• ベストアンサー

幼稚園ママの働き先

現在3歳の娘・0歳児の息子がいます。 保育園と幼稚園、どちらに入園させるかかなり迷ったのですが、保育園入園に際し、現在私自身が専業主婦であるため入所順位がかなり下がってしまうことと保育料が高くなってしまうことから断られてしまい、来年の春から娘を幼稚園に入園させることにしました。(幼稚園は家から車で5分。共働きの家庭にも配慮して朝8時~延長保育を使えば夕方6時半まで預かり保育があります。) 現在私自身は30代前半で、自治体の非常勤職員として事務職経験が4年→娘の妊娠中に退職し4年程度ブランクがあります。現在は主人の給与だけで生活していますが、将来的な子どもの教育費や生活費などを貯めたくて、子育てがある程度落ち着いたら働きたいと思っています。(職種は事務職・営業・コールセンターなどを考えています。) 自営業をしている主人の両親と同居で、義母が家に隣接する事務所で経理・電話番をしているため比較的融通が利きます。主人は土日休みですが、所用が多く家にいることは余りありません。また、小学校に上がってからも6時半まで家の近くの児童センターで学童保育があり、近所にほかに遊び相手となる子どもがいなかったり治安上の問題からそちらに行かせようと考えています。 このことを踏まえて・・・ 1.未満児(3歳未満)の子どもと、幼稚園児の兄弟をお持ちの方は、どんな働き先で仕事をしているのでしょうか。フルタイム?パート?週に何日間? また、下のお子さんはその間保育園等に預けていらっしゃいますか? 2.比較的残業が少ない職種などはどのようなものがありますか? (以前勤務していたところでは非常勤だと残業がほとんどなく、小さな子どもを保育園に預けて臨時職員で勤務している女性がいたので、必要であれば非常勤職員・臨時職員の採用試験を受けることも考えてます。) また、夏休みなど長期休暇の時には子どもさんはどうされていますか? 3.今後就職活動をする際には正社員が良いでしょうか?下の子が小さいうちはパート→数年後に正社員へキャリアアップすることは可能?(長い目で正社員を希望していますが…幼稚園児のママでは不可能?) 4.娘の出産で退職→雇用保険の延長手続きをしたのですが再就職する前に息子を妊娠・出産したため期限切れ、現在失業給付が受けられない状態になっています。そういう場合でもハローワークでの就職活動は可能でしょうか。 皆さんの率直な意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

子供二人とも小学生になってしまっておりますが、以前は保育園に預けておりました。 「子育てがある程度落ち着いたら」という発想が曲者なんです。小学生になれば…と思いがちですが、小学生の頃って以外と働きにくいんです。学童は保育園と比べても預けられる時間が短く、それに小学校って保護者として色々準備せねばならない場面が多くあります。なので、小学校に上がるまでは正社員で働き続けて、それ以降は派遣や契約社員に変更したり、仕事を辞めるお母さんが結構いらっしゃるのです。一度止めちゃうと、結局パートで3時過ぎまでだけ働くというパターンが想像以上に多いと思いますよ。その学童も、私の住んでいる地域では3年生までです。4年ともなると、女の子などはお金を持って「友達とおそろいのバッグが欲しい」「プリクラに」と出掛けていくので、どこで制限を引くか悩ましいなんて話が保護者会で出たりします。その頃から正社員になろうと思っても、家庭内の体制が出来上がらない気がします。でも中学生くらいまでまっていたら、年齢や経験、ブランクの問題が大きすぎてどうにもならなくなるのでは? たまたま私は家で働いていますが、子供の友達が家に集まって遊ぶことがよくあります。一つ間違えると、只の巣窟と化しそうで、一定人数以上は外で遊べ!とよく怒鳴っています(笑)。外勤だと子供自身に任せることになるので、大変だと思います。(ご近所付き合いも含めて、です。) だから、実は保育園にお願いできる今が一番正社員として働くチャンスだと思います。もちろん「熱が出た~」と呼び出しくらったり、有休が足りないとか大変な事はあります。でも、保育士さんが責任を持ってみていてくれる環境ほど安心して仕事に取り組めるものはありません。 今のうちに、小学校に上がったらどうするか、家庭内や祖父母を巻き込んだ環境作りをしておかないと、小学校に上がってからは「パート」ってことになると思います。(非常勤職員ったって、待遇面を見ればパートと変らない場合がほとんどというのが今の状況だと思います。)

piupiu1978
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どのタイミングで働き始めるか、妊娠等で退職してしまった女性には難しい永遠の課題ですよね。 実は当初公務員試験を受けてたのですが、正職員になれないまま結婚→結局諦めて民間企業へ行こうと決めた矢先に上の子を妊娠、契約期間更新できずそのまま退職。上の娘が1歳になった頃を機に就職しようと思っていましたが、誕生日過ぎてもおっぱいが離れず、(完全母乳で哺乳瓶を全く受け付けない子でした)卒乳して4年保育で幼稚園に入れる頃を待って再就職活動を少ししてました。 ところが、同じ時期に下の息子の妊娠がわかり、「正社員として就職してもすぐに育児休暇に入ってしまい職場にご迷惑を掛けてしまう」という事から家族と話し合い再就職を断念。下の子を出産し、育児をしている状況です。当面は3人目を考えていないことと、今後の教育費などの出費を考えると何とか働きたいのですが、息子が小さくて二の足を踏んでます。(来年か再来年の春までには何とか決めたいと思ってますが…) 私の気持ちが決まらないまま、娘を幼稚園に預けることにしたのですが、非常に申し訳ないと感じてます。でも、そうこういっているうちに30代になってしまい、今後就職しようと思っても遅くなれば遅くなるほどますます厳しくなると思うので、もう一度家族と話し合ってみたいと思います。そして、難しいかも知れませんが状況に合う仕事を探したいと思います。 (実は、下の子を預けたい保育園ももう決めています。) ちなみに、預け先となる保育園と職場、どちらを先に決められましたか?同時進行で探したほうがいいのでしょうか。 あと、幼稚園→途中から保育園になった方っていらっしゃいます?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.3

No.2です。 保育園の待機児童の話はご存知かと思いますが如何でしょうか? お住まいの自治体の状況にもよりますが、空きがあまり無いような状況ですと、0歳児での入所を目指すのが一番です。それ以降は数人(2~3人程度)の増員枠を巡る競争になります。その辺の状況と合わせて検討しないと、幼稚園から保育園へ転園って簡単には出来ません。ちょうど今頃が来年4月入所の申請時期だと思いますので、早めの決断が必要かもしれません。(お近くの幼稚園の体制が充実しているようですが、夏や冬も大丈夫なのでしょうか?) 仕事が先か後か。これは何とも言えません。決まる時は決まりますし、決まらない時は全然決まらないのではないでしょうか?長く勤めたいと思うような企業に簡単に出会えるとも限らないでしょうし。譲歩できる線引きをしっかりして探すしかないと思います。子持ち女性に限らず妥協も必要でしょうし、譲ってはならない一線もあると思います。そこをはっきりさせて就職先を決めるしかないのでは? よい就職先が見つかったら躊躇せずにゴー! ではどうでしょう? 保育園は簡単には入れない場合はありますが、それ以外の「仕事と育児の両立」なんて、切羽詰れば結構出来るもんですよ。手の抜きどころと頑張りどころのメリハリ付けで皆さん乗りきってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

夫が自営業のオバちゃんです。 回答ではないですが・・・ 義母さまの年齢が書かれていないのですが、ゆくゆくは貴方に経理をとはお考えではないですか? お仕事を探される前にご主人お義母さまとも話し合いをされては?

piupiu1978
質問者

補足

回答ありがとうございます。 結婚当初(退職して間もないころ)は、経理の手伝いでもしたいという気もありました。しかし、私自身簿記の資格をもっていないので今のところ後を継いでほしいという話はありません。昨今の不景気で、以前より売上がかなり下がってきていて、また、十数年前よりライバル店も多く進出し始めているため、いつ倒産するか分からない状況です。 そのため、50代前半の義母も経理を継がせる気もなさそうですし、主人も主人の兄弟も全員自営業を継ぐのではなく、別の業界で働いております。(別の業界の専門職) 今でも家事をしながら時々電話での注文取次ぎなど少しずつ自営業手伝いも始めているところです。子どもが大きくなって手がかからなくなったり簿記の資格をとればもしかしたら気が変わるかもしれないし、何かしらの状況が変わる可能性もあるかもしれないので、とりあえず家族とも話し合ったりちょっとずつ勉強してみたりしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二人目が欲しいけど働きにも出たい。

    こんにちは。 このような相談は自分で解決しないといけないと思うのですが、 同じような経験をされた方がいればと思い質問させていただきました。 現在、1歳3ヶ月の娘がいます。 出産するまでは事務職で働いていたのですが、産休も考えましたが会社の事情を知っていたのと、生まれて間もない子供を預けるのが可哀想で退職しました。 子供も成長して保育園の体験などでも楽しそうにすごしてるので 子供を預けて働きに出たいのですが、二人目も欲しいと思ってます。 もし今、仕事が見つかり子供を預けて働きに出て、しばらくして二人目を妊娠したとします。 産休や育児休暇がちゃんとある会社ならいいのですが、前職のような感じだとまた出産を期に退職と言う形にもなりかねません。 34歳ですし、幼い子供がいると正社員として働けるかわかりませんし 、もし正社員で雇ってもらってもすぐ妊娠して産休など取るのも言いにくい気がして・・・。 それなら二人目をさっさと作ってって思うのですが、一人目の時もなかなか出来ずに病院で排卵チェックなどのタイミングをみてもらってやっと出来たくらいです。 主人の親からも、早く働けといわれます(;_;) 「早く働かなきゃ」と言う思いと「早く二人目を作らなきゃ」と言う思いでストレスになってます・・・。 アドバイスしようのない質問ですみません。 同じような経験や悩みをもってる方がいればどうしたのか教えていただきたいです。

  • 仕事をしてるママ

    仕事をして、保育園へ預けているママに聞きたいです!! 皆さん、どんな職に就いていますか? 正社員はもちろん、パート、フルタイム。 ちなみに、それは保育園へ入園する前から就いていた仕事ですか? それとも入園後に就いた 仕事ですか? その辺りも教えて 欲しいです。 入園後に仕事に就いた方はこんな事が仕事を探すにあたって大変だったトカ 苦労したトカ  今になっては みたいな話も教えて欲しいです!! ちなみに 私は入園後に 仕事に就いた者です。 現職は医療事務ですが  妊娠するまではアパレル等の販売をしてました。 私個人の感想は 子供が いると言うだけでこんなに職探しが大変なものなのか と言うのが正直な感想でした!! (土日祝日が休みの仕事 トカ) 皆さんのお話聞かせて下さい!!

  • 医療事務の資格取得、その後の就職先について。

    お世話になります。医療事務の資格について教えていただきたくこちらのカテゴリーで質問させていただきます。宜しくお願いいたします。 高校卒業後、6年間バスガイドとして働き、去年結婚し、現在3ヶ月の娘を持つ24歳の主婦です。 主人は17歳年上の40歳で、最近主人が定年した後のことや私の再就職について考えるようになりました。 色々考えたところ、もともと医療や福祉に関して興味があり、「医療事務」の資格を取りたいと考えるようになりました。 高卒でも受験資格があるということですが、ユーキャンなどの通信講座で資格取得を目指したいと考えております。 やる気やがんばる気持ちはたくさんありますが、実際、通信講座で勉強して資格を取得し、医療事務の資格を生かし病院、薬局、クリニックなどで正社員(常勤職員)として働くことは可能でしょうか?? 経験談なども踏まえて教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 働きに出たいのですが…。

    現在5ヵ月になった娘がいます。 私は10日で23歳に、主人は28歳です。 お互い貯金もなく、2人でした借金が少しある中妊娠してしまい、できちゃった結婚をしました。 結婚してから8ヵ月経ちましたが、主人はまだアルバイトです。 就職は探しているようですが、ハローワーク等に行くわけではなく、毎週求人情報誌を持ってきては理想が見つからない…といった感じです。 何度か面接に行ってはいるのですが、何の資格もない上に新卒でもなく、更にこの就職難で、今の所採用0です。 私としては、せめてアルバイト掛け持ちでもいいから…と思っているのですが、主人は掛け持ちするつもりはないようです。 アルバイトの月収は毎月15~18万程です。 同居もしていないしするつもりもないのですが毎月ぎりぎりで、貯金どころか食べるのもやっと状況です。 そのため私は、当たり前ですがお洋服なんかもうずっと買えてませんし、化粧品(高級品等ではなく一般的にリーズナブルな物)1つ買うのもすごく無駄遣いのような事を言われるのです。 娘もこれから大きくなるにつれてお金も必要になってきますし、保険等もちゃんとしてあげたいと思っています。 何より自分に全く自由になるお金がないというのは困るので、アルバイトに出たいのです。 そこで主人には、 ◎娘を保育園に入れて私も昼間働く ◎保育園はまだ預けず、夜勤で働く を提案したのですが、どちらも却下されてしまいました。 もともと、半年位になったら保育園に入れて働こうと考えていたし、主人にも話しはしていましたが、いざ本格的に話してみたら、保育園に入れたくないというのです。 理由は、まだ小さいから…だそうです。 わからないでもないし、私も好きで保育園に入れたいわけではないですが、生活がキツいのも困るし…と思っています。 また、保育園で新しい環境や家族以外の人と慣れるのも、後々娘にとって良いのではと思っています。 そんな主人の意見を聞き、夜勤の件を提案しましたが、こちらも却下。 主人のアルバイトは朝8時~夕方5時迄、或いは昼1時~夜9時といった感じです。 なので、私は夜10時、11時~朝6時、7時でアルバイトをしようかと考えています。 娘は基本的に夜10時位に寝かしつけてから、朝8時位まで起きずに寝てくれます。 なので、主人が寝れずにアルバイトに支障が出る等はないと思います。 保育園の件も夜勤の件も、主人が共通して言うのは、 「どうしてもと言うなら好きにしていいけど、『仕事してるから~』って言うなよ」 ということです。 つまり、家事は今まで通り基本全て私が引き受ける、と言うことだそうです。 これも納得がいかないのです。 主人のお給料で安定した生活ができないから働きたいと言っているのに、私がわがままで働きに出るのだから…と言った態度や口ぶりなのです。 本当にそうなら当然の事と思いますが、生活がキツいから働きに出るのだから、多少の協力はあって然るべきだと私は思うのです。 「そんなこと言うならもっと稼げるようになんとかしてよ!」 と言いたいところなのですが、お金の話をすると不機嫌になり、どんなに優しく話していても、最終的には大喧嘩になり話になりません。 仕事の件も、本当は妻が口出すものではないとも思うし探してはいるみたいだから言うに言えず…。 私が働きに出ることは、そんなにわがままなことなのでしょうか? 主人の言い分がおかしいと思っている私の方が、考えを正すべきなのでしょうか? 長文になってしまいましたが、読んで下さった方、ありがとうございます。 様々な意見や回答お待ちしています。

  • 子育てママの出張

     家計のため、就職活動中です。今までは臨時職員として期間の定めのある仕事をしてきました。 期間満了で退職したので、新しい仕事を探しています。 子供がいるため事務職を希望していますが、 私の住んでいる地域は事務職が少なく倍率も高くなりなかなか採用になりません。 現在は、旦那の給料と貯金を切り崩しての生活ですが、そろそろ働かないと生活も苦しいので 臨時の仕事をやろうか考えています。 出張がある仕事で、2カ月に1度東京への出張があるらしく3日くらい泊まりになるのです。 子供は小5と中1でなので、私的には大丈夫だと考えているのですが、 結婚して13年間私は一度も家を空けたことがないので心配しています。 子育てママで、出張などある方はどうしていますか?

  • 保育職の就職先について悩んでいます。アドバイスお願いします。

    今、就職活動をしている大学4年の者です。専攻は幼児教育で、保育職につきたいと考えていますが、就職先について悩んでおり、どうかアドバイスをおねがいいたします。 東京都の公立の保育園に内定を頂きました。地元から遠く、東京での一人暮らしが不安です。しかし新卒正規採用として頑張ってみたい気持ちはあります。 地元の公立の幼稚園では二次試験は落ちたのですが、臨時採用がいただけるようです。(決定は3月です。二次に正規で合格した方は、非常勤で10年近く公立幼稚園で働いている方です。)地元なので、生活面では安心です。慣れ親しんだ土地で、いずれ正規職員を目指しながら、臨時職員(補助であり、フルタイムではありません)として働きたいとも思います。しかし、世間的に、臨時では次の就職先が見つかりにくいという意見もあります。 公立保育園(正規)と公立幼稚園(臨時)の選択にあたり、アドバイスありましたら、どうか、教えて下さい。

  • 転職

    現在臨時職員として受付事務の仕事をしているのですが、仕事内容や人間関係が合わず体を壊した為来年の更新はしませんでした。 12月末で退職するので、転職活動を行っているのですが、気になっている求人の雇用形態が同じ臨時職員でした。 正社員で働いた経験がなく、アルバイト(販売:約3年)→受付事務(臨時職員:8ヶ月)→(今回)事務(臨時職員)という感じになってしまうので相手側にも少しマイナスなイメージを与えるのでは?と受けることを迷っています。 ハローワークに相談してみても、私の年齢が23歳ということもあり正社員を目指した方がよいと勧められました。もちろん正社員を目指す気持ちはあります。やはり正社員を目指し活動した方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 母48歳、私23歳の就職

     私は23歳の女性です。昨年の3月に地元の国立大学の教育学部を卒業し、教員免許はもっていますが、現在は官公庁の臨時職員として事務をやっています。  私の家は母子家庭で、私の妹、弟はまだ学生、母は簡易保険の集金の仕事10年ほどをしていますがパートのようなもので、郵政民営化に伴って2年くらいのうちに仕事を失ってしまうかもしれないという状況です。  私は母を助けたくて、大学4年生の時、地元に就職しようと就職活動をしていましたが、結局どこにも受からず、こうして臨時職員をしています。臨時職員の給料だけでは少ないのでアルバイトも掛け持ちしています。  しかし、今年の春頃からうつ病になってしまい、就職できなかった自分がとても後ろめたく、いっそのこと死んでしまいたいと思うようになりました。  でも来年にはずっと付き合っている人と結婚しようと思っています。しかし自分もきちんと正社員で働きたいのです。母は48歳で、これから新しい職場を見つけることができるのかもわからないので、私ががんばって助けてあげたいのです。  地元が田舎なので、中小企業しかなく、大卒で教員免許をもっている私を企業は敬遠します。いままでもことごとく落とされました。それに職歴が臨時職員事務1年半しかありません。それから結婚してからの就職というのは難しいと聞きます。私は子供をつくるつもりはありません。  私の就職、母の就職に関してもご助言いただけるとありがたいです。

  • 事務系フルタイムパートか飲食系短時間パートか

    私は34歳の専業主婦です。 今春、年中に進級する娘がいます。 娘が入園してから1年、そろそろパートを始めたいと思っています。 私は事務系の正社員しか経験が無く、9時~15時くらいの事務系パートを 希望していますが、時間的に難しいらしく2社不採用になりました。 私は表に出るような仕事(ホールやレジのような)は苦手なので、出来れば 事務系のパートを探したいと思っています。 娘の通っている幼稚園は保育時間が長く、時間の融通は利きますし、長期 休みも預り保育で対応出来ます。なので、ふとフルタイムで事務系のパート を探したほうがいいのかと思い始めました。 でも、家事育児との両立を考えるとやはり厳しいのかと思ったりもします。 主人は非常に協力的な人ですので、そういう面では全く問題ありません。 頑張ってフルタイムで働くか、子供のためにも時間の融通の利く飲食系を 探した方がいいのか、迷っています。みなさんならどう考えますか? 助言いただけたらと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 派遣も契約社員もフリーターとしてくくられてしまう雇用形態でしょうか?

    こんにちは。 派遣も「フリーター」のうちに入るのでしょうか? 同じく、契約社員も、フリーターなのでしょうか? 派遣や契約以外の非正社員(非常勤職員、臨時職員、パート、アルバイト)も全て、フリーターなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-9340CDWのドライバーダウンロード方法について教えてください。
  • MFC-9340CDWのドライバーをダウンロードするための手順や注意点について教えてください。
  • MFC-9340CDWを使用するためのドライバーを確実にダウンロードする方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう