• 締切済み

外付HDD、大きなファイル転送出来ず

BUFFALOのUSB接続HDD HD-ES500U2(500GB)を購入したのですが、 数十MB以上のファイルを転送出来ないのです。細かな症状は 下記の通りです。最初は数GBのファイルも転送出来ましたが ある時から急に出来なくなりました。 PCはNEC Lavie(PC-LL850) XPです。 HDD以外では不具合ありません。少しでもお判りの方、ご教授 お願い致します。 ************** 1、新品到着後、内臓のユーティリティソフトでNTFSにフォーマ   ットしました。    →終了後、プロパティを確認したところ「FAT32」のまま     だった。 2、PC機能にてNTFSへフォーマットしたところ、問題なく終了。 3、ところがPCから数百MB程度のファイルが一切転送できない。  ・「コピー中です」とwindowがでるものの、バー表示は動かず    残時間は一切減らない。  ・数十MB程度のファイルは問題なく転送できる。  ・重いファイルを転送すると、結局のところPCがフリーズす    る。  ・他の外部接続装置は一切無い  ・USBハブも介していない。 ・USB口を変更しても同じ症状  ・他アプリケーションでPCがフリーズすることは一切無い。   BUFFALO・HDDへ大き目のファイルを送った時のみである。  ・USB機能がおかしいのか?と考え、USBフラッシュメモリを   使用したところ、数百MBのファイルも問題なく送れる。  ・TurboUSB機能のON/OFFは関係ない。 BUFFALOに質問したが、HDDではなく、PC側で何らかの問題が あるのでは?お手数ですがNECさんへご確認くださいと。

みんなの回答

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

>→終了後、プロパティを確認したところ「FAT32」のままだった。 この時点で、おかしい。とは思いませんでしたか? > 2、PC機能にてNTFSへフォーマットしたところ、問題なく終了。 これは多分「ディスクの管理」機能と思いますが、 ここからはじめた方が良かったかも・・・、 >・USBハブも介していない。 PC内部にHUBがあるので、これはあり得ない。 BUFFALOの製品では「HD-WS1.0TU2」をもう約1年くらい 別々なPCで2台使用していますが、何もありません。 TurboUSB機能もたぶんストライピングのようなものだと思いますが、 通常のUSB2.0転送よりは早い感じがします。 ちなみにドライブは、圧縮かかっています。 BUFFALOのTurboUSBは、インストールしなくても通常のUSBのHDDとして 認識されるはずなので、インストールされていれば、アンインストール。 「ディスクの管理」機能から、パーティションを削除してください。 再起動が必要かもしれません。 再起動後に再び「ディスクの管理」機能でパーティションを作成、 フォーマットしてください。 それでも、同じ症状ならいわゆる「相性」かもしれません。 し、BUFFALOではなく、PC側の問題かもしれません。 もともと、I・OやBUFFALOはNECの「PC-9800」で大きくなってきたので いまも確認はしていると思いますが・・・、

ryomarmoh
質問者

補足

>kata_san様 ご丁寧に回答ありがとうございます。 教えていただいた方法で実施してみましたが、今度は 2~3時間のフォーマットの最後に最後に 「フォーマットは正常に完了出来ませんでした」と ガクッ!と来るメッセージが出ました。 2回ほど行ないましたが、やはり同じです。 交換前のHDDもこのメッセージに悩まれた記憶があります。 これまで後付の装置でこのような事は経験ありませんので すごくショックです。 他の方法がございましたら、また教えていただければ 幸いです。

関連するQ&A

  • 外付けHDDへのコピーでフリーズする

    今回、BUFFALOのHD-ESU2シリーズの外付けHDD(500GB)を購入したのですが、今までの写真データや動画データを外付けHDDにコピーするとPCがフリーズしてしまいます。 サポートセンターに問い合わせてみたところ、他のPCで普通に転送コピーができるのならば対象外だと言われてしまいました。 PC環境 ・WindowsXP SP2 ・FUJITSU FMV-BIBLO NB70S ・メモリ約1.4GB HDD状態 ・NTFS形式にフォーマット 現象 ・20MB以上のファイルやフォルダをコピーするとPCがフリーズしてしまい電源さえも切れなくなる(小さいサイズのものならスムーズにコピーできる)。 ・Macで試してみたところ20MB以上のものでも問題はなくスムーズにコピーできた。 ・常駐ソフト(Norton Internet Security)を停める、ポートを変えてみる、ドライバをインストールし直す、TurboUSBのアンインストール等は試してみたが改善されない。 外付けHDDは今回が初めてなのでさっぱりわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 外付HDDへのデータ転送速度

    どうもPCから外付HDDへのデータ転送速度が遅すぎるような気がします。10GBで約一時間かかりました。 インターフェイスは私のPCではUSB1.1なのでバッファロー製のCard Bus用USB2.0カードを接続して使用しています。USB2.0の速度に期待していたのですがこんなものなのでしょうか?それとも私の方で何か不具合があったのでしょうか。御存知の方是非ご教授お願いします。 OS XP CPU セレロン 1.5G メモリ 256MB 外付HDD I・O DATA 「HDA-IU120」 

  • 外付けHDDから外付けHDDへの転送を早くするには

    500GBUSB2.0の外付けHDDから、2TBUSB3.0の外付けHDDへ350GBのデータを移動させようとしたら、転送速度が6MB位で、1日かかると表示されました。 Windows7でUSB3.0対応のCorei7のメモリ12GBのPCです。 最悪フォルダを少しずつ区切って毎日データ転送することになると思うんですが、 もう少し早く転送させる方法はありますか?

  • 外付けHDDへのUSB転送

    USB1.1仕様のノートPC(NEC LaVieL 256MB、内蔵HDD30GB)にPCカード(RATOC REX-CBU2X)を差し込んでUSB2.0対応にして使用しております。音楽データが10Gとかなり重たくなってきたので、外付けHDD(BUFFALO HD-HB250U2)を購入しコピーを試みたのですが、転送に72時間という異常な長時間を要してしまいました。 そこで質問なのですが、そもそもUSB2.0になっていなかったのでしょうか。メモリ不足が原因なのでしょうか、その場合この機種で増設することは可能でしょうか。かなり基本的な質問かもしれませんが、教えていただければ助かります。 なおOSはWindowsXP(Home)でSPも含め全て最新版にupdateされております。

  • 内蔵HDDから外付HDDへのコピーについて

    ノートPC(30GB中18.5GB使用、CPUはceleron-M330、メモリは740MB)にTV録画したWMPファイル(4GB程度)を外付HDD(USB2.0接続、232GB中91GB使用)にコピーしようとすると「空き容量が足りません」という表示が出てコピーできません。外付HDDには141GBの空き容量があるので4GB程度のファイルのコピーなら何の問題もないと思うのですが・・・。どうしたらいいいでしょうか?

  • 転送速度

    外付けHDDを購入しました。 で、そのHDD(USB2.0)の転送速度が480Mbpsということで試しに6GBのファイルを転送してみました。そしたら10分以上かかりました。 これって普通ですか? ↓間違ってたら言ってくだせい。 480Mbps=一秒間に60MB(あってます?)で6GBなら100秒程度で終わると思ったんですが…。 PC使い始めて1年以上経つのにこんな質問してすいません   <(_ _)>

  • USB機器へのファイル転送中にフリーズする…

    USB機器へのファイル転送中に、PCがフリーズしてしまいます。 【症状】 数十MB程度の転送であれば何ともないのですが、数百MBくらいのサイズを転送しようとすると、途中でバーが止まったままになってしまい、いつまでも終わりません。 キャンセルを押しても受け付けず、何の操作もできなくなります。強制的にケーブルを引き抜くと画面は通常に戻りますが、CPU使用率が80%以上をうろうろしたままになってしまうので、結局再起動しています。 USBメモリや外付けHDD、MP3プレーヤーといったUSB機器全般でこのような不具合が起きています。 【環境】 PC環境は以下の通りです。 ・Windows 7 Ultimate 64bit ・マザー:ASUS M3N78-EM ・CPU:Athlon 64 X2 6000+ ・メモリ:4GB ・HDD:1TB、320GB、250GB ・電源:500W 【これまで確認したこと・経緯】 最近、VistaからWindows7に乗り換えました。全く同じPCに、7をクリーンインストールして使っています。 久しぶりにUSB機器へのファイル転送を行ったので、この症状がVistaの頃から発生していたのかどうかは不明です。 ・はじめは64bitOSだからこうなったのか?とも疑ったのですが、同じマザーボードの情報を探しても、同様の症状は起きていないようでした。 ちなみに、マザーのドライバ・BIOSは最新にしてあります。 ・外付けHDDで失敗したときには電源不足かと思い、HDDの電源用のコネクタも使用して試しましたが、改善しませんでした。USBメモリでも同じ症状がおきているので、電源不足は違うのではないかと考えています。 ・失敗したUSB機器は、他のPCでは問題なく使用できるので、USB機器の故障もないと思います。 ※こうした症状にはどのような改善策が考えられるでしょうか?マザーボードやメモリ、CPUなどのパーツの故障なども考えられますか? どんな情報でも良いので、回答をお願いします。

  • 外付けHDD、最初は動くがすぐにフリーズ。メーカー側もわかりませんでした。どなたか><

    バッファロー社の USB接続外付けHDD HD-CS500US」を使用しているものです。使用している、と言っても、本日到着したばかりで、タイトルにもあります不都合が生じたため、実際には使用できていませんが…。 ・OS は WindowsXP Professional もちろん正規品です。 ・PC のメーカーは忘れてしまいました。 (有名なブランドではなく、ショップブランドのものです。) ・CPU は Pentium4 3.06GHz です。 ・メモリは 512MB です。 ・このPCを使い始めて3年~4年になります。 今回、バックアップ用に上記HDDを購入しました。容量は500GBのものです。 接続を完了し、マイコンピュータ上で認識され、デバイスマネージャでも正常に認識されます。NTFSフォーマットも正常に終了し、TurboUSBも正常にできました。 ところが、書き込みを行うと、小さなファイル(音楽ファイルのような)なら、ひとつずつなら書き込めるのですが、200MB くらいのファイルになると、途中で書き込みが止まり(残り時間10秒、とか2分、とかの表示のまま)、付随して、パソコン全体的にフリーズします。(インターネットエクスプローラとか) HD-CS500U2の電源を強制的に落とすとフリーズが解除されます。 と、同時に「遅延書き込みデータの紛失」という警告文が発せられます。 この原因がわかる方、いらっしゃいませんでしょうか? 自分で色々調べてやってみて、わからなかったので、バッファロー社に電話で問い合わせても「わからない」とのことでした。 もしHDD側の問題ならそれで構わないのですが、PC側の問題だといやだ、というのと、HDDを交換に出す前に、考えられる対処は全て行いたいと思い、投稿しました。 もし何か思いつかれました方は是非ご教授ください。 よろしくお願いします。 ちなみに ・FAT32形式、NTFS形式、両フォーマットで試してみましたがダメでした。 ・TurboUSBのある状態、無い状態、両方で試してみましたがダメでした。 ・USBケーブルの問題かもと考え、交換しましたがダメでした。 ・外付けハードディスクの書き込みキャッシュを無効にしましたがダメでした。 ・USBポートを変更してもダメでした。 ・もう一台接続している外付けHDDは正常に動いています。 ・もう一台接続している外付けHDDを接続していなくてもダメでした。 ・もう一台接続している外付けHDDをPC上から完全に消去(ドライバなど)してもダメでした。 ・HDDの熱を冷ましてから行ってもダメでした。 ・駐在のセキュリティソフトは存在しません。 ・Windows のファイアーウォールを無効にしてもダメでした。 自分ではもうわかりません。 どなたさまか、よろしくお願いします。 失礼します。

  • USBメモリーとHDDの転送速度について

    ブラウザやメーラー、仕事で使うデータをUSBメモリー(バッファローRUF2-J4GS)に入れて持ち歩いてたのですが、それ程転送速度の速いものではないらしく、iPodに入れた方がサクサク動くため現在はiPodで持ち歩いています。 しかし、iPodではパスワード保護できなかったり、PCにつないでいる間は音楽聴けなかったりしますので、ポータブルストレージの購入を検討しています。 USBメモリーとポータブルHDD、今ではSSDなどもあるのでしょうか。 (USBメモリーとSSDは一緒?シリコンディスクも一緒?それくらいの知識しかありません。) 優先するものは速度。書き込みは遅くてもブラウザやメーラーを使用する上で読み込み速度が速いもの。 次にセキュリティ。 現在検討しているものはバッファローの HDS-PH160U2 ポータブルHDD ハードウェア暗号化 TurboUSBなし HD-PSG160U2 ポータブルHDD ソフトウェア暗号化 TurboUSBあり SHD-UHR64GS ポータブルHDD ソフトウェア暗号化 TurboUSBあり です。 できれば一括して自動で暗号化されるものの方がよいのですが、体感できるレベルで速度が低下してしまうのであれば、重要なものだけ部分的に暗号化することもいたしかたないと思っています。 バッファローで検討しているのは、自分が比較しやすいためです。 特にこだわっていませんので、お勧めのストレージや使用方法などアドバイスいただけたらうれしいです。

  • ipod-miniの転送速度について

    ipod-miniをMP3プレイヤーとしてだけでなく、データ持ち出し用の外付けHDDとして使用しています。 容量が4GBもあるので、数100MB単位のファイルも扱うのですが、PC→ipodの転送速度は特に問題なく、ipod→PCの転送速度が激遅です。(500MB程度のファイルで1時間以上) PCはUSB2.0対応なのですが、何か設定上で問題等があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう