• ベストアンサー

バイクの前ドラムブレーキですが、ドラム、ライニングが編摩耗をしています

当方XT200(初期型丸目)に乗っています。 9月にオークションで落札したため、あっちこっちと修理と整備をしているところです。 さて、ブレーキの効きが余りに良くないためにフロントホイルを外しライニングを見たところ、進行方向に波のような深い傷があります。 ドラム側にも同様の傷を超えた溝のような波模様が見られます。 摩耗粉などを掃除して組み付けましたが、若干効きがマシになったぐらいでした。 ライニングは注文しているところですが、新しいライニングを組み付けると波のような偏摩耗がうつるのではないかと思われます。 新しいホイルを買う予算はありませんから、修正で何とかしたいのですが、たとえばペーパーなどで研磨するのはどうでしょうか? その場合何番から始め何番でフィニッシュすれば理想的か、 また研磨によりドラムのライニングの接触面が若干でも薄くなるので、 どのぐらいの厚みが残っていれば安全圏であるかアドバイス願えますでしょうか。 ブレーキは命にかかわる装置でありますので、アドバイスはもちろん自己責任の範疇で実行することは常識でありますから、実経験のある方や経験豊かな方のご意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zling
  • ベストアンサー率61% (342/556)
回答No.1

まず、私が参考にしたのは、兄弟車のXT250Tのサービスマニュアルで ある事をお伝えしておきます。 これによると、ライニングの使用限界は2.0ミリだそうです。 >ペーパーなどで研磨するのはどうでしょうか? これは普通の事で、サービスマニュアルにも書かれています。 また、ペーパーの番数は書かれていませんので、結構、 アバウトでよいのかも・・・まぁ、あまり仕上がりが ギザギサでなければOKかと ドラムのですが、これはXT200でないと確実ではないですが 共通部品を使っているとすれば、内径基準130ミリ 使用限界131ミリとなています。 ※ 厚さではなく、ドラムの内径の直径で書かれています。

hagurecat
質問者

お礼

早速の回答ありがとうごさいます! ライニングは純正の物を注文しておりますので、ドラムが修正できましたら取り付けようと考えております。 サンドペーパーでの研磨はメーカーのお勧めだったんですね。 安心しました。 ドラム直径で1mmということで、0.5mmしか削れないのですね。研磨は慎重にしないといけないようですね。 計ってみて近似値であれば間違いないのではないでしょうか。 XT250とは共通部品が多いので可能性大です。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

ホイルを車軸に付けて、棒やすりと棒砥石を固定してあてがい、 旋盤よろしく、ろくろ風にまわしたら、センターが取れるのでは。

hagurecat
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ペーパーしかアイデアが無かったですが、砥石は研ぎ面がきれいでしょうし、良いかもしれませんね! 提言どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラムブレーキの鳴きについて・・・

    ホンダC50の後輪ドラムブレーキの鳴きがどうにも止みません。 分解してシュー、ライニング共にペーパー等で研磨しても同じ症状が出ます。 何か特効的な対策を御存知の方がいらっしゃいましたら御教え下さい。

  • ドラムブレーキの分解について

    トヨタの旧型bBに乗っています。 ドラムブレーキから「キッキッ」と異音がするので、一度点検して場合によってはライニングのヤスリがけを考えています。 ドラムは空けるだけでライニング等は外す予定はありません。 そこで幾つか分からないことがあるので教えてください。 1.ヤスリがけをするとき粗さは何番程度でしょうか?また削る目安はありますか? 2.グリスを塗布する場合はブレーキパッドに用いるグリスの代用は不可ですか? 3.作業終了時にドラムの蓋を元に戻す時は手で押して付けるだけでしょうか?それとも特別な作業が必要になりますか? 以上多いですがお答えよろしくお願いします。

  • ワゴンRのドラムブレーキについて教えて下さい。

    遅ればせながら最近この有益なサイトを知りました。 初めての質問ですが、よろしくお願いします。 仕事用で使っているワゴンRなのですが、走行距離が10万キロを超えておりまして、最近になってリザーバータンクのフルードの減りも多くなってきたようですし、走行距離的にいくらなんでも交換時期と考えてブレーキシューAssyを購入しました。しかし、いざ交換しようと思ってドラムを開けてみたところ、なっ、何と、、、まだ3.5mm~4mmの厚みが残っていました。 構造的にリヤのブレーキライニングの減りが少ないのは想像出来ない事もないのですが、10万kmの走行距離でこんなにも残量が残る物なのでしょうか?? 最近になって、サイドブレーキのリリース状態があまり良くなかった(レバー自体は解除しても実際には何かに引っかかった感じで解除出来ない事がたまにあり)事もあり、勝手にライニングの磨耗と考えてしまっていた次第です。 サイドブレーキ(フット式)の遊びは普通だと思います(3~5ノッチ程度)し、ブレーキライニングの磨耗もあまり無いのにサイドブレーキのリリース状態が良くない原因は何なのでしょうか? ちなみに、フロントのディスクパッドは7万キロの時点で自分で交換してありますし、ブレーキフルードもその時点でワンウェイバルブを自作して経路の全量を交換してあります。 よろしくお願いします。

  • 後輪ドラムブレーキ不調?

    XV125ビラーゴに乗っています(99年式・走行21000km) 後輪ドラムブレーキですが、効きが悪くなるたびに調整ネジで調整して乗っていましたが、あるときからブレーキが2段階になりました。踏み込んで離すと、途中で止まってしまいます(そのとき若干のブレーキが効いたままです)。そうなると、ブレーキレバーを手前に引かないとずっと引きずったままになります。これはどこが悪いと考えられますか?どこかのバネ?ブレーキワイヤー?ブレーキシュー? このことを気にしすぎて雨の日に事故を起こしてしまい、それ以来半年ほど乗っていませんでしたが、また乗ろうとしているので、しっかり直してから乗ろうと思っています。 バイク屋に行って同じ質問をしましたが、シューの交換でなんとかなるかもしれませんというようなことを言われ、果たしてそうなのか疑問に思いこちらで質問しました(シューの残量ゲージをみるとまだ半分の位置なので)。

  • ヤマハJOG ZRですが、前輪(ディスクタイプ)のブレーキが余りきかな

    ヤマハJOG ZRですが、前輪(ディスクタイプ)のブレーキが余りきかない。 最近前輪ブレーキがロック状態になり、走行に支障があったためブレーキ部を分解してみたところ、シューのライニングは完全に無くなり、メタルの部分まで摩耗していました。(走行は8000Km程)そこで近くのバイク屋さんでシュー(社外品)を購入し、取り付けようとしたがうまく行かず、結局バイク屋さんに交換して貰いました。シューのメタルまで摩耗している位ですので、当然ディスクは傷だらけです。しかし、チョイ乗りなのでそのままにしていますが、シューを交換する前と比較すると、ブレーキの効きが非常に悪い。シューを交換する前はディスクに傷がありながら、さすがディスクブレーキと思えるくらいよく効いてました。ある程度効きが悪くなるのは当然ですが、これほど極端に悪くなるものなのでしょうか。暫く馴染ませればすこしはよくなるものでしょうか。

  • 自動車のタイヤのハブはどうして磨耗するのですか?

    三菱のトラックからタイヤが外れる事故について、、、 ハブの磨耗が議論されてましたが、ホイルが締め付けられているハブが、整備が悪いとどうして磨耗するのでしょうか? ブレーキドラムが磨耗するのなら理解できるのですが理解できないので、どなたか教えていただけますでしょうか どうも、整備でハブの磨耗が防げるという論理が納得できないのでよろしくお願いいたします

  • 自動車のユーザー車検教えて!(自家用)

    今回トヨタハイエース初年度登録 H13年11月 型式 GF-RZH101G 車体番号 RZH101G-@@@@@@@@@において事前に書類を用意しましたが、整備点検記録簿の書く際、(チェックを入れる)クラッチペダルの項目があるのですが、この車はオートマなので、もちろん無記名(空白)のまでいいのですか?また、それ以外で無記名?空白?の場所は何処ですか? ブレーキ・ドラム及びブレーキシューその下にあるチェック項目 ドラムとライニングの隙間とシューの動部分及びライニングの磨耗及びドラムの磨耗及び損傷においても自分の車は、ディスクブレーキなので、こちらも無視ですか?ブローバイガス還元装置や、燃料蒸発ガス排出装置などが、気にかかります。

  • モンキーのブレーキについて

    85年ゴールドモンキーですがフロントブレーキの効きがすごく 悪くいくら強く握ってもロックしません。ほとんどリヤブレーキ で止まっている状態です。ブレーキシューを交換しても変わりま せん。ドラムはかなり磨耗して光っています。ドラムにヤスリも かけましたが変わらず  不足でしょうか?。交換が必要なので しょうか?。走行距離7000kmくらいです。教えてください。

  • バイクのフロントホイールのディスクブレーキ不具合?

    こんにちは。 XT250Xに乗っています。ホイール塗装のために外したホイールの装着を行っています。 その際にフロントホイールのディスクブレーキに関して分からない事がありますので、質問させて下さい。 フロントホイールの塗装のため、4,5日ほどホイールを外した状態にしていました。 ジャッキが無いため、作業台に載せて垂直に立てておきました。 いざ装着しようとした所で、ディスクブレーキのピストンが常に出っ張ってしまい、ディスクがはまらない状況に陥ってしまいました。 ホイールを外したまま車体を横にした時間があったせいなのかもしれません。 かなり硬かったですが、ピストンを手で押し込むことでホイール自体は装着できました。 しかし、ブレーキレバーの感覚が硬くなり、浮かせて回しているのにディスクが若干挟まれて軽くブレーキがかかったような状態です。 このブレーキが硬くなったのは、同時にブレーキレバーも変えたため、単に遊びが少なすぎるというものなのか分かりません。 また、ホイールを外す前に車体を浮かせてフロントホイールを回した経験がないため、この常に軽くブレーキがかかっている状態が正常なのかも分かりません。 この状況が正常なのか異常なのか、異常ならばどうするべきか、これらの点について、お答え頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ブレーキワイヤーが伸びることはありますか?

    事故を起こしそうな直前にいまだかつてないほど思いっきりフロント・リアのブレーキを握りました。 それから心なしかブレーキの遊びが大きくなったような気がして、ブレーキの握る深さが深くなったように感じました。ブレーキの効きも若干悪くなったように感じました。 直後はそれほどでもなかったのですがここ最近ひどくなっているように思います。数ヶ月かけて徐々にひどくなってきたようにも感じます。最近はブレーキの効きがけっこう悪いです。 そこそこ深く強く握らないとしっかりと効きません。まだ大丈夫ですがタンデムだとちょっと怖い瞬間もあります。 ブレーキパッドの消耗?も考えられますが数ミリではそこまで変化がないようにも感じます。 ブレーキパッドの厚みはまだ使用範囲かと思います。 ブレーキフルードの劣化? 2りんかんで1700円でフルードの交換をしてもらえますが、本当にそれが原因か?ではドラムブレーキであるリアブレーキの説明は・・ ご存知ないかもしれませんがヴェクスター150というスズキの古い車両でして、 強く握ることでブレーキワイヤーが伸びるということはあるのでしょうか? 素材からいって伸びるような素材とは思えないし、伸びるくらいなら切れるのではないかと思うのですが伸びることはありますか?