• ベストアンサー

救急指定病院での誤診について

先日、実家に泊まっていた50歳兄が激しい腹痛で、朝7時ごろ、救急病院指定の総合病院の確認を取ってから、病院へ近くに住む私が車で搬送しました。 虫垂炎の疑いがありレントゲン、血液検査をしてくださり、点滴での鎮痛処置をしていただきました。 結果は、レントゲンから、便秘による痛みであるとの診断でした。 兄は便通については昨日もあり、便秘ではないと思うと不思議そうに話していましたが、専門的なことも分からず、投薬と費用を支払い、帰宅しました。 その後、も痛みが続き、地元のかかりつけの総合病院へ診察を受けてもらいCT検査の結果、尿道結石だということが分かったそうです。 それ以降、仕事も休み、不規則なシフト勤務ですので、他の方に迷惑をかけること等についてとても憂慮しておりました。ちなみに私も仕事で休みたくない状態であったのですが、無理を言い、半休を取りました。 又週明け(本日)に検査をして手術かどうかを決めるそうです。 こういう場合、最初の病院での判断は誤診とはいえないのでしょうか?? 私が、ここが良いと連絡をして、搬送したものですから若干責任を感じております。 又、その診察された医師には、その後の結果を伝えるべきではないのでしょうか?? 兄は、やや怒っているものの私には世話になったとお礼を言うにとどまりましたが、実家には報告を兼ねて、誤診である憤慨を隠せなかったようです。 又治療費も戻ってこないものなのでしょうね・・・

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.6

俗に、「後医は名医」と言われることがありますが、今回も当てはまるように思います。 誤診とのことを言うには、はじめの診察の段階で、他の医師が診た場合に多くのものは正しい診断ができることが前提の場合です。 時間外のスタッフの少ない医療資源に乏しい場面では日中と同じ内容は期待しがたく、その場で当面行わなければならない処置を間違わないようにするだけでも有効な対応と許容しなければ、こうした時間外対応を担っている人材はさらに少なくなって行くように感じます

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/childrenshealth/closeup/CU20060724A/
hanako903
質問者

お礼

ありがとうございました 正に仰るとおりですね 本当に感情的に投稿してしまったこと反省しています 最善を尽くしてくださったのだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

 お怒りはごもっともです。ですが、医師にそこまで求めるのは困難であると思います。  ですので、納得するために  テレビ(ケーブル)ドラマなのですが、DrHOUSE ドクターハウス をお勧めします。  FOXチャンネルでやっています。  http://ja.wikipedia.org/wiki/Dr.HOUSE

hanako903
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ドクターハウスも興味深いところですが、見れるかどうか・・・・ 医師の最善を尽くしてくださったことを理解すべきでした。

  • gontarin
  • ベストアンサー率27% (66/237)
回答No.4

腹痛は、最も多い症状の一つで、それを起こす原因も山のようにあります。救急外来を受診して、その原因を確実に診断するのはかなり困難です。どんな症状にせよ、命に関わることでない場合には救急外来で対応できるのは応急処置だけであると言って過言ではありません。 最初に受診した救急病院の対応に間違いはないし、判断も妥当だと思われます。誤診とは言えません。 救急外来に腹痛患者が来た場合、確実に診断しないといけないのは消化管穿孔と腹腔内出血の二つです。これを除外できればさほど緊急性はなく、応急処置(この場合は鎮痛)をして、詳しい検査は翌日以降、で十分な対応です。 ただし、外科医13年の私の経験からすると、激しい突然の腹痛(腰背部から下腹部に掛けての)の急患が受診して、検査結果で特に異常ない場合(強い炎症反応、腸管内のガスの分布異常など)、便秘が原因と説明するよりもまず尿路結石の可能性を説明します。もしかするとあまり経験がなかったのでしょうか? しかし、例え尿路結石と診断したとしても対応としては鎮痛処置のみです。あとはひたすら石が落ちるのを待つだけです。ですから、便秘と判断したことが、お兄様の病状悪化を招くわけではないので責任は問えないと思います。 No.2の方が、石がレントゲンに写るのではと書かれていますが、経験上写らない結石の方が多いです。また、手術が必要なほど大きな結石であった場合、痛みが起こることはあまりありません。一体どんな石がCTに写ったのか、なかなか興味深いところです。

hanako903
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誤診というのは語弊がありますね。 本当にすいませんでした。 医療行為で重篤なミスでもないし現に痛みが治まり帰宅したのですから・・・ つい感情的になってしまいました。 確か法律もあったように思います。まして医療費の返還を求めようなんて論外でしたわ・・・・ 反省です。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

救急の場合、命に別条なく、その夜をしのぐことができれば、ある程度仕方ないといえます。 私は、じっとしていて涙がにじみ出るくらいのおなかの痛みで大学病院に行きました。相当な痛みでした。 どこも化膿はしていないだろうという判断のもと、当日は痛み止めだけでした。 各種検査は翌日以降です。 痛みが治まってからは、同検査しても、異常は見られなかったため、原因は不明のままです。 つまり、確実な病名を求めるとなると、数日後の検査の結果でなければ、診断できません、ということになります。 救急で正確な病名を求めて、治療費の返還などというのでしたら、数日は後にしか診断してもらえないという事態も出てくるでしょう。 救急は、専門医もいない可能性もある中、命に別条なければ、ある程度仕方のないものだと思いますけど。 誤診というのは、ただ無駄だった、というのではなく、より重大な被害を引き起こした場合のことです。

hanako903
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね・・・救急ですものね 痛みが治まったら○としないといけませんね・・・ 少し感情が入ってしまいました。 誤診というのは謝った用いかたですね、本当にスイマセンでした。

回答No.2

レントゲンを撮っているなら 尿管結石の石がレントゲンに写っている筈です。 レントゲンで便が写っており、石が見えない場合 どうしようもないと思います。 実際に命に関わっていないわけですしね。 ただ手術が必要と言う事であれば 石がとても大きい事が考えられます。 そんなに大きい石を見逃すのは考えられませんね。 CTでやっとわかるぐらいで、手術に踏み切るとは 思えませんし・・・ 尿管結石で小さいうちは 薬で痛みを緩和し、水分を大量に飲み、 尿量を増やして、石を流せば治りますからね。 一度レントゲンを他の医師に診て貰ってもいいと思いますよ。 ただ治療費は返ってこないでしょうね。 レストランで食事をして、まずかったから 料金を払わずに帰ることは出来ませんからね。 ただ点滴で鎮痛処置とは何をしたんでしょうね。 虫垂炎では鎮痛処置をしてはいけませんし、 便秘も鎮痛処置をすれば、腸が動かなくなり よけいに便秘を促進させます。 不安なら治療内容と検査内容を教えてもらって セカンドオピニオンしましょう。 ただ自費になりますので、 お金は結構かかると思いますよ。 その結果をセカンドオピニオンしてもらった医師から、 最初に診断した医師に伝えてもらったら良いと思います。

hanako903
質問者

お礼

早々にご回答頂きありがとうございました。 レストランで・・・ の例えに納得いたしました。 そのレストランを選択したのも当方でしたし、仕方ないと思います。 レントゲンの画像を見せていただき、これが便です・・・とちゃんと説明してくださいました。 命にかかわることでなく又、発見できてよかったと考えるべきですね。 ありがとうございました。

回答No.1

誤診と言えば誤診でしょうがこれはしょうがないですね(vv;) 理由として最初の救急病院で症状を見た医師としても現状で最善を尽くしたと言えばどうしようまりませんその時に例えばCTが使えれば分かったと思いますが果たして使えたかもわかりません昼間と違って専門の医師が居るわけではないのですから

hanako903
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございます。 丁寧できちんとした対応をしていただいたと思います。 最善を尽くしてくださったのだと思います。 大きな病院らしく沢山の医者の卵も回りにいましたし、手抜きでもないと思います。看護師からも、その後も痛みが続くようであればいつでも遠慮しないで電話するようにと、言われました。 痛みが再発し、自宅が近い病院にセカンドオピニオンで診察してもらったのですが・・・致し方ないのに納得しました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誤診を訴える事は可能なのでしょうか?

    先日、彼があまりにお腹に激痛が走ると言い、かなり痛がるので 近くの医者で診てもらったところ、何も検査をせずに”ノロウイルス”と診断されました。 絶対にノロウイルスだと言い切られ、 『まぁ治ると思うけれど次の朝にまだ症状が改善しないようであれば、ここへ行って下さい』 と近くの医者を紹介されました。 翌朝、治らなかったので紹介された病院へ行った所、 急性腸炎だと診断され薬を出されました。 しかし全く改善せず、顔を歪めていたため その夜、彼は救急車で救急病院へ搬送されました。 そこで、検査等をして診断された結果、 急性虫垂炎と限局性腹膜炎を引き起こしている事がわかり 翌日、腹腔鏡による手術を行う予定でしたが、 結局、虫垂に穴が開いていて膿が腸に広がってしまって、 お腹を切り開いての手術となりました。 そして、白血球の数(?)と痛がり方からも中程度~重症と言われました。 彼は現在も入院中ですが、 最初の医者の適当な診察に怒っていて、 もっと早く本当の病名が分かれば、お腹を切ることはなかったと言っています。 噂によると、その医者に誤診だと直接抗議すると、 カルテを破棄されてしまうらしいのです。 彼は誤診を訴えたいと言ってているのですが、それは可能なのでしょうか?

  • 誤診を訴えられるんでしょうか?

    昨年の夏ごろから、胸の圧迫感で睡眠が取れなくなり、歩いていてもすぐに息切れをしてしまうので近くの総合病院に診察にいきました。 病院に行く一ヶ月ほど前に健康診断が有り、高血圧と肥満系の結果以外特に異常なしと診断されていました。 胸の圧迫感による不眠と息切れ、胸の痛みについて診察にいっているのに、担当の外来の医師は肥満、高血圧について着目し、そちらの診察と処方はしてくれたのですが、肝心な症状については運動不足じゃないですか?と軽い回答でした。 それでも、訴えると下記の検査をしました。 ・胸部レントゲン ・血液検査 ・胸部CT ・心電図 ・肺機能検査 その結果を一瞥し、特に問題ないとの回答でした。 その後、症状が収まらず、その間に勤務中に尿路結石にもなったため、勤務の近くの病院で再度、診察をしてもらい。 その際の胸部レントゲンと心エコーの検査で、やっと昨年の12月中旬に拡張型心筋症と判明しました。 国が指定する難病で、寿命にまでかかわるような病気を患者の訴えもまともに聞かず。 無駄な検査をたくさんし、肝心な検査と診察(胸部レントゲンで心臓の大きさを測り、心エコーで心臓の動きを診ることで判明するのなら、)を怠たり、誤診をし、ほっておかれた最初の病院を訴えることはできませんか?

  • 誤診になりますか?

    昨年10月に総合病院の皮膚科へ受診しました。9月、爪に褐色の縦線、幅1.5ミリが表れ、ネットで調べてみるとメラノーマの疑いがあったので受診しました。 診察したDr.はそこの皮膚科医の一番偉い人でした。 診察結果は黒子か、怪我でメラノーマの疑いはないとの事。今年の1月に経過観察と言うことで受診予約があったので受診しました。幅2ミリで色は気持ち濃くなった程度。診察結果は、またしてもメラノーマではないとの事。5月末に経過観察の予約があります。現在、幅3ミリで爪の1/4以上占めています。黒色まではいかず褐色ですが、発見した時より明らかに濃くなりました。 メラノーマではない事を信じていますが、もしもメラノーマだった場合これは誤診になるのでしょうか?6ミリ以上になれば手遅れになる事が多いそうで正直怖いです。視診のみで検査は一切してくれませんでした。専門医に意見するのは失礼かと思い『検査の必要はありませんか?検査して欲しいです。』等は言っておりません。 現段階でメラノーマと診断された場合と切断や転移等手遅れになってからの場合、誤診になりますか?

  • 病院の診断が誤診の場合

    病院の診断が誤診だった場合。 カテ違いだったようなので、こちらでも質問させて下さい。 昨年の8月に交通事故(追突10対0)に遭い、整形外科でレントゲン撮影をして骨に異常が無いことから通院をしています。 6ヶ月通院をした際に、自賠責保険後遺症診断書の作成をお願いしました。 自覚症状の欄には、左首、腕、手に痛みと痺れと記載。 神経症状欄には、特に神経には異常を認めず。 痛みを感じているのに「特に神経に異常は認めず」はおかしいと思い精密検査をお願いしたが、骨に異常が無いので必要ないと言われ続けたのですが、再三のお願いが聞いてもらえないので「精密検査をしていただけないのであれば、病院を替えたいので紹介状を出して欲しい」とお願いしたところ、渋々MRIの撮影をしてもらいました。 結果 C4/5、C5/6の椎間板の膨隆を認めるが、事故との因果関係は不明。 (C5/6の膨隆はやや右側より) この様な結果になり、「C5/6の膨隆はやや右より」と言う診断書への記載により、自覚症状で「左側の首と腕及び手に痛みと痺れ」を訴えて来た事を否定する事になっいてしまいました。 その後、後遺症障害認定に提出したのですが、やはり「事故との因果関係は不明」とがあったため非該当になってしまいました。 認定結果を不服に思い、別の病院で診察をしてもらい、精密検査をしてもらいました。 結果 第4、5頚椎間にヘルニアを認める。 これにより、頚椎伸縮時の左上肢痛、又、左上肢の筋力低下を生じていると思われる。 スパーリングテスト、ジャンクションテストとも左側陽性、握力は右に対して左が低下。 徒手筋力テスト、上腕二頭筋を除く4筋力の低下。 この様な診断結果で異議申し立てをしたいと思っていますが、最初に診察をした病院に対して不信感を持ち怒りを感じております。 質問 (1)異議申し立てをして何級となるのでしょうか? (2)最初に診察した病院の誤診を訴える事が出来るのでしょうか? (C5/6の膨隆はやや右側よりでは無い、映像を逆さに診ていたのでは?)私と第三者が見た限りでは、左に膨隆は出ている。 みなさんからのご回答を宜しくお願い致します。 補足ですが、交通事故当初、市立病院の緊急に掛かりました。 次回からは市立病院では、混雑が考えられるため、自宅側の 個人病院を市立病院から紹介されて通院した経緯があります。 紹介された個人病院での診察に誤診があると考えられます。

  • 誤診? 

    どなたかご教示ください。 70代の父ですが、食欲もなく体がだるい ということで 都内のある有名総合病院にかかりました。 診察してもらったのですが、肝臓につながる管 が詰まっているか細くなっているか、とのことでその管にステント、というものを内視鏡手術で入れたようです。 しかしながらステントのサイズが合わない、ようで痛みがひどく 何日も引かず再検査してもらったところステントのサイズが合わないのではとのことで、再度ステントの交換をしていただきました。 しかし、それでも痛みが引かず モルヒネに近いような鎮痛剤を何日かもらい痛みが引くのを耐えていましたが、我慢できず再度ステントの入れ替え、をしました。 当初から3-4か月  入退院 3-4回 通院 10回(3-4か月間で)ほどしましたが、痛みが一向に改善しませんので セカンドオピニオン、との家族の意見で 別の大学病院に診察に行きました。 そこでは ”これは肝臓からの管でなく 膵臓からの管の不具合です” といわれ 内視鏡手術したようです。  痛みははすっかり消え 調子は早くなりました。 しかし最初の総合病院でに時より6kGも痩せ、てしまいました。   明らかにこれは最初の総合病院の判断ミス と思います。 いわゆる誤診あたるものでしょうか。 その総合病院に裁判をおおこしたり、クレームを付けるつもりはありませんが、個室使用で医療費も相当額掛かっていますので・・・ どうもし釈然ととしないのですが その医師に事実を伝え、善処(たとえばせめて個室代返金など)を交渉することなどは可能なもlのでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • 胃がんと告知後の流れ 誤診?

    実家の母(かなり遠方に住んでいるため、こと細かな詳細はわかりませんがスミマセン・・・) 8月に下痢が5日間続き、胃カメラの検査をしたところ、小豆ほどの大きさの腫瘍がみつかり 病理検査の結果、がんと診断されたそうです。 ガンの血液検査は、なかったそうです。 下痢は治まり、その後、何の症状もなく、薬もでてないそうです その後、紹介状で大きな病院に行き、CT検査を受け、それと同時に検査入院をしてくださいと言われたそうです。 CT検査の後は、何も連絡がなく、こちらからどうなっているのかと電話したところ(10日後) ようやく入院する日が決まり、現在入院しているのですが CT検査の結果は、現在の検査結果と一緒に退院の日に告知するとのこと。 更に現在の検査結果もでてないのに、再度、入院しなければいけないそうです。 検査結果がでてないのに入院だけ先に決まるって、どういうことなんでしょう? その大きな病院のカルテでは、現在の段階では、ガンではなく「腫瘍」となっているそうです 病理検査の結果は先生によって判断が違うとネット検索したらでてきますが・・・ CT検査の結果も知らせずに入院 カルテはガンではなく腫瘍 検査入院後にいったん退院して、更に入院が決定 その理由の説明はない 薬はでていない 理解ができないのですが??? 症状もないし、もしかして誤診じゃないのかと思ってしまうのですが・・・ 誤診でないにしても、この流れが理解できません 実家の近くに住んでる兄に病院に詳細を聞いて欲しいとお願いしたら 「病院を疑い過ぎていておかしい」とキレられました。 詳しい方、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • ☆救急における卵巣嚢腫の茎捻転の診断について☆

     1週間前、性交後に下腹部の鈍痛が突然激痛に変わり救急車を呼ぼうかとも思いましたが、なんとか動けるようになったので彼の車で総合病院の救急にかかりました。全部説明し、聞かれたので全く便秘ではないことやガスを我慢してはいないことを伝え、採血と補液と腹部レントゲンとCTをしました。検査結果は、白血球が高いがこれは痛いと上がるので…心配された虫垂炎や卵巣嚢腫のねじれは見当たらず、多量のガスがあるからこれとまぁ便秘が原因ぽいので、とりあえず様子をみて、と下剤と胃薬を3日分処方され帰宅しました。その後徐々に痛みはひけましたが、あの激痛で便秘とガスはおかしいと思い、4日目に同病院の産婦人科にかかり経緯を説明し超音波検査をすると、卵巣が腫れていると言われ、他に採血と子宮癌検査をしました。次回にMRIを撮ってみないと卵巣嚢腫かははっきり言えないということでした。あと、あの時ねじれちゃってたのかもしれないね、とボソっと言いました。私は、あの時白血球増加は痛いからと内科の先生は言われてましたがこの腫れの炎症だったんでしょうか?と聞くと濁して曖昧でした。MRIは3日後に予約を入れてもらいましたが、結果(診察)は激痛の日から1ヵ月後になってしまいました。その救急の内科医はかなり若く、私の血管はとても入れやすいのに腹痛にうめく中、サーフローも結局4回目でやっと別の医師が入れました。  私の勝手な憶測ですが、やはりあの時卵巣嚢腫がねじれたが幸いすぐ元に戻ったと思うのですが、そうだとしたら卵巣が腫れていること又はさっきねじれたぽいことは、CTなどの検査結果からの判断は難しいのですか?確かに検査時はすでにねじれは戻っていたとは思いますが、ねじれが無いか調べると言ってした検査なのに…と思ってしまいます。そして、念の為後日婦人科への診察を進める気配りもできなかったのか、とも思います。どなたか教えてください。

  • 誤診の経験のある方

    以前仕事中に高所から転落し、救急搬送された病院でレントゲンを撮り、骨に異常はなく打撲と診断されました。 2日後に他の病院に行くと、実は骨折しており、3ヵ月の休業と診断されました。 (現在は完治しており、職場にも復帰しています) この最初に搬送された先のヤブ医者からは、骨折した診断書を持って行けば慰謝料等は頂けるのでしょうか? 誤診で休業した事のある方、法律にお詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 誤診について質問です

    誤診についての質問です。長文です。すみません。 先日、残尿感と右の腰の痛みがあったため膀胱炎かと思い、泌尿器科のある小さいクリニックに行きました。すると膀胱炎ではないとの事でレントゲンを撮り 尿管結石と言われ、尿管を広げる薬や痛み止めの座薬も出ました。小さいクリニックなので手術の設備も無さそうだったので、3日後に改めて専門の大きい病院に行きました。 そこでも尿検査やレントゲンをしましたが石は見えないとの事で、腹部エコーもやり最後はCTも撮り やはり石は無いとの事で膀胱炎と診断されました。 1回めに行ったクリニックで処方された2000円程の薬もそのまま捨てる事になります。 明らかな誤診の場合、返金などの対応はして頂けるものなのでしょうか?また、 全く無意味な薬を飲まされたワケですが、これで副作用があった場合は訴える事は出来るのでしょうか? 人間が判断するので見解の違いもあり、その結果セカンドオピニオンと言うモノがあるのも理解してます。しかし、この件はそこに当てはまらないと感じます。 忙しいなか会社を抜け病院に行き それで誤診されたあげく、無意味な薬を体に入れた事に納得できずモヤモヤしています。

  • 救急病院なんてこんなものですか?

    31歳子どものいない主婦です。 金曜日の朝体がだるく、熱を計ったら37,8度ありました。平熱は36,5度くらいなのですが、風邪の症状もなかったので疲れだと思い寝て休んでいたのですが、18時には39,5度になってしまい、主人に地元で一番大きな病院の救急に連れて行かされた。 受付で今の体温を話しても、診察までの1時間以上を待合室のイスで待たされました(座っていられず寝てました)。結局診察は20時を過ぎ、熱は39,9度まで悪化してました。しかし検査待ちの間はまた待合室のイスで放置です。 診察の時に風邪の症状がく、周囲にインフルエンザの人がいないことを伝えました。 また下腹部に下痢とは違う軽い痛みがあり、膀胱炎の既往を伝えました。 でも勧められた検査はインフルエンザのみで、膀胱炎がらみの病気が心配だったので尿検査を頼んだら面倒くさい雰囲気でした。 検査結果には異常が見られず「何で熱が出てるのかわからないんでおかしかったらまた来て」とロキソニンが出て帰されました。 救急病院ってこんなものですか?全く“救急”を感じませんでした。 私が行ったときの患者さんは8割が子どもでした。本当にグッタリしている子もいましたが、ほとんどの子は元気で(見た目わからないだけかもしれないけど、ほとんどの子は発熱で来ていたようでした)騒いだり走ったりスキップしたり…もちろん順番というのはわかりますが、傍目に見ても明らかに私の方が重度なのに、先に来ていた元気な子どもたちが診察室に入っていくのを見ると、なんだか釈然としませんでした。 重症度によって診察の順番を変えたりしないのでしょうか?待ちのあいだ熱も計りませんでしたし、看護師さんからの問診などもありませんでした。 病院にはほとんど行かないのでわからないのですが、夜の救急病院ってこんな感じなんですか? それとも別の病院だと対応が変わったりするのでしょうか? 病院はあまり縁がなく、かかりつけの病院が無いので、救急の時はとりあえず地元で一番大きな病院を…って思ったのですが…。 こんな感じだともう二度とあの病院へ行きたくありません。 病院かえた方がいいでしょうか?それともどこも同じようなものですか? 皆さんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう