V100フロントブレーキのマスターシリンダー

このQ&Aのポイント
  • アドレスV100、CE11A-225***(AG100T)にJOGZRエボ(SA16J)のフロントを組み、マスターシリンダーはV100、キャリパーはSA16Jの物を使用しています。
  • 効きとタッチがイマイチだったので、ステンメッシュホースとYAMASIDAのケブラーパッドを入れましたが、効きは多少改善されたような気がするのですがやはりイマイチです。
  • マスター径が違って油圧が弱いのか考えてみましたが、知識がありません。アドレスとJOGのマスターシリンダーについて教えていただけませんでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

V100フロントブレーキのマスターシリンダー

アドレスV100、CE11A-225***(AG100T)にJOGZRエボ(SA16J)のフロントを組み、マスターシリンダーはV100、キャリパーはSA16Jの物を使用しています。 JOGノーマルのパッド&ローターとV100ノーマルのブレーキホースでは効きとタッチがイマイチだった為、ステンメッシュホースとYAMASIDAのケブラーパッドを入れましたが、効きは多少改善されたような気がするのですがやはりイマイチです。 ひょっとして、マスター径が違って油圧が弱い??等と考えてみたのですが、スクーターを乗るのもイジルのも初めての為知識がありません。 アドレスとJOGのマスターシリンダーについてご存知の方、教えていただけませんでしょうか? ノーマルのローターとキャリパーでは「効きはそんなもん」なのかも知れませんが、当方の経験値がない為判断しかねています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なるほど、やはりアドレスは11φなんですね、スクーターはまず大抵はここらですし、ただハッキリした数字分からないとすっきりしないでしょうし先ほど出せていませんでした 一応5分位調べた所以下のバイクのマスターとの事で11φの刻印のある画像発見しました。 http://img291.auctions.yahoo.co.jp/users/0/3/3/4/yu_no_11-img600x450-1213016066evg4jn62014.jpg ZRエボリューション フロントマスターシリンダーSA16J 前の持ち主の誰かが勝手に11φのマスターに入れ替えていたり、この画像を映した人がバイクの名前を勘違いしてなければ間違いはないと思います

peytairer
質問者

お礼

「asdfffffff」さん、わざわざ調べていただき本当にありがとうございました。 11φで間違いなさそうですね。 となると、再度SA16J用の効きそうなパッドを探して、もし無いようでしたら「ヤマンボ」入れますか・・・ 吸排気と駆動系のセッティングも落ち着き、ホイールベースも延長したので気になる所はFブレーキのみなんです。 RブレーキはKN企画さんの「レース用シュー」を入れたら見違えるレベルに向上したものですから、余計にフロントが気になってしまっています。 毎度の事なんですが、今回は原付なので「車両代:改造費」の比率が大変な事になっています。(笑) 「お財布」と「交換したい衝動」との戦い!!。楽しく悩んでみます。 本当にご親切にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

確かに仰るとおりノーマルのローター径とキャリパーではそんなもんなんでしょうね、元々ジョグの速度と重量に見合った制動力でそれより重く早いアドレス100を止めるわけですし。 しかもパッドがケブラーというとメタルとかシンタードじゃないタイプですよね、余計な話ですがまずメタルタイプに変更するのがいいかと思います ご質問のマスター径ですがスクーターだと双方11φじゃないでしょうか?(その車両については双方知らないのですが) 大抵はマスターにマスター径が刻印されていますのでそれを見比べてみましょう、同じならマスター径は問題ないという事になります。 蛇足ですが制動力が不足な場合 1、パッド強化 2、ローター径拡大、キャリパー交換、マスター(比)変更 あたりがコースとなりますよね、2については手間と効用が微妙に違うのでご自身のお好みや要求度合いによりますが

peytairer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知人からアドレスをもらったのですが、「変な動きをする」ノーマルフォークの挙動が私にはなじめなかったので「テレスコにしよう」と思ったのがきっかけでした。 前述の通り、スクーターに詳しくないものですから「JOGのフロント周りが簡単にスワップ出来るらしい…」との情報で安易にSA16Jの中古を移植(アルミホイールも気に入ったので)したのですが、3YK(通称、ヤマンボの2ポッドキャリパーが付いているタイプ)のJOGですと、大径ローター・パッド・4ポッドキャリパーなど様々なパーツがレース対応でアフターマーケットで販売されているのですが、SA16Jはほとんど発売されていないみたいで、パッドもメタルを見つけることが出来ず、見つけた中で「一番効きそう」な物を購入してみた次第です。 本来は3YKのブレーキ周りに交換するのが良いのでしょうが、ボトムケースのキャリパーマウントが異なる為とりあえず取り付けるだけでも、3YKのフォーク(あるいはSA16Jにヤマンボを取り付け出来るキャリパーマウントステーを作製)・キャリパーを購入し、それから更に「asdfffffff」さんが仰るとおり、1→2のコースをたどると…(汗)(笑) ご指摘のとおり、V100のマスター径は11φなのですがJOGのマスターを所有していない為、質問させていただいた次第です。 ご回答いただいた内容を基に「お財布にやさしく、かつ効用も納得出来るレベル」をもう少し調べてみようと思います。(笑) 「asdfffffff」さん、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーキが効きません

    CRM250ターミネーターにNSR250のローターとキャリパー、RS125(?)のマスターシリンダーが付いています。 タッチは固いのですが、効きが悪いです。 ローターとパッドの脱脂をして、キャリパーのオーバーホールをしても変わりません。 バイク屋に見てもらっても「この仕様なら効くはずだけどなぁ」と言われました。 どうすれば効くようになりますか?

  • ブレーキマスターシリンダをBNR34用に

    毎度お世話になっております。またお知恵を貸して頂きたく参りました。 近々ですがBNR32【純正住友キャリパー】のブレーキマスターシリンダーとマスターバックを交換しようと考えております。 BNR34用の物に交換すると容量が上がり今より効きが良くなると聞いております。 ちなみにBNR34用の最終型のブレーキマスターシリンダー・マスターバック交換時BNR32に加工せずに付けられるのでしょうか? また今クスコのシリンダーストッパーを付けているのですがそのままお使い出来るのでしょうか? 最後に価格がおわかりの方は教えて頂けますか? よろしくお願い致します

  • マスターシリンダーとホース交換

    ハンドルを交換する時に マスターシリンダーとホースも交換しようと思い タンク別体式のマスターシリンダーとメッシュホースを取り付けました。 本に載ってるようなフルードの交換とエア抜きのやり方でやってもレバーはいつまでもスカスカで手応えがありません どういうやり方でやればいいのか分かりません ダブルディスクで取り回しはマスターから二本ダイレクトでキャリパーへつなぎました 分かる人がいたら教えてほしいです

  • ブレーキマスターシリンダーの容量と伝達圧

    6ポッドX2キャリパーに使っていたマスターシリンダーで、2ポッドX1キャリパーを駆動さすとどうなりますか? 要は、ZX6RのノーマルマスターシリンダーをFTRなんかに付けたいという者が居るのですが、アリでしょうか? 予想される結末 (1)シピアになりすぎる。 (2)マスターピストンが大径の為、伝達圧が逆に落ちて  弱くなる。 その他どのような結末になるでしょうか?

  • マスターシリンダー

    こんばんは。 ゼファー750のキャリパーが不調の為88年式のNSR250R用の4POTを装着しようと思っています。 本来はマスターシリンダーもNSR用もしくはそれと同等の物を使った方が良いと思うのですがゼファーのノーマルのマスターシリンダーでは容量不足でしょうか? また、マスターシリンダーを交換するならサイズはどれが良いのでしょうか? φ5/8inc(15.875mm) ・φ14mm・φ1/2inc(12.7mm)と数種類ありますがどれが良いのかよく分かりません。 もう一つ。 ラジアル構造とそうでない物の違いはどの様な所なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ジョグのフロントブレーキがスカスカになりました

    3YKのジョグZでヤマハ純正ブレンボなのですが、 急にスカスカになりました。 マスターシリンダーのオイルの量は充分で、 マスターシリンダーからエアが入ったとは 考えられません。 オイル交換を試みたのですが↓ http://www4.airnet.ne.jp/edger/bike/mainte/jog_brake_fluid.html スカスカのまま、オイルは出ませんでした。 キャリパーを外してみましたが、パッドを 交換してもスカスカは解決しないような気が しています(いすれ交換しますが、まだ部品が 手に入っていません)。 考えられる事、試みてみる事が知りたいです。 DIY前提なので、バイク屋に持って行くという のはナシでお願いします。

  • アドレス110 マスターシリンダーとキャリパー

    アドレス110 マスターシリンダーとキャリパーですが、 鉄ホイール(前期)とアルミキャストホイール(後期)と同じ物ですか? アルミの場合、フローティング構造になってるみたいですが どうなんでしょうか?(ディスクが違う事はわかります^^;)

  • ブレーキ不具合

    平成15年式レガシィツーリングワゴン2.0Rです。 納車時から、エンジンをかける度にブレーキの効きが変わり、効かない時は思い切り踏んでもABSが作動しません。 ディラーにてマスターシリンダー&マスターバック、フロントロータを交換。ショップにてメッシュホース、マスターシリンダーストッパー、ブレーキパットを交換しましたが改善しません。 パットは3回交換(どれも社外ストリートパット)しましたが、高温時の効きが増した分、効かない時の格差が激しくなりました。 試乗車やセールスの車にも乗ってみましたが、自分の車だけ効きが悪くディラーもお手上げ状態です。

  • バイクのフロントブレーキについて

    Z1000(03~)6年式に乗ってます。フロントブレーキのレバーはアジァスター付きに変えてあるんですが、ここ2年位前からフロントブレーキの握りがグリップに近くなってきて為アジァスターで調整していました。しかし最近、何の抵抗も感じず握ってもスコンと抜ける感じでグリップにレバーがくっ付いてしまう状態です。走っていてポンピングしてやると通常のレバーの位置で効くんですが、ちょっと走るとまた抜けてしまいます。 エアーの混入、マスターの不良、キャリパーの固着が原因じゃないかという事で友人に頼んでマスターを掃除してバンジョーボルトを装着マスターは異常ないとの事でした。キャリパーを分解して清掃。ピストンの固着した汚れを全て落とし、ピストンシールは全て新品に交換。グリスを塗ってピストンを戻し、キャリパーを組み立てました。パットに関しては全く問題ないとの事です。 ブレーキホースに関してはステンメッシュに交換してありますが接続部分は全て異常は無く漏れもありません。 ブレーキフルードを入れエアー抜きも全て行いましたが、結局、症状は変わりませんでした。キャリパーのピンを外してパット見たところ内側のバットが通常はローターに接触しているものなのですが、パットが簡単に抜けてしまう感じで隙間が出来ていました。これが原因なんでしょうか? なにぶん素人なので分かりづらいとは思いますが、何かいいアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 社外マスターシリンダー取り付け

    95年のカワサキZRX2に乗っています。通販でニッシンのマスターシリンダーを購入しました。次にブレーキホース(スウェッジライン)を購入しようと思っていたのですがショップに問い合わせたところスウェッジラインはノーマルマスター用に作っている為バンジョーとホースの長さの変更が必要の場合があるとの回答でしたが具体的な答えは出ませんでした。ホースの長さは測定すれば分かると思いますがバンジョーの変更とは角度の事ですよね?同車種で取り付けている方、同パーツを取り付けている方、詳しい方、教えて頂けませんか。