- ベストアンサー
本当に良いシャンプー・頭皮のケア
最近髪・頭皮のケアについてよく考えます。 やはり、添加物の多い市販の安いシャンプーは 頭皮には負担だと思いはじめました。 担当の美容師さんも、「トリートメントとかじゃなくて 一番大事なのはシャンプー。いいものを、正しく使うこと!」と 言っていました。 そこで、きちんと頭皮の汚れを落としつつ、髪の健康を保つ 良いシャンプーを探しています。 知っているのはケラスターゼくらいです。 その他に髪に本当に良いシャンプーでおすすめがありましたら 教えてください。 (商品名・値段・入手方法など・・・。) 宜しくお願いします。
- HANA83
- お礼率79% (125/157)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数9
- ありがとう数40
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人それぞれの髪質や洗い方で大分違ってきますので、参考にしてください。 ふけがでる人は、汚れが溜まっている場合と、シャンプーが強すぎて 地肌が乾燥して肌がむけている場合があるので、直ぐにふけ用を使って 解決するわけではありません。ふけ用は洗浄力が強いので、痛んだ髪や 乾燥毛の人が長期間使用すると髪がばさばさになりますよ。 また美容院で薦められる高価なシャンプーは保湿力や栄養をたくさん入れ込んで いる為、その分洗浄力が弱くなっていますので、頻繁に洗わない方や 雑に洗う方、ロングヘアーの場合は、汚れが残る可能性が高く脱毛の 原因になります。一番の理想は、保湿や栄養が入った洗浄力の弱いシャンプーで しっかり洗うのがいいのですが、脂性の方や、ロングヘアーの方など なかなか難しいですし、お金もかかりますよね。 適度な洗浄力と適度な保湿栄養を兼ね備えた物で、自分の毛質や洗い方にあった 物が分かると一番いいのですが・・。見てみないとはっきりはわかりませんね。 洗い方も重要で、洗浄は地肌をメインに、リンスやトリートメントは毛先を 中心に使ってください。髪はぱさぱさでも、地肌が汚れている方が結構います。 しっかり洗うと、抜けると言って怖がる人が居ますが、抜けてもまた生えますが もし毛穴が汚れでふさがれていれば、生えませんので、地肌はいつも清潔に お願いします。 個人的にはいろいろ使った結果、万人に合い易いのは「中野製薬」と言う メーカーですが、取り扱いのある美容院しか買えません。仕入れの値引率も あまり無いので、入れている美容院が少ないのですが、値引きが少ないと 言う事でも分かるように、自信を持って販売しているメーカーです。 ヘアーカタログ等では必ず名前があがっていますよ。
その他の回答 (8)
- lleyton
- ベストアンサー率0% (0/4)
まだ、マイナーですが「サンクタム」がいいと思います。オーストラリア産自然派です。

お礼
URLにいってみました。なんか良さそうですね! 化粧品にも興味がわいてきました。 いろいろ調べていいもの探そうと思います。 回答ありがとうございました。
- gakushaneko
- ベストアンサー率68% (2350/3407)
極論的回答を書きますね。 自分で石鹸を作り,それをシャンプー代わりに使う。 このままではゴワゴワしてしまうので,リンスは酸性リンスを使用する。(お酢と卵白を混ぜたヘアパックでも良いと思います) 極論的回答の極論的理由。 シャンプーと名がつくもののほとんどすべてに「防腐剤」が入っています。 この防腐剤が頭皮にこびりつきますと,頭皮が皮膚呼吸出来なくなってしまうため,髪の毛までもが衰弱してしまうと考えられるからです。 私一個人としての意見。 シャンプーは何を使っても構わないです。 これは,ヘアケア・頭皮ケアの一番の問題はどんなシャンプーを使うのかではなく,シャンプー剤を頭皮や髪の毛に残さないことだと考えているからです。 泡が消えたからすすぎは終わりではシャンプー剤が残ってしまい,頭皮に炎症をおこしてしまうことを私は職業的経験上たくさん見てきました。 ねずみを使った実験でも,安物シャンプー・肌にやさしい成分入りのシャンプー・まったく無添加の石鹸などなど,どれもその程度の違いこそあれ,炎症がおきてしまう結果は同じだと言う報告も受けています。(実際に,それらの写真も見ています) このねずみの実験から,この実験に使った洗浄剤のすべてに入っているものがその原因と言うことで,洗浄成分が炎症の原因になると考えられます。 つまり,洗浄成分が一番体に悪いと言えると思います。 とは言え,洗浄成分がないと洗えませんから,よって,洗浄成分を残さないことが,まず,第一歩だと考えています。 また,上の事をきちんと守れているとした場合,シャンプー剤が頭皮や髪の毛に付着している時間は短いです。(毎日シャンプーされている方でもその時間的割合は,5/1440,0.35%です) 洗浄成分による炎症の進み方は非常にゆっくりですから,シャンプーしている時間くらいではまったく問題にはならないと考えられます。 以上のことから,シャンプー剤は何を使っても構わないと私は結論付けています。 ただし,これは健康体である人の場合と言うのが大前提にあります。 つまり,すでに炎症を患っている方や傷を負っている方の場合は話が違ってくると言うことです。 この場合は,できるだけ無添加のシャンプー剤を使用することが望ましいですね。 また,仕事柄頭皮に傷を負いやすい方の場合も同じだと思います。

お礼
頭皮に炎症があったりはまったくないのですが、 たまーにカユくなったりします。 そうですよね、すすぎは大事ですね。 お酢と卵白のリンスは聞いたことがあります。 (実際やってみたことはないのですが。) きめ細かな回答ありがとうございました。 とっても参考になりました。
- mikimana
- ベストアンサー率28% (8/28)
私もフケカユミ頭の匂いで悩んでいました。 美容院の勧めで中野製薬のコリュームシャンプーと コリュームトリートメントを使ったところ解決しました。 少し値段が高めですが、気に入っています。

お礼
フケはないんですけど、シャンプー後にたまに カユくなるのが気になったりします。 別の方も中野製薬をすすめてくれました。 HPでリサーチしようと思います。 回答ありがとうございました。
- ururu888
- ベストアンサー率20% (19/95)
美容師さんから聞いた話ですが、 天然成分を使用してるものがやはり一番良い様です。 良くある市販のシャンプーは洗浄成分が強い為、 髪を痛めてしまうそうで、 それをごまかす為に○○配合などしているそうです。 ただコーティングしてるだけで、痛むのには変わりないとか。 イイモノは、それなりのお値段になっちゃうみたい。 ちなみに私はエレンスの2001を使っています。 髪が早くのびるというので有名ですよね。 トリートメントは頭皮にも使うタイプなので、 髪の毛よりまず頭皮を健康にというかんじです。 シャンプーもトリートメントも1,500円くらいです。 おおきなドラッグストアやコスメのショップには置いてあります。

お礼
エレンスの2001、そういえば薬局で見かけました! 頭皮を健康に、それを求めていたので今度トライしてみます。 やっぱり市販のは、頭皮にはちょっとキツイですよね。 回答ありがとうございました!
- fei
- ベストアンサー率27% (26/96)
私に関して言いますと・・・ 今まではフケが出るのですごく悩んでいて 色んなシャンプーを使いました。 頭皮に良いと美容室で薦められたものも 使ってみたのですがイマイチでした。(結構高かったのに) でもパンテーンのリフレッシュ&クリーンを使ったら 全くフケが出なくなりました。 頭皮を健康に保つにはいいかもしれないです。 そこら辺のスーパーとかで普通に売ってます(笑) 美容室などで売っているのは、 多分、どちらかと言えば髪質の方を重視しているように思います。 綺麗な美しい黒髪などを目指すならそっちの方がいいかもしれませんけどね。 でも高ければ良いってものでもなく 自分に合ったものを探すのが大事かと。

お礼
パンテーンはちょっと前に使ってました。 地肌クレンジングタイプのがありましたよね? 結構自分には合っていたように思います。 高ければいいってものではないのには同意! 高かったのにカユくなったりするのもありますもんね。 回答ありがとうございました。
- goncyan18
- ベストアンサー率27% (187/679)
1月前に東急ハンズで購入したんですが、量り売りのシャンプーで1cc5円、購入は100ccからっていうものです。商品名は覚えてないのですが・・。 無添加で界面活性剤が入ってないものなので頭皮に良いそうです。 お店の方に自分の頭皮の状態を言えば、それぞれに合うシャンプーをおしえてもらえます。 ロフトなんかにも置いてると思います。 機会があれば立ち寄ってみてください。

お礼
そうか!ハンズという手がありましたね。 雑貨のコーナーにプロのシャンプーとかぎっしり 並んでたのを思い出しました。 さっそく週末にでもリサーチしに行こうと思います。 回答ありがとうございました。

URL参考にどうぞ。 「ネイチャー生活倶楽部」といいます。 化粧品関係の最大HP「@コスメ」にも載ってます。 年配の方は、髪の毛が増えたり、髪の毛に元気が出た。 という方が多いです。 わたしは、これで洗うとすごいボリュームが出てボワツ! となりましたが、髪の質はシャン!とした感じになりました。ちなみに、全てのシャンプーにおいて、リンスはやらないほうがいいみたいです。では。

お礼
アットコスメはめっちゃ愛用(愛見?)してます。 いろいろ参考になりますよね。 口コミみてもなかなかいいようですね。 ホムペで勉強します。 ありがとうございました!
- alu
- ベストアンサー率32% (23/70)
私はセブンツーセブンと言う所から出ている どろパック ヘアエステと言うのを使っています。 これは本当、すごくいいです。 400mlで3000円です。 あんまりお店で見かけないんですが、私はいつも行く美容院で買っています。 見つかるとよいんですけど。

お礼
回答ありがとうございました。 セブンツーセブンですか。美容院で聞いてみます! シャンプーもあるんですかね?
関連するQ&A
- 髪にやさしいシャンプー&リンス
美容師さんから聞いた話ですが、市販の安いシャンプーは、髪の成分や頭皮などを溶かしてしまう為、美容室でカラーやトリートメントをしてもすぐはがれてしまう…という話を聞きました。 美容室で買えばいいんですが、お値段が高いので、市販で売っているもので、値段も高くなくかつ髪にやさしいシャンプー&リンスがあればぜひ教えて下さい。。。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 頭皮に優しいシャンプー
私は昔から肌が弱く、市販のシャンプー(例えば、椿やビダルサスーン等)を使うと頭皮がぼろぼろになってフケがでてしまいます。 今は無添加・無香料の石鹸シャンプーを使っているのですが、どうしても髪がきしきしになってしまうんです…泣 スギ薬局とかでも手軽に買える頭皮に優しく、髪にも良いシャンプー知っている方、使っている方いたら教えて下さい^^”
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 頭皮を健康にするシャンプーを教えてください。
頭皮を健康にするシャンプーを教えてください。 30代男性です。ここ数年、頭皮が荒れています。 症状としては、 頭皮が全体的に赤い、頭皮に吹き出物がかなりできる、 洗髪して数時間後にはもう髪がベタつくなどです。 単純に脂性だと思い、 男性用の爽快感のあるトニックシャンプー(市販)をずっと使っていましたが、 妻に言われて、あまりに荒れているようで気になりました。 美容院でも、言われたことはありました。 遺伝もあり、毛は細く、少ないほうなので、 髪を大切にしなくては!と、これから中年になるにつれ心配になってきました。 顔や体は、いわゆるオイリー肌だと思います。 何かでかぶれたりしたことはありません。 何かオススメのシャンプーはないでしょうか? 美容院で売っている(ミルボン)などは、毛に対してですよね? 頭皮から健康にしてくれるようなシャンプーを教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- シャンプー
こんばんわ。高3です。 私は今髪を伸ばし中です。 髪がこれ以上痛まないようにケアをしています! シャンプー、コンディショナーは一髪を使ってます。 ですが一髪は添加物が多いと聞いた事があり、牛乳石鹸の無添加シャンプーを使っていますが、頭皮の臭いがものすごく気になります; そこで、週に1回だけ無添加シャンプーを使おうと思うんですが、繰り返し違うシャンプーを使うというのは頭皮に負担がかかってしまうでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 無添加シャンプーについて。
頭皮が荒れているので、シャンプーを無添加シャンプーに変えようと思っています。 無添加シャンプーには香りがないと聞いたことと、ダメージを受けすぎていてパサパサの髪なので、最初はトリートメント・コンディショナーを併用しようと思います。 そこで、質問なのですが、無添加シャンプーに合うトリートメント・コンディショナーはどんなものがあるでしょうか。 この成分が入っていると、無添加さが意味なくなるよ 的な注意点でも結構ですので、教えてください。 サロン品でもかまわないのですが、ロフトなどで見ていてもどれだったら大丈夫なのかさっぱり分かりません。 美容院は、行きつけの美容院が今ないので、、、 いきなり行ったところにどのようなものが置いてあるかも分からないので、ハンズやロフトで変えたり通販で変える物がありがたいです。 また、香りの件でトリートメント・コンディショナーに頼るか、アロマで香り付けするかで悩んでいたときにふと思ったのですが、市販されているヘアコロンはどうなんでしょうか? どのようなものでもスプレー缶ですが、成分には無添加の敵がおおいのでしょうか?使っても大丈夫ですか? 部分的にでも分かる方、いらっしゃったら教えてください。 シャンプーはネットで評価の高かったイズミヤのものを買う予定です。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 無添加のシャンプーって・・・
私は今無添加のシャンプーを使っています。確かに無添加ではないシャンプーと比べるとシャンプー自体も汚れも落ちて頭皮と髪がすっきりします。でも、泡立ちが悪い気がするんです。しっかりシャンプーする前に汚れを落とそうとしてるんですけど、それでも2回はシャンプーしないと洗った気がしません。指定表示成分について、いろいろと調べてみたら、なんか市販のものが信頼できなくなってきてしまって。無添加のシャンプー、もしくは髪に良いシャンプーなどみなさんが使ってみてお勧めのものがありましたら教えて下さい。そして、無添加のものと市販のもの、指定表示成分についてどう思われますか?意見がある方は是非聞かせて下さい☆
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 市販のシャンプーについて・・・
今まで、勧められた美容院専売のシャンプー、トリートメントを使っていたのですが、この春から、大学生になり、下宿で何かとお金がないので、シャンプーを市販のものにしようかと思っています。 3年ほど「コタ(COTA) アイ ケア Y」のシャンプーとトリートメントを使ってきました。もともと相当なくせ毛です。正直、このシャンプーがどれくらい効いているかは分かりません。ただ、市販のものには髪に負担をかける成分があると聞きました。ダメージヘア(くせ毛)なので、そこが心配です。 あと髪によって相性はあるでしょうが、市販のもので「これは結構髪にも良くて、いい感じだよ」というのがあったら教えてください。 髪質は、太くて、癖が強いです。矯正を部分でかけています。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 頭皮ケアにおすすめのシャンプーを教えてください。
アラフォー女性です。 最近、髪の毛が細くなり、特にトップのボリュームが出なくなってきました。 そこで、頭皮ケアに良いシャンプーとトリートメントでおすすめのものがあれば 教えてください! メントールが入っていないものだと助かります。 髪質は柔らかく、カラーやパーマはほとんどしません。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 切れ毛、頭皮に良いシャンプートリートメント
45歳、主婦です。5年前くらいから、髪の痛みが激しくて悩んでいます。それまでは、誰からも綺麗だねと言われるほどだったのですが…… カラー(3年前からは白髪染め)は2ヶ月に1度くらい美容院に行ってます。パーマは20年くらいかけてません。 特にひどいのは切れ毛です。 色々調べて、食生活を気をつけたり、集中ケアやインバス、アウトバストリートメントも何年も続けています。 ケラスターゼ、ミルボルン、ルベル、モゴプレミアム、NMF原液トリートメント、イオニート、アミノミックス、DHCなども過去に続けてみましたが、特に変わらず…今のところ、アウトバスのモロッカンオイルがまとまりやすいので続けてます。 現在イリュージョニストのシャンプートリートメントを使っていますが、手に入りにくく、かなり高価なので、他のものを探しています。 おすすめの集中ケア、シャンプー、トリートメント、を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 市販のシャンプーの洗浄力
1、定期的に美容院でトリートメントをするが、家では市販のシャンプーを使う 2、美容院で売ってるような良いシャンプーとトリートメントを使うがわざわざトリートメントに美容院に行かない どちらが髪に良いか美容師さんに聞いたところ、完全に2です!と言われました。 理由は、市販のシャンプーは洗浄力が強すぎるので美容院でトリートメントしても持ちが良くないとの事。 しかし、美容院の高いシャンプーを買うお金は無いので、どうしようと考えた結果、、 シャンプーは3日に1回位にして、あとはお湯でしっかり頭皮を洗うだけとかの方が良いのでは、と思いました。 そもそも毎日シャンプーする習慣になったのは、ここ最近の話と聞いた事がありますし。 皆様はどう考えますか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
お礼
回答ありがとうございました。 髪と頭皮の洗い方、タメになりました。 中野製薬についていろいろサーチしてみようと思います。 美容師さんとも相談します!