• ベストアンサー

退職願の書き方、こういう場合は?

仕事中にけがをしてしまい、全治3ヶ月と言われました。 ただ、期間が延びる可能性が高い確率であります。 また、今までと同じ様に仕事をこなすのは難しい状況です。 社長からは戻ってくるのを待っていると言って頂いたのですが、 色々考え、退職することにしました。 普通、退職願は「一身上の都合により・・・・」 と書きますよね。 自分の場合は「このたび、怪我の為、長期休職が予想される為○月○日 をもって・・・・」 など、本当の理由を書き記すのがよいのでしょうか? その場合の適切な文言はどのようなものがよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.3

他の方も書いてらっしゃいますが、 「一身上の都合」でOKです。 ちなみに私も病気で長期療養が予想されましたので、退職した際、一身上・・・と書きました。会社に提出に行った際は、休職もあると言われましたが、復職して前と同じように働くのは困難と思い退職しました。厳しい就職環境の時代ですが、身体が健康になればまた社会復帰の可能性は十分あります。 お身体大事にされてください。

fromage
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか。貴方も同じ様な経験をされたのですね。 最初は手術したり、不自由な生活で落ち込む日もあったのですが、 今は超がつくほど?!前向きな考え方してます。 このことがキッカケで逆に自分の人生がいい方向に向かっている様な 気さえしています。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

「一身上の都合により・・・・」 本当の理由は口頭で充分です

fromage
質問者

お礼

ありがとうございます。 理由はもう社長には話してあるのでそれでいいんですね。

  • garaogu
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

こんにちは 退職願の理由は、『一身上の都合により』で十分ですよ。

fromage
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそれでよいのですね。

関連するQ&A

  • 退職を認めてもらえない…。

    先日、試用期間中の退職について質問させていただきました者ですが、現在腰痛の為休職中で退職を考えています。会社は社長を含め従業員6名ですが窓口となっている所長が退職を認めてくれそうに有りません。 怪我や病気を直すのも仕事のうち、早く直して下さい…と言わんばかりの勢いです。社長は現場に出てたりして不在がちで取り次いでもらえそうに有りません。。 この様な場合、どの様な対応をしたら良いでしょうか?一日も早く辞めて治療に専念し次の仕事を探そうと思ってます。 また、会社からの貸与品は後日郵送で返却する事はまずいでしょうか? まとまりの無い記述で申し訳有りません。

  • 退職する場合

    退職届を提出する場合、「一身上の都合により」と書いてしまうと、失業手当てが不利になるのですか? また、会社に従わずに一身上の都合によりの文を記載しなかった場合は、退職金がもらえないとかありますか?

  • 履歴書の退職理由、なんて書けば?

    履歴書を作成しています。 前職の退職理由を「一身上の都合により」と「会社都合により」どちらで記入するか迷っています。 病気をして休職し、回復でき次第復職するつもりだったのですが、会社が認める休職期間いっぱいまで休んでも回復できず、退職することとなりました。 アドバイスお願いいたします。

  • 病気の場合、退職願を出すしかないのでしょうか

    お世話になります。 友人が今年の3月に就職したのですが、 鬱病のため『3ヶ月間の療養が必要』という診断が6月30日に出て、 働けなくなってしまいました。 休職ができればと思ったのですが、 その会社の就業規則には、「休職」ついて ・雇用期間が1年未満:休職期間なし ・雇用期間が1年以上2年未満:3ヶ月 ・雇用期間が2年以上:6ヶ月 となっているため、友人には休職の権利がありません。 会社に相談したところ、 「就業規則により休職させてあげることができないので、  退職していただくことになってしまいます。  ただ、病気がよくなって復職できるようになった場合は、  特に面接も必要なく、また雇用させていただきますので言ってください。  とりあえず今後の手続きとしては『退職願』を持ってきてください」 と言われたようです。 (蛇足ですが診断書提出後も、途中であった仕事を片付けるため、  その後半月出社させられていました) そこで質問です。 ●この場合、本人に退職の意思はなくとも、退職願はださなければならないのでしょうか?  (出さない場合は、どうなる可能性があるのでしょうか) 復職には融通を利かせてくれるようですが口約束ですし、 なんとなく口車にのせられて、退職願を出してしまうことに抵抗があります。 また、休職であれば「傷病手当金」を受け取ることができますが、 退職してしまうと、継続した健康保険の期間が1年未満のため、 その後「傷病手当金」を受け取れないため、生活にも不安があるようです。 さらに、退職願を提出し、病気なうえに自己都合退職となると、 まずは診断書の3ヶ月間は求職できる状態ではないので、失業保険が入らず、 また自己都合退職のため、(3ヶ月休んだ後にまた)3ヶ月の待機期間があって、 計6ヶ月は失業保険さえ入りません。 会社とどのように今後について話したらいいのか悩んでいます。 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 会社から退職勧奨をどう乗り切る???

    会社から退職勧奨をどう乗り切る??? 2010年5月6日に社長から「退職を含めた進路を考えるように」との進言がありました。 経緯は以下の通りです。 1.2009年12月から抑鬱状態で休職を行い、3月末を以って休職を完了させる為、3月の中旬に主治医の方から復職届を頂き、当社社長に提出。 2.規定により、5月末までの休職期間がある為、社長からは5月末まで休職期間を延長するべきではないのかという旨の進言があり、休職期間の延長を行う。 3.2010年5月6日に社長から「退職を含めた進路を考えるように」といわれる。また、その際の退職は休職理由が消滅していないことに対する自己都合退職になるといわれました。 社長に「復職診断書を提出したのだから、休職理由は消滅しているのにおかしいではないですか」と詰め寄ったところ「医師の診断書は自己都合的なところがある為信用できない」と言われ、自己都合退職を強要してくるところがあります。 今後も自己都合退職を迫り、かつ辞職に追い込む場面が想定されます。今後どのように応対を行えばよろしいでしょうか。 会社の概要は以下の通りです。 業種:ソフトウェア開発。主に、客先へ常駐して業務を行っています。 社内業務開発案件もありますが、全体としてはほとんどが常駐メインです。 所在地:愛知県名古屋市中村区の名駅にあります 規模:約120名程度 備考:昨年の春ごろ、40名程度の社員をリストラ処分を行っています。 また、その後も何名かは退職に追い込まれています。 ちなみに私は20代後半の男性です。 非常に混乱しています。ご教授願います。

  • 退職理由と失業保険

    退職願の退職理由について、会社から「一身上の都合」「病気療養のため」のどちらかを選択するように言われているのですが、 退職後失業保険をもらうのにどちらが支障ないかわからない為ご質問させてください。 退職に至る状況は下記の通りです。  ・無茶な仕事配分により体調を崩し休職。  ・休職満了期限が近づき、医師から週2、3日程度の勤務に戻る事が   可能との診断が出たので職場復帰を考えていた矢先、職場からすぐ   に週5日フルタイムの復帰試験出社が完全にできない限り退職、と   の勧告を受ける。  ・本来であれば、復帰試験出社について休職満了期限の半年前に上司   から説明があり復帰計画をたてることになっているはずが、全く上   司からの説明がなかった為、いきなりの勧告で選択の余地がなく退   職することとなる。  ・上司の説明責任を問い会社都合退職ではないかと掛け合うも、会社   は取り合わず。  ・やむなく退職手続きに至るが、退職願には「一身上の都合」、「病   気療養のため」のどちらを書いても構わないが、会社としては「病   気療養のため」と書く事を推奨、と言われる。 全く納得がいかないまま退職させられてしまいますので、せめて失業保険で退職の正当な理由を説明し、自己都合退職の給付制限を受けないようにしたいと考えています。 この場合、「一身上の都合」、「病気療養のため」のどちらで退職願を書けばよいでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一身上の都合ではない「退職願い」の書き方

    先月、子会社が営業譲渡で突如売却されました。私は本社在籍だった為に解雇の対象にはならなく、一日で仕事の大半を失う事だけになってしまいました。(私の8割強の仕事内容はその子会社関連の仕事だったからです。)只今、全くといっていいほど仕事が無くただボーとする状態が続いています。 私にとって日々のする仕事が無いということは最も辛く、直ぐにでも退職をしたいと思っていますが、退職願いには「一身上の都合」と書かなければならないのでしょうか?  責任を取るべき時(譲渡説明会)に自分達だけ避難して出社しなかった社長と専務の不誠実さに今でも腹が立っています。 このようなまま退職願いに私の一身上の都合とは書きたくありません。 自分の都合ではなく売却に伴った仕事の激減による退職として(会社側の都合として)なにか良い書き方がないでようか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 退職理由について

    とある病気が原因で休職を経て、退職することにしました。 医師からは、仕事の許可は出ています。 「一身上の都合」で退職届を出しますが、会社側が離職票の退職理由をどのように書くのか気になります。 「本人の病気が理由」と書かれると、次の転職で不利になりませんか? 「病気は治りましたが、退職は一身上の都合です」と言い、通常の「自己都合」にしてもらえばいいのでしょうか。 就職先によっては、「退職理由を記載した退職証明書」の提出が必要な所もありす。 転職にひびかないようにしたいのですが、会社とのベストなやり取りを教えてください。 また、会社が理由で病気になったので、退職理由は、多くを語りたくないのです。「一身上の都合」で通したいのですが、非常識でしょうか。

  • 転勤による退職届の書き方について

    7月に入籍をし、急にダンナの転勤が決まったのですが、私の仕事契約が3月までだった為、私は残り、ダンナだけ県外へ転勤しました。そして今年の3月に契約期間が来るので、継続せず退職するのですが、退職届には「一身上の都合により」と記載しても、失業保険はすぐにもらえるのでしょうか?県外引越しの為、通勤が困難なので、この理由で大丈夫だと思うのですが、一身上の都合と書いて提出をした人が、会社都合にされていたという話を聞いた事があり心配になりました。退職届には、「家族転勤の為、通勤が困難になり退職したいと思います」と書いた方がよいのでしょうか?

  • 契約期間満了の場合の退職願の書き方について。

    私は、平成21年10月1日から契約社員として働き始めました。 期間は平成22年3月31日までの予定でした。 面接の際に、更新する場合もあると言われていました。 本日、トップに呼び出され、3月末で退職してもらうから、一週間以内退職願を提出するように言われ、雛形を渡されました。 雛形には『一身上の都合』と書くようになっていました。 私の場合、『期間満了の為』と書くべきなのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう