• 締切済み

扶養控除について

年末調整や住民税について教えて下さい。 私の家は、夫年収500万      妻年収180万(9月より産休育児休暇) の共働き、子供2人の4人家族です。 住宅ローン控除もあり、夫の年末調整は大体が返ってきます。 2人の子供の控除は夫にしたほうが良いのか、妻にしたほうが良いのか、教えて下さい。二人とも生命保険の控除額は5万円です。

  • mmnr
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

夫の所得税は、お子さんを扶養にとらない場合、ローン控除なしだと概算で約15万円です。 扶養にとれば約8万4千円です。 これとローン控除の額を比べてみてください。 妻がお子さんを扶養とると、課税所得はマイナスになってしまいます。 所得税はもちろんかかりませんが、控除額を引ききれません。 それぞれひとりずつ扶養にとる、という選択もあるでしょうね。

mmnr
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼遅れてスイマセン。 9月に子供が生まれ、どたばたの毎日で 手が空いたときにしか、パソコンが見れません。 市役所の市民税課に電話したところ、 今年の収入では一人ずつ扶養が良いでしょうとの事でした。 年末調整後、源泉徴収が出てから、確定申告で 変更、どの方法がとくか計算してくれるとの事でした。

noname#109588
noname#109588
回答No.2

この質問からでは正確に答えるのは難しいのですが、 通常は課税対象額が多いほうが税率が高いので旦那のほうに扶養を付けるほうが得になります。 ただし、控除が多く支払った税の大半が戻ってくるとあるので 控除しきれない(課税対象額<控除額)の場合もあります。 この場合、支払税額は0円ですので扶養は奥様につけたほうがいいということになります。

mmnr
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫の年末調整が昨日までだったので、 焦りましたが、市役所に電話して相談したところ、 確定申告で、扶養の変更が出来るとの事でした。 出産で医療費控除もあるので、 それも踏まえて年明け、がんばりたいと思います。 妻の収入が今年は低いので、扶養一人だけとると、 市民税がかからなくなるかもしれないそうです。 ラッキー。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私の家は、夫年収500万… 年収では分かりません。 「課税される所得」はいくらぐらいですか。 課税される所得とは、源泉徴収票で、 [給与所得控除後の金額] - [所得控除の額の合計額] http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-2.pdf のことです。 これにより、「税率」の高いほうに控除を多く付けるのが基本セオリーです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm >住宅ローン控除もあり、夫の年末調整は大体が返ってきます… 夫の子供の扶養控除を付けなくても、ローン控除で全額還付になるかどうかの見極めが必要です。 付けなくても全額還付なら迷わず妻に、付けなかったら還付額が減るなら夫にということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

mmnr
質問者

お礼

何もかもわからない事だらけで、色々と皆さんのご意見、 参考になりました。 焦らず、来年の確定申告でがんばりたいと思います。 去年は何も知らず、損ばかりしてきましたが、 その分取り返したいと思います。 ありがとうございました。

mmnr
質問者

補足

何もかもがわからない事だらけですみません。 給与所得控除後の金額が350万で所得控除の額の合計が175万です。だから「課税される所得」?が175万ていう事でしょうか?

関連するQ&A

  • 年末調整の扶養付け替え 住宅ローン控除

    夫年収約430万 妻年収約170万(19年度6月に育児休暇明け、職場復帰の為例年の330万よりも減少) 夫婦共働きで子供2人(現在夫の扶養下)4人家族です。 一昨年住宅を購入し2400万を借り入れ、夫が住宅ローン控除の対象者です。 借入額の1%分の所得が戻ってくるということですが、 このような場合、妻に子供一人でも扶養を付け替えた方が節税になりますか? なぜこのような質問をしたかといいますと、 実は去年度18年、妻が育児休暇にはいり、年収が少なかったため、妻の会社から夫の扶養に入れる・・・ とのことで、今年3月でしたか、確定申告に個人でいきました。 その年は妻も夫の扶養に入り、夫の還付金の合計額が確か12万円で、住宅ローン控除の限度額1%にも満たなかったので、妻が再び復職したら、子供の扶養を付け替えた方が良いのでは?と感じたからです。 又、このことは今年度19年、関係してくるのでしょうか? 誰に質問していいかわからず、年末調整の期限も迫っているので困っています。 どなたか税金にお詳しい方、アドバイスいただけますでしょうか。

  • 年末調整の控除証明について質問です。

    年末調整の控除証明について質問です。 私(妻)は現在育児休暇中で、今年は無給で収入がありませんでした。 今回の年末調整では、夫の会社で私(妻)と子どもを扶養控除にしてもらうつもりです。 これまでは、私(妻)の生命保険などの控除証明を私(妻)の職場に提出していましたが、 今回は、夫の会社に夫の生命保険の控除証明に加えて私(妻)の生命保険の控除証明を 提出するのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 扶養控除の異動の仕方について質問です!(税金)

    扶養控除の異動の仕方について質問です!(税金) 現在、共働きですが妻の私は一月に出産して育児休暇中です。(昨年11月末から産休・育児休暇は来年四月までの予定) 子供は今月3歳になる長女と9ヶ月の長男が居ます。 今のところ、私のところに二人とも入っていますが、育児休暇中なので旦那のほうへ異動させたほうがよいと知りました。 その手続きについて、アドバイスお願いいたします。旦那側の手続きだけでしょうか? それとも二人とも手続きがいるのでしょうか? 今すぐやるのがいい手続きなのか、年末調整の時期をまってすればよいのか、さっぱりわからないので宜しくお願いいたします。 あと、復職したら、また私は扶養をはずす手続きをすることになりますか? 子供は二人ともだんなのままのほうが税金をはらいすぎなくていい、とか何かありましたら教えてください!

  • 扶養控除の廃止と子供手当て

    我が家は、夫と妻(パート)で共働きで年収480万ぐらいです。所得税、住民税の控除が廃止になり、その他控除も廃止になりますよね、それで、子供手当てが支給されたとしても、そんなにプラスにならないとおもうのですが、どうなんでしょか、ちなみに子供は9歳、5歳ふたりいます どなたかお詳しい方、教えてください。

  • 扶養と配偶者控除

    妻が昨年3月に出産し、その前月の2月から産休、3月からは育児休暇をとっています。 昨年一月の時点では共働きで私の扶養には入ってないことになってました。 昨年末の年末調整時も扶養にはいれてなかったのですが、先日妻の会社より源泉徴収書が送られ、中身を見ると所得が60万程度でした。 扶養に入れなかったのは、育児休暇中に支払われる額も含めると103万は超えると思い、扶養に入れてませんでした。 このような場合、確定申告で修正できるのでしょうか? 文章がわかりにくく申し訳ありませんがご回答お待ちしています。

  • 共働きの医療費控除

    出産に伴い医療費控除を行いたいと思っています。 共働きですが夫、妻どちらで申請したほうが還付金が大きいか教えて頂きたく投稿します。 給与通常 夫35:妻40 子供2人 夫の扶養 20年度控除後の金額 夫227万 妻159万 申告は所得の多い人で申告するのが還付金が多いと聞きます。 通常は妻の方が若干収入が多いですが、現在産休・育児休暇中で20年度は少ないです。 アドバイスお願い致します。

  • 住宅ローン控除と扶養控除と年末調整

    今年、家を新築したので住宅ローン控除を使おうと思っていますが、控除額を大きくするために子供の扶養控除を妻に付け替えようと考えています。そこで扶養控除を自分から外すタイミングなのですが年末調整で外すか確定申告の時に外すかを決めかねています。どちらでも一緒かもしれませんし、そもそもやってもメリットは薄いかもしれません。そろそろ年末調整の時期なのでどなたか良い方法をご指導ください。 1.建築価格 約 4000万円  持分  私(夫):妻 = 50:50  2000万円を妻が現金、残り2000万円を私名義の銀行ローンで購入 2.私の年収は 約530万円  妻はここ数年は不動産収入のみ 約200万円。毎年確定申告しています。 3.妻の配偶者控除はしていません。扶養家族は子供が二人のみ、今後は妻で扶養控除をしようと思っています。 みなさんどうかよろしくお願いします。

  • 共働きでは、どちらが子供を扶養控除するか?

    共働きでは、どちらが子供を扶養控除すればいいのか悩んでいます。 私(妻)は公務員をしております。 4月に出産したため、現在は育児休暇中です。 なので今年(1/1~12/31)の所得は、230万円ほどでした。 夫は有限会社の社長で、450万円ほどの所得です。 私の職場からは、どちらで控除しても金額はさほど変わらないと言われ、夫の職場からは、妻側でやった方が来年の住民税が少なくなると言われました。 私は税金の仕組みに関して本当にわからないので、実際、どう違うのかどなたか分かりやすく教えて下さい。

  • 共働きの子の扶養について

    扶養について迷っています。 妻は公務員で年収490万、夫は会社員で年収430万で現在2歳と9歳の子どもの扶養は夫になっています。 妻は今年の4月から仕事復帰をしてそれまで育児休暇をとっていたので生まれた子ども(現在2歳)も含めて夫の扶養にしたのですがここで扶養申告書を出すことになりもしかしたら二人とも妻の扶養にした方が得なのでは?と思い始めました。 住宅ローン控除は共同名義で買ったので約6:4(夫:妻)で受けています。 二人とも妻にするか、それとも一人ずつ扶養したほうがいいのか、など得策を教えて下さい。

  • 扶養控除:子供をどちらの扶養にするか

    会社に「平成19年分給与所得者の扶養控除等申告書」の提出をするように言われて、ふと疑問に思ったので教えて下さい。 おととし(平成16年)子供が生まれたのですが、夫と妻、年収が高い方の扶養にした方が、トクだという考えがあり、私(妻)は産休・育休を取りしばらく収入が途絶えるので、迷うことなく子供を夫の扶養家族に入れました。 そして、今年(平成18年)までは私の方が年収が低いと思われるのですが、来年は私もフルで働くので、おそらく私の方が年収で上回るのではないかと思われます(産休前までは私の方が上だった)。 でも、そんなにすごい大差でもないので(夫:600万円台半ば、私:600万円台後半)、年末近くならないと、実際のところはわからないのですが、どちらの年収が上になるかわからない場合、通常、みなさん、どうしているのでしょうか? それとも、私たちの考え方・やり方は、どこか間違っているでしょうか。

専門家に質問してみよう