• ベストアンサー

photoshopで画像切り抜き→そのまま保存 方法

多角形選択ツールやマグネット選択ツールなどで切り抜きたい範囲を囲んで そこから囲んだ点線で表示されている部分だけを保存したいのですが、方法など教えていただけますでしょうか? 色々とクグってるのですが的確な方法が分からなくて…。 ご教授お願いします。 photoshop CS3 OS: windows

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.4

#1です。 >切り抜きたい範囲だけをjpegなどの形式で保存する方法も教えていただけますでしょうか? CS3でしたね。それだと透明にせずに選択範囲をクリッピングパスにしてJPG保存すればできます。 画面上では透明部分が白く見えますが、他のソフトに配置するとパスの外は透明扱いになります。 CS以前はクリッピングパス保持はEPSだけでしたが、それ以降はJPGでも可能になりました。

rx-8250ps
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 職人になれるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

背景レイヤーをダブルクリックしてレイヤー0にしてから 選択範囲を指定して、選択範囲の反転、編集→消去 別名で保存、Photoshop形式で保存。です。

rx-8250ps
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

追加です。 >そこから囲んだ点線で表示されている部分だけを保存したいのですが、 ここまで出来たので、バック透明にするためのその後の処理。 選択範囲の反転→削除 でバック透明になります。それをPSDで保存。これでPhotoshopとしてのバック透明が出来上がり。 用途によっては(他のアプリに配置するなど)さまざまな変換処理が必要になりますが、ここまでがご質問範囲内での方法です。

rx-8250ps
質問者

お礼

ありがとうございます、ご指摘通りに実行しましたら無事完了しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.1

CS2までの使用ですが、 Photoshopの仕様としてキャンパスサイズはあくまで四角形です。 星形や六角形などに切り抜いても、バックは無くなるわけではありません。PSDで保存することによってバックが透明になるだけ。 EPSやJPG保存だと透明は保持できずにバック白になります。

rx-8250ps
質問者

お礼

バックは残るんですね、なんとか他の方の指摘通りに実行したら切り抜いた範囲だけは残せました。 切り抜きたい範囲だけをjpegなどの形式で保存する方法も教えていただけますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Photoshop Elements9の切り抜きで

    Photoshop Elements9で選択範囲を行い、切り抜きを行った場合 範囲指定したものより一回り大きく切り抜かれてしまいます。 切り抜いた画像の少し内側に選択範囲の点線が表示されている状態です。 (普通は画像の周りに沿って点線が表示されますよね) この場合何か設定などがあるのでしょうか?

  • photoshopの切り抜きツール

    photoshopの切り抜きツール photoshop CS5を使っています。 お恥ずかしいのですが、切り抜きツールがうまく使えません。切り抜きツールでうまく画像を四角く切り抜くには慣れしかないのでしょうか?左上から右下にドラッグすることができないのです。 作業はできるのですが、うまく四角い範囲(選択範囲)を広げられないのです・・・・。単純に手先が不器用なんでしょうが・・・。幅・高さを決めてから先のドラッグが苦手です。 コツとかってありますか? おバカな質問ですみません。

  • Photoshopのマグネット選択で囲んだ後、切り抜く操作について

    Photoshopでマグネット選択ツールを使って建物を囲んで、動きのある点線で囲まれています。この後、この建物はそのままで、それ以外の背景部分を透明にしたいのですが、どの操作をすればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。 使っているのはPhotoshop Ver.6です。 また、写真の中のそれほど複雑ではない形を上記のように切り抜く場合、マグネット選択ツールを使うのが適しているでしょうか?

  • Photoshopで切り抜きをするショートカット

    Photoshop CS3で、次の(1)~(3)をこの順にすると、(1)で選択した範囲が切り抜かれます。 (1)画像の一部を長方形選択ツールで範囲選択する。 (2)「イメージ」をクリックする。 (3)「切り抜き(P)」をクリックする。 (2)と同じことをするショートカットキーがあるでしょうか。 (3)と同じことをするショートカットキーがあるでしょうか。

  • Photoshop CS4 切り抜きツールが使えない

    Photoshop CS4 の切り抜きツールについて質問させて頂きます。 今までPhotoshop 8を使っておりました。 この度Photoshop CS4 になったのですが、以前通り切り抜きツールを使おうと思いましたが、切り抜けません。 切り抜きたい部分をドラッグしてreturnキーかオプションバーの確定ボタン◯を押す、または選択範囲内をダブルクリックすると、画像の大きさに関係なく、なぜかごく小さな点だけが切り抜かれるんです。 最大倍率にして1センチ角くらいの点なのですが、なぜこんな風になるのか全く分かりません。 特に変わった設定もしていない上に、Photoshop CS4の使い方サイトを見ても解決できませんでした。 どなたか分かりますでしょうか。 アドバイスお願い致します!

  • Photoshop 切り抜き加工

    Photoshop CS5.1を使用しております。 切り抜きツールで画像に切り抜き加工をしたいのですが 切り抜きをかけた後はPhotoshopの画面上では、切り抜かれた画像が表示されるのですが、 保存した画像は加工前のものとなってしまいます。 どうしてなのか、何が駄目なのか、全く分からず、かなり苦戦しております。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • Photoshopの切り抜き画像について

    いつもお世話になっています。 Illustratorで印刷原稿として利用する場合です。 Photoshopで切り抜き、選択範囲をぼかした画像はEPS形式での保存になると思うのですが、画像を統合して保存すると切り抜いた外側は白く塗られてしまうと思います。 黒のバックなどに貼り付けるためには Photoshop上で画像としてバックごと作らないと無理なのでしょうか?

  • イラレでPhotoshop効果を施したあとの保存

    Illustrator CS4を使用しています。 文字を打って、それにPhotoshop効果でテクスチャライザを施しました。 これをダイレクト選択ツールで選択して 「透明部分を分割・統合」したのち、 epsで保存したのですが、 背景の部分が透明になりません。 Photoshop効果をかけた文字のまわりを透明にして epsファイルで保存したいのですが どうすればいいのでしょうか。

  • Photoshop CS4 添付画像の効率のいい選択方法

    Photoshop CS4 添付画像の効率のいい選択方法 添付ファイルのピントがあっている部分のみを選択したいのですが、 どのようなやり方が一番効率良いでしょうか。 添付ファイルは、実際に作業する画像の1/30程度の大きさです。 マグネットツール: 正確できれいにできるのですが、作業量が膨大です。 選択ツール:まだらに選択されてしまうことが多く、非効率的でした。 色調補正:色調が前面と背景で別であれば、色調補正後に選択ツールを用いて・・ということも可能なのですが。 フィルタのシャープと選択ツールをうまく組み合わせればできるような気もするのですが、 どなたかアドバイスして頂けませんか。よろしくお願いします。

  • photoshopで、画像の中のある対象の周囲に、きれいに線をひきたい

    Photoshopを使用しています。画像の中の、ある物(たとえば、風景写真のなかの、あるオブジェだけ等)の周りに、きれいに線をひきたいのですが、なかなかうまくいきません。ラインツールだと、デコボコしてしまい、オブジェの周りにぴったりと線をひけません。何かよい方法はないでしょうか? マグネット選択ツールだと、選択部分を切り取ってしまいますが、そうではなく、線で囲みたいだけなのです。 ごなたか、ご教授お願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EPSONのLP-S3550を使っています。Dynabookからmouseのパソコンに変えると複数枚印刷する時の印刷速度がかなり遅くなりました。
  • Dynabookの時もUSBの有線で接続していたが、パソコン側に原因があると思われる。しかし、原因や解決方法がわからない。
  • 以前のパソコンで印刷しなおすと早くプリントされる。
回答を見る