• ベストアンサー

名作集でもいいですか?

こちらのカテでいいのかわかりませんが、アドバイスいただければお願いします。 4歳になる娘にそろそろ昔話や童話を読んであげようかと思っています。 そこで、質問なのですが、「まんが日本むかしばなし 101」(題名は少し違うかもしれません。)のような複数のお話が1冊に収められている本と、1話1話別々の本になっているものとではどちらがいいのでしょうか? 私としては1冊で複数読める方がいいかな~と思うのですが・・・。 それともそんな事は気にせず、好みで選んでいいのでしょうか? あまり大したことではありませんが、「こういう名作集がよかった!」などもアドバイスいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.2

両方持っています。 一冊ずつは、手軽に読めるし、子供が一人で出してきてめくったりもできるし お出かけのバッグにいれるサイズの本もいいです。 それと別に一冊にたくさん入っているもの 2~4つくらい入っているもの、それぞれ使い分けています。 たくさん入っているのは「次も、次も」となって 「おしまい」がしにくいのは難点です。 あと、足なんかに落とすと痛いです。 でもどれを読もうかワクワクしたりという楽しみもあります。 とりあえず最初の一冊をというなら一冊,名作集みたいなのがあってもいいと思います。 ただお子さんの読みやすさを考えたら個別か数話ごとの方がいいでしょうね だんだん自分で読むことに興味が出てくる年齢ですし。 101話入っているものなら、チャイルド本社のものをお勧めします。 多分、月間絵本のほうからまとめたものじゃないかと思います。 月刊絵本の方を私は古書で何冊か集めています。 ただ101話入るとなるとどうしても挿絵が少なくなります あとは、一冊にまとまっているものでは挿絵が優しい 「子どもとお母さんのためのお話」 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2667517 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2667525 割と原作に忠実で、残酷な部分もサクッと出てきます。 三匹の子豚で狼がゆでられて食べられたりとか。 私はそのほうが好みですが、苦手な方もいると思いますから その辺も選ぶポイントにするといいと思います

koedamama
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご紹介いただいた本、本屋さんで見たことがあります。 内容まではさすがに見れなかったですが、私も原作に忠実なものがいいと考えています。 古書でも手に入るんですね~。そちらの方も覗いてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 まんが日本昔話のは持っていますし、読み聞かせに使いました。 どちらも良いですよ。良い作品を沢山聞かせてあげれば良いですから。  私は宮澤賢治の作品が好きなので小学校3年の娘ですが銀河鉄道の夜を読み聞かせしたりもしています。  ただ、複数ある本ですと、次読んで、次読んでと繰り返されますので、止めたいけど止めにくい事がありましたね。一冊の形だと。 これでおしまいと区切りが付くのですが。  親が愉しい、面白いと感じた本がお勧め本です。

koedamama
質問者

お礼

ありがとうございます。 複数の本だと際限なくせがまれてしまうんですね。確かに、今1冊ずつでも次~!ってせがまれるから大変かもしれないですね。 >親が愉しい、面白いと感じた本・・・ そうですね!今回購入を考えたのも私自身がむかしばなしを読みたいな~なんて気持ちからでした。 ありがとうございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.1

こんにちは。 お子さんが手に取り、自分でページをめくって読むことをかんがえると、一冊に一話がおすすめです。 一冊ずつの本はページも分厚くて子供の手にとってめくりやすいです。 たくさん載っている本はどちらかと言えば、お母さんが読んで聞かせてあげる本ですね。 おすすめは 「世界おはなし名作」全二巻 小学館 「母と子の日本おはなし名作」 全二巻 小学館 この二冊は、おそらく過去に一冊ずつの絵本になっていたものをまとめたものだと思われます。 話ごとに絵の作風がちがい、見ていても楽しいです。 「日本のむかしばなし」 瀬田貞二 のら書店 「世界のむかしばなし」 瀬田貞二 のら書店 この二冊は、うちの娘が一年生のときに夢中になって読んでいました。 紹介している四冊はどれも2千円前後します。 まずは図書館で借りるなどして、試してみてはいかがでしょうか。

koedamama
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の立場からのご意見も聞けて参考になりました。 今の娘の様子を考えると、私が読んであげる場合と娘が自分で読む場合とが考えられますので、子供にも扱いやすいものもいくつかさがしてみるのもよさそうですね。 おすすめいただいたもの、本屋さんでも見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アニメ調でない名作童話の絵本が欲しいのです

    もうすぐ3歳の息子に読んであげたくて、最近、グリムやイソップ、日本の昔話などの名作童話の絵本を探し始めました。 ところが住んでいるところが田舎のせいか、アニメ調の絵本ばかりです。 ようやく、書店で売れ残っていた、小学館の薄い絵本で「ももたろう」を見つけたのですが、そのシリーズの他の本はのりものや昆虫の本になってしまい、他のお話は見つけられませんでした。 個人的には、昔の塗り絵のような、昔のお人形さんのような、素朴でややレトロな絵の絵本がほしいのですが、今は皆アニメ調のものになってしまっているのでしょうか。できれば、薄くてシンプルな装丁で、シリーズでいろんな話をそろえたかったのですが。私の希望するような絵本をご存知の方、出版社等、教えていただけるとうれしいです。

  • おすすめの名作全集を教えてください

    来月で5歳になる娘がいます。 今まで昔話や名作といった類のお話をあまり読んであげなかったので、誕生日のお祝いに、日本や外国のよく知られているお話の絵本全集を買ってあげようかなと思っています。 何かおすすめがあれば、簡単な理由と共に教えていただけると助かります。

  • 星新一の「未来いそっぷ」について

    今私の手元に本がないので分からないのですが、星新一著の「未来いそっぷ」は『イソップ童話や日本昔話を元に星新一風に書き換えた作品』でよろしいのでしょうか? 収録作品の題名を見る限り、あまりイソップ童話や日本昔話を元にされている話ばかりではないように見受けたのですが、紹介文を書くときに「童話を元に現代調にした短編集」で間違ってはいないでしょうか? 本の紹介文の文章校正を頼まれているのですが、私がこの本を読んだのもかなり前なので詳しく内容を覚えておりません(汗) また、元の文章に「読んでためになる教訓もたくさんある」「役に立つことも載っている」と書かれているのですが、紹介文が児童・生徒向けの場合、このコメントは適切でしょうか。 星新一さんの作品にはときたま「大人(成人)向けの」教訓(?)になる話もある印象がありましたので・・・ アドバイスよろしくお願いいたします。

  • おすすめの読み聞かせおはなし絵本(複数話はいっているもの)を教えてください。

    4歳と2歳の娘がいます。 私自身、絵本が好きで読み聞かせをしています。1冊1話の本はたくさん持っていて狭い家の本棚がいっぱいになっています。 4歳の娘が最近むかしばなしに興味を持ち始めたようです。初めて昔話の絵本を買おうと思っています。 私の希望としては、いろいろな昔話がはいっているおはなし集のような本で(日本や世界のものがまざっていてもかまいません)、できるだけ挿絵の多いものを探しています。お話が好きで何話も読んでくれといわれると思うので、できれば1話が5分以内くらいで読めるものがいいです。また、本当に気に入ったお話を1冊もので買ってもいいかなと思うので内容は少々要約されていても構いません。 おはなし集は近所においている本屋がなく、手にとって見ることができないのでここで質問させていただきました。また、私は絵本が好きなので、昔話以外のおすすめおはなし集があれば、そちらも教えていただけたらうれしいです。 ちなみに、「まんが日本昔話101話」は書店で見たのですが、あれより挿絵の割合がもう少し多いといいかなという感じです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 「世界の名作」は色々ありますが、日本で特に人気があるのは一体どの御話でしょうか?

    「世界の名作」は色々ありますが、日本で特に人気があるのは一体どの御話でしょうか? また、世界の名作を、徐々にアニメで見て行こうと思っているのですが、特にお勧めのものを教えて下さい。 つい昨日、「私のあしながおじさん」を1巻、2巻と試しにレンタルして来ました。 世界の名作、童話についての、細かい内容は良く知らないものが多いです。

  • 「まんが日本むかしばなし」の

    よく?「おらーあんころもち食いてーなー」と、ものまねで聞きますが、そのセリフが使われている昔話はなんと言う題名でしょうか? 復活した「まんが日本むかしばなし」で、放送の際には見たいと思いまして・・・・・。

  • 昔話でよく昔々と言いますがどのくらい昔ですか

    昔話でよく昔々と言いますがどのくらい昔の話なのでしょうか よく昔々あるところにといいますが何年くらい昔のことなのでしょうか 江戸時代くらいの話なのでしょうか あと1つ質問なのですが昔話はやたら動物が出る話やおじいさんおばあさんが出る話が多いですがなぜでしょうか グリム童話とかだとよくかわいい女の子が主人公ですよね 白雪姫 シンデレラ 人魚姫など・・・・・ それに対して日本の昔話はかわいい女の子が主人公の話はあまりないと思います(かぐや姫や雪女は若い女の子ですが・・・・・)どうしても昔話はおじいさんおばあさんのイメージがあるのはなぜでしょうか あんまりかわいい女の子がお侍さんと結婚して幸せに過ごしましたみたいな日本版シンデレラみたいな昔話を聞かないのは僕だけでしょうが どうしてもグリム童話はかわいい女の子がキラキラみたいなイメージがあっておじいさんおばあさんが主役なのはあまり聞きません どうしてグリム童話はかわいい女の子が主人公で日本の昔話は動物やおじいさんおばあさんが主人公になるのが多いのか教えてください 昔から不思議に思ってました

  • グリム童話集を探しています。

    グリム童話集を探しています。 幼いころに両親に買ってもらった本なのですが、グリム童話の本当は怖い話がのっているものです。 表紙は緑を基調としていて横長に近い形をしていたと思います。 中身で一番印象的であったのは青髭でした。 全てに挿絵があり、その挿絵はおそらく児童向けかなんかに つくられたビデオの一場面だと思われます。 (イソップ物語や、日本昔話のように) この本の題名を知りたいのですが、どなたかご存じの方がいましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 『残酷な童話・昔話』って例えばどんな・・・?

    グリム童話は特に残酷な物語だというのは聞いたことがありますが、グリム童話に限らず、他の外国の童話(昔話)や日本の童話(昔話)などだと他にはどんなものがありますでしょうか?(できれば比較的有名なもののなかで・・・) 題名とあらすじを少しでいいので載せていただくと幸いです。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 悪者が主人公を追いかける名作童話、知りませんか?

    以下の条件を満たす物語、どなたか思いつきませんか?(1)悪者が主人公を追いかける、または悪者と主人公が戦うシーンがある。(2)誰でも知っている(童話、寓話、世界の名作等)。(3)日本の物語ではない(「桃太郎」や「3枚のお札」といったもの)。「ピーターパン」や「アリババ」、「西遊記」なんかはこの条件を満たすものだと思いますが、他に思い当たるものがありましたら、教えてください!題名だけでも結構ですので。2001年2月28日(水)まで。回答お待ちしています。変な質問でごめんなさい。