• ベストアンサー

収入103万円以上130万円未満の年金について

現在派遣社員で週5日、短時間勤務で働いています。 来年は週5日で働くと収入が103万円超えてしまいます。 夫の会社で健康保険については収入130万円までは扶養されている者としていただけるのですが、年金に関しては主人会社厚生年金の扶養される者から外されるとのことを伺いました。 もしそれが妥当である場合、私は国民年金に加入することになるのでしょうか?それとも今の派遣会社の厚生年金にいれていただくことはできるのでしょうか? 派遣契約は週5日になっているため、どのようにすればいいか悩んでおります。どうぞご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.4

補足がありましたので回答します。 >組合管掌であるかどうかの確認方法 政府管掌か組合管掌かのどちらかですが会社に聞くしかありません。もしくは会社の健康保険の規約があればそれを確認してください。 >またその場合、私が国民年金の第3号被保険者となるかどうかは103万円がラインなのでしょうか? 130万です。先に回答しましたように103万はご主人の税の控除についてです。 同じように見えても税と社会保険は全く違います。例えば税は収入に非課税の通勤費は加えませんが、社会保険は非課税なんか関係なく収入に加えます。 また、税の基本は所得です。給与収入から給与所得控除の65万をを引いたものが所得ですがそれが38万以下(つまり給与収入が103万以下となります)なら控除が受けられるということですが、社会保険は控除など何もなく収入額そのもので見ます。

その他の回答 (3)

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.3

103万は税の配偶者控除または扶養控除の条件ですので社会保険には関係ありません。 配偶者の収入が1年間で130万以下(通勤費も含みます)の場合は社会保険の被扶養者になれます。130万を越える見込みとなったとき被扶養者から外れます。社会保険は健康保険と厚生年金(共済年金)ですが配偶者の場合は国民年金の第3号被保険者となります。この場合健康保険と国民年金はどちらかを切り離して入ると言うことはありません。ただし、健康保険が組合管掌出る場合は条件に独自の定めをしているところもありますので確認が必要です。 また、あなたが勤めている事業所の社会保険に入っている場合も配偶者の社会保険の被扶養者にはなれません。 配偶者の社会保険から外れると、国民年金と国民健康保険に入るかあなたの勤めている事業所の社会保険(健康保険、厚生年金)に入ることになります。この社会保険に入る条件は収入額には関係なく勤務条件で決まります。1日または1週間の労働時間が正社員のおおむね3/4以上かつ1カ月の労働日数が正社員のおおむね3/4以上あることです。常用的な雇用関係のあることも必要なので2ヶ月を超えて継続して雇用される見込みも必要です。 1年以上継続して雇用見込みで1週間の労働時間が20時間以上で年収が90万円を超えの場合は社会保険の雇用保険にも入ります。 ただし以上のように「おおむね」というところがありますので実態はそれぞれの事業所によって違いが出てくるとは思います。 また、これは強制適用事業所(従業員5人以上)の場合で任意適用事業所は従業員の半数以上の同意を必要とします。

wakama2tkm
質問者

お礼

質問・補足につきまして解決いたしました。いろいろと教えていただき勉強になりました。ありがとうございました。

wakama2tkm
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。派遣会社には相談してみます。 ご回答の中>>ただし、健康保険が組合管掌出る場合は条件に独自の定めをしているところもありますので確認が必要です>に関して、主人会社の健保が組合管掌であるかどうかの確認方法を教えてください。 またその場合、私が国民年金の第3号被保険者となるかどうかは103万円がラインなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・派遣先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入できるのは   1年以上の雇用見込みがある場合で   週の所定労働時間が正社員の3/4以上で、月の所定勤務日数が正社員の3/4以上の場合は  会社は貴方を社会保険に加入させなければいけません   この場合、月の給与は関係しません   月10万でも、要件に該当していれば加入で、月20万でも該当していなければ加入できません  契約が該当するかどうか、確認して下さい   (該当すれば、健康保険と厚生年金に加入です)・・結果としてご主人の健康保険の扶養から外れ、国民年金も弟3号から弟2号に変更になります >夫の会社で健康保険については収入130万円までは扶養されている者としていただけるのですが、年金に関しては主人会社厚生年金の扶養される者から外されるとのことを伺いました  ・健康保険の扶養になっていれば、国民年金の弟3号被保険者でいられます・・・外されません   健康保険の扶養から外れるのは、月の収入(通勤交通費を含む)が108333円を超えた場合と(これから1年間の収入見込みが130万を超えるので)、自分で社会保険に加入した場合です  

wakama2tkm
質問者

お礼

質問・補足につきまして解決いたしました。大変勉強になりました・ありがとうございました。

wakama2tkm
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。派遣会社には相談してみます。 >>健康保険の扶養になっていれば、国民年金の弟3号被保険者でいら  れます・・・外されません と教えていただきました。とすると主人の会社側の説明は誤っているのでしょうか? 健保が130万円まで扶養とされていれば、収入見込みが130万円以内までは国民年金第3号扱いのはずと理解していいですか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

年金に加入できるかどうかは会社に効いてください 年金その他の保険に加入できる条件は収入ではなく労働時間です

wakama2tkm
質問者

お礼

派遣会社に相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養の130万円以上について

    現在、主人の扶養に入っており、扶養枠内で働いております。 ですが、この度受ける予定の仕事が 一旦扶養を抜けて派遣会社の年金と健康保険に入らなくては ならない仕事で、かつ、その仕事を受けると、12月末までに150万円を超えてしまいます。 1月半ばでその仕事は終了で、主人の扶養に戻りたいのですが…。 http://okwave.jp/qa/q2751324.html 上記の記事で、130万円を超えると、健康保険(厚生)国民年金を自分で支払う事になる、と あるのですが、これは今年の年金を溯って自分が払う(返金する)ということではなく、 来年自分で支払うことになる、という事で合ってますか? つたない質問かとは思いますが、納得したい部分なのでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 妻の収入が減った場合の扶養・年金・保険の加入時期

    妻の収入が103万を超えていたために私の扶養に入っていませんでした。 社会保険と厚生年金は、妻の会社で加入しておりました。 しかし、昨年(2012年)12月に妻が準社員待遇からパートになり収入が減りました。 その際、国民健康保険と国民年金に切り替えて加入しました。 そこで私の扶養に入れてもらえるように、会社に相談した所 「年収が103万を超えているので、扶養に入れられない」との回答でした。 教えて欲しいのは 妻は、いつから私の扶養に入れるのでしょうか? お恥ずかしい話、妻の国民健康保険と国民年金の支払いが 家計をかなり圧迫しています。 *本年1月からの妻の収入では、103万を超えることはありません

  • 入籍予定ですが、現在、国民年金/国民健康保険ともに未納です。

    これまで派遣として勤めていましたが、この4月末に退職いたしました。その間約6年、派遣会社の厚生年金/健康保険にも加入せず、国民年金/国民健康保険の手続きもしておりませんでした。 しかし、このたび入籍することとなり、 (1)相手の扶養になるか? (2)自分で国民年金/国民健康保険の手続きをするか? (3)派遣会社の厚生年金/健康保険に加入するか? 迷っております。 (それに合わせて収入を調整しようと思います。) 国民年金は2年分を遡って納める必要があるようですが、健康保険については(1)(2)(3)それぞれの手続きで、未納分の扱いが変わるでしょうか?色々と調べてみましたが、遡って請求されたりされなかったりするケースがあるように思えるので。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 年金について

    現在、国民健康保険の扶養家族(妻)です。 4月から派遣で働く事になり社会保険に加入しなければ なりません。 国民健康保険料は支払っているのですが諸事情で国民年金料は滞納しています。社会保険加入と同時に厚生年金になりますが国民年金の滞納分は派遣先の給与から差し引かれるのしょうか? あと、派遣を辞めた場合に国民健康保険の扶養家族に なり加入手続きの際は国民年金の手続きもしなくてはならないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 厚生年金&国民年金

    おはようございます。 昨年末より、派遣で働いていますが、2月1日から厚生年金と派遣健保に入れてもらえることになりました。 勤務開始時から遡っての加入をしてくれない事は不満ですが、まずはよかったです。 ところで、厚生年金は「月の末日に会社に所属していたかどうか」で支払い義務が生じて「国民年金は月の最初の日」と聞いた覚えがあるのですが、あっていますでしょうか? また、健康保険に関してはどうでしょう? これまで加入していた、国民年金や国民健康保険料を、何月分まで支払うべきでしょうか?

  • 130万円の壁を越えている妹(結婚しています)

    パート収入を月10万円に抑えて働いていたらしいのですが、勤務先の正社員が減ったせいで、労働時間が増えて半年前から12万円~の収入があります。しかも最近パートでも重要な仕事を任されはじめ、時給が増えて、月14万円くらいの収入になりそうなのです。しかし、勤務先は零細企業で社会保険、厚生年金は加入しておらず、国民健康保険と国民年金に入らなければなりません。今までは、月12万円を超えても、今月だけだと思って、夫の扶養でいたようですが、今後は自分で、国民健康保険、国民年金に加入する予定です。 そこで質問は、国民健康保険、国民年金の額(1ヶ月いくら払うのか?)と、半年前までさかのぼって払わなくてはならないのか?(そんなお金があるのか?たぶん無い) できれば、3月から加入したいそうです。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金から国民年金への変更は難しいでしょうか。

    こんにちは。 現在派遣社員として働いており、派遣元会社の厚生年金、健康保険に加入しております。 以前は義務ではなかったのですが2009年頃から義務化されたとのことで強制的に加入 させられています。 ところで、わたしは派遣で働く傍らフリーランスとしても仕事を持っております。 正直、厚生年金は会社が半分負担してくれるといえど、国民年金と比較して高いですし 健康保険も高い気がいたします。 できれば厚生年金ではなく、国民年金と都道府県の国民健康保に加入したいと考えておりますが 可能でしょうか。 ご教授いただいてもよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険、厚生年金の加入について

    週5日7時間労働のアルバイトをしている者です。 会社から、健康保険、厚生年金の加入の案内がありました。 加入すべきかどうか悩んでいます。 現在は、国民年金、国民健康保険に加入です。 私はいかがすれば良いでしょうか? 未来を見据えて健康保険、厚生年金へ加入させてもらうべきでしょうか? 皆様ならどうされますか?

  • 国民健康保険・国民年金について質問です。

    国民健康保険・国民年金について質問です。 現在扶養家族になっているので第3号厚生年金と主人の会社の健康保険に加入しています。 現在、仕事をはじめ扶養枠以上(130万)の収入があった時点で私個人として国民健康保険と国民年金に加入しなくてはいけないことはわかっているのですが、仕事をやめた後のことで教えていただきたいことがあります。 もし1年で130万以上の収入があり年度途中で仕事をやめた場合は退職後主人の扶養家族になり第3号として厚生年金にはいることができるのでしょうか? それともその1年は個人で国民年金・健康保険に加入していかなくてはいけないのでしょうか? もう一点 前年に130万以上の収入があった場合は翌年も個人で国民年金・健康保険に加入していかなくてはいけないのでしょうか?

  • 夫の扶養か国民健康保険・年金か

    夫の扶養か国民健康保険・年金か 当方パート勤めをしている主婦です。 現在の職場には結婚前から勤務しており健康保険や厚生年金にも加入していますが、会社側の都合により今年中にそれから抜ける予定になっています。 夫の扶養に入るか個人的に国民健康保険・年金に加入するしかないのですが、来年の年収を試算したら143万円くらいになりました。 時給が上がる可能性はありますが、せいぜい数十円でしょう。 個人的に調べてみたら、妻が国民健康保険・年金に加入するなら年収160万円前後ないと夫婦としての手取りが減るとの事でした。 年収130万円以下に抑えて夫の扶養に入るか、現状の年収143万円くらいをキープして国民健康保険・年金に加入するか。 来年以降の手取りと将来の年金、どちらも損をしないのはどちらでしょうか。 ちなみに夫の会社では家族手当が付くかどうか不明です(現在調べてもらっています)。また、夫婦とも市県民税のみ自分で払っています。