• 締切済み

実母と義母に責められてしんどいです。

30代後半主婦です。1年前に結婚したばかりです。 夫は跡取り、長男です。 結婚する前、義父から 「子供を作れる体か、診てもらえ」と言われ、婦人科で簡単に調べてもらいました。異常なしと言われてます。 しかし、結婚してすぐから実母から「孫はまだか」と矢のさいそく。 義理両親の前でも、「子供をはやく」と平気で言うので、(言いやすくなったのでしょう)義母まで最近事あるごとにせかし始めました。 最近では、親戚の前でも文句言われたり、不妊治療しろとも言われてます。 しかし、実は私たち夫婦はあまりエッチしません。 それに子供が無理してまでもそんなに欲しいとも思ってないので(できればいいなあ・・・とくらいに思ってます。)せかされると、余計モチベーションがあがりません。 どうやったらもう少し、私たちのペースに任せてくれるのでしょう。

みんなの回答

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.7

結婚したばかりなのに、遠慮もなくそういうことを言われるのは本当に嫌ですね。 うちは、私の祖母がワイワイ言うだけで、外野は静かだったので、 お気持ちをお察しするのは難しいのですが、 出来れば良いなぁ…と思っていらっしゃるのでしたら、少し前向きに考えても良いかと思います。 人それぞれ体力は違うと思いますが、私事で恐縮ですが、 20台後半で男の子を出産。 元気すぎて、20台でもへとへとでした。 次を…ととても考えられず、5年ぐらい過ぎてやっともう一人…と思ったときは30台前半。 でも、それから3年出来ず、30台半ばで次を産みました。 両方経験してますが、やっぱり20台のときとは体力が違います。 出来にくくなるというのも本当でしょうし。 (治療はしていませんが、年齢のせいでしょうかねぇ…双子でした^^;) 今は若いお母さんに混じって、がんばって子育てしていますが、 かなり高齢チームです。 そんなことを理由にせかされるのも、本当は嫌ですよね。 でも、もし、兄弟を…と考えたら、さらに年齢を重ねているわけですよね… まだ不妊治療なんて必要ないような気もしますが、 回数が少ないようでしたら、市販の排卵日がチェックできる物ぐらいは利用して、 トライされてはいかがでしょうか? 結婚はいつでも出来るけれど、出産はやはりいつでも…とは言えない、 子育ても十分やってやるには体力が必要…って思います。 いつか…と言っていて、本当に授からなかったときはすっぱりあきらめる覚悟をご夫婦でなさってないのだったら、 外野云々でなく、ちょっと前向きに考えた方がいいかもしれないなと思いました。

  • kmbaby
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.6

32歳の主婦、2歳の女の子と、来月出産予定のベビーのママです。 質問者さまと同じく長男の嫁で、夫は代々の家業の跡取り(14代目)です。 わたしも#5の方と同じような意見です。 ご夫婦の間で、「子供はつくらない」という明確な合意があるわけでなければ、子作りに向けて現時的に動き始める段階だと思います。子供がいらないわけではなく、どちらかというと「できればいいなぁ」とお考えなら、一刻も早く行動するべきです。 わたし自身の話で恐縮ですが、28歳で結婚、結婚の2ヵ月後に妊娠発覚。子供は1年後くらいに欲しいかな、程度に思っていたので正直ショックでもありましたが、産まない理由もないので出産を決意。しかし流産。半年後に再び妊娠。しかし流産。不育症や習慣流産について詳しい検査をしましたが異常はなく、「ただ単に流産しやすい体質」とのこと。通常の妊娠でも15%~20%は流産になるのですが(誰でも10回妊娠すれば1,2回は流産するということ)、わたしの場合はその確率が高いだけで、出産を希望するなら妊娠回数を増やすしかないと言われました。 それからやはり半年後に妊娠し、無事出産。2年後にまた妊娠。でもやっぱり流産。結婚後4年間の間に既に妊娠回数5回にして、出産に至ったのは(今回がうまくいけば)2回です。 わたしのケースは特殊と思われるかもしれませんが、産科医に言わせれば、全然珍しくないそうです。 まだその気がないのに、外野からやいのやいの言われて、相当に辟易しておいでだとは思います。でも、ご自身でも「そろそろ子供が欲しいな」と思い始めてから、言われるのに比べたら、痛みは全然少ないですよ。欲しいのにできないことを責められるのは、本当につらいですからね。 まだ、「外野の無責任な戯言」と思っていられるうちに、将来に向けて計画を始めることをおすすめします。 ちなみに、妊娠に必要なのはエッチの回数じゃなくてタイミングです。それは女性側のリードでプランできることですから、いろいろと現実的に考えてみてください・・・。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.5

こんにちは(^。^) 同じく長男の嫁です。 わたしも似たような感じでしたよ。 実母も「おめでとう」は言わないで「1日でも早く子供を」でしたし、おじやおばもそんな感じでした。 夫も多分同じようなこと言われてたんだろうと思います。 なぜかというとそれはやはり夫婦の年齢のせいだと思うんです。 わたしは30半ば、夫は30後半での結婚でしたからね。 もっと早く結婚してたらそんなに言われてないと思います。 わたしたちの場合は子供が産まれてから言われなくなりましたよ。 年齢をとればとるほど妊娠しにくくなるのは御存知ですよね? 義父母も実父母も60代、70代ではないですか? だとしたら厳しいですよ。親の手伝いを期待するのは。 わたしたちは運良く結婚1年目にして妊娠できました。 でもその間に夫の母が倒れたり、わたしの母も体調を悪くしたりと色々ありました。 なので里帰りできる実家もなく、夫の実家の助けも借りずに出産・育児をしています。 それから2年後に二人目を妊娠したのですが、当然親は更に弱ってますので、出産時、上の子を保育園に預け、夫一人で上の子を見ていました。 それに育児は体力勝負です。やはり30後半や40過ぎて幼子の子守りをするのは本当に疲れます。かわいいし、我が子だから大事に、しっかりと育てなきゃという気持ちだけで頑張っているようなもの。だから夫婦二人共子供の寝かしつけのときに一緒に寝ちゃってることもしょっちゅうです。 わたしたちは本当は1年後に結婚する予定だったんです。でも色々あって1年前倒しで結婚することになりました。 その1年の間に妊娠や親の病など色々ありました。 もしも予定どおり1年遅れて結婚していたら、妊娠してなかったんじゃないかと思います。 というように親になるのも適齢期というのはあるんですが、祖父母になるのも適齢期というのがあるんですよ。 せかされていやなのはわかりますが、親の助けを借りようと思っているのなら、子供欲しいと思っているのなら、1日でも早いほうがいいのです。 キツイ言い方ですが、byodohinn2さんも御主人も「できればいいな」と悠長なことを言っている年齢ではないことをもっと認識されたほうがいいです。 御主人はどう思われているのでしょうか? ところで、「跡取」って何代も続いているような家だとかそういうことを大事にする家でしょうか? だとしたら「(家風を引き継いだりや祭祀などを行ってくれる)子孫を残すこと」も跡取の大きな役割とみなされるから、子供がナカナカ生まれないとお嫁さんであるbyodohinn2さんがより辛い思いにさらされますよ。 黙らせるには今の状況を改善し子宝を授かるようにご夫婦で努力されるしかないと思います。なんとなくそういう気配(レス気味)なのが漂っているから危機感を感じてうるさく言われるような気もしますので。。。

回答No.4

こんにちわ。 私も同じような経験があります。 子供のことをせかされるのって、かなりのプレッシャーになりますよね。 皆様と同じ回答になってしまいますが、 やはり相談者様の意思をきちんと伝えることが大事だと思います。 実両親には、相談者様が。 義理両親には、相談者様の旦那様が。 それぞれお話をされるとよいと思います。 実のお母様でしたら、言いやすくないですか? 孫の話ばかりしてるとしても・・・、自分の娘が大事じゃないわけないじゃないですか。 まだ生まれてもいない孫の話を持ち出して、 娘さんにどれだけストレスを感じさせているのか・・・ それに気づいたら、きっと直してくれると思いますよ。 義理のご両親には、旦那様から言ってもらえたらいいと思います。 それには旦那様の理解が必要ですけど。 我が家もそうでしたが、子供をせかされても、男の人ってあまりプレッシャー感じないみたいですね。 女の人のほうばかり、プレッシャーがかかる気がします・・・。 今、相談者様が精神的にきつい状況にあるのを、旦那様に知ってもらって、 その上でご両親に伝えてもらってはどうでしょうか? 私はこの方法で、話してからピタリと催促がやみました。 心の中では何か思ってるのかもしれないですけど、 言われなくなったので、とてもゆったりした気分で夫婦生活を満喫してますよ。

  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.3

義父母には、旦那様から、嘘になりますが「僕が原因でできづらいんだ。それでも作る気はあるから、せかさないで」と言ってもらうのが、一番だと思います。 また、相談者様のご両親には「詳しく調べたら、私に原因があるみたいなの。病院には行っていて、2人とも欲しいと思っているから、暫く黙って見守ってね」というのはどうでしょうか?嘘でも、丸くおさまりますよ。うちは、そうしています。うちの場合は、実際にそうだから、嘘ではないんですけどね。自分の子に問題があると思えば、親は黙ってくれますよ。

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

実母に対しては、あなたが直に言うか、口出しをしないでと釘をさす。 義母に対しては、ご主人からハッキリ言うしかありませんね。 ご主人の前でも当然子供の話はあるのでしょ? その時ご主人はどうしていますか? まさか、しらんふりなんてことは・・・ありませんよね

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

結婚したら子供ができて当然ぐらいに考えてるのでしょう。義務的に何がんでもあととりを!と考えてるのか、ただの社交辞令なのかはわかりませんが。 結局は、しばらくは作らないことを宣言するしかないのでしょう。旦那からか、互いの実親に対してか。それでどんな軋轢が生まれるか知りませんが、何も言わないで愛想笑いばかりでは、いつまでも状況は変わらないと思います。ま、改善するしないは半々ぐらいかな。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう