• ベストアンサー

社内の親睦会の決算報告について

社内で毎月会費を徴収している親睦会の担当をしています。一年に一回、決算報告があるのですが、なかなか集まる時間がないので、回覧で報告を行うのは、いけないでしょうか?また、回覧で報告する場合、決算書と、どのような文章で回覧を行えばいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

まずは親睦会の規約等をご確認ください。規約等に定める報告手段・方法と異なる手段・方法のみを行うことは原則として許されないでしょう。 規約に定めのないときは、慣例として従来行ってきた方法があれば、これを変更する旨の賛否を取るまたは周知徹底することが先決でしょう。賛成多数または周知徹底時に主だった反対意見が出なければ、変更しても問題ないでしょう。 文章は、従前の報告時の添付書類や会社の決算書類を参考になさってみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

良く地域の自治会の決算書が回覧で回ってきます。 回覧で問題ないと思います。 回覧時には ●平成20年親睦会決算報告書 本年のトヨタ自動車親睦会の決算書につき下記の通りとなりました。 会員の皆様にご報告申し上げます。 こんな内容でいかがでしょうか。  

関連するQ&A

  • 決算報告の進め方について

    社内の親睦会の決算報告の進め方を教えてください。 最初に、決算報告書をみんなにコピーで渡して、そのままよみあげればいいんでしょうか?? 手順を教えてください、お願いします。

  • 親睦会や忘年会について

    新しく出来た事業所で親睦会を開きます。今回は会費制で行うのですが、今後は毎月全社員から積立金として徴収し、貯まった時点で会を開きたいと思っています。ですが、多くの社員はその様な会に参加はしたくないとの事で積立金には消極的です。それの使い道としては慶弔費や親睦会費に使うので公平な使い道だと思っているのですが、参加を希望しない人にとっては不公平感が強いみたいです。積立金を徴収し親睦会を行いたいのですが、不公平感が出ない公平な使い方はありませんでしょうか?会社からは一切の協力金は頂いていないのですが、参考迄皆さんの会社ではどの様にお金を集めていますか?ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 親睦会の例文

    社内で社長、専務も出席する親睦会の幹事をすることになりました。 回覧文書を作成しなければならないのですが、きちんとした文書を作ったことが無いので、とっても困っています。 いい例文をお願いします。

  • 親睦会の会費の返還について

    会社には親睦会と言って、全社員の毎月の給与から数千円を天引する形でお金を集め、社員同士の親睦を深めるというものがあります。 ただこの親睦会には疑問点が多くあります。 1.親睦会に強制的に入会させられるという説明はない。   (入りますか?入りませんか?と言う事自体聞かれることはありません) 2.もちろん脱会することはできない。 3.会費の返還については社則にはない。   (親睦会の会費についての記述が全くありません。) 4.親睦会会費の使い道について開示されていない。 このような状態にあるのですが、この親睦会の会費については返金されないのでしょうか? またこのような質問は国のどこの機関へ相談へ行けばよいでしょうか。

  • 親睦会費は自由に使えない?

    従業員15名程度の小さな会社です。 毎月親睦会費という名目で1000円天引きされています。 先日、事務所で飲めるように親睦会費を使ってコーヒーを置くことを提案しました。 しかし、親睦会費は現状残高ゼロだというのです。 そういうことに親睦会費は当てられない、会社経費を使うのと一緒だからと上司に言われました。 上司は社長の息子です。経理は社長の奥さんがやっています。 いわゆる親族経営なのですが、親睦会費はみんなのものですよね? 社員が親睦会費の使い道を決められないものなのでしょうか? もちろん、収支決算報告もありませんので、何に使っているのか不明瞭です。 私は去年の秋に入社して1年経つくらいですが、昨年末の忘年会を最後に会社のイベントはありません。今年度で言えば、支出はまだ無いはずです。 慶弔費等も考えましたが、今年結婚した社員に聞いても親睦会からお祝い金はもらっていないとのこと。 このまま何に使われているかもわからない状態を続けるしかないのでしょうか? 何かできることが無いか、アドバイスいただければ幸いです。

  • 親睦会会則

    職員が職員間の親睦や慶弔の為の親睦会費として掛け金を 毎月給料から差し引いていましたが、会則を見ると 顧客の慶弔までにも出金する規定がありました、それは 会社としてすべきで職員親睦会の範疇を逸脱している様に 思いますが、皆さんの職場の職員親睦会(互助会)は どうなってますか?この会則は変だと思いませんか?

  • 親睦会費について

    今僕が在籍している会社では親睦会があり、親睦会費として給料から天引きされています。 使い道は以下の3点です。 ・社員旅行や新人歓迎会等の行事 ・社員の冠婚葬祭に対する祝い金や弔問金 ・退職金 ネットで検索して調べた所、労使協定があり「積立金」ではなく 「親睦会費」として徴収されている以上は基本的に返還は出来ないという所までは知りました。 疑問に思ったのは3つ目の退職金としての使用についてです。 ・親睦会費を退職金に使う会社は比率として多いのかどうか。 ・「給料」では無く「親睦会費」から出ている場合、法的に課税の対象となるのか。 (余談ですが「退職金」はこの親睦会から支払われますが、会社からは出ません) 以上、宜しくお願いします。

  • 親睦会にかかった費用

    親睦会を二社合同で開き、二分の一ずつの負担となった場合でかつ当社では会費を徴収した上で不足分を会社負担とする場合の仕訳について教えてください。 (1)福利厚生費/現金 として会社負担分のみを処理する。 (2)福利厚生費/現金 現金/雑収入 として会費分を雑収入でうける (3)その他

  • 親睦会の会計について。

    私の働いてる会社は、ある会社の子会社です。オフィスは、親会社と同じところにあり、(4社で共有)親睦会なるものがあります。 毎月会費を徴収しているのですが、ここのところ連絡や、相談なしに会則外の 餞別金や、贈り物を買っているようなのです。 その指示を出しているのが、親会社の支店長なので会計係りは何も言えないようです。このような場合、何か罪に問えるのでしょうか? それとも、このような会則には法律的適用は無いのでしょうか? 常識的に考えれば、皆のお金なので勝手に使ったりできないはずなのですが… 良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 社内交流について

    ある事情で、社内の親睦会が解散されました。(毎月、1000円、天引きしていました。) 今までは、親睦会が主催者となり、ボーリング大会等を企画していました。しかし、今度からこのようなイベントをする場合、社員の誰かが幹事となり、企画し、会費など集めないとできなくなりました。 そもそも親睦会の解散理由の中で、イベントをするなら毎月するわけではないので、その都度、会費制にして開催したらいいという意見がありました。そして、例えば、ボーリング大会等で今までは、賞品を用意していたのですが、それもいらないボーリングをするだけで楽しめるという意見もありました。私的には、やはりこういう企画の場合、ある程度の賞品を用意したほうがより楽しめると思っていますが。。どう思いますか? そして、小さな会社なので、やはり社員の交流を少しでも深めてもらいたいので、一年に一回は、何かのイベントを行いたいと思っているのですが、このような考えをもっている人達では、もともと、社内の交流を深める考えを持っていないんでしょうか? 人それぞれ、考え方は、違うのですが、やはり同じ会社で働いてる、しかも小さな会社であり、この不景気な状況、一人一人が、協調性を持ち、一致団結して取り組んで行くことも必要なのではないかと思っている、入社2年生です。