• 締切済み

保証人

旦那と別居するに当たって、私は、子供たちを連れて私の伯父が大家を勤めるアパートに引っ越すことになりました。 アパートの経営は不動産会社の管理下にあるため、入居する際に保証人が必要だと言われ、旦那にお願いしたのですが、私名義で借りるなら保証人は自分の父親で出来るだろと言われました。 伯父は、父親は家族だから保証人には出来ない。 保証人にするなら、旦那、または旦那の関係者じゃないと貸してもらえないと言ってました。 不動産会社の意向もあるとは思うのですが、こういう場合って父親が保証人になることって出来るのでしょうか?

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

大家してます 基本は大家さえ了解すれば保証人なんて不要 >伯父は、父親は家族だから保証人には出来ない。 契約者の身内を保証人にするのは一般的ですが... うちでは夫婦者の入居では奥さんが保証人の場合も多いです 住宅ローンの保証人も配偶者や親子が多いですね 大家がなにか勘違いしているのでは? わたしなら他人の保証人より信用しますが...

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.4

大家の一人です。 ずいぶんと冷たいことをおっしゃる伯父さんですね。 これだと、オーナー自身が入居する場合も、・・てな具合ですかね。 そんなことは、ないでしょう。 うちの物件に入居してくる方々には、父、母、姉、(義理も含みます)、会社、保証会社、など、 様々です。 但し、不動産会社でも保証人の財力というか、入居者の家賃滞納に 対処できるかも検討します。 不動産会社も「だいじょうぶと思いますが、契約してもいいですか。」 と聞いてきます。 でも、一括借り上げの形態だと、これも会社により様々と思います。 オーナー特権みたいなものものは、存在するので、「伯父さん」に口利きをしてもらうべきだと思います。

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です 要は「大家さん次第」です。 賃貸借契約はもとより、世の中の「契約」は当事者双方が了承すれば、どのような内容(公序良俗に反しないかぎり)でもそこに双方の署名、捺印があれば「正当な契約書」として最優先されます。(契約の自由) 今回のケースですと、 貸主(大家さん)=伯父さん 借主=(ご質問者) ですから、そのアパートの賃貸借契約の契約条件が「保証人は父親以外」となっている以上、それに従うしかありません。 それは「父親が家族」だからどうこうではなく、それがそのアパートを借りる条件というだけです。 方法は次の3つしかありません。 ●大家さん(伯父さん)の条件をのむ。 ●大家さん(伯父さん)を説得し、お父様に保証人をお願いする。 ●あきらめて他の物件を探す。 いろいろ大変でしょうが、頑張ってください。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

父親は家族ではありません。

noname#71031
noname#71031
回答No.1

私は、アパート4件目ですが、全て母が保証人です。 不動産次第だと思います。

関連するQ&A

  • 連帯保証人について

    アパートの大家ですが、今回の震災で連帯保証人になっている方が亡くなってしまいました。 連帯保証人になってくださる方が見つかりません。本人にも探して貰っているのですが、知り合いが殆ど亡くなってしまい、本人もどうしたらいいか、途方にくれている状態です。 この方だけでなく、今後もこのようなことが起きます。何か良い知恵ありましたら教えてください。 不動産会社は連帯保証人と、保証会社両方に契約をしてもらうよう奨めていますし、入居案内で話しています。 この不景気で家賃を払わないで夜逃げしたり、滞納者が増えて、両方の契約がないと大家さんの物件管理が出来ない状態に追い込まれると話していました。 よろしくお願いします。

  • アパートの保証人について

    アパートの保証人について教えていただきたく質問します。 今借りているアパートの更新を期に借主名義を私から同居している母親に変更しようと考えています。 その理由として自己破産を申請中であるため破産が決定したら、契約上居住できなく可能性があるためです。 仲介をしている不動産会社に名義変更を伝えたところ、今までの保証人プラス、保証人2に同居している私か、親族がなれば可能と返答がありました。 ここで質問なんですが、名義変更ができても破産が確定した後も私が保証人を続けられるのでしょうか?また保証人2に別の保証人を立てても同居人に変更となる予定の私が破産したら母親共々退去等の勧告を大家、仲介の不動産会社からされるのでしょうか? 後、不動産会社の審査はどの様な方法で行うのでしょうか?何か、信用情報機関など利用するのでしょうか? どうか宜しくお願いいたします。

  • 保証会社

    引越しをしたいのですが不動産屋から電話があり大家さんが保証会社リクルートをつけて申請が降りたらOKとのことでした。 旦那が飲み屋を共同経営しています。保証会社の審査が通るか心配です。 どのような事を審査するのでしょうか? ちなみに借金などはありません。 どなたかわかる方 教えて下さい。

  • 賃貸保証サービスの更新っていりますか

    数年前に賃貸のアパートに入居し、 その際に管理および持ち主が同一会社で、また紹介の不動産がらみか、半強制的に「賃貸保証サービス」というかたちの賃貸保証に入らされ、 更新の時期がきましたと案内が来て、「賃貸保証委託契約に基づき更新保証料のご請求をさせて頂いております」と明記されて保証会社から案内がきました。 当時、入居してからアパートの部屋の持ち主の売買が行われ、家賃を支払う大家も変わりました。 現時点で、「賃貸保証サービス」という名の保証金の更新は必要でしょうか。 最初の入居時から連帯保証人には親に一筆書いてもらい連帯保証人は現在でも存在する状態です。 よろしくおねがいします。

  • 賃貸の保証人について

    困っています。どなたか回答よろしくお願い致します。 私の彼の事なのですが、今住んでいるアパートの賃貸契約時に彼の父親が保証人になっているのですが、その父親が自己破産する事になり、保証人になれなくなりました。他に保証人を立てるにしても、誰もいません。 彼は入居時の審査に通らず(彼自身の借金が原因で。)不動産仲介業者と提携?している保証会社に加入しています。 そこで、父親が保証人になれない場合はその保証会社が保証人の様な役割にはならないのでしょうか?やっぱり保証会社とは別に保証人をつけないとだめでしょうか? 追い出されてしまうのではないかと不安です。どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 連帯保証人

    よろしくお願いします。私はアパートの大家なんですが、仲介業者である不動産屋の方が入居者が見つかったとの事で、書類(契約書)は後でお持ちするとの事から、入居させた所、連帯保証人が書類審査では通ったが、保証人本人が難色を示した為に見つからないと言ってきました。こちらとしては当然許可出来ず、契約解除、すぐに退去して欲しい旨を伝えたところ、担当不動産会社の人間本人が連帯保証人として記載して契約書を持ってきました。不動産会社の一担当者が連帯保証人欄に記載してくるなど聞いたこともなく、どのように対処したろよいのか、また何かきな臭い感じも否めません。何か考えらる事、また今後の対処方法をご享受下されば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 保証人or滞納補償会社どちらが良いでしょう?

    埼玉で築古アパートの大家をしている者です。 保証人をどうするかでいつも迷っております。 そこで大家の皆様、不動産関連業務をしておられる皆様にお聞きしたいのですが、 入居希望者の保証人をどのように決めておられるでしょうか。 ・父母のどちらかに保証人になってもらう。 ・親族に保証人になってもらう。 ・保証会社を必ず通す。 ・必ずしも保証会社を通す事はしない。 ・入居希望者あるいは保証人が上場企業勤務の場合は保証会社を通さない。 など、様々な形が有るかと思います。 生活保護受給者かどうかでも違うかと思います。 安全と成約率の、バランスのとれた保証人の決め方はどのようなものでしょうか。 皆様の保証人の決め方をお聞かせ下さい。

  • 大家さんと不動産会社との売買契約書?

    アパートの入居者募集などほとんどのことを不動産会社に任せていたと思われる場合 そのアパート経営がうまくいっていない大家さんが不動産会社に 一部のアパートを売ることになったら 不動産会社と大家さんとの間で売買契約書を交わす必要があるのですか?

  • 賃貸物件の退去時、保証人に連絡などはいきますか?

    2年契約のアパートで一人暮らしをはじめ、1年がたちました。 大家さんや管理会社の方とは円滑な関係を築けていたのですが、 諸事情により退去したいと思っています。 この場合、保証人である父に連絡などはいきますか? 不動産会社からいただいて保存しておいた書類のなかに、契約解消申し出をするための紙が一枚あったのですが、それを提出するだけ、なのでしょうか? 保証人が「書類に判を押さなくてはならない」などの、入居時と同じような手間がかかるのか教えていただきたいのです。 実家はアパートから遠く、飛行機がないと来ることができない距離です。 また、私は20歳の成人ではありますが、まだ学生です。 これらを踏まえたうえで、一般的に、不動産会社から保証人へ、どのような連絡などがいくかなど教えていただけると幸いです。

  • 保証はしてもらえない!?

     私と母はいま賃貸アパートに住んでいます。住み始めてかれこれ13年ぐらいになります。  ところが先月9月初めにいま仲介に入っている不動産屋さんとは別の不動産屋さんがやってきて、『こちらの大家さんから依頼を受けて参りました○○不動産です。来年3月にこのアパートを取り壊します。なので遅くとも2月中旬には出て行ってください。』といきなり言われました。何の前触れもなくいきなりだったのでただびっくりするばかりで・・・。いま住んでいるアパートは築20年以上の建物で老朽化しているので壊したい、だから出て行って欲しいということのようです。理由は分かりますが、ある意味大家さんの勝手で私たちは家を出て行かなければならないのです。  ここで質問ですが、こういった場合、いわゆる保証(金銭的な面で)はしてもらえないのでしょうか?私たちが自分の都合で出て行くのなら仕方ないのですが、今回の場合は私たちの意図は全く無視されているように思えてなりません。もちろん我が家だけでなく、同じアパートに住む他の住民も同じように保証を求めています。でも、このときにやってきた不動産屋さんにそのことを尋ねても『(9月初めにこうしてお願いにきているんだから)2月中旬までの立退きには約半年ある。だから保証はしない』みたいなことを言われました。やはりそれ相応の期間を設けているので保証はしてもらえないってことでしょうか?こんなことを言われたら仕方ないので、いろいろな不動産屋さんを巡って新しい家を見つけました。もうすぐ契約するのですがその不動産屋さんにも今回の経緯を説明したところ、『それは大家さんの自己都合だから保証してもらえると思うよ。大家さんに直接言うか、依頼を受けた不動産屋さんに掛け合ったほうがいいよ。このまま自分の費用で引っ越したら大家さんのボロ儲けだから』と言って下さったので、やっぱり保証はしてもらえるのかな、とも思います。  新しい家を見つけてそこに住むためには、引越しや新居に必要ないろいろな費用が掛かります。全額とまではいかなくても少し金銭的保証をしてくれると本当に助かるのです。ちなみにいまの大家さんは家の補修などこの13年間、一度も行ってくれませんでした。普通大家さんなら畳や壁紙を張り替えたり、外壁を塗り替えたりしてくれるのですが、そんなことは一度だってありません。それどころか抜け落ちた床を私たち自身で直したりした始末です。毎月の家賃をキッチリ取るだけで、大家さんがするべき管理・修繕というものは一切ありませんでした。これって大家さんとしての義務を怠っていませんか?そのうえ今回のような立退きの際も保証の1つもないことにどうも納得がいきません。  どなたか不動産に詳しい方、ぜひご意見をお聞かせください。新しい家には来月中旬には引っ越すため早急な回答をお願いできると助かります。ぜひ、お願いいたします。