• ベストアンサー

白熱電球が1ヶ月程度しかもたない

ユニットバスの照明(白熱電球)が、1ヶ月程度で寿命が来てしまいます。 ユニットバスの換気扇は常にまわしておきたいのですが、換気扇と照明のスイッチが1つになっているため、24時間照明が点灯している状態です。 電球の取替えがあまりにも多い気がするのですが、これはユニットバスでは普通なのでしょうか? 本当は、頻繁に消しておくのが一番だとは思うのですが、どうしても換気扇は回しておきたいので困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

白熱電球はトイレ等の様に付けたり、消したりする所には向きますが、24時間付けっぱなしですとやはり1か月程度しか持たないのではないでしょうか。自らも発熱しますし、特にカバーが付いているので、熱で焼き切れてしまうのでは? 白熱電球のソケットに入る蛍光灯タイプの物を使われた方が、長持ちしますし、光熱費も安いです。 ただ、明りの調節が付いているソケットなどは使えませんので、電気店で相談されることをお勧めします。

shurrasco
質問者

お礼

Mumin-mamaさん 2度にわたり、回答ありがとうございました。 >24時間換気扇と照明を付けているのは高熱費がもったいなくありませんか。 全く持ってその通りです! 実は別件で質問をあげる予定なのですが、ユニットバスの清掃を頻繁に行っているにも関わらず、悪臭が漂ってくるため換気扇をつけざるをえないといった状態なのです。 光熱費のことを考えると、換気扇は点けたくないのが正直なところです。。。 臭いの元は排水溝のようなのですが、ちょっと水を流せば悪臭はなくなります。しかしこれで根本原因の対処になるわけでもなく、お掃除(パイプユニッシュ投入!)をしても改善しないため困っています。(下水道の臭いっぽいので…) 今回は、電球の取替えがあまりにも多かったのも気になっていたので、先に電球について質問させていただいた次第です。 今使っている電球が寿命(点けっぱなしにしたら1ヶ月は当たり前だったんですね)をむかえたら、蛍光灯タイプの電球を購入してみようと思います。 >お風呂から出た後に、窓拭きワイパーと雑巾で水分をぬぐって、1時間くらい、風を通す目的でユニットバスの扉と部屋の窓を開け、換気扇を付けるだけで湿気は抜けるのではないでしょうか? >また、洗面台が一緒に付いているのでしたら、洗面台も使った後、雑巾で拭いて置くとカルクやカビよけになりますよ。 また、こちらも大変参考になりました。 お風呂後の水分を拭うことまで、考えていなかったのですが、悪臭問題が無事に解決した暁には、生活に取り入れてみたいと思います。 ご丁寧に回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

ANo.1です。直接の回答ではありませんが、 24時間換気扇と照明を付けているのは高熱費がもったいなくありませんか。 お風呂から出た後に、窓拭きワイパーと雑巾で水分をぬぐって、1時間くらい、風を通す目的でユニットバスの扉と部屋の窓を開け、換気扇を付けるだけで湿気は抜けるのではないでしょうか? また、洗面台が一緒に付いているのでしたら、洗面台も使った後、雑巾で拭いて置くとカルクやカビよけになりますよ。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

白熱電球は1000時間程度と言われていますので、1ヶ月点けっ放しだと720時間となりこの程度が寿命なのかなと思います。 方法としては白熱電球を110V用に取り替える。(現在100V用の場合)これで1-2割は寿命が伸びると思います。 より寿命の長いミニクリプトン球に取り替える。(寿命は2000時間程度と言われています)値段もさほど変りません。 東芝から発売されている、ミニクリプトンXに変える。(寿命は4000時間だそうです) http://www3.toshiba.co.jp/tlt/new/lamp/minikry_x/minikry_x.htm あとは昼間換気扇を回している時は、電球をゆるめて点灯し無いようにするのはどうですか。面倒でしょうか。 私なら何とか自分で工夫して、照明器だけを単独配線にすると思います。費用がかかりますが、この工事を電気屋さんに頼んでも良いかも知れません。

shurrasco
質問者

お礼

juggerさん ご回答ありがとうございました。 >1ヶ月点けっ放しだと720時間となりこの程度が寿命なのかなと思います。 「点けっぱなし」では、当たり前の寿命なのですね。お陰さまでひとつ疑問が解決しました! 電球はあまりにも買い替えが多いため、ダイソーで2個入りのものをそれとなく購入していましたが、ミニクリプトン球というものは、はじめて知りました。 一度電気屋さんに行って、色々検討してみようと思います。 >昼間換気扇を回している時は、電球をゆるめて点灯し無いようにするのはどうですか。 これは、少しの間実践してみたのですが、ちょっと長く続けるのは自分には難しそうです。 最初は照明と換気扇の配線のことも頭を過ぎりましたが、費用のことを考えるとどうしても「最終手段」になってしまいそうで。 一度マンションの管理会社にも相談する必要がありそうです。 今回質問したお陰でまず何をするべきかが、見えてきたので助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 白熱電球から電球型蛍光灯に変えたのですが

    リビングにある照明器具の白熱電球(100V60W)を電球型蛍光灯(100V60型)に変えたのですが、 変えたばかりなのににチカチカしてしまいます。 照明器具はオーデリック社のもので上にファンの様なものがあるタイプで、インバータ式と思います。 点灯するのに1秒くらいかかるタイプです 点灯後2秒ほど明るく問題ないのですが、すぐにチカチカしてしまいます。 これは電球を間違えて買ってしまったのでしょうか?

  • ユニットバスの照明器具の電球を取り換えたいのですが

    こんにちは。質問を読んで下さり、有難うございます。 電球のことでご相談させて頂きたいことがあり、こちらに投稿しました。 今借りているマンションの部屋のユニットバスの照明器具の電球が切れたので、 新しい電球型蛍光灯を買って取り付けたのですが、スイッチを入れても点灯しませんでした。 ユニットバスの照明器具には、「白熱球照明器具」という表示があり、電球は60Wまでという注意書きがあります。 またその照明器具は、電球にプラスチックのカバーをかぶせ、密閉する形のもので、断熱材施工器具ではなく、調光機能も付いていません。 新しい電球型蛍光灯は、古い白熱球と口金のサイズが同じで、器具の取り付け口にもちょうどよく接合し、 また「消費電力12W」とパッケージに書かれていたので、何も問題はないと思ったのですが… やはり白熱球照明器具に、電球型蛍光灯を取り付けるのはやめた方が良いのでしょうか? また、ユニットバスは高温多湿になりやすい場所なので、そのような場所で電球型蛍光灯を取り付けるのは不適切なのでしょうか?

  • LED電球の点灯消灯について教えて下さい。

    LED電球についてです。電球型蛍光灯に比べて頻繁に点灯消灯をくりかえしても寿命には影響ないのでしょうか?たとえば、今まで白熱電球が向いているとされてきたトイレや階段の照明に使えるなら使いたいと思っています。

  • LED電球

    トイレの電球を今まで点けていた白熱電球からLED電球に替えたのですが、常にではないのですがスイッチONした時すぐ点灯しない時があるのです<すぐ点灯する時としない時があるんです<E26規格の電球です 白熱電球対応にはLED電球は必ずしも対応してないのでしょうか?<難しいことはわからないので、素人にもわかる説明をして頂けると幸いです

  • 【急いでます】どの電球を選べばいいのか???

    アパートの廊下の電球が切れました。 ただ照明器具に書かれている事と装着されていた電球がどうも合致でず、この手のことに詳しくないので混乱して困っています。 【照明器具に書かれている事】 EFD15型専用 E26 100V 消費電力 10W 【装着されていた電球】 白熱電球(電球型蛍光灯ではない) 100W型 素人なんで分からないのですが、これって白熱電球用の照明器具じゃ無いですよね? 10Wなのに100Wの電球っておかしいですよね?けど今まで普通に点灯していました。。。 いったい何の電球に交換すればいいのでしょうか? 暗くなるまでに教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅で白熱電球は使っていますか?

    暖かい色味に、演色性能のRa値も抜群 ON・OFF耐性にも優れ、点灯後即座に定格の明るさになる白熱電球 でも、如何せんエネルギー変換効率が悪く寿命も短い 大手メーカーは製造中止を宣言してしまいました でもまだ販売しているので、手には入ります 皆さんの自宅で白熱電球は使っていますか? 我が家では、クリスマスツリーの電飾が唯一の白熱電球 あの柔らかい光と、バイメタル式の点滅は他に替えがたいですし 期間限定なので、電気代も気にするほどにはなりません 他は全て、蛍光灯とLEDをその特徴を活かし適材適所に設けました

  • LED電球の寿命

    流行のLED電球ですが、寿命が数万時間などと謳われています 寿命に達すると、具体的にどのようになるのでしょうか? 白熱電球のように点灯しなくなる? それとも、初期光量の数十%減を寿命と定めている? 仮に後者の場合、完全に点灯しなくなるまでを寿命と定義したら、どの程度の時間が見込まれるのでしょうか? また、寿命で点灯しなくなったLED電球は、具体的に何がどうなって点灯しなくなってしまうのでしょうか?

  • LED電球の点灯不良?なぜ??

    素人工事ですが自分の部屋の蛍光灯照明を取り外し E26ソケット3つ購入して自分で取り付けました スイッチは片切のほたるスイッチです。 電球は今流行のLED電球ですがスイッチを入れても点灯しないことがあります 3つとも点灯するときや、一つしか点灯しないときもあります。 LED電球を白熱球に変えると3つ問題なく点灯します。 なぜLED電球で問題が起こるのでしょうか?工事ミスだとすれば なにが原因として考えられるでしょうか?

  • 白熱電球を電球形蛍光灯に変えたいのですが、

    リビングのペンダントライトの白熱電球(透明の100W×3個使用)からの発熱がひどく、電球型蛍光ランプに変えたいと思っています。 電球を取り外してみたところ、E17口金といわれるタイプのようでした。このタイプの電球型蛍光灯だと40Wまたは60W用しか見かけないのですが、一般的に100W用は出回っていないのでしょうか?また、60W用にした場合現在よりもかなり暗くなってしまいますか? お洒落な雰囲気にしようと思ってペンダントタイプを選んだのですが、照明からの距離が近いせいかエアコンを付けていてもとても暑いのです…。 この方面には本当に疎く、用語等が間違っていたらすみません。よろしくお願いします。

  • 照明(白熱電球)がチラついて困っています

    大阪府内の一戸建てに住んでいます。照明(白熱電球)がチラついて困っています。1秒間に3~5回程度チラつきます。間隔は一定していません。特に何か電気製品を使っているときという訳でもありません。本などを読んでいると目が疲れます。電気系統に何か悪いところがあるのではないかと心配しています。どのような対処をするのが良いかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう