• ベストアンサー

HP作成に関して[ニュース速報みたいに画面の下にテロップをながしたい]

HPを作っています。選挙の投票結果が画面の下にながれるように、メッセージをHPの下の方に動くようにしたいのですがどうすればいいですか?あと、スピードも変えられますか? 駅の電光掲示板みたいなデザインにしたいです

noname#49981
noname#49981

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

HTMLだけでやろうとすると、IE限定ですが<MARQUEE>という タグを使用しますが、電光掲示板のようにはなりません・・・  参考:http://www.page.sannet.ne.jp/mtoga/html/bih-h_e5.htm で、どうすればいいかというと、JAVAアプレットを使用することに なると思います。 http://www.daifukuya.com/gadget/ などはいかがでしょうか?

その他の回答 (2)

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.3

デザインまで自由に出来るとなると、 「Macromedia Flash」か、「Swish」がいいと思います。 大ざっぱに言うと、本格的なのが「Flash」で、簡易版が「Swish」だと思っていいです。 Flashについてはこちら。 http://www.macromedia.com/jp/software/flash/ Swishに付いてはこちら。 http://www.swishzone.com/jp/index.php?area=home 電光掲示板風文字は、そのようにデザインされたフォントが必要になると思います。 …と、ここまで書いてちょっと検索したら、JAVAアプレットが公開されているサイトがありました。↓から「電光掲示板アプレット」に入ってください。 http://www.daifukuya.com/gadget/ …とは言ってもアプレットは初心者なら敷居が高いかもしれません。

  • smdm
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.2

ご期待に添えるかどうかわかりませんが…下記の2サイトで動く文字のことが載ってますよ♪↓↓ 参考にならなかったらごめんなさいネ;^_^A http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1205/ugokumoji.html

参考URL:
http://www.popkmart.ne.jp/haduki/00tagu3.html

関連するQ&A

  • HP画面が下にづれる

    HP画面が下にづれる DreamWeaverでHPを作成しましたが、IE7で特定画面だけ開くと画面の上部が空白で下にづれます。 「リフレッシュボタン」を押すと上に上がります(=正しく表示される)ブラウザのバージョンなのかこの現象が発生しないこともあります。一度、正しく表示されると他の画面に遷移してから当該画面をだすと正しく表示されます。

  • 勝手に画面が下に下がる

    キーボードに触れていないのに、画面が猛スピードで下にぎゅんぎゅん下がって行ってしまいます。 インターネットでHPを閲覧してるときも下に下がってしまうので、読みたいページも読めません。 enter等のどれかキーを押すと一旦止まりますが、またぎゅい~~~んと下がってしまいます。

  • HP作成について

    HPを作ろうと思うのですがチャットや掲示板をのせたいと思います。 利用規約からチャット等にいけるようにしたいです。 なので1番簡単なのはHPをレンタルしてホームに掲示板やチャットのタイトルをのせてそこをクリックしたら利用規約にとんで利用規約の1番下にクリックする場所があってそこからチャットや掲示板にいけるようにしたいです。っていうかそれが1番普通ですよね? そこで利用規約はメモ帳でしか作れないのでしょうか? (↑の方法で載せる場合) メモ帳とはどうやったらだせるんでしたっけ? 順序を教えてください。 あと利用規約を枠の中にかいてその枠の下にここから入室みたいなものをつけたいのですがどういったhtmlタグを打てばいい感じになるでしょうか? アドバイスください

  • HP作成中・・・

    今、HPの作成途中なんですがHP内に「投票箱」(テーマを決めてランキングを行う)を設置したいんですがやり方が全くわかりません・・・。 分かる方がいたら教えて頂けるとうれしいです!

  • HPの一番下に書いてある内容を教えて

    よろしくお願いします。 HPの一番下に書いてある内容を教えてください。 この質問入力する画面の下を例にしますと Copyright (C) 1999・・・・・・・・・・と書いてあります。 今HP作りたいんですが、わからいんです よろしくお願いします

  • HPを作成したい。

    HPを作成したい。 カテゴリがわからなかったのでとりあえずブログにしました。 レンタルで作成するのではなく、自分で1から作成したいです。 必要なのは、管理人へメッセージを送る事と掲示板(無料レンタル)ぐらいです。 過去に一度HPビルダーを使ってHPを作成しようとしましたが、趣旨が定まらず途中で断念しました。 当時はパソコンにビルダーが入っていたのでできましたが、今はありません。 高いので購入してまでつくろうとは思いませんので、無料で何かお勧めなものがあれば教えてください。 タグなどは多少わかりますが、PCの知識はあまりもってません。 ちなみにOSはwindowa7です。 宜しくお願いします。

  • HPの画面印刷

    気に入ったHPの画面を 見ている状態でそのまま印刷するにはどうしたらよいですか? 背景のデザインが印刷されずに真っ白になってしまいます。 壁紙を含めた印刷をする方法をどなたか教えてください

  • 国民審査の投票率は衆議院選挙の投票率より低いのは何故?

    今回の選挙の結果を見てのことなのですが・・。 例えば千代田区の場合、小選挙区22,627票、比例代表22,657票、国民審査22,146票となっていますが、 この投票数の差は何なのでしょうか?比例区>小選挙区>国民審査の順に多いのですが、小選挙区と国民審査は481票も差があります。実に小選挙区の投票者の2%です。比例区と小選挙区の差は例えば在外投票については小選挙区・国民審査の投票ができないわけですから少ないのはわかりますが、何故、小選挙区と同じ有権者数となっている国民審査は投票数が少ないのでしょうか?いくつかの自治体の選挙のHPを見てもこの傾向は変わりません。国民審査は投票数自体が少ないのです。どうしてでしょうか?2%もの人が途中で帰ってしまっているとも思えません。 千代田区投票結果      男 女 計 投票率(%) 衆議院議員選挙(小選挙区) 10,738 11,889 22,627 65.09 衆議院議員選挙(比例代表) 10,762 11,895 22,657 64.75 最高裁判所裁判官国民審査  10,511 11,635 22,146 63.71 ※不在者投票、在外投票は、最終(確定)に含まれています。 HPによると各投票数には無効投票数、持ち帰り票数、不受理票数などが含まれています。 http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/tokusyu/senkyo/index.htm

  • 非選挙運動員のHP上で候補者に投票する旨を記述すること。及び、HPのURLをメールで転送する件

    平成16年7月11日に行われる、参議院議員通常選挙に話を限定します。 選挙運動期間内に、A氏のHP上で特定の政党、候補者を記述し、 「私はこの人に投票します」と書かれてるとします。 (「あなたもこの人に投票してください」のような、 記述はありません) そして、A氏がネット上の掲示板に次のような書き込みをしたとします。 ----------------------------------------- 今の世の中何かおかしいと思います。 私は今回の選挙で投票に行きます。 あなたも、私と同じように感じているなら、 この、書き込みをコピーして、 あなたの友達へメールしてください。 (A氏のHPのURL) ----------------------------------------- これは公職選挙法に反していると思われるのですが、 具体的にご教授願います。 よろしくお願いします。

  • HP作成の方法

    おはようございます。 今初めてHPを作成中です。 それで無料ソフトの掲示板や日記をダウンロードしようと思うのですが、とりあえずHPをアップしてHPアドレスを作らなければいけませんよね? うちは現在ケーブルでインターネットをしていてHPもケーブルでやっていきたいと思ってます。 しかし、ケーブルインターネットの自分のパスワードやIDを書いた紙をなくしてしまい、郵送して教えてもらうのはお正月すぎてからだそうです。 それらがわからないのでケーブルではHP登録ができません。 しかしこのお正月休みの間に作ってしまいたいので、もう一つ電話回線のプロバイダーにも入ってるので、とりあえずそちらでHP登録して掲示板や日記をダウンロードして、お正月あけにまたケーブルの方に戻すってことはできますか? それともダウンロードした掲示板や日記はアドレスが変わると使えなくなるのでしょうか? わかりずらい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう