• ベストアンサー

一眼レフ レンズブレ補正やメーカーの特徴について

一眼レフ購入検討中の者です。これまでコンパクトデジカメしか使ったことがないので一眼についてはほとんどわからない現状です。 NikonやCanonはレンズの方に、それ以外のメーカーは本体の方にVR手ぶれ補正が付いているということをこちらのサイトより調べました。 レンズ内ぶれ補正はファインダーにうつる被写体も補正するというメリットがあるとのことですが逆に言えば本体にぶれ補正が付いているメーカーのカメラはファインダー越しの被写体はぶれたままと解釈してよろしいのでしょうか。また、コンパクトデジタルカメラのように、画面ビュー上に画像を映して撮影するライブビュー機能が付属するカメラもありますがこちらの方はレンズ側、本体側では撮影中のブレに関してはどのようになるのでしょうか。ブレ機能について詳しい方、何かしら情報をご存知の方よろしければご教授のほどお願い致します。 また、ブレ機能に限らず一眼レフを出しているメーカーそれぞれにしかない独自の機能、他のメーカーより優れている、メリットがある部分など何かしらご存知でしたら少しでも結構ですので情報を御提供頂けませんでしょうか。現在自分もこちらのサイトを中心に確認して回っているのですが是非ともご協力頂けると幸いです。 カタログなども時折確認するのですがそこでイチオシしている点がそのメーカーが一番優れているかなどの詳細がわからないのでこのような質問を挙げさせて頂きました。何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

手ブレ補正の効果については#1さんの仰るとおり。 キヤノンはEOSと言う機種を出した時にそれまでのレンズが使えない新しいレンズマウントにしました。完全電子化を行い絞り機構も電磁式という今では当たり前になっていますが先進の機能てんこ盛り。手ブレ補正レンズも真っ先に取り入れ光学式補正では一番歴史があります。 また、イメージセンサーの自社開発/製造もしている数少ないメーカーで、CMOSセンサーを採用し高感度での低ノイズ化を果たし、手の出しやすい価格のボディを発売した最初のメーカーでもあり、センサーサイズにより3つのカテゴリーの機種が存在します。35mmフルサイズデジタル一眼を最初に出したメーカー…でもないのかな?CONTAX N Digitalという600万画素フルサイズデジタル一眼もあったからな… ニコンは「不変のFマウント」と言われており、昔のレンズが使えます。ただし、AF化や電子化に伴い仕様変更が施されておりデジタル一眼の一部の機種では使用できるレンズに大幅な制限があります。マクロレンズに手ブレ補正を搭載しているのはニコンだけ。イメージセンサーは開発はしていますが製造は他社(SONYがメイン?)。 ペンタックスはコレと言った特徴はありませんがデジタル一眼レフの価格破壊をもたらしたメーカーです。まぁそのせいで自分自身の首を絞めてしまった側面もありますが(^^;パンケーキレンズという薄型でコンパクトなレンズと中級機で他メーカーの上級機並みの防塵防滴ボディを出しているのが特徴と言えば特徴。最新のk-mは世界最小ボディを謳っています。 オリンパスはOMという名機がありましたがデジタル化に伴いフォーサーズという新しいマウントを採用。フォーサーズに賛同するPanasonicからもデジタル一眼が発売されています。レンズメーカーのSIGMAも賛同していますがフォーサーズ用のレンズをリリースしているだけ。デジタル一眼レフはそれ以前からSDシリーズを出しています。手ブレ補正はオリンパスはセンサーシフト方式、Panasonicは光学式を採用。 オリンパスはセンサークリーニング機構を最初に取り入れたメーカーでその効果は他の追従を許しません。ライブビューを採用した最初のメーカーかな? SONYはMINOLTAのカメラ部門を買収してαデジタルを出しています。今のところコレと言った特徴はなし。精力的に新レンズの開発もしているようですけどね。ライブビューは積極的に採用しているようです。また、高品位TV等との連携を意識してHDMI端子を搭載した最初のメーカーでもあるかな? センサーシフト方式の手ブレ補正はMINOLTAが最初だったのでSONYもそれを継承しています。 イメージセンサーでは裏面照射式という新しい方式を低コストで生産できる技術を開発したと発表がありましたが、コレが製品として出てくるまでにはまだ時間がかかるでしょう。当然他のメーカーも研究はしているはず。 他にもライカやマミヤ、ハッセルブラッドなどのメーカーからも出ていますが、高額製品ばかりなので割愛します。因みに、ハッセルブラッドからは500万円以上のデジタル中判カメラが出ています。 さてさて、レンズ交換が可能なデジタル一眼レフカメラは本体もそうですがレンズも重要。交換レンズは基本的にメーカーが異なると使用できません。使用できるレンズの本数も違います。 キヤノン・ニコンは130本前後。それ以外のメーカーは多くても50本程度。コレはSIGMAなどのレンズメーカーを含めた本数。 このへんは毎年春に発売される「交換レンズ~(この部分には4桁の西暦が入る)」を見てください。 一眼レフのレンズは良いものを買おうとすると何十万円もします。 特にキヤノンの明るいLレンズやニコンのナノクリスタルコートを採用した最新レンズなんてビックリする値段です。下手すると自動車が買えるくらい(笑) 更に、ライブビューを使用してコンデジと同じ感覚で撮影すると手ブレのオンパレードです。脚は肩幅くらいに広げ、右手でグリップを握り左手はレンズ部分を下から支え、両脇を締めてファインダーの接眼部分に眉間付近をあてがうという構え方をすればたいていの場合手ブレ補正機能は不要になります。ライブビューを使用した手持ち撮影では肘より先をどうしても前に伸ばす必要がありますが、コレではカメラは安定しません。 したがって、デジタル一眼レフでのライブビュー使用は三脚使用時にその効果を最大限に発揮できます。 一眼レフは多機能である必要はありません。ライブビューも動画撮影機能も今のところおまけ程度。そういうことをしたいのならコンデジとかデジタルビデオカメラを買った方が安上がりで全然マシ。 お奨めは何を望んでいるかにより変わります。価格なのか基本性能なのか撮りたいモノがなんなのか…基本性能の高いモノは価格も高いのは確かです。

参考URL:
http://dc.watch.impress.co.jp/
masa2470
質問者

お礼

各メーカーのカメラの歴史を交えての詳細までの解説まことにありがとうございます。今までもやがかっていた各メーカーの比較がよくわかり良き指標となりました。これから一眼を始めていく上で大きな力になりそうです。参考サイトも今後最新の情報を得るに相応しい場所なので時折チェックしていきたいと思います。この度はまことにありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

お察しどおり、本体側手振れ補正のカメラは ファインダー像はブレたままになります。 ライブビュー(以下LV)ですが、ファインダーはレンズから入った光が 折れ曲がってファインダーに行きますが、 LVはCCDに当たって液晶に映ります。 なので、ライブビューだと本体側補正でも撮影前にブレを止められるようです。 ただし、α350などのLV専用センサーが搭載されている機種の場合、 LVでも効果は実感できないようです。 お勧めのカメラですが、 気軽に始めたいならD40レンズキット(3万8000円) 小さいのが良ければ世界最小のLMC-G1レンズキットあるいはダブルズームキット(6万4000円・8万7000円) 本腰を据えるならD90+18-105レンズキット(11万円) がお勧めです。

masa2470
質問者

お礼

的確なご説明まことにありがとうございます。手振れの基本や仕組みを知識的にもある程度理解していこうかと思います。 カメラの方は随分前から計画していたのでお勧めして頂いたD90のレンズキットで考えていこうかと思います。色々とありがとうございました。

関連するQ&A

  • オリンパスのE-510かcキャノンEOSkissX2

    一眼レフ購入前の初心者です。 オリンパスのE-510かキャノンEOSkissX2か迷っています。 撮影するのは息子(1歳)で、かなり動きますので、手ぶれ補正や被写体ぶれ補正がついているのがよいです。 また、室内でのフラッシュは使いたくありません。 現在はコンパクトデジカメを使っているため、ライブビューに慣れておりファインダーを覗いて撮影は避けたいです。 背景ボケボケ写真を撮りたいので、レンズは単焦点レンズを買おうかと思っております。(望遠レンズだと後ろのバックに広がりがなくなる気がして・・・) どちらが良いと思いますか? ちなみに予算は本体とレンズで10万以下で考えております。

  • 一眼レフのライブビューについて

    初心者です。 去年コンパクトのデジカメ(キャノンのパワーショット)を購入して使っていますがまだまだ初心者です。 一眼レフをこの先買いたいと思っています。一眼レフのカメラで、キャノンさんでも新しいのはライブビュー機能がついていますよね。ですが、ライブビューが使えるのは、応用モードの時だけ使えるようで、イメージモード(風景・マクロ・夜景など)の時には使えないようですが、どうにか、イメージモードの時もライブビューを使って撮影する方法はあるのでしょうか?(毎回そうしたいというわけじゃないです、アングルによって使用したいというのと、目がそこまでよくないのでファインダーで見ずらい被写体の撮影時に使いたい)。  ヨドバシカメラさんで質問したら、いまのとこ、ソニーさんのアルファ350なら、イメージモードでもライブビューを使いながら撮影できると言ってました。イメージモードでもライブビューが使用可能な一眼レフは今でているなかで、他(ソニーアルファ350以外で)にありますでしょうか?もしあるようでしたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします

  • 一眼レフ初心者でダカフェ日記の様な写真が撮りたい

    一眼レフを買おうとしている、初心者です。 ●希望 撮るのは1歳の息子のため、手ぶれ補正付、被写体ぶれ補正付 室内でフラッシュなしで撮影希望 ダカフェ日記のような背景ボケボケ写真を撮りたい(かなり重視点) コンパクトデジカメのようにライブビュー付 軽くてコンパクト 予算は10万以下で、できるだけ安く 上記の希望で候補機種はオリンパスのE-510がよいかと思っておるのですが、レンズは標準のキットレンズでも上記希望の写真は撮影可能ですか? やっぱりf値が1.4とかのレンズを買った方がよいですか?その場合上記候補機種にあうレンズを教えてください。

  • 一眼レフのオススメを教えてください。

    一眼レフを初めて購入しようと考えています。 被写体は主に3歳の息子です。 どこのメーカーのカメラがオススメですか? 予算は10万円くらい。 背景がぼやけるレンズが欲しいのと、 運動会などで望遠もできるのがいいです。 レンズと本体は別々で買うべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • デジカメにおける一眼レフの意味は?

    デジカメに一眼レフの意味ってどこにあるのでしょうか? 一眼レフの一番の優位性 ペンタプリズムとミラーによりファインダーで見えるままが撮影可能なことです。 フイルムカメラ時代は見たままの像が撮影できると言うのが 一眼レフのみの特権でしたが デジカメはすべて液晶画面があり液晶画面によりで見たままを撮影確認しながら撮影できます。 一眼レフのファインダー視野率95%なんかと比較すると 液晶はほぼ視野率100%なのでこの点はみたままが撮影可能ですよね? ※レンズが交換できるのが一眼レフと勘違いしている素人さんが多数いますがレンジファインダーでもレンズ交換できるものはありますし、 フイルムカメラにはレンズ固定の一眼レフも存在します。 そのほかをいえばフォーカシングスクリーンが交換可能とか 外付けストロボが接続可能とか 撮像素子が大きい(これはたまたまデジタルでは一眼レフがそうなっているだけで一眼レフだからではない) レンズ交換が可能なのもたまたまレンジファインダーのようなカメラがデジカメにないだけ どなたかカメラに詳しいかた教えてください

  • デジタル一眼レフの長所はどこ

    図体でかく高価なデジタル一眼レフは 高倍率ズームありで 液晶画面ではファインダーとの視差も問題ない普通のコンパクトデジカメ以上のメリットは何でしょうか フィルムカメラで時代は一眼レフ派でした私にもよく分かりません レンズ交換出きることかな

  • 手ぶれ補正について

    最近のコンパクトカメラのほとんどには手ぶれ補正機能がついていますが、デジタル一眼レフをみると半分以上の商品には補正機能はありませんでした。 大きいので手ブレを起こしずらいのかな?などと考えたのですが、補正機能がついている商品もあるし… デジタル一眼レフを購入する際、手ぶれ補正というのはあったほうが良い機能なのでしょうか?

  • 一眼レフにするかコンデジにするか悩んでいます

    現在FinePix F10というコンパクトデジカメを使い、主に子供を撮影していますが、「ズームが足りない」「動画撮影中にズームできない」という点で不満があり、色々見ているうちに新しく買い換えたくなりました。 初めはLUMIX DMC-FZ28かPowerShot SX1 ISあたりを考えていたのですが、今使っているタイプよりかなり大きいので、元々写真に興味もあるし、だったらいっそのこと一眼レフでもいいかな?なんて思い始めました。 過去にビデオカメラが大きくて持ち歩くのが面倒になり使わなくなった事があるので一眼レフの中でも小さくて安いK-mかE-420のダブルズームキットがいいかな?と思いました。 一眼レフ自体よく分からないので質問させてください。 1.ダブルズームキットのレンズとFZ28等の18倍、20倍ズームはどちらがより遠くのものを写せるのでしょうか? 2.公園などで離れたところにいるのを写したり、近くに来たときに写したりという状況だと、いちいちレンズを取り替えるものなのでしょうか? ただ、上記一眼レフは動画は撮れないし、(撮れる物があるのは知っていますが大きくて重いので対象外です。)ダブルズームだとかなり大きくなるし、レンズをもって歩くのは大変だからやっぱりFZ28等のコンデジの方が合っているのかな?と考えたりしているうちに一番上に戻るというループになってしまっていますorz カメラに詳しくないのでどうするのが最善なのか分からなくなっています。アドバイスをお願いします。 また、上記以外で小さくて軽い、子供を写すのに適している(被写体ブレに強いなど)機種があれば教えてください。

  • デジタル一眼レフの手ぶれ防止機能について

    デジタル一眼レフの購入を考えています。 個人的に興味がいく、手ぶれ防止機能ですが、 レンズ内蔵とカメラ本体内蔵の2種類があります。 レンズの種類を増やすことを考えると、前者がコスト的にメリットがあると思います。なぜ、後者を選択するメーカがあるのでしょうか。 使うカメラは一つなのに、全レンズにその機能をつけるメリットがわからないでいます。

  • 一眼レフにおける「手ブレ補正」について

    最近「ボディ内 手ブレ補正機能」を備えた機種が発売されてきていますね。どのレンズにも対応出来て経済的に優れている事は同感しています。 私は、EOSと「レンズ内補正」の組み合わせで使っています・・また、コニカミノルタA2を所有して、一応ボディ内補正の使い心地を体験しています。 「レンズ内補正」はファインダーを覗いていて、ブレが止まる事を実感し、安心してシャツターを切っていますが、「ボディ内」の場合は 撮影後の画像を見るまでは心配しています。 「レンズ内補正」は高価になりますが、安心感が得られて、その付加価値から現在は満足しています。 皆さんの中で、体験的に異なる感覚をお持ちでしょうから、ご意見を聞かせていただきたいと思っています・・将来の機種選択の参考にしたいと思っています。