなどは塗装できないという意見もあれば、1.2馬力で十分だという人もいます。また、タンクの容量もまちまちです。詳しい方おられましたら、ご助言よろしくお願いします。

  • kpita
  • お礼率52% (10/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zling
  • ベストアンサー率61% (342/556)
回答No.1

自分は、コンプレッサーを塗装用ではなく、 バイクのメンテナンスに使用しているのですが 回答いたしたいと思います。 馬力 馬力はエアーの圧縮がどこまで出来るかに関ってきます。 ピストンの径が小さいと一度に圧縮できる量がすくないですし 径が大きくなれば、当然、モーターのパワーを必要としてきます。 塗装で使われるのでしたら、パワーのある方が良いと思いますし 噴出量が多いの越した事ないでしょう。 容量 タンク容量は、いくら馬力があっても、タンクの容量が少ないと すぐにエアーが足らなくなります。 塗装の場合は、途中で塗装できなくなりムラが出来やすくなります。 タンクは、別売りで20リッタータンクとかが別売りで売っているので 容量を増やす事も出来ます。 自分は塗装はした事がないですが、エアーを圧縮するという事で 熱くなったエアーが冷える過程で水分が発生しますので、 ウォーターセパレーターと言う部品をつけエアーに水分が混じって 噴射されない様にします。 また、フィルターや、レギュレーターをつける方もいます。 コンプレッサーの直後に、フィルターとレギュレーター スプレーガンの直後にウォーターセパレーターをつけた方が良いと 書いてあるページがありました。 コンプレッサーは車のタイヤに空気を入れたり、エアコンのフィルターの 埃を飛ばしたり、色々と家で使えるので、2馬力、容量は大きい方が良いと思います。 スプレーガンに関しては、塗料タンク吊り下げ方より、塗料タンクが上にある方が良いです。 プロはみんな、落下型を使用しています。

関連するQ&A

  • 家庭用エアーコンプレッサーでの塗装について。

    最近、自分で全塗装する為に、コンプレッサーを購入しました。仕様は、最高気圧0.78リットル 噴出量106リットル タンク容量25リットル 1.5馬力です。この位でも、使用に大丈夫でしょうか?知ってる方いましたら、教えて下さい。

  • 塗装に必要なタンク容量は?

    車のパーツを塗るのに(全塗装です)ガンとコンプレッサーを用意しました。そこで質問ですが、ガンで塗装する場合、最低どの程度のタンク容量があれば、問題なく作業できるのでしょうか?ちなみに現在使用している物は1馬力のコンプレッサーに11リットルのタンクがついています。試しにガンをふいてみましたが、すぐに圧力が落ちてしまいます。予備タンクなどを接続すれば解決するのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • エアコンプレッサーについて

    エアコンプレッサーの購入を考えているのですが、知識がなく馬力・吐出量・タンク容量等どの程度がいいのかさっぱりわかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 ※インパクトやエアーツール・塗装等が使用予定です。

  • 200Vコンプレッサー

    こんばんは。200Vのコンプレッサーを購入予定ですが200Vの配線をひかなければいけないのですが(1)どこに作業を依頼すればいいのでしょうか?(2)200Vの配線をひく工賃は目安としてどの程度かからるのでしょうか?(3)200Vのコンプレッサーは10馬力~15馬力はあるのですがE/Gの方が馬力がありそうなのに3馬力~5馬力となかなか10馬力とかの商品がありませんがE/Gのコンプレッサーで10馬力以上の物はありますか?よろしくお願いいたします。

  • コンプレッサーについて

    エアーコンプレッサー用補助タンクを設置したいと思うのですが、コンプレッサーに対して適正な容量と言うのが有るのでしょうか。 現在使用しているコンプレッサーは単相100Vの0.4Kw、設定圧力0.7Mpaでタンク容量が45Lなのですが、150L程度の補助タンクではコンプレッサーの能力を超えているのでしょうか。空圧機器には詳しくないので初歩的な事かもしれませんが、適正容量が分かれば助かります。

  • ベビーサンダーを使用するに当たってのコンプレッサー

    金属を削る為に60ミリのベビーサンダーを使用したいと考えています。 家庭用電源しか今のところありません。 どれくらいのスペックのコンプレッサーを用意すればよいのか教えていただけますでしょうか? たとえば、100V電源だと1.5馬力以上のコンプレッサーは選べない可能性があると思うのですが、 100V電源でまともに使用できる2馬力のコンプレッサーが製品としてあるのか? どのくらいのタンクの容量を確保できれば1.5馬力コンプレッサーでも60ミリ ベビーサンダーを力を入れて押し付けても(程度はあると思いますが)滞りなく作業ができるなど、 60ミリのベビーサンダーを使用するにあたって必要要件などをご教授いただければと考えております。 以上、よろしくお願いいたします。

  • サンデーメカニック用コンプレッサーの選び方

    コンプレッサーを買おうと思います。 インパクトレンチ、塗装ガンが主な目的です。 予算は2~3万円です。 タンクが小さなものはすぐモーターが回り、うるさい。 パワーがないものは空気がたまるのに時間がかかる。 2馬力超えると消費電力が大きすぎて一般家庭ではすぐブレーカーが落ちる。 等々、いろんな注意点を聞きかじりました。 しかし、具体的にはどのくらいのスペックがいいのかわかりません。 そこで、皆様の経験を元に最低このくらいのラインより上を選べという数値を教えていただきたく思います。 タンクのことに関しては将来的にはサブタンクを用意しようと考えています。 また、ホームセンターで見たアネスト岩田のBRONCOという青いコンプレッサーが気になるのですが、最大消費電力が1.5KW(2馬力)で、モーター出力が0.75KW(1馬力)とあります。 これはどちらが一般的にいう○○馬力の部分なのでしょうか?

  • 1馬力コンプレッサーで出来る自動車の整備について

    1馬力コンプレッサーで出来る自動車の整備について 密閉型0.75kwを検討中です。 http://www.anest-iwata.co.jp/products/compressor/prd/reshipuro/oil_free/tank.html 3相200V1馬力コンプレッサーで出来る自動車整備は どのぐらいのレベルでしょうか。 ・1/2インパクトレンチ ・タイヤチェンジャー 上記は出来ますか。 タンクの追加も視野に入れていますが、 出来れば容量も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 模型塗装用エアーコンプレッサーへの予備タンク追加

    当方ハンドツール用コンプレッサー数台と予備タンクなどを車の整備などに使っております。 それとは別にプラモデルの塗装も良くするので数台コンプレッサーも (METEOやAC0207)なども活用していますが模型塗装用コンプレッサーにちょうど良さそうなエアタンクを入手したので清掃してこれから配管の金具など用意しようとおもうのですが、工具用コンプレッサーだと圧力スイッチだと思うのですが連動して予備タンクの気圧が充分になると本体の動作がストップしますが模型用コンプレッサーにタンクを増設する場合はどのように圧力の制御をするのでしょうか?圧力メーターを増設してタンクにエアーが一杯になったら自力でスイッチを切るのでしょうか?それとも自動で本体の動作が停止するのでしょうか? 長々とすみません、ご回答いただけるとありがたいです。

  • 車にこのエアコンプレッサーで塗装できますか?

    塗装熟練者の方が多いと思いお聞きします。 頻繁に車をぶつけるため自分でコンプレッサーとガンで塗装してみようと思っています。 近くのホームセンターに以下の3種がありましたが、これらが車の塗装に耐える仕様であるか教えてください。 1価格11,800円 設定圧力 0.78MPa(8kgf/cm2) 空気吐出量 106L/min エアータンク容量 25リットル 2価格12,800円 設定圧力 0.78MPa(8kgf/cm2) 空気吐出量 119L/min エアータンク容量 25リットル 3価格15,800円 設定圧力 0.78MPa(8kgf/cm2) 空気吐出量 130L/min エアータンク容量 30リットル 3種の違いは吐出量とタンク容量ですが、塗装ではタンクの大きい方がベターとの意見を拝見します。 ここは迷わず3と行きたいところですが、コストパフォーマンスでいうと1がいいのかなとも思います。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。 参考までに上から1、2、3です。 http://www.nakatomi-sangyo.com/pro_compress/cp-1500.html http://www.tool-for-you.net/product/381 http://www.niigataseiki.co.jp/goods/diy/main/820004.html 車のエアロ程度の範囲が塗れればいいです。