• ベストアンサー

角向きの戸建てについて

検討中物件が、絵で書くと方位含め↓な感じです。 http://homes1.up.seesaa.net/image/t1.jpg 想像力が乏しく住んでみないとわからないですが、 以下が不安です。経験ある方はどんな感じか教えて欲しいです。 ・ベランダの目の前が駐車場なので泥棒が心配 ・駐車場付近の外の排水溝の匂い ・車通りは少ないですが角地ならではの車音 ・ベランダに干した洗濯物に車の排気ガスがつかないか ・角向きの窓はレースのカーテンをすれば視線が気になくなるのか ・南西窓の夏の暑さはカーテンで防げるレベルか 気にしていたら戸建て自体に住めないような項目ばかり なのかもしれませんが・・

  • php4
  • お礼率42% (373/888)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

・ベランダの目の前が駐車場なので泥棒が心配 ベランダの目の前が駐車場の場合泥棒が入り易いという事は有りません。どういう地域なのか、周辺に街灯が有るのか否か、近隣の居住者層、駅から近いのか否か等が関係します。 ・駐車場付近の外の排水溝の匂い 排気口の匂いはこの図と全く関係ありません。周辺の下水道の状況を知らなければ回答は出来ないです。 ・車通りは少ないですが角地ならではの車音 車が少なければ車が多いより音は少ないです。 ・ベランダに干した洗濯物に車の排気ガスがつかないか 車が少なければ付き難いでしょう。 ・角向きの窓はレースのカーテンをすれば視線が気になくなるのか 角向き?というのが意味不明ですがレースのカーテンを付けても内部か明るければ外から見えます。内部が外より暗ければ見えません。中を見られたくないのでしたら遮光カーテンや、レースでないカーテン、又はブラインドの方がいいと思いますが・・。 ・南西窓の夏の暑さはカーテンで防げるレベルか それはその地域の気候と、日当たり次第でしょう。

その他の回答 (2)

noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんばんは。No1のguguku2です。 おなじgooのサイトです。まだ使った事はないのですし、お金がどうかも分かりませんが、リンクしておきます。 http://oshiete.goo.ne.jp/plus/ ちなみに実際に物件をご覧になりましたか? 時間があるなら、平日と休日とか、朝と夜とか、違う条件で見に行けば結構分かると思うのですが。 参考にならずすみません。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。不動産営業をしていました。 すみません。ある意味プロだったと思うのですが、リンクの絵から想像するのは相当むずかしいです。 せめて会社の間取り図などがあれば、アドバイスできると思うのですが・・・

php4
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。間取り図は流石にちょっと気が引けます。不動産営業の方をお友達に持っておくべきでした(汗) 数千円でしたら、お金を払ってでも 専門家の意見は聞きたいのですが・・ そういうサイトってないですよね。。

関連するQ&A

  • 戸建で共働きの防犯方法

    Yの字の角地で、 ・1Fリビングで公道向きなのでYの付け根に来た時は  ものすごくリビングや2Fベランダが目立ちます。 ・リビングの前が自宅駐車場で1.5台分のスペースがありますが  車を持っておらず塀すらないので、普通に人や車が入れちゃいます。 ・1Fは3軒の玄関口から見通す事が可能で、人や車通りは少しあります。 ・自宅屋根裏からは自宅駐車場を見通す事ができますが  何も付ける予定がありません。 共働きで平日1Fシャッター閉めっぱなし、2Fはただのガラスなので・・ シャッターもすぐに開くそうですし泥棒が心配で仕方ありません。 この状況で何か対策はあるでしょうか? 泥棒の可能性としては、裏口はまず心配ない作りで公道側からですが ・1Fのシャッターを壊されて進入 ・1Fの駐車場に車を置き、はしごで2Fのバルコニーから進入 される事を恐れています。 そもそも戸建は共働きの場合、目の前に何十台の駐車場があるなど、 よほど人目につく環境でないと購入すべきでなかったでしょうか・・ セコム等は費用かかりますし、防犯保険は知りませんが、 何度も泥棒の被害に会うと車の免責のように高くなりそうですし・・

  • 吹き抜けのリビングのカーテンについて

    現在新築を進めているものです。 リビング約15畳が吹き抜けになっているのですが2階部分のカーテンを付けるべきなのか悩んでいます。 高いところにあるので洗ったりもなかなかできず、電動カーテンも幅の関係で付けることができません。 窓の大きさは1階、2階部分共に横約50cm70cm50cm 高さ2メートルくらいの大きな窓が3つ並んでいます。 方向的に光が入るのは朝だけなのですが 夜電気をつけると吹き抜けのファンが若干見えてしまいそうな感じです。 窓は道に面していますので(比較的車通りのおおい狭い道ですが人通りはほとんどありません。)どうしようか悩んでいます。 みなさんは吹き抜けの窓にカーテン、ブラインド、ロールカーテンなどつけていらっしゃいますか? 皆様のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • カーテンの洗濯について

    レースのカーテンを家で洗濯していますが、駐車場に面したカーテンがきれいになりません。濡れた状態の時に触ってみると油でベタベタした感じがします。排気ガスから出る油分のためだとしか思えませんが、こういう場合、どのようにしたらすっきりきれいにできるでしょうか?

  • 駐車場の車の配置で金銭負担が生じて困っています

    自宅の前(横?)に、空き地があります。 ここは、墓地跡の部分がありますので、駐車場にしかできない土地ではないかと思っています。 その土地の管理は、よく草取りされていて、とてもいいです。 空き地は、駐車場となっています。 空き地は、自宅よりも土地の高さが高いです。普通車の高さくらいの高さです。 出窓がレースのカーテンで、窓を開けると、春~秋は涼しい風が入って、出窓のレースがひらひらと、とてもいい感じで。この出窓・・大好きなんです。 西側にあるので、西日がまぶしい時もありますが、昼から夕方など、特に夕焼けがとてもきれいで。 昼ご飯や夕飯作るのもいつも過ごしやすかったのです。。 しかし、車が、出窓のすぐ前にズラーッとこっちを向いてとまるようになりました。 土地の高さが違うのと、透明な出窓でヒラヒラ透明レースなので、 「出窓のまさに目の前に車がこっち向いて迫ってきている状態」です。 ものすごい圧迫感と、恐怖感を、朝から夕方までずーっと感じて過ごしているのです。 会社で契約されているようで、契約している会社さんのお昼休み、駐車場にお昼ご飯食べている方がいて、出窓側でない、南西側(とても大きな窓です)からよく見えて・・ こっちを向いて食べているので、家の中が丸見えなのではと。 実際、駐車場へ行ってみると、駐車場から自宅の中があまり見えなかったのでホッとしたのですが、それでも、こちらからは向こうがこっちを向いてご飯食べているのがよく見えるのですから、とても嫌な気持ちでした。 とっても大好きな自宅・特に出窓のところ、すっごく大好きなのに。。 隣で車がこっちを向いてズラーーーーーーーーーッと停まっているばかりに、ものすごい恐怖感を感じていなければならないのです。 あまりの恐怖感で出窓を開けられなくなったのです。 大好きなレースのカーテン、大きな窓の部分も含めて・・一部屋全部レースのカーテンを変えました。 はい、ウチが全部負担しました。 透明なカーテンから、真っ白い家の中からも外からも見えないカーテンを選ぶしかなく。 出窓を開けても、もう、きれいな夕日も見ることもできません。 ひととき、全く車がとまらなかったのですが、カーテンは、もう、外の風景が全く見えないものなので、以前のように、きれいな夕日を見ながら夕飯の準備をすることもできなくなってしまいました。 最近、また、車がこちらを向いて停まるようになりました。 出窓目の前に、デカい、真っ黒い車がこっちを向いて。 もう、中からも見えないカーテンつけていますので(自己負担で!)、外が全く見えなくなっているのですが、窓を開けて見たら、ものすごい恐怖感です。以前と同じ状態にまた戻っています。 ホントは、外の風景が見える、以前の状態がいいのです。元に戻したいんです。 すごく過ごしやすかったのに。。 特に、自宅で仕事や家事・子育てしている人は、自宅にいる時間が多いのです。 車がこっちを向いて停まりはじめてから、圧迫感と恐怖感とで、精神的にとても辛くなってきて。。 誰だって、私と同じ思いをすると、「なんでこんなに恐怖感を感じて過ごさなければならないの!ガマンしなければならないの!カーテンまで全部変えて!」と思うはずです。 仕事も子育ても家事も手につかなくなったのです。 なぜ、私が、車の配置でこんな辛い思いをしなければならないのでしょうか。 精神的な賠償と、カーテン代は、いただけるのでしょうか。 土地が子供の幼稚園の先生のところだと聞いていたので、ずーっとものすごくガマンしてきて、辛い思いをしているのです。 目の前に、車ですよ・・ 土地の持ち主・貸している会社・不動産屋・・どうすればいいのか、いいアドバイス頂けないでしょうか、宜しくお願い致します。

  • 2012年6月 九紫火星の引越しについて

    夫婦共に1982年生まれの九紫火星です。 6月に南西方面へ引っ越すことになりましたが、新居は今年本命殺と思われる北東に面しており(大きな窓のベランダあり)、寝室にも北東に窓、玄関は本命的殺の南西、バス・トイレは五黄殺の東南側です。 家相の見方が合っているかどうかがまずわからないのですが、確率的にあまりに大凶な方位が重なり、不安で仕方がありません。引越しをずらしたり、中止することはできないので、インテリア・色・家具の設置場所(特にベッド・枕・ソファーなど)で少しでも災い対策をしたいと思いますが、何かアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 1年前に中古の住宅を購入しました。

    1年前に中古の住宅を購入しました。 リビングダイニングが18帖あり、カウンターキッチンですが吊り棚付きです。 窓は2個ありひとつの窓からは隣の家の浴室が見え(近い)、もうひとつは駐車場側にあります。 お金もあまりないため仕方ないのですが今更ながら風景がよくありません。 唯一見える駐車場側の窓からは道路が見えまあまあ車通りがあるためレースのカーテンを付けています。 お金がある友人が1戸建てを新築し見に行ったらリビングがL字型になっており真中にウッドデッキと木がそびえてっておりとても素敵でした。 お金をかけていないから仕方ないですがお金がないなりに少しでも素敵にならないか思案中です。 駐車場側の窓は普通サイズの窓で大きくないためウッドデッキをつけても窓から出られません(;一_一) 駐車場はコンクリートで固めてあり木が植えられないのでラティス付きの花壇を置いてます。 お金がないなりに何とか素敵にならないでしょうか? ちなみに窓は出窓です。

  • 開き窓(?)をなんとか防犯したい

    カテゴリがどこに属するのかわからなかったので こちらにさせて頂きましたm(_ _)m 今回引越しなのですが、ちょっと変わったマンションで ベランダ以外の窓が全て片面の開き窓と言うのでしょうか? ドアの様に押してあけるものです。 まず閉まっている状態では部屋側から網戸・ガラスです。 開けたい時は網戸を部屋側に引き、窓を外側に押し開け 網戸を元の状態に戻します。 丁度建物の角に配管、そして窓の下には階下のお宅の のきがあり、まあ、身軽な泥棒でしたら入れない事もないかなと言う感じで困ってます。 後の二部屋は室外機置き場が窓の外にあるので 余計人が入れそうで。。(我が家は3Fです) このタイプの窓を開けたまま、泥棒なんかが入れないようにしたいのですが 何かアイディアや使えそうなグッズはありませんか? センサーも考えたのですが、窓の部分なのでカーテンを 感知しそうで・・・・。 どんな小さなアイデアでも構いませんし このタイプの窓の防犯が載っているページをご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m

  • 90坪って狭いですか?

    土地を購入しようと思っております。 南西角地の90坪です。 述べ床50坪弱で車2台駐車できる車庫を作ります。 土地、90坪では狭いでしょうか? 親は土地は100坪ないと・・・といいます。 子供が大きくなって車を持ったらどうするの? と言います。(住んでいるところは車が必須です。) 土地を広く持つということは固定資産税も多く払うということではないのかな? と思います。実際、固定資産税とは建物だけにかかるお金ですか?

  • カーテンについて。

    来月から初めての1人暮らしをするので、その部屋にかけるカーテンについてとても悩んでいます。 窓はわりと大きめで、床まであります。 そこから一応ベランダへ出られるようになっています。 部屋はワンルームで、ここが部屋唯一の窓です。 さわやかで軽い感じにしたいのですが、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 特に、おしゃれなカーテンが買えるところや、 こうやってつけると軽くみえるよ、等のアドバイスが欲しいです。 年は19歳で、女子です。 さわやかかつかわいい窓にしたいです。 職業は大学生です。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 理解できない建て方

    中古住宅ですが、 (1)南側ではなく北側に駐車場を作っている為、南側は1mで隣家。なので日が入らない。 (2)東側玄関で玄関横に花壇があるのに水道の栓は西側に。 (3)今時ベランダがない。駐車場に洗濯物を干しているので排気ガスがかかる。 (4)南西のリビングで西に大きな窓(西日がきつい)西側は空き地でいつ売られ、建物が建つか分からない。そうなればリビングは真っ暗。 某有名メーカーの注文住宅です。そのブランドに気がいってしまい、衝動買いしてしまいましたが、あまりに理解できないので、購入を後悔しています。しかも割高でした。今、一番ドキドキなのは日当たりが悪くなることです。いつも南に駐車場があればもっと明るかったのにな、なんでみんなが嫌う西側にメインの窓があるんだろうと。しかも、戸建とかが隣に建ったら窓(はき出し)として利用できない。 注文住宅なので、もっと専門的なアドバイスとかなかったのかなあとつくづく思います。 みなさんこんなつくりの家はどう思いますか? ちなみに土地、建坪30坪弱の小さな家です。