- ベストアンサー
USBのウイルス
USBメモリの中身を見ると、化け文字のファイルやフォルダがたくさんできていました。サイズは0byte~33KBのものまであり、日付はあったり無かったり。 削除しようとしても「送り側と受け側のファイルが同じです」とメッセージが出て削除できません。 もともと入っていた、自分が作ったファイルは正常に表示されているのですが。 パソコンにはウイルス監視ソフトを入れていますが、警告は出ていません。これはオンラインで時々、バージョンを更新しています。 ネットで調べて、コマンドプロンプトで、type e:\autorun.infを実行して何か中身が出たら怪しいとあったので実行してみましたが、「指定したファイルは見つかりません」となります。 やはりこれは、今流行のウイルスなんでしょうか? USBメモリは諦めるしかないと思っていますが、もともと自分が作ったフォルダは救いたいのですが、このフォルダも感染しているとみなして、パソコン本体に移動させない方がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>もともと入っていた、自分が作ったファイルは正常に表示されている その正常に表示されているファイルにウィルス等の不正プログラムが 存在している可能性もあるわけで、文字化フォルダやファイルの存在が 壊れているファイルやフォルダであると仮定しても、そのこととUSB フラッシュメモリがウィルス等に感染しているかどうかは、別問題だと 思います。 お使いのウィルス監視ソフトが何処を監視しているのかは存じません が、USBフラッシュメモリ本体を未だ検索していないのなら感染して いるかいないかは判断できません。 そして、1社だけの検索プログラムで検索したからといってハッキリ するわけでも在りません。 念のために、他社のオンラインスキャンで検索して、第3者の判断も 参考にした方がいいと思います。 >type e:\autorun.infを実行して何か中身が出たら怪しいとあったので実行してみましたが、「指定したファイルは見つかりません」となります。 これは、USBフラッシュメモリの方には、autorun.inf が見つから なかったということでしょうか? USBフラッシュメモリに存在しなくてもPC本体に移っているかも 知れません。 ファイル検索して、もしどこかに存在していたらメモ帳等のテキスト エディタで開いてみるというのも1つの探求方法でしょう。 そこには自動実行するプログラム名が記述されているのが普通です。 システムファイルを不可視にしているということはないですよね? >もともと自分が作ったフォルダは救いたいのですが、このフォルダも感染しているとみなして、パソコン本体に移動させない方がよいのでしょうか? お使いのウィルス対策ソフトでPC本体やUSBフラッシュメモリ 内のウィルス検索を実施し、更に、セカンドオピニオンとして他社の オンラインスキャンも実行してウィルス等の感染が発見されなかった なら、必要なデータは救い出すことが出来ると思います。 USBメモリはフォーマットすれば、再び使えるようになることが 多いです。 物理的に壊れているわけでもなさそうだし。
その他の回答 (1)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
単にメモリが壊れただけ、に一票。 ウイルスなら、化け文字のファイルやフォルダにはならないはず。 ウイルスはウイルスなりにちゃんと動作しなくちゃいけないので、 一見して正規のファイルに見えるほうが普通です。
お礼
ありがとうございます。 会社のパソコンにしか使用したことのないUSBメモリだったので、もし感染していたら会社のパソコンもアウトかと思って焦ってしまいました。安心しました。
お礼
詳しいご説明をありがとうございます。 会社のパソコンなので、他のウイルスソフトをインストールするのも難しいので・・・管理者に話してオンラインスキャンをかけてみることにします。