• 締切済み

老々介護

老人が家庭で介護するときの特徴(困難な点など)について教えてください。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20005/39668)
回答No.3

介護者も不自由な点を抱えているという事ですよね。 疲労の蓄積が介護者自身をも蝕んでいきますし。 共倒れ、というのが一番の怖さです☆

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

両親が老老介護で、数年前から息子の私の家族が同居しています。 父が要介護度5の母の介護をしています。 もちろん、介護保険はフルに活用しています。 何かあった時に、助けるというスタンスですが、ありとあらゆることが起きると思って間違いないです。 何かあった時に、どうやってカバーするのか、という方法を考えておいてください。 父の力も弱くなったので、母がベッドから車椅子に移る時に失敗して、母が床に寝てしまうと(落ちてしまうと)、もう父一人では、どうすることもできません。 18リットルの灯油を運ぶことも大仕事です(今は、私の仕事)。 電球の取り替え、エアコンなどが故障したときの修理の手配なども私の仕事。 携帯電話は必須アイテムです。 何かあったとき、ボタン一つで繋がるタイプが良いです。

noname#74727
noname#74727
回答No.1

親戚で100歳の親を70台の娘が介護して娘が倒れ、半身付随になり施設に入ることになった親子がいます。 公的施設などを利用して 子供の負担を軽くすることは必須です。 他に兄弟がいるなら 精神的・肉体的・経済的に分担協力してもらうことは必要です。

関連するQ&A

  • ★介護施設の特徴と違いを教えてください

     入居施設はどこがいいのか、悩んでいます。   住宅型老人ホーム、介護型老人ホームグループホームの特徴と違いは何でしょうか。、施設側の了解があれば、要介護度に関係なく、自由に入居施設を選べるものなのでしょうか。  例えば、要介護3であっても、住宅型老人ホームに入れてもらえますか(現在住んでいる家から近くにあるため)。  初心者の質問で、申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • 札幌で要介護2の老人が利用できる美容室を探してます

    札幌市手稲区内で要介護2が利用できる美容室を探しています 歩行が困難で腰骨に異常があり腰痛があります 車椅子が利用できて“老人に対応できる美容室”をさがしています 家庭訪問で対応できる美容師さんでもかまいません、(室内に洗面台が有ります) 宜しくお願いします。

  • 介護をするに当たって気をつけること。

    今度ボランティアをやろうと思っています。 それで介護の仕事をやらせてもらうと思っているのです。 老人ホームなのですが、初心者がやってしまいがちなこと。 ベテランから見たら、そりゃないよ・・・ってレベルの注意点が合ったら教えてください。

  • 介護士について

    老人ホームで介護士さんって働いてますよね? 老人ホームに行くことになったのですが、食事介助などは有資格者しかできないのでしょうか?(親族とかではなく仕事・医療として) 介護士さんじゃなきゃダメなんですかね? あと注射とかは看護士さんで介護士さんはできないですよね、普通に薬を飲ませることや痰きりも不可ですか? 介護士さんならこれができる・これはできないなどの詳細が知りたいです。また1施設にどの程度いればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 老人介護に対応できない社会ですか?

    「老老介護」疲れから同居する寝たきりの妻を殺害したとして94歳の方が逮捕されたというニュースを見て疑問に感じた事があります。 老人介護に関する事件が後を絶ちませんが こういうことはどういう状況から生じるのでしょうか?いまいちよくわかりません。 ☆貧しくて経済的に介護に頼むことができない(老人施設に頼むことができない) ☆老人施設に頼みたくない。信条としてできない。国の対応が成ってないから頼みたくない。 今回の事件は施設でショートステイを拒まれた とありましたが、これは国の対応ができていないと見るべきですか? この家庭ではショートステイを頼むことはあっても、「介護施設(老人ホーム)のことは考慮しなかった」 「あるいは考慮したくても(金銭的な問題で?)無理だった」 のでしょうか? 老人介護に社会が対応できていない という状況がよくわからないです。ご教授下さい。

  • 一般介護型?

    教えてください。一般介護型老人ホームと複合型老人ホームというのがあるのですが、一般介護型というのはどの程度の介護度の方が入られるのでしょうか?有料老人ホームなのですが、ヘルパーで就職した人が次々に辞めていかれるので、一般介護型というのはかなり大変なのかと思うのですが・・・

  • 急ぎで!居宅介護支援・訪問介護の開始について

    とても急ぎで回答していただきたいです。 老人ホームを経営している法人が居宅介護支援事業と訪問介護事業を検討しているのですが、何点か質問があります。 (1)老人ホームの常勤の介護員を訪問介護の介護員と兼務させることはできるでしょうか? 訪問介護の人員配置基準では、介護員は常勤で2.5人以上となっており「専従」とはなっていません。老人ホームの基準では、介護員は当該施設の職務に専念すべきとなっており、ここまでで判断すると兼務不可です。 ただ、老人ホームの介護員は常勤換算で2人以上必要なところ、施設には常勤で3人配置されているので、内1人に訪問介護のほうへ異動してもらえれば、兼務ではありませんが老人ホームの介護員を訪問介護員にすることはできると考えていいのでしょうか? (2)訪問介護で利用が多いのはどのくらいの時間の身体介護・生活援助なのでしょうか?また、平均で1ヶ月(もしくは1週間)に1人当たり何回くらい利用されますか?1ヶ月の平均利用金額もわかればお教え願いたいです。

  • 介護士になるには

    老人ホームに何度か伺う事がありとても親切な方ばかりで、私もそういった職場で働きたいと興味を持ちまして、介護士になって老人ホームで働きたいと転職を考えています。介護士になるには資格などないとなれないんでしょうか?それから、勤務体制なども詳しく知りたくて夜勤などの勤務は、どのような感じになっているんでしょうか?よかったら、どなたか詳しく教えてもらえませんか?

  • 老人介護に携わる仕事って、どういうものがあるんですか?私は「介護ヘルパ

    老人介護に携わる仕事って、どういうものがあるんですか?私は「介護ヘルパー」という職業一つしかないのかと思っていましたが、そうではないようですね。 質問(1) 老人介護に携わる仕事を目指そうと思うのですが、40歳代からでも遅くないでしょうか? 質問(2) まずは何から始めればよいのでしょうか?通信教育ですか?

  • 要介護5の人にとって住宅型と介護付の違いは?

    要介護5の人にとって住宅型有料老人ホームと介護付有料老人ホームでサービスの違いはあるのでしょうか。 要介護5になってしまった人にとって介護という面においてどちらが有利(お得)というものはあるのでしょうか。