• ベストアンサー

電子回路図の質問です。

現在電子回路について勉強しております。 下記のサイトで、問題を解いておりました。 http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/eledrill/1term/11.html この問題3ですが、(b)の答えが分からなかったので回答を読みました。 回答:http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/eledrill/1term/12.html なぜ抵抗R4には電流が流れないのですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

R4ではなくR3ですかね。 R3は並列して導線がつながれています。 この場合、電気は抵抗の少ないほうに流れますので(楽に電気が通るから)R3は0Aになります(短絡、ショート) 式で考えれば I=V/Rですよね。 導線部の電流はV/0となり(仮に0で無いとします。0.000000・・・1とか)限りなく大きな値になりますね。 R3の電流はIから限りなく大きなV/0を引くことになり、ほぼゼロになりますね。

akudaikan7
質問者

お礼

ありがとうございます。 R4ではなくR3ですね。失礼しました。 抵抗の少ないほうに流れるとなると、並列につないだ場合、抵抗値が少ないほうにだけ流れるってことはないですよね? なぜこのときだけ流れないのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

電流が流れないのは、R4ではなくR3の4kΩですね。 R3の両端はショートされているので、幾ら電流を流そうと電圧は0Vです。抵抗に電圧が掛かってない状態(同電位)では電流は流れません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう